[ホーム]
二次元裏@ふたば
剃刀負けがひどい2枚刃のT字カミソリをずっと使ってたんだけど最近あごの下が血に染まるようになってきたとっしーはどうやって髭剃ってるんだい?
ナイフで剃るとか
抜いてるけど
シェーバー使え
>シェーバー使え種類が多すぎて選びきれん
>種類が多すぎて選びきれん土人か?
2枚刃はそりゃ負ける
女性用安全カミソリがいいよ肌の弱い俺が深剃りしても大丈夫だった剃りやすいから剃り残しもほとんど無いし
風呂に入って、体を洗った一番最後に剃る。湿気でちょうどよくフヤケてイイカンジ。髭剃りクリームは使わない、牛乳石鹸を直に髭部に塗りつけている
スレあきにはレーザー脱毛をすすめる
>ナイフで剃るとか新撰組!の最後で香取の髭を剃るシーンに憧れる
まず使い方を説明してみるんだ、スレあきたまに凄いやり方で剃ってて、剃刀の性能以前の問題だったりする人がいるからな
振動6枚刃とシェービングジェルでスレあきは刃が古いの使ってたりできものあったりしないか?
誰が見てる訳でもないのにかっこつけてナイフで剃ってたらクセになっちまったぜへっへ
>まず使い方を説明してみるんだ、スレあきほぼNo.81191181に等しい洗顔フォーム泡立てて顔洗うついでに剃ってる
床屋が使うあのカミソリは刃ついてるのかい?
髭剃りはクアトロ4チタニウム一択
ラムダッシュを買うぜへへへ
逆剃りは深く剃れるが、肌を著しく痛め、出血の原因にもなるので、やらないこと
>逆剃りは深く剃れるが、肌を著しく痛め、出血の原因にもなるので、やらないことマジか…でも普通に剃ると全然減らない
>床屋が使うあのカミソリは刃ついてるのかい?プロが使うのはタングステンカーバイトとか戦車の砲身に使われる非常に硬くて欠け難いものらしいそれを客一人ごとに研いで使ってるから切れ味も凄い
電気シェーバーって腕やら足やらも剃っていいんだろうか迷う
髭を剃らなければ良いんじゃね俺なんて一月に一回除毛クリーム使うだけだぜ
>逆剃りは深く剃れるが、肌を著しく痛め、出血の原因にもなるので、やらないこと髭剃り始めてから今までずっと逆だった・・・
>髭剃りはクアトロ4チタニウム一択だよねー
>除毛クリーム顔にそれは肌痛めそうだ
電気カミソリ(シェーバー)を使った方がいいかも知れんね、マジでフィリップス、ブラウン、日立あたりならそこまでハズレもないだろう俺は5枚刃とジェルで朝剃ってるが、2日に一回だし(ヒゲは濃いが、会社に行くわけじゃないので)ジェルたっぷりでゆっくり剃れば大丈夫だなあと、完璧を追及しないのも大切不必要に皮膚を傷つけるからな
床屋がベルトでシャッシャしてるのは何なの?
>床屋が使うあのカミソリは刃ついてるのかい?アレが本当のカミソリだろT字のは扱いやすくしたり、横に引いて顔切りにくくした簡易版俺は朝剃るけど、湯で湿らせたタオルを30秒ほど電子レンジで温めて蒸しタオルを作るソレを顔に当てて約2分待つ、ひげ剃り用ゼリーみたいのを塗ったくる電動の5枚刃ので剃る、顔洗って化粧水、クリーム の順2枚刃のは安いからイマイチかも知れん
>髭剃り始めてから今までずっと逆だった・・・血さえ出なきゃいーんじゃね?肌が痛むとかオニャノコじゃねーんだしキニシナイ!
>電気シェーバーって腕やら足やらも剃っていいんだろうか>迷うウチの姉が脇やら陰毛に使っていた事が判明した結構高かったのに泣く泣く差し上げたよ…
電気シェーバーの方が剃刀負けせんよ楽だしいいのに
T字で剃るときの注意点・風呂より蒸しタオルのほうが遥かにいい(蒸しタオルは電子レンジ使えばすぐ出来る)・刃は小まめに替えるほうがいい(僅かでも切れ味が落ちると肌の弱い人は酷いことになる)・逆刃厳禁、せいぜい90°の角度で
>結構高かったのに泣く泣く差し上げたよ…ヤフオクか
髭がふやけるとかそんなことあるのか?
