<< 2009年10月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

中川昭一さん、心からご冥福をお祈りします

2009/10/04 19:54

 

 

 中川昭一元財務相がきょう、亡くなりました。産経紙面には上司に命じられ追悼記事を書きましたが、それとは別に、これまで10年余にわたって、いろいろな場面で見聞したこと、直接話したり、議論したりしたことが脳裏に去来して、今は何とも言いようがありません。ただただ残念であり、喪失感を覚えます。

 

 政治家を、「好き嫌い」だけで判断してはいけないと思いますが、私は中川氏という人間が好きでした。真面目で繊細でそれゆえに傷つきやすいところがあって、酔って行き着けの店でくだを巻くのも、その優しさや鋭すぎる感受性と裏返しなのだろうなと感じていました。

 

 そして、何よりいつも真剣に日本のことを考えていました。

 

 個々の政策や考え方への批判、財務相時代の「酩酊会見」などに対する失望や叱責は当然だろうと思いますが、それでも私は、中川氏が次の選挙で復活し、また日本のために働いてくれることを願い、信じていました。

 

 記者と政治家のつき合いという意味で言えば、私は中川氏からいわゆる「ネタ」はあまりもらったことがありませんし、こちらも特に情報を引き出そうとしたことはありません。むしろ、僭越を承知で言えば、べたべたしたつき合いはなくとも、自分勝手にある種の「同志」のつもりでいました。

 

 私は「まっすぐ」な人が好きですが、中川氏はまさにそうで、かつ含羞の人でした。てれたような、はにかむような笑顔が思い出されます。重ねていいますが、対外的な強い主張とは別に、とても繊細な人だったのだと思います。

 

 マスコミは私も含め、健忘症です。一時はある人物を大きく取り上げても、次の話題が見つかれば、すぐそちらに飛び移り、去りゆく人のことは簡単に忘れます。

 

 でも、少なくともこの10年余、教科書、拉致、靖国、朝銀信組、外国人参政権、人権擁護法案…と中川氏がどんな活動をし、党内外にどんな影響を及ぼしてきたか多少なりとも知る私は、決してそれを忘れてはいけないと感じています。

 

 政治は結果責任が問われる場であり、言い換えると一つ大きな失策を犯すとそれ以前の功績が吹き飛び、忘れられ、あるいは無視される場でもあります。逆にいうと、「終わりよければすべてよし」でそれまでの経緯が問われないこともあります。政治の新陳代謝、ダイナミズムのためにはそれも「あり」なのでしょうが、できれば違う視点も持ちたいといま、そんなことを考えています。

 

 もちろん、欠点もたくさん持っている人でしたが、そんなのは人間である以上当たり前なのだろうと思います。日本は大事な人を亡くしたと、本当に、本当にそう感じています。

 

 もはや、ご冥福をお祈りするしかありませんが。

 

カテゴリ: 政治も  > 政局    フォルダ: 指定なし

コメント(57)  |  トラックバック(15)

 
このブログエントリのトラックバック用URL:

http://abirur.iza.ne.jp/blog/trackback/1254689

コメント(57)

コメントを書く場合はログインしてください。

 

2009/10/04 20:15

Commented by 甘ちゃん さん

最初ニュースを聞いたとき信じられませんでした

日本はかけがえの無い人を失いました


これまで、日本の為に働いてこられたこに

ありがとうございました

との気持ちがいっぱいです


氏の意志を引き継ぎ微力ながらでも日々精進していけたらと思います

今は、ゆっくり眠っていただけることを心から願います

 
 

2009/10/04 20:18

Commented by bunshiro さん

阿比留さん
こんばんわ。

中川氏、残念です。
残念でなりません、、、、。

辛坊次郎、あいつは喜んでいるでしょう。
自分が言ったとおりになったんですから。
最低な人間です。

 
 

2009/10/04 20:29

Commented by J.Agent さん

昼間に子供の運動会に出かけている最中、携帯電話でニュースを知りました。日差しの強さ以上の動揺で目がくらみました。

本当の本物が、私たちが欲した人が喪われた。やっていられない、そんな気分です。今日だけはテレビの電源を入れる気になれない。電波芸者に品性下劣なコメントをされるだけで頬を涙が伝いそうになる。

今夜は5年前に手渡した人権法反対ビラを受け取ったときの氏のあの笑顔を、あの面影を肴にひとり酒宴を設けて氏の霊に哀惜と惜別の想いを傾けたい。合掌、そして号泣。

 
 

