要望リスト
機能についてのご要望は随時検討をおこないますが、実装をお約束するものではありませんので、あらかじめご了承ください。
新着(09/10/02)
-
「各種スタイル」のインポート・エクスポート。
「色分けスタイル」の背景色の指定。
編集前ファイルの比較。
行番号の桁数表示の自動調整。
ヘッダファイルの検索パス指定。
ペイン2で開く起動オプション。
pretextの関数内定義。
正規表現の最短一致。
「ファイル登録ツール」のファイル名の表示。
「字下げ+箇条書き」段落の整形と改行。
色の設定に透明色の追加。
新着(09/09/25)
-
「文字数行数カウンタ」に選択の行数。
「ステータスツール」に選択の行数・文字数。
環境設定に「ウィンドウ位置の記憶」の追加。
[Ctrl+ホイール]のズームのクリア。
英語キーボードのテンキー入力。
独立ウィンドウのツールの一括クローズ。
ツールの起動のトグルON/OFF。
ファイル
-
エクスプローラから「フォルダ指定」テキストボックスへのフォルダドロップ。
「複数世代のバックアップ」の上限個数の設定。
「標準フォルダ」と「ファイル選択ダイアログ」設定の、オープンとセーブの分離。
「ファイル登録ツール」の登録内容の編集、「最近使ったファイル」への追加設定、ロックと起動時の内容の全表示。
ファイル名の自動決定に「フルパス指定時のフォルダ自動作成」「決定前の一部変更」「デフォルト」指定。
「文書の情報」に「更新日時」「作成日時」表示の追加。
ファイル変更チェックのOFF、問い合わせなしの再読み込み。
フォルダ内のテキストファイルの一括オープン。
ファイルオープンにtpjファイルを「プロジェクトで開く」オプションの追加。
tpjファイルのアイコン・履歴の追加。
プロジェクトの復元機能・ウィンドウ位置の記憶。
「ファイル登録ツール」にサイズ/日時/太字表示、Ctrl+クリック選択、オープン後の終了。
ファイル保存の別スレッド化。
標準の改行コードをLFにする設定の追加。
文字コード、改行コードを指定した読み直しの追加。
「ファイルを開くとアウトラインを開く」設定の追加。
「ファイルオープンボックス」の「ファイル検索」で選んだパスの学習。
「パス検索」検索結果の表示順の改良。
「新規作成+貼り付け」コマンド。
誤操作による複数ファイルオープンの制限。
暗号化コマンドのパスワード入力のIMEをOffに。
「最近使ったファイル」に「日付」「プレビュー」表示の追加。
「自動保存」のステータスメッセージの非表示・表示位置の調整。
編集
-
削除時の折りたたみ表示の解除。
カットアンドペーストに対応した脚注の入替。
罫線文字による作表機能。
非選択時のIme再変換処理の調整、前後参照変換機能。
青空文庫のルビと、テキストタグのルビの変換。
記号の半角への変換から、「」〜を除外。
文字装飾に「打ち消し線」の追加。
括弧記号による文書へのコメント挿入と削除機能。
文字装飾で文字色の変更。
フォント指定タグの追加。
脚注と次の見出しに1行の余白行を。
矩形選択内の置換。
「最近コピーした文字列の挿入」機能。
空行インデントしないTabインデント。
「文中タブの桁揃え」の「項目名<tab>項目内容」の内容途中で、改行の動作をWZ5と同じに。
スニペット機能。
ドラッグ選択のウィンドウ外のマウス移動に対応。
段落先頭「。」入力を「.」に変換。
「全角→半角(全種類)」「半角→全角(全種類)」コマンドの追加。
割注機能の追加。
EOF以降のダブルクリックに、クリック地点までの空行挿入機能。
右クリックメニューに「挿入」コマンド。「日付、時刻、慣用句、水平線、制御文字、整数計算」。
右クリックメニューに「引用符付き貼り付け」、「括弧で括った貼り付け」「連番を付けて貼り付け」。
検索
-
置換結果のステータス表示時間の延長。
