ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]結婚できる「おおらかさ」

スケジュール管理の達人に!Googleカレンダーを256倍使いこなす技【知っ得!虎の巻】

2009年10月04日09時00分 / 提供:ITライフハック

ITライフハック

検索サービスを提供しているGoogleは、「Google カレンダー」と呼ばれる便利なスケジュール管理サービスも提供している。

Google カレンダーは、ウェブブラウザからスケジュールを確認できるので、会社と自宅で異なるパソコンを使っていても、その日の予定をチェックすることができるし携帯電話やスマートフォンでも確認できるので、使っている人は多いだろう。

そこで今回は、「Googleカレンダー」をより便利に活用できるテクニックを一挙に紹介しよう。

Googleカレンダーをきれいに使いやすく!カスタマイズの技

スケジュール管理サービスのGoogleカレンダー。予定を管理するのに使うものだから、表示している時間も長いはず。どうせなら、気分によって表情も変えてみてはどうだろう。カレンダーの背景を変えたり、便利なパネルを追加したり、Googleカレンダーはさまざまにカスタマイズできる。

どうすればいい?GoogleカレンダーとOutlookとの同期

職場でも、家庭でも共通して使える便利さから、「Googleカレンダー」利用している人も多いだろう。しかし、職場ではOutlookの予定表でスケジュールを管理しているため、Googleカレンダーへ内容を書き写すのは面倒という方もいるのでは? 「Google Calendar Sync」を利用して、スケジュールを同期すれば、そんな悩みも解決する。


パソコン起動時に予定をチェック!Googleカレンダーの技

その日の予定を確認するためだけにわざわざブラウザを起動してGoogleカレンダーにアクセスするのが面倒に感じた人はいないだろうか。今回紹介するGoogleカレンダーをデスクトップに表示する方法を知っていれば、パソコンを起動してすぐにスケジュールを確認することができる。

仕事を効率化!Googleカレンダーを使いこなすコツ

今回は、このGoogleカレンダーをより便利に使うテクニックを紹介する。予定の入力や変更が面倒だと思っている方は、ここで紹介するテクニックをぜひ、試していただきたい。知っているのと知らないのでは大違い。テクニック活用して、操作をより快適に、スピーディに行おう。

ITライフハックがブログでもオープン

【知っ得!虎の巻】をもっとみる

見違えるほど軽快に!ネットブック&ノートPC快適テクニック

USBメモリーを大活用!仕事に役に立つ便利ソフトたち

パソコンの操作を快適にするテクニック集

イライラを一気に解消!ネットブックやVista、XPを高速化

編集部:池田利夫、篠崎 哲、岡本奈知子(ジャムハウス)

制作編集:エヌプラス

Copyright 2009 livedoor. All rights reserved.

関連ワード:
グーグル  カレン  ブラウザ  パソコン  デスクトップ  
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

関連ニュース:グーグル

ITアクセスランキング

注目の情報
ネット申込≫10秒審査!振込融資
\財布に1枚銀行系カードローン/ ネットで24H申込♪
●10秒で審査結果表示  ●限度額最高300万円  ●年利9.8-18.0%
●全国提携ATM96,000台  ●振込キャッシングOK


三菱東京UFJ銀行系 モビット

ヘッドライン

鳩山内閣が本格始動!平和な世の中を切に希望【4コマでわかる時事ニュース】 鳩山内閣が本格始動!平...
鳩山内閣が本格的に動き始めました。選挙公約となるマニフェストが実行されるのかが気になるところですが、総理のお膝元では鳩(810円)セールという安売りが開

写真ニュース

「ワンクリック」で寄付しよう! 自転車になんでも取り付けちゃうための場所を拡張してみたぞ 優しい使用感に肌も感激 オルビス「クレンジングジェル」 <テック合格祈願>ウィダーでWIN! 受験生応援サイト早くもオープン
従来より21万円安く! プジョーのマイナーチェンジ 『ベヨネッタ』開発者がマジギレ顔で「取らねーっつんだよ! 」 鳩山内閣が本格始動!平和な世の中を切に希望【4コマでわかる時事ニュース】 『ゼブラーマン』続編の台本を道端で拾った人がネットに掲載!?
お〜いみんな!無料でサファイア8万個あげちゃうぞ〜 ラクラク歩けちゃう 秋冬のウオーキングシューズ  瀬戸朝香が鬼まんじゅうを作った! 除菌効果「99.99%」のトイレ掃除シート

特集

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: