2009年08月17日

真夏に金融リテラシーを☆

みなさん、こんにちはワーイハンバーガー

今日も暑いですね太陽



長瀬寛是です棒人間5



今日は、投資運用の違いについてお話しますね!!

投資も運用も同じような意味で使われていますが、文字が違うように

意味も異なります






投資は文字通り資産を株や不動産に投下することですね


運用は物の特性や機能を生かして用いることですね




どちらも、

資産を様々なものに投下して活用することをいい、リスクはあるものの

資産を活用させ収益を求めるものです札束複数



代表的なものに株や不動産がありますが、他にも様々な種類の金融商品があります

我が国では資産の持ち方「3分割法」といった、土地と株と預金に分けるのが

良いとされていた時代もありましたが、

今のように金利が下がると、

預金で持っていても決して運用とは呼べないでしょうね電球(点滅)



投資と運用をバランスよくやっていくことが大事ですね

貯蓄から投資へルンルン♪

Posted at 13:55 | この記事のURL | コメント(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
メダル(金)オリコン調査の満足度ランキング!メダル(金)
メダル(銀)女性にオススメ!
エステ | 通販コスメ | フィットネス | ダイエット食品 | 審美歯科 | インプラント歯科 | 矯正歯科 | レーシック眼科 | 人材派遣 | 人材紹介 |
メダル(銅)男性にオススメ!
ビジネスホテル | 英会話スクール | 宅配ピザ | オンラインゲーム | 自動車保険 | ネット証券 | 引越し | プロバイダ | トランクルーム | リフォーム |
powered by oricon