2009/10/04 20:34

Commented by hotoke-namu さん

阿比留記者様

こんばんは、初めてコメントさせていただきます。
私も正直このニュースを読んで、「エッ!」と思った一人です。
ご本人もさぞ無念であったろうと思います。
心よりご冥福をお祈り致します。
先ほど、日本テレビの「バンキシャ」にチャンネルが合ったときにちょうどこの話題をしていました。
猪瀬直樹氏が「おう吐があったそうですから、やはり考えられるのは酒・・・」と言っていました。
死因はその段階ではまだ不明だろうに、ご家族のことも考えずに良くもまあ・・・と思いすぐにチャンネルを変えてしまいました。
ひょっとしたら、その後フォローがあったのかもしれませんが、死者にむち打つような気がしてしまいました。

阿比留様もくれぐれもお体にはお気をつけ下さい。
乱文お許し下さい。
それでは失礼致します。

 
 

2009/10/04 20:34

Commented by 皇 醍醐(すめらぎ だいご) さん

再び国政の場に戻ってきて戴きたかった。

ご冥福をお祈りします。

 
 

2009/10/04 20:50

Commented by 故郷求めて さん

今日だけはコメントさせてください。

私も同じ思いで、政治的な立場や主義主張を超えて、あの人が好きでした。個人的には何ら面識がないので、片思いですね。

思えば、本当はそんな、大人物ではなかったのかも知れません。その彼に、日本は期待の重荷を乗せた。今となっては、それが良いとも悪いとも言えません。しかし、これですべてから解き放たれて、楽になったんでしょうね。

世襲の零細企業後継者として、酒好きとして、中川さんには大いに同情しています。もちろん政治家としても立派であったと思うし、私と同列に論じられるような人ではありません。

願わくば、お子様達の将来が希望にあふれんことを!奥様の老後が健やかなることを!

失礼しました。

 
 

2009/10/04 20:56

Commented by 阿比留瑠比 さん

甘ちゃん様
 あるいは片思いかもしれませんが、「気持ちが通じる」と感じる相手が、しかも日本にこれからも貢献してくれると思っていた人が突然、世の中からいなくなるというのは、とても悲しいものですね。もう、安らかにお眠りくださいと言うしかありませんが。

 
 

2009/10/04 20:57

Commented by ごんた さん

今日の朝報道を確認した時身体中がゾワッとなり放心状態になってしまうほどショックでした。
つくづく本当に大事な人材を失ったと思っています。
本当に悲しくてしかたありません。
心からご冥福をお祈り致します。
PS.阿比留さんに言うのもアレですが鈴木宗男の談話の写真・・・ アレは無いでしょう・・・ つくづくガッカリしましたよ。

 
 

2009/10/04 20:58

Commented by 阿比留瑠比 さん

bunshiro様
 こんばんは。辛坊氏が何と言っていたのかは知りませんし、私自身の反省も込めて言うのですが、人を批判したり貶めたりすることの重さを、もっと感じるべきなのかもしれないと、ときどき思います。マスコミは、半ばそれを仕事としているだけに。

 
 

2009/10/04 20:59

Commented by 七瀬またたび(DarkSide) さん

こんばんは。
阿比留記者のブログ本出版記念パーティーの会場で、中川昭一氏に間近でお目に掛かったことを昨日のことのように覚えています。
あの時、会釈くらいはしたと思うのですが、思い切ってご挨拶しておけば良かった・・・。

中川昭一氏の遺志を受け継いでいくことが、我々に出来る供養ではないかと思います。

ご冥福をお祈り致します。

 
 

2009/10/04 21:00

Commented by 阿比留瑠比 さん

J.Agent様
 >電波芸者に品性下劣なコメントをされるだけで頬を涙が伝いそうになる。…私も、今日は仕事中にあえてテレビはつけませんでした。普段は情報収集の意味もあってつけっぱなしなのですが。

 
 

2009/10/04 21:02

Commented by kikutaro さん

阿比留様
 中川さんについては、農業や環境問題に一家言をもつ政治家として、今後の再起を期待していました。いまは将来を見据えて、しばらく自由に勉強されても良いだろうと考えていましたが、もはや叶わぬ望みとなりました。
 
 >真面目で繊細でそれゆえに傷つきやすいところがあって
 >とても繊細な人だったのだと思います

 志なかばでの最期だといえる一方で、政界という修羅場から解き放たれたのかなとも思います。天上ではお好きだった花々に囲まれて、永遠の安らぎを得られんことを祈るばかりです。

 
 

2009/10/04 21:04

Commented by 阿比留瑠比 さん

hotoke-namu様
 こんばんは。エントリの中で政治家を「好き嫌い」で判断してはいけないと書きましたが、やはり、直接言動を見聞きしている相手の人間性は気になるし、極端にひどい政治家は信じることができません。一般の有権者が直接見聞きできないそういう個々の政治家の人柄・人格を「或る程度」伝えるのも、また必要なことだろうかと考えています。