正規表現を使わない括弧付き≪文字列≫の検索。
検索に「本 -日本」の除外キーワード指定。
$を取得しない検索文字の単語取得。
異なるプロセス間のWZの検索文字列の共有。
カーソル以降の、検索文字列取得。
SCHGETで単語取得。
WZ5のGrep形式のタグジャンプの追加。
grepの対象外とする、フォルダ名や語句の指定。
全タブからGrep検索し、結果を新規タブへ出力。
Ctrl+7にマーク3コマンドの割り当て。
表示
-
「表示スタイル」設定の「フォント」変更のプレビュー。
エクスプローラの「大きなアイコン」「特大アイコン」の対応。
タブの背景色・文字色のカスタマイズ。
バーチカルライン表示。
横スクロールの行番号の表示を、WZ5の行番号表示を残した動作に。
縦書き時の「↑↓←→」の回転。
連続するコメント「/*...*//*...*/」の色分け。
@を含む英単語のURL非認識。
カーソル行の行番号の色分け表示。
ファンクションキーのセパレータ表示。
改行時の、表示ちらつきの改善。
字間を開けた「原稿用紙」の、通常文字/選択文字表示の改良。
「表示スタイル」に20*20の原稿用紙モードの追加。
IMEのON/OFFでカーソル色を変更・設定。
カーソル位置を確認する機能。
画像表示の倍率の変更。
「表示スタイル一覧」から「編集」の、設定変更のプレビュー表示の追加。
全角英文字のE-MailアドレスのURL認識。
縦書きのマウスカーソル形状のカスタマイズ。
テキストボックスの履歴表示の、ダイヤモンドカーソルに対応。
ツールビューの文字色と背景色の変更。
ツールバーに「絞り込み」「解除」ボタン。
アウトライン
-
アウトラインの上下左右の余白設定。
アウトラインの「背景色」設定。
「章番号」に特定見出しレベルの通し連番機能。
ワイドアウトラインに「全折り畳み」「ファイル名太字」オプション。
ワイドアウトラインの「右側に追加して表示」。
「アウトライン索引」の検索ON/OFF。
ツール・ステータスツール
-
ファイル比較(fc)ツール。
スペルチェック辞書のカスタマイズ(モンゴル、キリル、スペイン、フランス語)。
「履歴の削除」に、「すべての履歴を消す」ボタン。
独立ツールの最小化表示。
WZ起動時のツール自動起動の設定。
選択時の「文字数表示ツール」の表示幅拡大。
「ステータス」表示の常時独立ウィンドウ表示。
「キーボードマクロ」「選択中の行数・文字数」「空白の割合」「英数字の割合」ステータスツールの追加。
「行数」ステータスツールの「行番号の種類=論理行」の対応。
「タイマー」ステータスツールのアクションの設定、時刻ボックスのIMEのOFF。
ステータスツールの設定のプレビュー。
タブ・ウィンドウ
-
「最前面に表示」の記憶。
常に分割ビュー表示を保つ設定。
同一拡張子やフォルダでタブウィンドウを分ける設定。
アクティブなタブに閉じるボタン×の追加。
「タブを閉じた時のフォーカスをアクティブ順にする」オプションの追加。
Alt+F4や[×]で前面のタブを閉じるオプションの追加。
「ウィンドウ位置の記憶復元」を「全画面表示」に対応。
関連付け起動のZオーダの保存。
ウィンドウ一覧に閲覧モードの表示、ファイルプレビューのOFF。
横長ディスプレイの、メニューバーの横にツールバーを表示して1行に収める設定。
メニューバーを折り返ししないオプションの追加。
WINNXT,WINPREによるSDI WZウィンドウ間の順次切り替え。
「多重化」コマンドのトグルスイッチ化。
メニューバー右クリックメニューに「全画面表示」の追加。
メニューバー右クリックメニューに「最後面に表示」の追加。
メニューバーから出るウインドウの区切り線を細く。
メニューバーの余白でウィンドウの移動。
ウィンドウの複数起動の抑止オプションの追加。
