プロ野球の「勝ち方」がわかる。Baseball ManiaX(ベースボール・マニアックス)は、プロ野球の試合速報と、各種データを提供する「本格的プロ野球観戦支援サービス」です。
阪神、CS進出に向けて負けられない一戦。中日戦の「勝ちポイント」は・・・。 [試合速報]
本日の注目の試合は、
「タイガース対ドラゴンズ」(甲子園 14:00開始)。
先発予想は、
タイガース : 岩田 稔 (6勝4敗)、
ドラゴンズ : 小笠原 孝 (7勝2敗)。
>「野球川柳」10月のお題は・・・
【PR】今なら百貨店商品券1万円が当たる!! 宿泊料20%引!! 名古屋に泊まるなら「名鉄イン」
2位ドラゴンズに13.5ゲームと大きな差をつけられているタイガース。
スワローズと同率3位となっているだけにどうしても負けられない一戦。
今日の試合の「勝ちポイント」は以下の通り。
※「勝ちポイント」は昨年の対戦結果データであり、今シーズンの予想ではございません。
タイガースの対ドラゴンズ戦「勝ちポイント」
1)とにかく本塁打を打つこと
昨年のドラゴンズ戦では、勝利試合で14本の本塁打を打っているが、負けた試合では3本しか打っていない。とにかく本塁打を打てば勝てる。
2)デッドボールを食らうこと
昨年のドラゴンズ戦では死球をもらった試合は全勝。
3)1試合に三振を7個以上奪うこと
昨年のドラゴンズ戦では、勝利試合の1試合平均奪三振数が7.9個だったのに対して、敗戦試合では、6.3個となっている。7個以上奪えれば勝率は高くなる。
ドラゴンズの対タイガース戦「勝ちポイント」
1)先取点を奪われないこと
昨年のタイガース戦では、先取点を奪われた試合の勝敗が2勝11敗。先に点を取られると勝てない。
2)1回から3回までに本塁打を打たれないこと
昨年のタイガース戦の勝利試合では、1回から3回に本塁打を打たれていない。つまり、序盤に本塁打を打たれたら勝てない。
【お詫びと訂正】
本日のドラゴンズ対タイガース戦の文中で、「ドラゴンズとタイガースのゲーム差が2」という表記がありましたが、正しくは13.5ゲームです。
お詫びするとともに訂正させていただきます。
大変申し訳ございませんでした。
by bmx (2009-10-04 14:49)