>ウチの姉が脇やら陰毛に使っていた事が判明したご褒美じゃん
>髭がふやけるとかそんなことあるのか?毛穴の方じゃね?または髪は水分吸うし髭も吸ってもいいんじゃないか
>床屋がベルトでシャッシャしてるのは何なの?カミソリ研ぎ
電気シェーバー、週一で洗浄してるけどなんか臭いどんな臭いかというとおっさん臭い
>プロが使うのはタングステンカーバイトとか戦車の砲身に使われる非常に硬くて欠け難いものらしいふたり鷹にそう書いてあったか実際は6AステンレスただしHRCは61付近現在はHIV問題なごがあるので替刃式写真は自分が使ってるのフェザーの市販品
>床屋がベルトでシャッシャしてるのは何なの?「皮研ぎ」と言う。砥石でかなり細かい目まで研いだ後、最後の仕上げとして行う。刃についたごくごく細かな凹凸やバリを取る。刃が更に滑らかになる。 親父が若い頃に毎朝やってたよ。ちょっとカッコイイと思った。
電気で剃った後にT字で仕上げてる肌荒れは格段に減ったというか最近の電動シェーバーすげえな
>写真は自分が使ってるのフェザーの市販品こういうやつって替え刃式だったのか小さい刀みたいなものだと思ってた
>週一で洗浄してるけどなんか臭いブラウンのクリーナー使え。別に他メーカーのでもいいけど、一番入手しやすい。
>床屋がベルトでシャッシャしてるのは何なの?革砥(かわと)っていうものですコードバンとか牛の背革(背の皮は他よりも硬い)を板状に切ったものです砥ぐのではなく刃のめくれ上がりを直すものです
>というか最近の電動シェーバーすげえな3万以上のラムダッシュすげーよ楽すぎて髭剃りの時間が滅茶苦茶短縮する
>コードバンまたえらい上等な皮使ってるんだな・・・そりゃ切れ味違うわ
実際は合皮なんじゃないカナ…
>ブラウンのクリーナー使え。ぐぐったけど、これを塗るの?
T字剃刀使ってた頃ニキビに悩まされてた皮膚科行ったら「電気シェーバーにしなさい」と言われて従ったら嘘のようにニキビが出なくなったリニアスムーサーとか良く剃れるしシェーバー見直したよ
>こういうやつって替え刃式だったのか>小さい刀みたいなものだと思ってた一本刃も有るよ長く使ってて料理人の包丁みたいに小さくなった床屋が近所に有る
今まで二日に一回髭そってたけど就職したら毎日そるのがつらい(肌的に)
>今まで二日に一回髭そってたけど就職したら毎日そるのがつらい(肌的に)おぉ念
クアトロッチ
T字最強
>今まで二日に一回髭そってたけど就職したら毎日そるのがつらい(肌的に)毎日ゆるーくそった方が肌の負担少なくない?
