![](/contents/013/762/510.mime7) |
2009年10月4日(日) 18:15 |
|
![](/contents/013/762/510.mime7) |
倉敷市の路上でヤシガニ見つかる
3日夜、倉敷市で南の島にしかいないヤシガニが捕獲されましたが、このヤシガニがどこから来たかはわかっていません。
捕獲されたヤシガニは、甲羅の幅はおよそ13センチですが、足を広げると全長50センチにもなります。 ヤシガニは力が強くはさみで指をはさまれると危険とされています。 3日午後10時半ごろ、倉敷市児島駅前の歩道で、近所の男性がヤシガニを発見、警察に通報しました。 駆けつけた警察官が捕まえようとしたところヤシガニははさみを突き出して抵抗、4人がかりでようやく取り押さえました。 玉野海洋博物館によりますと、ヤシガニは、日本では南西諸島以外で生息しておらずペットとして飼われていて逃げ出したか、捨てられた可能性があると見て警察で詳しく調べています。
|
|