 
 

2009/10/04 21:05

Commented by 阿比留瑠比 さん

皇 醍醐(すめらぎ だいご)様
 はい。それに尽きます。

 
 

2009/10/04 21:11

Commented by 阿比留瑠比 さん

故郷求めて様
 >今日だけはコメントさせてください。…いえ、別に今回に限らず好きに時にお越しください。以前の返事は、私が一方的に見捨てられたものだと思っただけなので。
 >、本当はそんな、大人物ではなかったのかも知れません…。これは、たぶん故郷求めて様が読んでくださった月刊正論に書いたと思いますが、私は本当の意味で「大物」の政治家など見たことがないのです。仕方なく大きく取り上げている小沢氏だって、実は「小心者」だと思っていますし。ただ、その職責に応じて相応の振る舞いができる人とできない人がいるのだろうと。
 ともあれ、大黒柱を失ったご家族のご心痛はいかばかりかと…。

 
 

2009/10/04 21:17

Commented by 阿比留瑠比 さん

ごんた様
 あのときはこう話した、あのときはこう言われた、私の話にこんな反応があった…などなど、さまざまな記憶がよみがえります。この喪失感は、そう簡単にはなくなりそうはありません。

 
 

2009/10/04 21:17

Commented by 32sai-ji さん

阿比留さん、こんばんは。
今日は恐らく心底お疲れになったのではないでしょうか。精神的に。

訃報を聞いて、まず阿比留さん、そして安部さんや平沼さん、何より奥様とお子様たちご家族の落胆とショックを想像し悲嘆しました。

多くのマスコミやコメンテーターは自分たちのしてきた、中川さんに対するいわれの無い批判(まさに虐めとしか言えない卑怯な仕打ち)など無かったもの、過去の存在としてさっさと葬り去りたいというところでしょうね。

数多く成した善を誉めず、弱い部分をあげつらい、汚名を着せたまま過去へと葬り去る。本物は評価されず偽者が幅を利かせもてはやされる…こんなことがまかり通って良いものなのかっ!と思うと悔し涙が出ます。
江戸の田沼意次への仕打ちを思い出してしまいました。いつの世も変わりません。

今日は本当に悲しい気持ちになりました。
もしご遺族にお会いする機会がありましたら、心よりの気遣いをお伝え下さい。

 
 

2009/10/04 21:19

Commented by RAM さん

RAMと、ほぼ同年代です。
そろそろ、同級生の訃報が届き始めています。
人間、五十を超えれば、日々覚悟していかなければ、と言う思いを
新たにさせられます。

謹んで、ご冥福をお祈りいたします。

阿比留様も、良い仕事のため、ご家族のために、
「頑丈な精神と肉体」をお心がけいただきますよう…

 
 

2009/10/04 21:22

Commented by kunimamoru さん

私の言いたい事、全て阿比留さんが代弁して下さった感です。兎に角残念でなりません。日本はまた大きな宝を無くしましたね。

 
 

2009/10/04 21:33

Commented by 阿比留瑠比 さん

七瀬またたび(DarkSide)様
 こんばんは。中川氏が、私のブログ本を面白くて徹夜するように読んだと言ってくたのを思い出します。ちょっと年の離れた兄貴分を亡くしたような、そんな気すらするのです。

 
 

2009/10/04 21:37

Commented by サクラ咲く さん

ほんとに悲しいです。落選したことも信じられませんでしたが、バッヂを外したことで、逆にやりたいことができるから、いい機会だったと思っていた矢先に亡くなるなんて無念でなりません。
死因がはっきりしないとの事ですが、早くはっきりして穏やかに天国へ行ってほしいですね。

 
 

2009/10/04 21:39

Commented by iwa1233 さん

最近の為替の動きを見ながら、去年の今頃の中川さんの動きを思い出しては、やっぱり凄い人だったんだなと思っていましたが(各種発言で為替の乱高下をずっと牽制して居ましたね)それだけにショックで残念です。

ご冥福をお祈りします。

 
 

2009/10/04 21:42

Commented by maruoto010 さん

挨拶をした事もない。握手をした事もない人の死を受けて、こんなに悲しいと思った事はありません。

心の中で「嗚呼、嗚呼」と繰り返しました。

どんなに心痛を与えても、どんなに心労を与えても、自殺さえしなければ責任はないというのがテレビの論理なのでしょう。
眠れぬほどの苦悩とはどの様なものだったでしょうか。