そる前に剃刀は水で洗う
シックとかのT字のやつ、年々刃の枚数増えていくな最初は3枚刃スゲーっておもってたのに
電気シェーバーってあんま体験コーナーないから何買えばいいか分からん
>T字最強それ使ってるけど、振動させない方がよく剃れる気がするんだが・・・
>電気シェーバーってあんま体験コーナーないから何買えばいいか分からんラムダッシュは間違いない
>電気シェーバーってあんま体験コーナーないから何買えばいいか分からん体験コーナあっても無理だろ絶対乞食の爺が使った後だぜ
>電気シェーバーってあんま体験コーナーないから何買えばいいか分からんなあに今はフィリップスとブラウンとパナソニックの3つしかないその中の比較的高いの買っとけば外れはないフィリップスは変態以外には進められない
>今まで二日に一回髭そってたけど就職したら毎日そるのがつらい(肌的に)だから世の中には電気カミソリがあるのだよケチらずに良いのを買え1万円以上は出すんだぜ
電気シェーバー使うようになってから髭濃くなってきた
スレあきよT字カミソリは基本的に使い捨てだからないいカミソリでも10回も剃ればけっこうへたる
>電気シェーバー使うようになってから髭濃くなってきた震動が刺激になって髭が成長すると聞いた「
>今はフィリップスとブラウンとパナソニックの3つしかない>その中の比較的高いの買っとけば外れはない>フィリップスは変態以外には進められないなにこの1つのレスの中の矛盾w吹いちゃったじゃないかまあ、たしかに特殊ではあるけどな、フィリあと値段も高め
今まで使い捨ての3枚刃使ってたんだが思い切って電動クアトロ4チタニウム買ってみたすげぇ剃れる!血が出ねぇ!あんまりヒリヒリしない!思った以上に刃が持つ!もう使い捨てに戻れる気がしねぇー…
革砥の作り方革屋やハンズなんかでどうでもよい端切れの革を買ってくる(¥100〜¥500)革の表面にピカールを塗る。出来上がり乾いたらミシン油を少々塗る。また使える毎回ピカールの上塗りだと盛り上がるので使いにくい10回に1回位はチョットだけピカールを足してあげるとよい
脱毛したい
>髭剃りはクアトロ4チタニウム一択オレのスキンヘッド維持にも重宝してますビジネスホテルでゲットした貝印の2枚刃を使ったら、ヒリヒリしてたいへんだったよ
>>電気シェーバー使うようになってから髭濃くなってきた>震動が刺激になって髭が成長すると聞いた「その理論で言えば俺の頭髪ももっとあっていいはず…
>電気シェーバーってあんま体験コーナーないから何買えばいいか分からん俺はブラウンを薦めるシックの深剃りが効く奴使ってたが顔中血まみれになるので電気式に変えたカミソリより深剃りが効くことに感動肌も傷めないしそこそこの値段の買っておけば間違いない
>>電気シェーバー使うようになってから髭濃くなってきた>震動が刺激になって髭が成長すると聞いた「「科学的根拠は全くない」とのこと
>オレのスキンヘッド維持にも重宝してますスキンヘッド専用のやつは使わないの?
シェーバー使ってるんだけど、刃より先にバッテリーがへばってきた交換もできないし・・・やっぱ新しく買ったほうがいいのかな
http://www.kakuri.co.jp/iwasaki/hukyu.htmいちどこんなの使ってみたい
こんなかんじです
何かの雑誌に書いてあったがフィリップスのような扇風機みたいに回る刃が3つついてる奴は肌を痛めにくいそうだが深剃りには向かないそうだ深剃りしたいなら螺旋状の刃が2本ある奴だとか俺はT字だけど
クアトロ4(チタニウムじゃない)使ってるがちょい熱めの蒸しタオルで髭部分を2分温めた後シェービングジェル即塗りした後順剃り&逆剃り。それでも皮膚が赤くなってたまに血が出る俺にお薦めなシェーバーあれば是非是非教えて欲しいもう血の臭いを洗面所に漂わせたくない
>深剃りしたいなら螺旋状の刃が2本ある奴だとか>俺はT字だけどブラウンは深剃り効くぞーシックインジェクターよりも効く
>電気シェーバーってあんま体験コーナーないから何買えばいいか分からん>フィリップスとブラウンとパナソニックの3つで良いんじゃない?それぞれのメーカーの中級以上を買えばいいあと、替え刃のことも考えておくといいかも半年から1年で交換した方がいいからな(それ以上でも使えないことはないが)