ユーザインターフェース
-
「行番号表示OFF」+「最大化」の行選択の対応。
「フリーカーソル=疑似ON」の改行以降の左右移動。
右クリックメニューに「再変換」の追加。
文中ファイル名のCtrl+クリックでファイルオープン。
Ctrl+クリック機能のOFF。
URLのCtrl+クリックのブラウザの指定。
E-MailのCtrl+クリックのメーラの指定。
「マウス4回クリック」による全文選択をOFFにする設定。
「マウスカーソルを消す」の「メニューバー」「ステータスバー」のマウスポインタに適用。
フリーカーソルの、改行右側マウスクリックのカスタマイズ。
キーカスタマイズの操作の改良。
ツール表示メニューバーの方向キーのループ。
印刷
-
「色分けスタイル」による色分けのカラー印刷。
印刷プレビューの紙枠表示を太く、はっきりした色で表示。
原稿用紙の升目の印刷機能。
環境設定・セットアップ
-
環境設定のプレビュー。
環境設定の「下スクロールの移動=半画面」に、入力時のみの移動オプションの追加。
ツールバーアイコンの充実。
色々な関連付け。エクスプローラのファイル右クリックに「WZで編集」、IEの「ソースを表示」など。
WZ設定フォルダに、ファイルの説明テキストの追加。
「個人専用」環境設定のコピー。
設定の一括バックアップ・復元。
HTML
-
改行で折り返されたHTMLタグの色分け。
「選択してHTMLタグプロパティ」の「フォントタグ」や「リンクタグ」の入力。
HTML編集で、文字装飾の確認と画像の表示。
WZ5のマクロのHTML・スタイルシート編集支援機能。
テキストオープンダイアログ
-
最大化表示対応。
マスク(*.cなど)の対応。
2ウィンドウ表示・左右分割・表示状態の記憶。
Ctrl+C,V,Xに対応。
エクスプローラと合わせたドライブ・フォルダ・ファイルのアイコン表示。
Textc Grep
-
Grep結果のファイル名の短縮表示。
Grepにマッチしたファイル数の表示。
Grep結果一覧に項目名のカラム表示とソート。
Grep結果一覧上のマウスカーソル移動にプレビュー表示の追随。
TextcGrepの高速化。
TextcGrepの別プロセス動作。
grepのプレビューにアンダーライン表示機能。
メニューとキーカスタマイズの外部ファイル定義。
Textc Filer
-
メニューとキーカスタマイズの外部ファイル定義。
WZ Icon
-
メニューにTextcGrep起動コマンドの追加。
メニューに、最近使ったファイル名の一覧。
「新規作成」ホットキーの追加。
テキストキャプチャの追加。
Text-C
-
Text-Cの詳細なヘルプ。
「登録マクロ一覧」の並べ替え機能。
searchinpara APIのSEARCH_PREVに対応。
search APIのSEARCH_PREV+SEARCH_CURに対応。
getwordex(text,2) APIの全角英数字の単語取得に対応。
statprintf() APIの自動表示OFFのカスタマイズ。
isspaceの全角空白対応版。
今後の課題とさせていただきます
-
起動時にファイラーを開く設定。
起動オプションの「-read」の「ファイル名」の前側指定。
「保存中」のステータスツールの表示。
「すべて保存」中のステータス表示。
「保存しました」メッセージにファイルサイズの併記。
「ファイルの履歴」に特定の拡張子を追加しない設定。
無題ファイルの一括保存コマンド。
印刷ダイアログに、印刷スタイルの選択。
印刷ダイアログに「先頭ページ番号」の設定項目。
印刷スタイルに「用紙」項目の追加。
改行と段落先頭空白の削除機能。
行頭に文字列を付加するコマンド。
1行ごとに改行するコマンド。
「クリップボード履歴」と常駐ソフトウェアの互換性を。
マウスカーソルの色カスタマイズ。
