長瀬寛是です
今日も金融リテラシーのレッスンにいきましょう
先日に引き続き、今日はポートフォリオマネージャーの説明にいきましょうか!!
ポトフォリオマネージャーとは、
ポートフォリオマネージャーは、運用資産全体を見渡して最適なポートフォリオを維持管理するプロ
の方です
※「ポートフォリオ」とは、もともとは「紙バサミ」という意味ですね。
自分が持っている証券を紙バサミにはさんで保管していたことから、個人ごとの
資産のことを当初は指していた言葉ですね
現在では、「預貯金、債券、株式などいろいろな資産の組み合わせ」という意味で
「ポートフォリオ」という言葉は使われていることが多いいです。
さらに最近では、
安全性と高収益性を考えて様々な金融商品に分散投資することとか、
またその金融商品の組み合わせという意味でもよく使われていますね!
また、
金融資産の積み立て状況やリスク許容度など、お客様の投資ニーズを読み取り、より安定的な
収益の確保を目指して、刻々と変化する市場環境やお客様のニーズを的確に把握し、
それをポートフォリオに反映させていることです
みなさんのポートフォリオはどのようになっていますか? 見直してみましょうね(o^冖^o)