[ホーム]
二次元裏@ふたば
厨ニ病小説の主人公にありがちな設定無属性(他属性の無効化)
美少女がいる
ありがちって言うかスレあきの黒歴史ノートにそう記されてるだけだろ
>主人公にありがちな設定無属性(他属性の無効化) 別にありがちでもねーだろコレ凄い地味だし
普段は無愛想だが時折見せるその笑顔は周囲の女性を魅了する(本人に自覚はない)
なんだスレあき?日曜だったから押入れの掃除でもしたのか?
>厨ニ病小説の主人公にありがちな設定>無属性(他属性の無効化)その幻想を以下略
炎属性で短気
医者でもないのに東大理3卒
実力的にはS級だが本人が手続きをめんどくさがってB級ということになっている
>厨ニ病小学生が主人公難しいお題だ
厨二病小説じゃなくて厨二秒ラノベだろ小説なんか読まんくせに
>なんだスレあき?>日曜だったから押入れの掃除でもしたのか?押入れの中から妖刀発見
特にシナリオ上必要ないが可愛い妹がいる
たまに思うけどさ、中二病漫画の主人公って目的果たしたらその後どんな人生送るんだろうな?
中盤辺りで一人だけ先にパワーアップイベントが発生する
永遠の2番手
ラスボスぶん殴る前にポエム朗読
仲間が七人くらいるそれぞれに得意属性あり
登場するキャラ登場するキャラ皆妹とか恋人とか亡くしててピンチになる度そいつらとの回想が挿入されてうざい
仲間が死んで覚醒
あとがきが作者と登場人物の対談形式
実は異世界から来た
パワー系キャラはかませ犬
特に意味はないが主人公の髪がオレンジで目がダークブラウン
素早さが自慢のキャラはキザ
趣味・昼寝
普段はさえない人間だが実は英雄の転生した姿
世界最強の剣を2本持っている
アルビノだから瞳が赤で髪が銀もしくはオッドアイ
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
に・・・・・・人間じゃねぇ!
>たまに思うけどさ、中二病漫画の主人公って>目的果たしたらその後どんな人生送るんだろうな?よほど特殊な事情が無い限りは普通に生きるんじゃないの後の人生をどうやって送るのか疑問に思うキャラはあんまないだろう
自分とは正反対の明るい性格の親友がいる普段ニコニコしてるけどたいていの場合怒るとものすごい喧嘩が強かったりする「〜だが」を多用する
大抵のことはどうにかなる
どんな変身パターンやら変化にせよ俗に言うスーパーサイヤ人化する
語尾が「〜なのだ…。」仲間や身内や親友がやたらと陰謀の犠牲になる
通常10年かかる修行を1週間で済ませようとする師匠
親がその道のプロ
※この設定は作者のオリジナルなのでパクったら以下略
>どんな変身パターンやら変化にせよ>俗に言うスーパーサイヤ人化する小説に限らず耳の痛い漫画家も多いよなコレは
激昂すると紋章が浮き出る
不細工やごつい男の犯罪者は即断罪されるが美形の犯罪者は何をやっても許され、しかも主人公の仲間になることさえある
「―」が多い
なぜか猫耳が生えてる女主人公
>「―」が多いおっと夢枕獏の悪口はそこまでだ
>激昂すると紋章が浮き出るダイぐらいしか思い浮かばない
最初ラスボスだと思ってた奴は大概仲間
世界のすべてを呪っているが姉か妹には弱い
DQNをボコボコにするシーンがある
実際厨ニ設定なくしちゃうと妄想してるだけの地味な主人公がヒロイン不在で戦うでもなく世界も救わない普通の生活を送るだけの作品になっちゃうあれ・・・・・としあき?
