韓国軍:「独島の守り手」F15Kに思わぬ落とし穴
米国ボーイング社のデジタルマップに「日本海」「リャンクール」の表記
空軍がきちんと点検せずに導入
韓国空軍の最新鋭戦闘機にして、「独島(日本名:竹島)の守り手」という別名を持っているF15K。しかし同機の電子地図(デジタルマップ)の一部で、独島が「竹島」あるいは「韓日間に紛争があるリャンクール岩礁」、東海が「日本海」、白頭山が「長白山」と表記されていた事実が明らかになった。
国会の国防委に所属するハンナラ党の金章洙(キム・ジャンス)議員(元国防長官)は4日、事前配布した国政監査の質疑資料を通じ、「昨年7月末の独島防衛訓練に投入された2機のF15Kが搭載していた縮尺25万分の1、50万分の1、100万分の1、200万分の1デジタルマップのうち、一部が“竹島”“日本海”“長白山”などと表記されていた事実が後になって確認された」と発表した。
空軍が金議員に提出した資料によると、2008年7月29日から8月1日にかけて行われた独島防衛訓練に投入されたF15Kのデジタルマップで、こうした事実を発見、空軍作戦司令部がミスの確認と修正を指示し、今年2月に修正済みのデジタルマップが再度配布された。こうしたミスは、F15Kの製造元である米国ボーイング社が米国地理空間情報局(NGA)のデジタルマップをそのまま利用し、空軍も導入過程でこれを点検しなかったために発生した。韓国軍の地図製作を担当している陸軍地形情報団は02年以降最近まで、韓米地形情報会議で9度にわたり、「竹島」「日本海」表記などを修正するよう米国側に要請したが、米国側はあいまいな反応を示していたことが分かった。
金議員は「来年から20機のF15Kが追加導入される予定だが、こうしたことが再発しないよう、断固とした立場を示さなければならない」と語った。
ユ・ヨンウォン記者
- 消費者心理指数に連動する李大統領の支持率 2009/10/05 10:41:00
- 脱北者船舶越境:東海の警備体制に不安(下) 2009/10/05 09:57:14
- 脱北者船舶越境:東海の警備体制に不安(上) 2009/10/05 09:57:10
- 脱北者船舶越境:北朝鮮が送還を要求 2009/10/05 09:37:39
- 韓国軍:「独島の守り手」F15Kに思わぬ落とし穴
2009/10/05 07:47:21
- 外交部国連課職員、15人中11人が女性(下) 2009/10/04 09:51:47
- 外交部国連課職員、15人中11人が女性(中) 2009/10/04 09:51:43
- 韓国の与野党「鳩山首相に倣え」(下) 2009/10/02 11:19:55
- 韓国の与野党「鳩山首相に倣え」(上) 2009/10/02 11:19:38
- 兵役逃れ:5年間で530人摘発 2009/10/02 08:59:03