サブカテゴリー

いつもの威勢はどこ?大毅ボコボコ動くサンドバッグ

1回、デンカオセーン(右)と打ち合う亀田大毅
1回、デンカオセーン(右)と打ち合う亀田大毅
Photo By 共同

 【亀田大毅完敗】まさに動くサンドバッグだった。前進するが、ほとんど手は出ずに王者の重量感あるパンチを浴び続けた。ジャッジの1人が引き分け。最大2ポイント差しか開かなかったが、点差以上に完敗の印象は強い。大毅は判定負けのコールをぼうぜんとした表情で聞くと、歓喜の王者を背に、足早に控室に引き揚げた。

 「前回の世界戦から成長した姿を見てほしい」と言い続けてきた。ガードを固めて突進し、左フックを振り回すだけの単調なスタイルから最近はジャブを駆使するなど戦法に広がりはみられた。ただし、再起後の5試合はピークを過ぎた下の階級の元世界王者ら実力不明の外国選手ばかりで、日本や東洋太平洋の王座を取ったわけではない。世界の頂点に立てるほどの厳しい修羅場を経験し、たくましさが身に着いたかは疑問だ。

 「左フックだけじゃなく、右も勉強してきた。スムーズにジャブも出るようになった」との言葉通り、序盤はフットワークを見せる場面もあったが、劣勢になると以前の単調な戦法に終始した。ボディーブローを浴び続け、真っ赤に腫れ上がったわき腹が痛々しい。残念ながら、耐久力しか世界レベルを見せられなかった。

 ▼亀田大毅の話 悔しいな。おれがいかれんかった。判定について言うことはない。結局、勝負は勝たなあかん。試合を見てくれたファンにはありがとうと言いたい。

Yahoo!ブックマークに登録 [ 2009年10月06日 22:12 ]

関連ニュース

読み込み中..

PR

関連写真

読み込み中..

注目アイテム

ニュース

クイックアクセス

注目試合

プロレス試合結果

特集

ボクシング

ピックアップ

スペシャルコンテンツ

このページの先頭に戻る ▲