>いいカミソリでも10回も剃ればけっこうへたるそんな事言ってたら電気なんて買えネー
フィリップスは円運動で回しながらのりのり剃ってくから深ぞりには向かんのよねあと他の何枚刃系にある真ん中の長めのヒゲを剃る刃がないから伸ばしたヒゲを剃るのは辛いかもしれない
俺も肌が弱くて血がでる方だから電気シェーバーさがしてみるかな
>もう血の臭いを洗面所に漂わせたくない電気式シェーバー俺もシェービングクリームが必ずピンクに染まったが電気式に変えてまったく問題なし触ってもざらざらしないし
>スキンヘッド専用のやつは使わないの?替え刃も専用だから高くつきそうでさ
>フィリップスのような扇風機みたいに回る刃が3つついてる奴は>肌を痛めにくいそうだが深剃りには向かないそうだでもフィリップスのあれは皮膚が悪いヒトでも肌荒れしなくて良いよ癌で死ぬ前の1年親父に買ってあげたけど良い具合だったどんな良い剃刀も皮膚を切っちゃって髭ボーボーだったから喜んでくれた親父の他界後自分で使おうと思ったら替刃の高価さに頓挫したブラウンの高級モデルの替刃の4倍近いんだぜ・・・でもアレは良いよ
膚が弱いクセにヒゲが濃い俺はカミソリ負けで血だるまでしたが電気式に変えてからはすっきりです
>真ん中の長めのヒゲを剃る刃がないからあのカッター何のためについてるのかと思ったらそのためだったのか
>いちどこんなの使ってみたい日本剃刀は色々ときめくものがあるが手入れとか大変そうだ
なんだこの電気シェーバー礼賛スレはw
>お薦めなシェーバーあれば是非是非教えて欲しい>もう血の臭いを洗面所に漂わせたくない何も塗らないで2枚刃で錆びない限り交換しない俺から言わせると電気髭剃りがいいと思う俺もそり残しや休日明けぐらいだT字なんて使うのそれか塩でもすりこんで切れにくい皮膚を作れとしか
ブラウンシリーズ7マジおすすめ
>親父の他界後自分で使おうと似た境遇の人がいるとはまぁおれはラムダッシュだけど
>逆剃りは深く剃れるが、肌を著しく痛め、出血の原因にもなるので、やらないことそれを、しないと黒いポツポツになるよ
そもそも塗れて弱くなった肌で髭をそるT字で肌が荒れない訳ないわ昔の人は辛かっただろうな
>黒いポツポツになるよだが坂剃りは本当に肌を傷める電気式の良さはその辺なんだよな念入りに剃っても肌を傷めないから
>なんだこの電気シェーバー礼賛スレはw試してみればいいのよ・・・とは言い辛いんだよなそれ相応の性能を持つ機種は万単位の値段するしでも長期的なものの見方するとT字とどっこいどっこいなんだよ
>なんだこの電気シェーバー礼賛スレはw濃いヒゲをガシガシ剃っても血が出ないのはいいぞカミソリをうまく使えばいいのかも知れないがそうそううまく剃れないし
以前パナの8千円ぐらいの買って絶望してから10年以上T字だったけど連れに進められてブラウンの3万ぐらいするヤツ買ったら目からうろこが落ちた深剃り出来るし洗浄も出来るし良いよね使う前はなんか洗浄液代騙し取られてるような気がしてたけど一回つかったらもう戻れんわ
T字派だけどパナソニックの電気でも買ってみるか
>日本剃刀は色々ときめくものがあるが>手入れとか大変そうだまず素人では無理包丁やナイフを完璧に砥げるヒトでも砥げない河豚引き包丁と和カミソリ、オープンレザーそれに理容鋏は特別な技術が必要
T字で剃刀負けしないコツはね一日朝晩二回優しく剃る事だよ面倒だから皆やらないんだけどね…
問題は朝剃って夕にはジョリジョリということだ昼剃れってのか?
3千円くらいの昔ながらの電気ひげそりでも良いんだよ
>問題は朝剃って夕にはジョリジョリということだ>昼剃れってのか?うん
>それ相応の性能を持つ機種は万単位の値段するしでもいい奴の替え刃を定期的に変えること考えたら数ヶ月単位ですむ電気ひげ剃りの方がランニングコストはいいと思う
剃っても青髭になる
>剃っても青髭になる
電気シェーバーって深剃り出来ないイメージがあってT字カミソリ使ってるけど、考え改めた方がいいようだな…
ソイエを使っても良いよね?
電気の欠点は値段なんだよな満足のいくものはどれも2万強はするしでも、肌にやさしい、時間かからない、手軽でいつでも剃れるっていう利点を考えれば、それだけの価値はあるような気もする
>No.81200151青髭に悩んでる俺にとっては、こういった商品は惹かれるのだが、効き目は本当にあるんだろうか?