公人が批判を受ける事は間違った事ではありません。
しかし、批判を超えて誹謗中傷、人格攻撃までやっていい事はありません。

せめて、せめて反論する場を与えてほしかった。
真実を語る場を与えてほしかった。

 
 

2009/10/04 21:50

Commented by やせ我慢A さん

言うべき言葉もありません。ご冥福を祈るばかりです。
失った物の大きさを知るには、時間が必要なのでしょうね。

 
 

2009/10/04 22:01

Commented by akira3102 さん

また国政に戻ると信じて疑ってませんでした…。

もうあの愛嬌のある笑顔も見られないのですね…。

何よりも日本の事を考えてくださっていた人が若くして亡くなるのはただただショックです。

残されたご家族の方達のご心痛は察して余るばかりです。

今日は一日、心にポッカリ穴が開いたようでした…

 
 

2009/10/04 22:05

Commented by chamiyasue さん

今日は娘の通う小学校の運動会で朝から外出していました。
帰宅して、ニュースをチェックしていた夫から中川氏の訃報を聞いたとき、内の旦那がまた冗談を言っていると思い、軽く受けしました。「冗談じゃない」と聞いたとき、一瞬何を言っているのか理解に苦しみました。

これからなのに・・・本当に今からこそ、働いていただきたい方だったのに・・・

残念でなりません。

心からご冥福をお祈り申し上げます。

 
 

2009/10/04 22:07

Commented by ever さん

阿比留 様

死因については書きませんが、報道されているとおり薬の連用が一因であるのでしょう。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

一連の垂れ流しニュースを見て感じましたが、初めて知った事で、なんとまあ質素な家であった事。都内の住宅地とは言え、田園調布の屋敷などではなく、大企業の同じ年齢の役員だったらあれぐらいの家に住めるでしょう。とても利権を追っていたとか蓄財に励んでいた人の家ではないと直感いたしました。

明日ワイドショーで例のインタビューをどれぐらい繰り返し繰り返し流して死者、しかも落選した人の名誉を貶める行為を繰り返すのかを、メディアの一員として阿比留様には是非見届けていただきたいと感じております。ちなみに今日のニュースではさすがにそれほど流れてはいなかったです。

 
 

2009/10/04 22:09

Commented by hotoke-namu さん

阿比留記者様

お気持ちよくわかりました。
何度も書きますが、くれぐれもお体には気をつけて
お仕事なさって下さい。
陰ながら応援させていただきます。
それでは失礼致します。
(このコメントには返信は不要です。)

 
 

2009/10/04 22:20

Commented by とうふ さん

政治家が亡くなったことでこんなに喪失感を覚えたのは初めてです。
私は地元の支持者ではありませんが、先月、いやに中川さんのことが頭に浮かんでは消えるので、激励のメールを送ったのです。
これからも健康とともにがんばってほしいという思いを込めて、、、。
しかし中川さんの思いを受け継ぐ国民も少なくはないはずです。
微力ながら私もがんばっていきたいと思います。

マスコミが中川さんの訃報をどう取り扱うか、これはとても興味深いです。
テレビで日テレとフジテレビを見ましたが、日テレの報道姿勢にはとても気分が悪くなりました。。
フジテレビは、平沼さんの素晴らしい言葉の映像を入れたりととても丁寧に作られているような印象でした。
それらを見ながら思いました、中川さんが自らの存在でマスコミ各社の本質を私たちに示してくれているようだなと。

 
 

2009/10/04 22:36

Commented by flying-showboat さん

もう少しお酒を節制していたら、日本を背負っていく政治家になっていたのにと思い残念な思いです。しかし、これも運命です。

 
 

2009/10/04 22:42

Commented by 桜木康太郎 さん

中川さんはこれからの日本を担っていくべき政治家でした。
衆議院選挙で落選、そして今回の死去に涙が止まりません。始めて政治家の死で泣きました。
この世には神も仏もいないのでしょうか。国を愛し、国益を第一に考えて行動した政治家を社会的に抹殺、その後、失意の内に病死…こんな仕打ちは酷すぎます。

 
 

2009/10/04 22:46

Commented by sinkichi さん

非常に残念でなりません。安倍政権が倒れたときも衝撃でしたが、それでも命があれば再起の可能性はあります。それなのに、亡くなってしまったとは。ご冥福をお祈りしたいと思います。

 
 

2009/10/04 23:06

Commented by inkyo さん

こんばんは。

帯広にいたとき、父上が活躍していました。

ご冥福をお祈りします。

 
 