悪者は実は過去に悲しいことがあった
なぜか封印された記憶がある
イケメンだけどモテない
モテモテなのに恐ろしいまでに鈍感
主人公の得物が銃でない時銃は弱い
>あれ・・・・・としあき?お前はいま真理に触れた
普段ひねくれ者だが、ヒロインがピンチになると急に聖人化する
>戦うでもなく世界も救わない普通の生活を送るだけの作品になっちゃうギャグ系ならそれでもいいんじゃないヒーローなのに超普通にくらしてるとかそれだけでネタ
不細工や普通の顔の男は存在するが不細工な顔の女は存在が許されない(老婆除く)
過去のトラウマで女性に対して苦手意識を持っている
目の色が変わると冷酷な行為が可能になる
IQが200前後あるらしいが誰が調べたのか誰が広めたのかは不明
主人公は毎回10代しかし10代としてはありえないほどの人生経験をしている
身長は3サイズは割りと真面目に考えられてるが体重の設定は超適当
>不細工な顔の女は存在が許されない(老婆除く)不思議な力が働いて徐々に美化されていったり
真っ赤な誓いの歌詞って女の人が書いた割にはものすごい男子の厨二病的
ぶっちゃけココに上げられる物一切無しでの少年主人公モノの良小説なんてあるのか?
どれだけは激しい戦闘をしても服が破れない
>少年主人公モノの良小説なんてあるのか?今話してるのはラノベの話であって小説はまた別だととしあきがつぶやいています
何故かペットにやたら希少な生物を連れている
出てくる男キャラのほとんどが180cm超え
>どれだけは激しい戦闘をしても服が破れない小説だから描写がないだけでフルチンかもよ?
>出てくる男キャラのほとんどが180cm超えそれって何系の話だ?
厨二設定は調味料無ければ素材の味がもろに出るし入れ過ぎると食べられない
都合よく両親不在で一人暮らし
女剣士の露出が異常
車の運転も出来ないのに、巨大ロボットは動かせる
>身長は3サイズは割りと真面目に考えられてるが体重の設定は超適当サガットだな
昼休みは屋上で昼寝校舎裏でも可そしてヒロインが起こしに来る
髪が長い
あらゆる中二設定を無効化する中二設定
>都合よく両親不在で一人暮らしそもそも両親がいない
怒ったら露骨に性格変わる
どこにでもいる普通の少年でも巨根で精液の量が凄くて2連ちゃんとか余裕
あらゆる毒にたいして免疫を持っている
十中八九が学生
>親がその道のプロこれは仕方ない現実でもこのタイプは強いものだ
銃の弾は当たらない
>昼休みは屋上で昼寝あまいな屋上の出っ張ったとこでリンゴかじるレベルじゃないと
何かお前等「最近買っちゃった地雷ラノベに対するイヤミ」になってねーか
頭は良いらしいがそう言う描写はほとんど無い
いみもないのに かみひとえでさける
才能が無駄に凄い
とりあえず何は無くとも「選ばれし者」
戦いの中で謎の力に目覚めるとかで今までやってきた努力とか全く関係なしに突然強くなる
>でも巨根で精液の量が凄くて2連ちゃんとか余裕すくなっ
軍隊なのに階級社会でもないし体育会系でもない
>何かお前等>「最近買っちゃった地雷ラノベに対するイヤミ」>になってねーか厨二設定:「ねーか」「ねぇの」「じゃね?」
醒めた調子で周りを分析、一人語り
バトル漫画のキャラって戦闘の最中ウンコしたくなったらどうしてんの?
異常に打たれ強い
なんでさ?な、ばかななん、だと?
校門で他校の美少女が待ってて主人公はそれを確認してため息あとヤンキーがナンパするも撃沈したり僻みを行って去ったりする
飯も食べるし、基本寝ぼすけだし、トイレシーンさえあるのに全くと言っていいほどにオナニーをしない生活感の無さ
顔に傷がある
>バトル漫画のキャラって戦闘の最中ウンコしたくなったらどうしてんの?戦いの前にウンコタイムたっぷりとる
主人公のどうでも良さげな説教で心が折れる敵
とりあえず古武術なりなんなりのマイナーな武道の師範レベルはガチだな小学生の時に師範をノックアウトした的な海外の武術とかもありだ但しムエタイは無い
購買部の焼きそばパンを買いに毎回奮闘する「焼そばパン買うぐらいでこんなに真剣になっちゃってる俺の考えた主人公ちょ〜面白くて意外性たっぷり〜」という作者の浅はかな考えが垣間見える大抵買えない
最強なのは何かって?設定だけ考えてあって、物語が書かれていないことさ!!
