ド畜生掲示板

無題 - 島国@ぐぼぁぁぁ
2009/10/03 (Sat) 16:59:15
どもです

>口に出してよければおしえてくださいw
 いや、そんなにたいした情報は。
 いろんな案件の端々に、あーこれはもしかすると。って程度です。

>例えばSNSでシューティングを公開したとして
>1日2プレイまでは無料にします。
>3プレイ目から50円。

SNSでならすげぇアリだと思います。他の例えばフツーのPCネットゲーでやると、
「じゃあ100アカウント作れば1日200回プレイできるな!」
って奴が間違いなく沸くので。

もう、物凄く言い方悪いんですけど、ゲーマーお金払わないんですよ。
携帯電話とか、SNSとかのお客の方が全然お金払うのに躊躇が無い。

>わりと島国さん好みの案かと思いますがどうでしょう?
もう大変好みです。
基本タダ、コンティニュー有料は、いずれ、絶対どっかでもぐりこませようと真剣に思ってます。

>ビジネスを考えさせざるを得ないゲーム業界が悪いんです。ホント。
これも本当に不景気が悪いんですよ。皆がお金と時間余ってりゃ、ゲームだってなんだってするので。

>なんというか中国ならしょうがない的な空気が作られてるのが一番マズイですよね
結局大量の市場を抱えているので、誰も逆らえぬのですよね。
大変困ります。
無題 - 徳川忠長
2009/10/03 (Sat) 15:54:24
>中国の少数民族弾圧は見てられない。
なんというか中国ならしょうがない的な空気が作られてるのが一番マズイですよね
先日、shareでドラクエ9のROMを共有していた会社員が捕まっていましたが、どう考えてもそれよりも
中華サイトに山ほどあるROMをなんとかするのが先だと思うが、そっちはどうにもできないというイメージしか湧かないですよね
無題 - teruyastar
2009/10/03 (Sat) 02:59:45
誰も突っ込んでないので、ひとつ

>
多分、ココから数年のゲームシーンは、PSが出たゲームバブルの頃ぐらいの大きい変化がある。というか何を持って変化というかにも寄るが、相当な変化が既にある。
 面白すぎて注目を外せない。日本のメーカーにはマジ頑張って頂きたい。
<

口に出してよければおしえてくださいw


教えてと言うだけでは何なので
自分もない頭で今ちょっと考えてみましたが
記事にあったSNSゲーム。
4GamerではFacebookえらいことなってるよ記事がありましたし
これの活用の仕方がゲームが広がる今後のポイントなのかと。

市場的にはFacebookやmixiに限らず
モバゲー、モバイルmixiとソーシャルゲーム広がっていく傾向ですし
なんなら、360や、Wiiにだって似たような機能があるわけですし。

個人的にはランキング入れ替えが激しすぎて商売にならない
iPhoneあたりに、このソーシャル機能がいつつくのか
つかないのかやきもきですが。

そしてその活用として
「コンテニュー課金」とかどうでしょう?

例えばSNSでシューティングを公開したとして
1日2プレイまでは無料にします。
3プレイ目から50円。

ワンコインクリアを目指す日本人より、
連コインクリアの欧米向けなネタかもしれませんが
iTunesやAmazon,楽天のおかげで
ネットクレジット課金してくれる人も増えてることでしょうし
個人的にbiohazardの限られたインクリボンセーブなどは
緊張感あっていいんですよね。

いつからかゲームがクリアするためのものになってしまいましたが
アーケードをプレイするときの
「長く生き残るためのプレイ」と
「それを本気で殺しに来るゲーム会社」の
何ともいえない緊張感の復活をw

儲かるかどうかはさておき、
わりと島国さん好みの案かと思いますがどうでしょう?
できれば自分も試してはみたいのですが、、

あとは意表を突いてAndroidマーケット。
iPhoneと違って審査がないという緩さや、
注目度が低いこともつけいる隙があるというか
もうけるではないにしてもゲームや課金や広告の入り口として
どうにかSNSとも組み合わせできないもんかとか

うーん。
こっちはすぐにうかばないですね。


なんにしても未来の希望を照らすような発言は、
どこに獲物があらわれるかわからないけど
今から玉を仕込んでおく価値は充分と言うことですかね?


本当はビジネスを考えるより、細かい演出考える方が楽しいのですが
ビジネスを考えさせざるを得ないゲーム業界が悪いんです。ホント。
無題 - 島国@ぐぼぁぁぁ
2009/10/03 (Sat) 01:36:41
どもです。

>食器洗い機
ちょっといろいろ調べてみます。情報ありがとうございます。
給水と排水の問題があるので、ウチの狭いキッチンに置けるのかよ、ってのがまず問題で。うぬぬ。
 ヨメに聞いたら別にいらぬからなんか違うものクレと言われた始末。
 違うもので良いかとか思いつつ。

>古い家電は電気喰いまっせ。
冷蔵庫はとくに24時間稼動だからっすよ。その上コンプレッサーですから。
温度コントロール系は古いのは電機食いますよね。


食器洗い - けい
2009/10/02 (Fri) 23:54:14
食器洗い機を試したのが出始めた頃なので、
時代には取り残されているのだろうと思っています。

とりあえず皿を減らす方向で考えるのが最も省力かなと、
そちらを実行する次第。

所家事、掃除・洗濯・炊事(食器洗い含む)は確かに単純作業ですね。
洗濯は全自動洗濯機の御陰で楽ですが、
全自動掃除機とか全自動炊事機は出来てくれないものか・・・。
冷蔵庫 - hamp@kawasaki
2009/10/02 (Fri) 21:22:28
そういや、春先まで韓国に行ってた時に
バタバタしてたんで最初の数ヶ月は冷蔵庫の整理が出来なくて点けっぱなしで行ってました。
んで、何回目かの一時帰国の時に、電源をようやく落とせたんですが……
電気代がそれだけで6〜7千円安くなりやんの。
一人暮らし様の小さい奴ですが、もう二十年以上使ってるしなぁ、ガスも漏れてるんだろうなぁ。

ということで、古い家電は電気喰いまっせ。
逆に新しい家電は数ヶ月で電気代だけでペイできまっせ。
食器洗い機は、四国で水不足が起こった時に、助成金で全世帯に買わせて水不足を乗り切った、という具合に水道代も手洗いより相当浮くみたいですぜ。

>きっちりと皿を完璧に置いた場合
皿に反射した水の流れをかなり計算して利用してるみたいですね、あれ。
無題 - たけぽん
2009/10/02 (Fri) 20:17:05
騒音と落ち具合はある程度トレードオフの関係にあるようです。
故障に関しては、当たり外れもありますし、ヒーター部とモーター部を持って更に水を扱い高温にもなりますから、故障と汚れ落ちについては実際の使用者の体験談の載っているサイトなどもありますので、そちらを参考にされたほうがよいかと
使用する洗剤もメーカーによって様々に進化していますので。

自分の所は逆に騒音は気にしないのでうるさくても汚れ落ち重視で選びましたので深夜にタイマーセットすると相当にうるさいです。
あと、メーカーの想定する人数はきっちりと皿を完璧に置いた場合ですので、多少想定人数は余裕をもったほうが良いように思います。
2回に分けて洗うと時間もコストも跳ね上がりますし、手間ですので。
皿をセットするには多少、きちんと並べるのにセンスが出てくるのと、メーカーが考えるような完璧な枚数で食事をするわけではないですし、その辺の面倒さも考えると余裕のあるひとつ上のグレードを使う方が楽です(只、かなり余分にスペースを必要としますし、逆に台所を圧迫する可能性もあります)

一度設置しますとその配置による奥様の体の動きが決まってきますので、タイプと大きさ、開け閉めのスペース、戸棚との配置など考えておくと後々無駄な動きを減らせます。

ともかく、一番重要なのは奥様が一番使いやすい品であることです。
実際に、よく使う皿とかを想定しておいて貰い、台所の配置をイメージしておいた上で現物を見ておくと失敗は少ないんじゃないかと思います。
では、奥様に喜ばれる食器洗い機をチョイスしてあげてください。

連投・長文失礼致しました。アドバイスとなれば幸いです。
無題 - 島国@ぐぼぁぁぁ
2009/10/02 (Fri) 19:44:34
どもです。
どちらかというと、困った事にBBS回答できる時間がゴソっと発生しちゃったというか。
あんまりwebに関わりすぎるのも良くないので、ちょっと距離をおきます。

>食器洗機
>家庭の奥様に一度手渡すと、元の炊事には戻れないという評判の品でもありますから実力は十分あるようですよ、水仕事で手荒れが気になる方にはお勧めです。
 ああ。そのぐらいは効果的なのですね。
 あとは、値段のグレードによる能力と、買ってから何年ぐらいもつかを、それぞれの機種でちょっとさがしてきます。ありがとうございます。
無題 - たけぽん
2009/10/02 (Fri) 19:03:37
食器洗機
一度冷水を加熱するので電気代がかかりますが、既に台所に温水が出るならそこから給水してヒーター分の電気代は節約できます。
食器洗機のメリットは洗濯機同様、台所に立つ人の時間と手洗いの手へのダメージ軽減といったところです。
実際には人の手による流水洗いより水の節約になりますが、酷い汚れを落とすものではなく、大雑把なこびりつきを落とした後の仕上げを自動でやってくれる程度のものです。
またグラスなどには取りきれない部分なども出る場合があるので、台所に立つ方の時間の軽減と手荒れを防ぐ家庭の助っ人といったところです。

家庭の奥様に一度手渡すと、元の炊事には戻れないという評判の品でもありますから実力は十分あるようですよ、水仕事で手荒れが気になる方にはお勧めです。

なにやら掲示板が加熱しているようですが、時間のない中の返信だと口調がきつくなります、お仕事も忙しい中での対応はどこかで割り切られたほうがよいかもしれませんよ?
余裕のない時の返信で掲示板が加熱すると沈静にも時間がかかりますし、ストレスも溜まりますから。
加熱した相手にも冷却時間は必要にも思います。

…といいますか、寧ろ忙しい中で無理してませんか? 体が資本ですから無理するのは仕事のほうだけでいいんじゃないかと思いますが…。
無題 - 島国@ぐぼぁぁぁ
2009/10/02 (Fri) 19:03:09
>良心
それは良心じゃなくてシステムということをそちらもおっしゃってるので、あとは、そのシステムに期待していいのか?という部分だけなのでしょう。
これを極論とは思ってません。

どうにもこちらの意図に無い思想への批判をされているようで、意図に無いものだから答えようが無いく、ここを勘違いしたのか?それともココなのか?と探しながら返答しておりこちらも難渋しました。
文面から受け取れる内容が、本人のバックグラウンドによってまるで異なるというのは、エントリの方でも書いたので、基本はそういうところによる齟齬ではないかと思っていますが。
もしかしたらそれも違うのかもしれません。

ではお開きという事で。
今回は面白い議論をありがとうございました。