2009/10/04 23:14

Commented by YAMATO さん

阿比留さん 今晩は。

中川一郎さんが総裁選を闘っていたとき、土砂降りの雨の中のヘリポートから演説会場まで車で先導し警護したことがありました。時間におされていて一秒でも無駄にしたくない状況の中でしたが、足を止められて私達にかけていただいた労いの言葉に感動しました。
そんなこともあって、昭一さんがお父さんのご意志を継いで政界に出られてからはずっと見守り、その志の確かさに胸打たれ陰ながら応援して参りました。そして、四年を待たずに次の選挙が必ずあると、再起を期待していたのに…。
9.14付中川氏のブログで選挙の敗因を語る中に「十勝の総意として、私は否定された」とありましたが、悔しくてなりません。
心からご冥福をお祈り致します。合掌。

 

 
 

2009/10/04 23:19

Commented by sys4osbj さん

心からご冥福をお祈り申し上げます。

 
 

2009/10/04 23:33

Commented by basarasenda さん

中川昭一元財務相の突然の訃報に非常に残念な気持ちで一杯です、今後の自民党を
牽引出来る人は中川氏以外に考えられませんでした。
ご冥福をお祈りいたします。

 
 

2009/10/04 23:34

Commented by dropkick さん

初めてコメントさせていただきます。

本当に日本のことを思い、真の「日本の政治家」であった故人に、心からご冥福をお祈り申し上げます。

ぜひとも、自民党には故人の意思を受け継ぎ、真の保守政党として再興していただきたいものです。

 
 

2009/10/04 23:47

Commented by ymst0114 さん

他の方もコメントなさっているように、政治家が亡くなったことでここまでショックを受けたのは初めてです。この場を借りて中川昭一氏のご冥福をお祈りさせていただきます。

中川昭一氏については、以前から勇気ある保守派政治家として共感を覚えていたのですが、3年ほど前に放送されたニュース番組の密着取材を見て、その政治家としての姿勢に魅了され、何としてもこの人に総理大臣になってほしいと思い続けてきました。それが今回このような事になり、大変残念です。

 
 

2009/10/04 23:58

Commented by 花うさぎ さん

阿比留さん

>自分勝手にある種の「同志」のつもりでいました。

お~よく言ってくれました。私は人権擁護法案阻止集会や拉致集会でしかお目に掛かったことはありませんが、同じ気持ち、いつもこちら側にして頼もしい存在でした。

>教科書、拉致、靖国、朝銀信組、外国人参政権、人権擁護法案…と中川氏がどんな活動をし、党内外にどんな影響を及ぼしてきたか

ある意味では自民党の「核」的な存在でしたね。日本は逸材を失いました、無念です。

 
 

2009/10/05 00:09

Commented by heiwa さん

前略

久しぶりに此方を訪れました・・(安倍首相復活まで勝手連ブログ訪問謹慎の誓願)が今夜は特別・・・誠、残念無念です!・・自民大敗総選挙よりも数段ショックです!

先ほどPCを開け 中川元財務相の訃報を知りました・・嗚呼滂沱!

せめて自民党は氏の此れまでのと多岐に渡る国想う功績に対し「自民党葬」の栄誉で応え世間にアピールして欲しいです!

聞けば総選挙中も「酩酊大臣」のレッテルを貼られる事も多かった由?
 自民はこれで松岡農相と中川元財務省共に有為な人材を二人もマスゴミの執拗な攻撃から守れず死去させたことになります。


 
 

2009/10/05 00:38

Commented by JUDE さん

私の周囲でも、未だあの会見の事を言う人がいるのですが、
苦笑いしながら、「私は支持してるんですけどね」と言い続けていました。

安倍氏と共に、一度失敗はしたけれど、
必ず、未来の日本を担ってくれる政治家だと思っていただけに、
残念と言うよりも、喪失感の方が大きいです。

特にご家族は、人間、中川昭一を知っていただけに、
G7以降の心無い報道と、実際のご本人とのギャップに心を痛めていたのではないでしょうか。
その上、こういった悲劇を迎えてしまうとは・・・。

ネット上では追悼の声のほか、心無い声が多く上がっています。
人の死すら、まともに実感できない世の中なのかと、
こんな人たちを含めて、中川氏は日本の未来の事を真剣に考えていたと思うと、なんともやりきれません。

正直な気持ちを吐露すると、「救い様のない糞がホンマおるんやな」と、憤りを覚えます。

本当にやりきれない。

 
 

2009/10/05 00:55

Commented by kinny さん

いや、つらいね。

 
 

2009/10/05 01:16

Commented by VO さん

日本再建のキーマンでした。
なぜ、そのような立場の人が先立たなければならないのか?
あまりにも神の気まぐれが過ぎます。

どうも、ホントに日本の国益を主張する人たちは表面は剛直ですが、内面は繊細で哀情の深い方々がほとんどですね。

表面で「友愛」「平和」「人権」の言葉をもてあそび、愚衆にもてはやされる連中とは正反対です。

合掌・・・。

 
 

2009/10/05 01:24

Commented by jkharakiri さん

自殺したのw?