給食制度下の早弁
>バトル漫画のキャラって戦闘の最中ウンコしたくなったらどうしてんの?超人的筋力→超人的括約筋
悪友がいてナンパ魔だけど成功率0%
誰も触れないから言うけどスレ画は何の関係が
>バトル漫画のキャラって戦闘の最中ウンコしたくなったらどうしてんの?ウンコが我慢できない程に長時間は戦闘しないだろう
向精神薬がないと生きていけない
>誰も触れないから言うけどスレ画は何の関係が喋る犬が出てくる
コーラとかで酔う理由は特に明記されない
いわく付の物に触れたら封印が解け何故か美少女が現れ同居生活が始まる
>>バトル漫画のキャラって戦闘の最中ウンコしたくなったらどうしてんの?>ウンコが我慢できない程に長時間は戦闘しないだろうもしや、余裕を見せながら戦っていてしばらくすると「そろそろ本気を出すか…」みたいなのは、うんこがしたいからか
バイクに乗っている
>悪友がいてナンパ魔だけど成功率0%だが最終話3話前くらいに壮絶死
オッドアイは最近見ないな
いつだったか、少女漫画でよくあるシーンてお題でスレが立ってたのを思い出したあの時は最高に笑った
服装がだらしない
クラスは一致団結
やたら酒に弱いやたら薬系統に弱いタバコでブースト
やけにポジティブで行動的なオタクの友人がいる
病気の少女のためにある山の山頂にしか咲かない花を取ってくる
>バトル漫画のキャラって戦闘の最中ウンコしたくなったらどうしてんの?バキなら放尿はするぞ
敵の技をコピーしたりマネできる。
緑や紫の髪の色の女「あの金髪の娘、どこの国の人なのかしら?」うるせーお前がどこの星の住人だよ
妹はヒロイン兄はラスボス
とりあえず学校に通っている
>とりあえず学校に通っているそしてそれが世界の全て
タイマンで負けてしまっても、仲間がやられてから本気出す。
ブギーポップに憧れるもなんだかよくわからないキャラばかり
見かけとは裏腹に体制派
犬を散歩させてる描写があるが明らかにうんこ袋を携帯してない
怒って我を忘れると封印が解けて強くなる暴走した後、ヒロインに抱きしめられて我に返る
幼馴染は短髪が多い気が
獣人はたいした意味も無く差別され、虐殺される
家が道場
主人公が闇の力に目覚め暴走ヒロインが叫んだり抱きしめたりして止める
主人公はボス戦まで大体何かしらの理由で退場出番が来ても何かしらのハンデを背負っている
とりあえず主人公が普通のサラリーマンであることはない
>とりあえず学校に通っている>そしてそれが世界の全て↓>見かけとは裏腹に体制派↓アウトローな女盗賊だかなんだかと出会って
>ヒロインが叫んだり抱きしめたりして止める戦いでの役割が人質とそれだけだったり
>とりあえず主人公が普通のサラリーマンであることはないスーパーマn・・・
難しそうな単語を並べた台詞をしゃべる
神を殺す戦い
人気投票の結果発表はどこかのパーティ会場で脇役が蝶ネクタイを締めて発表される
>難しそうな単語を並べた台詞をしゃべるただし言ってる内容はそれほど大したものではない
ドイツ語の呪文
>難しそうな単語を並べた台詞をしゃべるやたらと仕組みの複雑な魔術
龍殺闇王影死陰爆剛などの漢字が頻繁に使われる
魔とされるものが実は善で、神とされているものが実は悪
>家が道場主人公とその親友二人が練習試合等で強すぎるため一向に道場生が集まらないって設定ももれなくつくゾ!
>やたらと仕組みの複雑な魔術だがビジュアル的には「メラ」
仲間にやたら暴力を振るう女がいるそのくせそいつが殴られると主人公達が「女を殴ったな!」とかのたまって怒る
ドイツ語の名前のキャラが出てくる
サブタイトルが英語
こう見るとオサレ先生は凄いな…
主人公の母親が死んでるが特に意味はなくただ単に家事をする妹萌えの作者のオナニー
ドン!
