TBS『参院選開票特別番組「票決!ライブ2004」』

本文へジャンプ






Program homepage:hyoketsulive2004 
画像「参院選開票特別番組「票決!ライブ2004」」

参院選開票特別番組「票決!ライブ2004」

2004年7月11日 日曜日20:54から

※番組は終了しました

▼出演者

アンカー:筑紫哲也
司会進行:田丸美寿々、安住紳一郎
速報キャスター:草野満代、佐古忠彦
自民党中継:杉尾秀哉
情報分析:小林良彰(慶應義塾大教授)
コメンテーター:岩見隆夫(1部)、岸井成格(2部)
解説:河本知之(TBS政治部長)

▼スタッフ

制作プロデューサー:桶田敦、河本知之、小口勝彦
総合プロデューサー:谷上栄一
政治部デスク:大友淳
総合演出:阿隅訓之
チーフディレクター:豊島歩
AP:遊佐勝美
ニュースバードプロデューサー:須郷信二

みどころ

正確に、早く、わかりやすく

 午後6時試合開始のプロ野球オールスター戦。この試合はTBS系で放送される。当日、投票〆切の午後8時からは、オーススター戦と選挙の開票速報が同じ画面で見ることが出来る。
 オールスター戦終了後、直ちに参院選開票特別番組が開始される。
TBSでは95年の参議院選挙でもプロ野球との同時放送を経験している。そのノウハウをいかし、今回も精密なコンピューターグラフィックスを駆使し、“正確に”“早く”“わかりやすく”をモットーに番組に取り組んでいく。  メインキャスターはおなじみ筑紫哲也と田丸美寿々。それに今回は安住紳一郎アナウンサーが加わる。安住アナウンサーのキャスティングについて総合演出担当の阿隅訓之プロデューサーは「年金問題は世代間の問題。老・壮・青とMCも全世代カバーです。TBSの若い顔の代表として新鮮な疑問を候補者たちにぶつけてもらいたい。」と話している。

その他

<内容>
●オールスター戦の真っ只中、投票〆切の8時冒頭
選挙スタジオと野球中継を2画面にし、8時から10分程度選挙情勢を伝える。たとえば各党議席獲得予測や注目候補の出口調査など。

●8時10分以降のオールスター中継中
選挙結果をリアルタイムに伝える超ワイド画面で対応。画面下に各党の獲得議席を随時表示。画面上にはTBSのお得意技、選挙に関する1行文字情報を表示する。

●イニングチェンジの2分間
イニングチェンジを利用して、2分間の“ミニ選挙速報”を選挙スタジオから伝える。

野球放送終了後はすみやかに選挙特番へ。

今回の注目ポイント
・イラクの自衛隊派遣
・年金
・北朝鮮拉致問題
・小泉改革の評価・経済回復は?小泉政権の行方は?
・民主党の行方は?政界再編は?
・無党派層の投票行動は?

過去の選挙特番で固めてきたコンセプト「開票特番は究極のデータショーであり、実況中継である。」を更に強化。 注目候補者の当落の行方、刻々とかわる選挙情勢をリアルタイムに、わかりやすく、正確に伝える。そして有権者が何を選択したのか、精密に分析する。後半はそのデータをもとに政局情報を伝える。




今日の番組(簡易版)詳しくはこちら


ビデオリサーチ調べ(関東地区)
/禁無断転載