米澤嘉博氏 告別式参列マニュアル
Forever ※やん…
This site is composed by 514
コミックマーケット前代表の「※やん」こと米澤 嘉博氏が、2006年10月1日、肺癌のため53歳で逝去されました。
コミケのみならず全世界のアニメ・マンガ文化に多大な影響を及ぼし、余人に替えがたい存在となっていた※やん。
最後に旅立ちを見送りたいという藻舞らのために、告別式への参加マニュアルを急遽作ってみますた。
なお本当に「急ごしらえ」なので、スタイルその他は一切考慮してねっす。その点はあしからず御了承を。
1.葬儀に関する公式情報
葬儀は米澤家、コミックマーケット準備会及び(有)コミケットによる合同葬となる。
現在、コミケ準備会から発表されている情報は以下の通り。
最新情報はこちらで確認されたし。
2.参列時の服装
まず、「飾らない※やんだったから、いつものアニTでいいや」てな事考えてる香具師、そこの崖から一歩前へ。
もちろん「喪服」というカテゴリーできっちり用意してもらうに越したことはない。一部の宗派では「故人のXデーに向けて事前に用意していたようで失礼」と考えられているようだが、それは死後速やかに葬儀を行う人の話。今回の※やんのように、ある程度日を置いて開催される場合は実際に十分な用意も可能なので、失礼には当たらない。
さて、喪服がきちんと揃えられれば何の問題もないが、学生で金がなかったり、よほどのピザでサイズ的に入手困難だったり(時間的な制約も含めて)、あるいは午前中に用事を抱えていて喪服を着られなかったりするケースが考えられる。この場合は地味な色のスーツでもOKだが、必ず「黒ネクタイ」と「無地のシャツ」を用意する事。
ちなみに本スレでは「黒の喪章」という意見も上がっているが、これについては異論もあるようなので「必須リスト」からは除外しておく。黒ネクタイ共々大きめの100均で売っているようなので、用意だけしておいて当日状況を見て着用、というのも一つの手だ。
ちなみに、コスプレは過去に有名人の葬儀でやった香具師もいるので、絶対やるなとは言わない。ただし、「故人を送る」という、社会的に極めて厳粛な場である事を考慮し、それにふさわしいコスチュームを選択して欲しい。よほど空気読みに自信のあるレイヤーでない限り、こういう場では手を出さないのが無難だ。
まとめると…
要するに「故人に対して失礼のないカッコ」であればOK、てぇ事だ。
3.香典は不要!
葬儀というと香典を包むのが常識になっているが、今回に関しては「不要」と断じておこう。
香典を包まれた遺族は、それに対して「香典返し」をせねばならないわけだが、全ての参列者に対してそれをやっていたらどういう事になるか。それを踏まえた上で、※やんとよほどの顔見知り(基準として、ベル夫人が藻舞の顔を見てすぐに気づくレベル)でもなければ、香典を包むことはかえって遺族の負担を増やす行為である事を認識されたし。
何度も言うようだが、今回は「有名人の葬儀」であり、藻舞らは一部の例外を除き一般参列者として今回の葬儀に参加する事になる。親族・知人の葬儀における常識が頭にある場合、一旦それを拭い去って貰いたい。
4.数珠は改めて用意するな!
今回は仏式の葬儀なので、数珠が必要じゃないのか、と考えている香具師もいるかも知れないが、改めて用意する必要はない。
藻舞がどこかの宗派の檀家で、葬儀にこれこれこういう形式の数珠を持って行け、とはっきり規定されている場合はそれに従うべきだが、普段はなくても全く問題ないものなので、気軽に用意できる人でもなければナシでもOK。
…ちなみに個人的な話で恐縮だが、曹洞宗と真言宗においては全く使う機会はなかった。今回は浄土真宗だが、多分持って行っても使う機会は皆無だと思われ。
5.弔電は5日までに!
弔電は下記の場所へ。ちなみに葬儀に間に合うよう、5日(木曜)までには届けて欲しい。
〒155−0032 東京都世田谷区代沢5-8-11 ニューハイム福島102
コミックマーケット準備会
6.当日は混雑するかも
今回の一般参列に関して、準備会からは次のような声明が出ている。
広めのお寺にての通夜および告別式となりますので、参列を希望される方はご出席いただき、故人をお送りいただけたら幸いです。 しかしながら、参列いただく方々の人数によっては、長時間お待ちいただく可能性もございますので、ご了承ください。何しろ日本のみならず、世界中から弔問客が訪れる可能性がある今回の葬儀。善福寺もかなり広い寺だそうだが、それでも数千人規模の参列者が押し寄せればどうなるか…コミケ参加者の藻舞なら想像はつくと思う。一応、開催当日並みの行列は覚悟しておこう。
だからといって、参列そのものを遠慮する必要はない。※やんは生前の病床で「葬儀を行う事になったら、1人でも多くの人に来て欲しい」と語ったそうな。スタッフも「むしろ麻布をヲタで埋め尽くして欲しい」と考えているようなので、都合がつく人はなるべく参列してもらって、※やんの旅立ちを見送って貰いたい。(514も名古屋在住だが、告別式に出ることにした)
ただし、無理はしないで欲しい。仕事をブッチしたり、体調悪いのを押して参列する事で※やんが喜ぶかどうか、少し考えれば解ると思う。
7.情報元ネタ
このサイトの情報は、以下のスレから提供してもらってます。
米澤嘉博氏死去 米やんさいなら@同人イベント
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1159702990/l50
一応、このまとめサイトの本スレはこちらって事で。
【追悼】コミケ代表交替【ありがとう米やん】2@同人
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1159807055/l50
他にも※やん追悼関連のスレがある場合は、教えて頂けるとひぢょーに助かるんでヨロ。
当サイトに関するお問い合わせはyoneyanforever@hotmail.co.jpまで(@を半角変換)
This site is composed by 514