2009-10-04
■[旅行記][barcamp]BarCamp Phnom Penh
カンボジアの首都プノンペンで行われた BarCamp Phnom Penh でプレゼンを行った。
1日目の10月3日には、"Introducing Japanese cool web services"という題で日本のウェブサービスを紹介した。
とはいえ、半分は自分が作ったウェブサービスの紹介(笑)。Commons Marker や Kanji Fandom といった自分が携わったプロジェクトの他に、言語学習サイトの lang-8について説明。
2日目は koshian さんの Programming Ruby というセッションに飛び入り参加。後半の時間に Ruby on Rails についてしゃべった。scaffold で簡単な デモアプリの作成を実演した。まちがえて大ホールでセッションをやることになってしまい、koshian さんと二人で焦りまくったが、なんとか英語でのプレゼンをこなすことができた。
やはり自分でしゃべると楽しさが倍増する。不完全でもいいから表現することを奨励する BarCamp の醍醐味だろう。BarCamp Phnom Penh の運営スタッフのみなさん、本当にありがとうございました。(BarCamp Phnom Penh の写真はこちら)
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/elm200/20091004/1254668469
リンク元
- 4 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&client=firefox-a&channel=s&rls=org.mozilla:ja:official&q=日本の経済破綻&start=10&sa=N
- 3 http://kusoshigoto.blog121.fc2.com/blog-entry-298.html
- 3 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GZEZ_jaJP250JP251&q=Net_UserAgent_Mobile
- 2 http://ezsch.ezweb.ne.jp/search/?sr=0101&query=豚インフルエンザ
- 2 http://ezsch.ezweb.ne.jp/search/?sr=0401&query=反日感情
- 2 http://r.hatena.ne.jp/kazkiblog/?????若?????/?mode=feedtable&date=20091004
- 2 http://search.hatena.ne.jp/websearch?word=ruby+on&site=d.hatena.ne.jp&from=
- 2 http://www.google.com/search?client=safari&rls=en&q=アメリカ 永住権問題&ie=UTF-8&oe=UTF-8
- 1 http://a.hatena.ne.jp/zakinco/
- 1 http://b.hatena.ne.jp/search?q=BBC
おとなり日記
- 2009-10-05 hellkite 日記と雑記とメモ。 4/38 10%