カーソル行を画面中央に再配置。
キーに複数コマンドの定義。
多重化の一方を閉じると、もう片方も閉じる動作。
tagsファイルに対応。
「大文字へ変換・小文字へ変換」の全角文字への対応。
「変換」コマンドに「100cm→1m」「10000→1万」の単位変換。
選択してカーソルを打ち直したときの表示のちらつきの低減。
どの文書スタイルでも表示と非表示を切り替えられるコメント行。「コメントの全削除」も。
置換スタイルとWZ5の置換スタイルの引継ぎ。
検索でヒットした位置の「上から何番目/総個数」の表示。
「検索結果を新しいウィンドウで開く」オプション。
検索ジャンプ後のカーソル位置の画面上部1/4(1/5,1/6)。
新検索のテキスト表示部分のスクロールバーをできるだけ非表示に。
新検索の対象になっている検索結果表示をWZ6本文でも選択表示。
新検索の「テキスト」に表示スタイルを適用。
表示スタイルとは別に一時的な配色変更。
範囲コメントの折りたたみに対応。
ステータスバー各項目の区切り線。
整数計算の全角文字対応。
「カウンタ」ツールの各列の幅調整。
フォーカスがない側のテキストのカーソル色の設定。
ファンクションキーの3Dボタン表示。
ファンクションキーのAlt+Fxxの表示。
アウトラインの→による展開表示の動作を、Windowsに合わせるかカスタマイズ可能に。
アウトラインと文書ペインの「区切り線」の幅指定の追加。
アウトラインの階層インデントをWZ5と同じに広く。
^msghdrのアウトライン索引やマウスドラッグ見出し移動。
「タブ」を"."に変換してアウトライン表示。
タブ化(「アウトライン」「改行アウトライン」「タグアウトライン」「索引」「検索」)。
ワイドアウトラインの3ペインモードの対応を。
設定ファイルcfgやメールmbx用の文書スタイルの追加、見出し文字列^msghdr。
見出し末尾にタイムスタンプの付加。「タイムスタンプの一括削除」も。
タスクバーのWZ6を選択したときに、オプションでタブ一覧のポップアップ表示。
起動オプション「タイトルバーなし全画面表示」や「タイトルバーつきウィンドウ起動」の追加。
起動したときに、ウィンドウのサイズ・位置・モードをデフォルトに戻す設定。
「メニューバー」の通常非表示、Alt押下表示に対応。
タブバー▼ボタン「最大表示と通常表示の切替」チェックの、「分割ビューの切替」内容の反映。
タブのコマンド「後を閉じる」「前を閉じる」「選択以外を閉じる」「全て閉じる(WZは閉じない)」の追加。
ダイアログのウィンドウサイズの記憶。
各タブの右側に閉じるボタン。設定でON/OFF可能に。
ワンキー(例:Ctrl+K-T-0〜9)でタブ切り替えコマンド。
多重化の一方のスクロールに他方も追随。
多重化の一方の選択に他方も追随。
管理者権限が必要なコマンドの管理者権限昇格の対応。
WZ6起動後、Word2007を起動すると強制終了の修正(XpHome2002SP3)。
TextcGrepの重複した行を1行にまとめるオプション。
テキストフィルタにPerlなどの外部プログラムの使用。
テキストオープンダイアログの「フォルダ選択」と「ファイル選択」の方向キーフォーカス移動。
テキストオープンダイアログの「拡張子」と「ファイルの種類」項目の追加。
テキストオープンダイアログの「サイズ」項目のバイト単位の表示。
マウスジェスチャー(webブラウザ)の割り当てを。
スクロールバーのドラッグスクロールを一行ずつなめらかに。
スクロールバーをドラッグして放したときのずれを最小限に。
「独立ウィンドウ」のツールをAlt+Tabのリストから除く。
「ダイアログ」も最前面表示に。
新検索を「ツール」として表示を。
カスタマイズダイアログのツリーの開閉状態の記憶。
[-][=]['][`]のキー割り当てを。