素直にレーザー脱毛したほうがええんよどうせ完全になくなるんじゃなくて薄くなる程度らしいし
>剃っても青髭になる削いだ瞬間にホローポイント弾の様に毛先が潰れてああ見える床屋でやってもらうみたいに肌を良く蒸らしておけばKaiの一番安いブリキの一枚刃でもそうなり辛くなる
>でも、肌にやさしい、時間かからない、手軽でいつでも剃れる>っていう利点を考えれば、それだけの価値はあるような気もする男にとって髭剃りは毎日のことだから、重大な問題だ変なところでケチらずに使うべきところで使うのがお金の正しい使い方だと思うもちろんT字もいいものだけど
>満足のいくものはどれも2万強はするし俺的には店頭価格で1万円以上なら問題ないと思う水洗いできる奴が楽かな自動洗浄もいいけどクリーナー駅とか別のコストがあるし>電気シェーバーって深剃り出来ないイメージがあってT字カミソリ使ってるけど、考え改めた方がいいようだな…ブラウンでヒゲ剃ったときには感動した店で「深剃り効くのあります?」と聞いたら「それならブラウンですね」以来ブラウン信者今は国産のもいいそうだが当時はダントツだった画像はそれに近い奴
このスレみて今度家電量販店行こうと思うのだが@1万以上A水洗い出来るものBブラウン、パナ、フィリップから選ぶ以上の他に注意することある?
>以上の他に注意することある?いいんじゃないあとは店に行くだけ
>包丁やナイフを完璧に砥げるヒトでも砥げないプロの研ぎ師に頼めば手入れさえきっちりすれば3年は研ぎ直さず使えるってはなしだけどね
>俺的には店頭価格で1万円以上なら問題ないと思うまともなのは3万見といた方が良い通販で安売りしてるとこなら3万割れもあるかな
抜いてから剃ってるな俺口ひげは毛根強いからか知らんが埋没毛になったことはない2日くらいはじょりじょりしないので快適
>以上の他に注意することある?店の人のアドバイスも替え刃が高いとか音がうるさいとか細かいことは聞かないとわからない
>使う前はなんか洗浄液代騙し取られてるような気が>してたけど俺もブラウン使ってるけど洗浄した後カートリッジに蓋しないと減り早いよ
>俺もブラウン使ってるけど洗浄した後カートリッジ>に蓋しないと減り早いよアルコールが主材だからなあ
>>髭剃りはクアトロ4チタニウム一択>だよねーFUSIONの奴(松坂CM)は駄目だな。ヘッドが動きすぎるんで、刃があたりにくい。替え刃の耐久性もクアトロ4チタニウムに敵わない。デザイン買いして損した一品。
>プロの研ぎ師に頼めば手入れさえきっちりすればソレを探すのが大変なんよ巷にもうカミソリの砥ぎ師なんて居ないんだからそれとハガネは使わなくても酸化するからせいぜい保っても1年以下昔のヒトは3ヶ月に1回は砥がしてた
剃っても毛の断面が見える・・・
>ソレを探すのが大変なんよ>巷にもうカミソリの砥ぎ師なんて居ないんだからそーいや行きつけの床屋のおばちゃんが使ってる業務用のカミソリも替刃式の使い捨てだっていってたもう研いでもらえるところがないとか
>抜いてから剃ってるな俺多すぎてやってらんないよ血でるよ
>以上の他に注意することある?思い切って良いものを買う自分の出せそうな金額のワンランク上の商品を買う妥協すると後々後悔するからな
>多すぎてやってらんないよ>血でるよヘタすると傷になって化膿する俺がやったからわかる
>剃っても毛の断面が見える・・・深剃りの効く電動を買えマジで感動するから
>抜いてから毛抜きも凝りだすとえらい散財になる
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
>多すぎてやってらんないよだから抜いてから剃ってるのよ抜いて間引く→剃るで表面上は綺麗になるんで剃った部分だけが生えてくるので次の日はそれだけを抜く
『 咲-Saki- 4 [DVD] 』出演:植田佳奈, 小清水亜美, 釘宮理恵形式:DVD参考価格:¥ 7,140価格:¥ 5,283発売予定日:2009年10月7日(発売まであと2日)http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0026C61OE/futabachannel-22/ref=nosim/商品の詳細を見る