 
 

2009/10/05 01:29

Commented by 甘ちゃん さん

お恥ずかしい話ですが

うちの父がニュースを見て

「酔っぱらって起きられなくなった」

とか言いました

本気で

「不謹慎なこと言うな」

と怒りましたよ

政治屋とよんで政治を低い物として避けずむ
うちの親みたいな世代が日本を駄目にしたんだと思います

自分たちが選んだ政権の悪さをわかった上で

「政権交代しなきゃいけなかった」

など無責任に発言しているのをみると本当にやりきれなさを感じます

 
 

2009/10/05 01:35

Commented by hoshizora196 さん

阿比留さん、こんばんは。
辛くて悲しくて悔しくて、まだ現実を受け入れられません。

中川さんが、実は繊細な方であったことを以前の阿比留さんのブログで知り、驚いた記憶があります。
不器用そうなところが大好きでした。
阿比留さんの追悼記事を心して読みたいと思います。

心からご冥福をお祈り申し上げます。

 
 

2009/10/05 01:43

Commented by ニッポニア・ニッポン さん

自民党は末期的だが、今こそ日本の保守の軸を改めて確立するために全力を尽くすべきだ。さもなければ、日本は世界の中で埋没しながら自壊してゆく。》
http://www.nakagawa-shoichi.jp/talk/detail/20090914_497.html
民主党の政策では、国家・歴史・伝統・文化が崩壊させられるし、安保保障政策もない。財源無視で、国民にはバラマキ、国は旧社会主義系公務員労組が全て支配する。ローマ帝国やナチス・ドイツの様な「パンとサーカス」、「アメとムチ」、毛沢東中国のような「ムチと貧困」の国家になってしまう。》
http://www.nakagawa-shoichi.jp/talk/detail/20090817_496.html

ただただ、悔しく、無念であります・・・。合掌。

 
 

2009/10/05 01:46

Commented by kokuren25 さん

阿比留様

毎日拝見させてもらっています。

 最近よく思うのです。今の政治においては「減点」しか存在しないではないかと。ある人物が100の国益に適う事を行っても、マスコミの注目度が低くければ国民のその人物に対する評価は「加点」にはならない。ならぜなら報道されないからです。また、報道されて居ても意識の高い人間以外には届かないでしょう。
 しかし、その人物が1の「失敗」をマスコミが大々的に報じると、それまで政治に興味が無い人にでもその「失敗」は伝わってしまう。よって国民のその人物の評価は「減点」されてしまう。

 たとえば麻生前首相の漢字の読み間違いの問題。
 
 要するに無党派層と言われる中の普段政治に興味を持たない方々は断片的な情報、しかもいたってわかりやすい情報しか耳に入らない(入れない)。だから「麻生さんのどこが駄目だと思うの?」と聞いても「漢字が読めないから駄目。(だけど他に何をしたのかは一切知らない。)」という事になってしまう。

 この情報の偏り。候補者が美人だから、有名人だからと言う理由のみで投票する人々。それに立候補者選びに手段を選ばない各党の選挙責任者。報道テロを行うマスコミ。

 日本の衆愚政治は止まりません。こんなどうしようもない我が国にはまだまだ中川昭一先生の力が必要でした。

 ご冥福を心からお祈り申し上げます。

 長文乱文失礼しました。

 
 

2009/10/05 02:29

Commented by 一閑 さん

阿比留記者

中川元財務・金融相の御冥福をお祈り申し上げます。
何だか今年も寂しい秋になっちゃいそうだな...


> 政治の新陳代謝、ダイナミズムのためにはそれも「あり」なのでしょうが、できれば違う視点も持ちたい...

政治家の功績事績って奴は、沁み入る様に効いて来るのが本来の姿だと考えるのですが、それを丁寧に追い続ける報道って本当に少ないですよね。 ましてや昨今の政権交代って奴で継続性を要する政策を敢てぶったぎる事が「善政」なんて風潮が大手マスメディアによって醸し出されている現状では...冷や酒は後で効くもんなんだけどなぁ...

