渡邉美樹の「快答乱麻」WEB版

2009年10月6日

【29】医療サービスの向上と財政のバランスをどう見るか

 例えば欧州には、特養のようなホームの利用金額は所得によって大きく異なるといった例もあります。お金がある人からはたくさん取り、それを原資にして、ホームを作ったり人件費に充てたりすることで、より多くの人がサービスを受けられるようにしているのです。

 先進国なら、およそどんな国にも「老人ホーム」のような施設は存在します。そして、日本を除く大抵の先進国では、より多くのご高齢者に利用していただくために、ホームをどう活用するか、利用料金をどう設定するかという「経営」も併せて存在するのです。

 なぜでしょうか?実は欧州では1970〜80年代に、経済が落ち込み、財政が悪化しました。厳しい経験をしたことで、公的サービスにおいても優先順位をつけたり限られた資源を有効活用するようになったのです。いわば必要に迫られて税金の支出にも“経営”を取り入れたということになります。

 こう考えると、日本経済は、まだ欧州のような厳しい状況を経験していないと言えるのかもしれません。しかし、日本人は優秀ですから、今はダメでも一度落ちれば、立て直すことはできる、私はそう信じています。

A

税金の支出にも“経営”が必要


日経ビジネスアソシエで連載中の「渡邉美樹の快答乱麻」では、みなさんの仕事や人生についての悩み、質問を募集しています。ご応募はこちらまで。

1 2

皆様からお寄せいただいたご意見

現在、投稿されているコメントはありません。

あなたのご意見をお聞かせください

コメント投稿に関するご注意

  • 日経BP社は、読者の皆様からの投稿の内容につきまして、その信頼性、適法性などを一切保証いたしません。何らかのトラブルが発生した場合も、日経BP社は一切、責任を負いませんので、皆様の自己責任においてご利用ください。
  • 「お名前」欄への入力は、コメント・投稿日時とともに表示されますので、匿名希望の方は実名を入れずに投稿をしてください。
  • トラブルを避けるためにも、ご自身を特定できる情報を書き込まれないことを強く推奨いたします。
  • 投稿していただいたコメントは、編集部が査読した上で公開します。即時公開はされません。また、明らかな間違いや不適切な表現があった場合、原文の意図を損なわないと思われる範囲内で変更をさせていただく場合があります。内容がふさわしくないと判断した場合、公開後でも削除する場合があります。

このコラムについて

渡邉美樹の「快答乱麻」WEB版

日経ビジネスアソシエで好評連載中の「渡邉美樹の快答乱麻」。仕事や職場の悩みなど読者から寄せられた質問に渡邉社長が明快に回答します。アソシエで毎号掲載している3つのQ&Aのうち1つを選んでアソシエオンラインでご紹介していきます。

AssocieOnlineアクセスランキング

アソシエオンラインメール登録(無料)