剣を使う
>ドイツ語の名前のキャラが出てくる外国人ヒロインの出身はヨーロッパ
ネグロイドやポリネシアンが出てこない
漢字についてるルビは漢字と全く関係がない
>こう見るとオサレ先生は凄いな…一人一人にテーマソングを付けるという発想は厨二界の新たな道を開いたと思う
両親は死んでいるか海外赴任で2人とも不在で、世話焼きの妹と2人暮らしか、1人暮らしの場合隣の幼なじみ(必ずクラスメイト)が押しかけ女房として世話してくれる
主人公は日記を残して変死(自殺、謎の死)する。日記の最後は、何らかの超存在に言及するなど錯乱気味「窓に、窓に!」
あんなデカイ剣、見たことねぇ!とか言っておきながら自分の剣も結構デカイ
>ネグロイドやポリネシアンが出てこないじゃあ009はセーフだな
中学生でも1人暮らし祖父母や親戚の世話にはならない
>世話焼きの妹と2人暮らしか、1人暮らしの場合>隣の幼なじみ(必ずクラスメイト)>が押しかけ女房として世話してくれる最近は料理がプロ並みの主人公が増えてきてる
卍☆解!
厨二世界で本当に出てこないのは韓国系だと思うけどな記号としての分かりやすさがないから仕方ないけど
チャイナドレスは出るけどね
白人と日本人の顔立ちがまったく同じ
>厨二世界で本当に出てこないのは韓国系だと思うけどな似非中国人は出せても韓国人はタブーというかへたりあとかヒカルの碁の二の舞はごめんだから
>ネグロイドやポリネシアンが出てこない>じゃあ009はセーフだな>白人と日本人の顔立ちがまったく同じちょっと偏見入ってるけど石ノ森くらい分かりやすく表現してくれれば文句無いんだけどな
姐さんぶってるキャラは実はまだ10代後半〜10代前半程度の小娘
渋い大人が出てこない
主人公が不人気
>姐さんぶってるキャラは実はまだ10代後半〜10代前半程度の小娘しかも処女
>姐さんぶってるキャラは実はまだ10代後半〜10代前半程度の小娘どういうことなの・・・
大人が大抵無能
「これは渋い大人です」という記号なら出ないこともない
日本は腐っている
十代半ばのひとりの人間が、なぜか世界の命運を握っている
警視庁や政府が黒幕になることはあってもマスコミは常に正義でジャーナリズム溢れてる
やたらと世界滅亡の危機
やたらチェスが上手い
「世界の危機」がよく起こるが関わる人が少ない
主人公と戦った相手が「お前・・・なかなか良い太刀筋をしているな」と言う
生徒に厳しい先生は悪人
剣での一騎打ちは大体2人が交差して終わり
>生徒に厳しい先生は悪人若い女性の先生は正義だけど中年男性の先生は生徒の敵
高校生だがタバコを吸っている
担任教師に常識がない酒乱、放任あたりまえ
主人公が格好悪く敗北することはないたいていやられても仕方ないという理由が用意されている
>高校生だがタバコを吸っている最近は少なくなったぞアニメ化が難しくなるしな
担任の教師は若い女教師でサバサバしててだらしないけど生徒に人気がある
>中年男性の先生は生徒の敵その七割が体育教師
>最近は少なくなったぞ>アニメ化が難しくなるしな短大生へ変更余裕でし…そうでもなかった
教頭はたいてい主人公やその理解者である先生の敵
>教頭はたいてい主人公やその理解者である先生の敵もちろん校長も敵ただし理事長は味方
>警視庁や政府が黒幕になることはあってもマスコミは常に正義でジャーナリズム溢れてる政治家や役人は悪人“しか”いない職務に真面目な警察官は敵で、だらしない警察官は善人
マイナーな食べ物が好物購買でいつも売れ残る変なパンとか
生徒会は言うまでもなく権力機構
風紀委員会はガチで風紀を取り締まってる真面目な委員会
>ただし理事長は味方ただし理事長の子供(クラスメイト)は主人公の敵それも重要な悪役ではなく小悪党程度の扱い、中盤以降では存在を忘れられてしまう
女に興味が無い素振りを見せ、主体性0カロリーな美少女と赤い糸がどうのこうので、やれやれ仕方ねぇな、風邪ひくぞ。みたいの
敵に負けるのは仲間の役目
回復キャラはとりあえず途中で退場
おっぱいがでかかったので気づいたらメインヒロインになってる
『 ストリートファイターIV(特典なし) 』カプコンプラットフォーム:PLAYSTATION 3形式:Video Game参考価格:¥ 8,390価格:¥ 6,699商品の詳細を見る