 
 

2009/10/05 05:36

Commented by コミックカウボーイ さん

ニュースの速報を見て一瞬頭が真っ白になりました。
今はただ・・・残念としか言葉がないです。

政治家は精神的に激務ですから、健康だけは気を遣っていただきたい。
ご冥福をお祈りします。

 
 

2009/10/05 08:39

Commented by ぱんたか さん

 阿比留様 
 
 お早うございます。
 
>一般の有権者が直接見聞きできないそういう個々の政治家の人柄・人格を「或る程度」伝えるのも、また必要なことだろうかと考えています。

 仰る通りです。
 記者ブログの大事な機能と思いますので、これからも宜しくお願い致します。

 

 
 

2009/10/05 09:35

Commented by kumatarou さん

阿比留様

初めてコメントさせていただきます。

中川先生の件、大変ショックでした。
日本国のために、中川先生がどれだけ尽力されてきたか、

先の選挙では落選という結果でしたが、
その後の発言などを見ても、
必ず復活し、将来は総理として日本を引っ張って行ってくれると信じていました。
ただ、今は、日本のためにありがとうございましたと言いたいです。
ご冥福お祈りします。

 
 

2009/10/05 10:35

Commented by 亜細亜大臣 さん

悲報に胸が潰れました。

壮絶な戦死です。

心よりご冥福をお祈りします。

            喪に服す。

 
 

2009/10/05 10:39

Commented by sapiogj さん

阿比留さんの署名入り記事、産経NetViewで拝読しました。
中川昭一氏への深い思いが文面の向こうに透けて見え、ちょっと癒されました。
良い記事を書いて下さりどうも有り難う御座います。

本当に我が国にとって、あまりにもかけがえのない方を失くしてしまいました。
かっこ良くて頭脳明晰で信頼に足る希少な政治家でした。
この喪失感は大きすぎて、まだとても受け入れる気持ちにはなれません。

全うな政治家の変死が多すぎます。本当に。

医学的には「事故死」や「病死」など、
病院で亡くなって、明らかに死因が判っている死亡以外は
「変死」となり、
本来は必ず「解剖」をして死因を突き止める手順になっている筈ですが、
この死因究明が現状では殆ど行われていません。

松岡農相が自宅で変死された時も、
即行で大々的に「自殺」報道がされた事にこそ異様な違和感を感じました。
中川昭一氏の酩酊会見の大報道の際にも全く同じ感覚があり、
我が国は、要人、ましてや大臣ともあろう方の暗殺、事故、薬物投与
などへの警戒がなさすぎ、
国家体制としてあまりにも恥ずべき状態に恐ろしくなりました。

海外出張時でも、警護、検査、検死体制を自国独自の手法で、
有事の際には即行で行えるような体制を整えるべきですが・・・
現政権では心もとない限りです。

今回ばかりは自殺とは考えにくい「変死」ですから、
処方薬を含め、体内に残るあらゆる薬物反応など、
少しは警戒感を持って徹底解明をしてくれるといいのですが・・・拝

 
 

2009/10/05 10:43

Commented by benkyou さん

中川氏は気骨ある政治家でした。 早すぎる死はとても残念です。
記事の内容には同意です。


ただ、阿比留さんの記事を読んで気になるのが、「保守」という言葉の使い方です。

「保守」の対義語は「革新」であり、「右派」の対義語は「左派」です。
「右派」「左派」には、「保守」「革新」に比べ、多少よくない印象も含まれるようです。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/309003/

この記事などは、「保守」の対義語として「左派」が使われており、捻れがあります。
せっかくいい事を書いているのに、このような用語法だと、プロパガンダ記事のように見えてしまいます。
気をつけてください。

 
 

2009/10/05 11:33

Commented by 花うさぎ さん

阿比留さん

大変恐縮なお願いですが…

・10.17日本解体阻止!守るぞ日本!国民総決起集会&デモ
・10.27「日本解体法案」反対請願受付国民集会&デモ

この二つの抗議行動は故・中川昭一氏の弔い合戦的な意味合いを持つことになりました。是非、編集長に取材と報道の件、進言して下さるようお願い致します(--)。

 
 

2009/10/05 12:01

Commented by iyashikei さん

本当に残念でなりません。保守の国民運動を始めると言う言葉に期待していました。今日のTVではアルコールが検出されたと報道していました。本当なのかどうかはわかりませんが、どうしても報道に悪意を感じてしまいます。

帯広の事務所に弔電を打ちました。
心よりご冥福をお祈りします。

 
 
トラックバック(15)

2009/10/04 20:20

『飛翔する日本』 中川 昭一 [本からの贈り物]

 

飛翔する日本(2008/09)中川 昭一商品詳細を見る 中川前財務・金融担当大臣は、以前からネット上では親しみを込めて「中川(酒)さん」と書かれ...

 

2009/10/04 20:46

サンジャポ青木裕子。中川氏死亡の速報に「注目しないでください」 [妖精姫レーンの3巻っていつ出るの…]

 

「中川氏死去 麻生前首相「非常に残念だ」」:イザ! 今後の自民党を立て直すのに必要な政治家でこれからの日本にも 必要だと感じていました。 このような事になりとても残念です。 心よりご冥福をお祈り…

 

2009/10/04 21:21

中川昭一氏死去 [kaizinBlog]

 

中川昭一・元財務相、東京・世田谷の自宅で死亡 4日午前8時18分ごろ、中川昭一・元財務兼金融相が東京都世田谷区下馬5丁目の自宅で死亡しているのを妻が発見し、119番通報した。警視庁によると、中川氏…

 

2009/10/04 23:11

満足かい?辛坊治郎氏よ [冒険少年にゅーす塾・Rebirth ]

 

辛坊治郎の言葉の暴力 「お父さんも自殺されてるし、ああいうこと(「酩酊」会見など)を何回も何回もTVで放送すると、本人は自殺の恐れがあるから、もうこの辺で止めといてやろうやないかという話になるじゃない…

 

2009/10/04 23:45

故・中川昭一氏の「遺言」 [花うさぎの「世界は腹黒い」]

 

「日本が危ない!」 そう、自民党の原点は「保守」なのだ そして今こそ原点に戻るべきなのだ!  四日、午後十一時の段階になっても、故・中川昭一氏の死因は特定されていません。他殺でないことは当初から報道され…

 

2009/10/05 00:48

自民にとってはかなりの痛手のような・・・ [omodaruのニッポン観察日記]

 

本当につらい話です。 あの、中川昭一元経産相が 突然、亡くなったと聞き 今年、最大のショック だったような気がします。 本当に悲しいです。 日本を守るために 本当に一生懸命だったので こんなに早くなくなったの…

 

2009/10/05 00:56

10億ドルの政治家2 [ハレルヤ新聞]

 

「2」としたのは、以前、中川さんについて特にアップしたエントリがあるからだ。 過去エントリ: 10億ドルの政治家 官導派であったため、批判せざるをえなかったが、彼らの中でもっとも対外的には正気を保った、最…

 

2009/10/05 02:11

中川さんへの手紙 [ハレルヤ新聞]

 

手紙: W shall overcome 鎮魂: Summertime/Motherless Child

 

2009/10/05 05:25

マスコミが報道しない重大事件 [風林火山]

 

中川昭一元財務・金融相の突然の訃報は、衝撃的で本当に残念です。 慎んで、中川昭一氏のご冥福をお祈りいたします。

 

2009/10/05 05:25

中川昭一氏を偲ぶ personal tribute [平河町日記]

 

【飛び入り代行エントリ】 安らかに眠ってください I'll make a personal tribute.(転記者注 : 故人を悼む) 私は二回目までの選挙を無派閥で戦いましたが、 故・中川一郎先生と鈴木善幸先生だけが選挙区に応援に…

 

2009/10/05 06:19

出てきたぞ!夫婦別姓  [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

出てきたぞ!夫婦別姓 いよいよ我慢が出来なくなって、法務大臣千葉景子、福島瑞穂がトップ会談を行い、夫婦別姓法案を通常国会に上程し�...

 

2009/10/05 08:53

谷垣・自民総裁「期待せず」57%…読売調査 [自民党は地方農村党に改名せよ]

 

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091004-OYT1T00709.htm 当たり前じゃ (-。-)y-゜゜゜ http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091005/stt0910050738008-n1.htm こういうバカ記者、新聞が更に自民…

 

2009/10/05 10:07

中川昭一氏【追記あり】 [日々思ふこと]

 

亡くなったとのニュース。 現在、情報収集中であるが、なんとも残念な話である。 スポーツクラブ設立に関しても応援をいただいていたので・・・ 私が氏について言及する立場にないと言っていたのはそういうこ…

 

2009/10/05 11:06

中川昭一氏の著書がAmazonで1位に [Kyan's BLOG IV]

 

中川昭一元財務相急死 著書がAmazonランキング1位に - ITmedia News お考えが多くに人に読まれて喜んでおられるかもしれませんね。 謹んでお悔やみ申し上げます。 どうぞ安らかに。 飛翔...

 

2009/10/05 11:53

中川昭一氏 死亡 (追悼) [gujin blog]

 

中川昭一氏死亡。 事故死(薬の誤飲)、もしくは病死と推測される。 自殺に追い詰めるのも 殺し方の一つと思うが、 落選によって、 確かに心身ともに追い詰められていただろう。 たとえば外国の諜報機関がどう関与し…