ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]株主優待いろいろあります

中国の学生食堂で流行っているらしい、珍妙なすわり方

2009年10月03日09時01分 / 提供:らばQ

らばQ

中国の食堂00
詳細はよくわからないのですが、場所は中国と思われる学生食堂。台湾かもしれません。

そこで食事をしている学生たちのすわりかたが、なんだかちょっと変なのです。

中国の食堂01
なぜか丸椅子の上に足を乗せ、しゃがみ込んでいます。

中国の食堂02
こっちの学生も。

中国の食堂03
どう見ても食べにくいと思うのですが…。

中国の食堂04
理由はさっぱりわかりませんが、「ヤンキー座りしてる俺かっけー」ってことなのでしょうか。

中国の食堂05
このすわり方は、この学食だけで流行っているのか、それとも中国(台湾?)で流行っているのか、ちょっとわかりませんが、普通と違うことをしたいと言う願望の表れかもしれません。

いずれにしろ、普通にすわった方がご飯は美味しいですよね。

Chinese canteen (6 pics)

関連記事

関連ワード:
らばQ  中国  台湾  
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

関連ニュース:らばQ

海外アクセスランキング

注目の情報
ネット申込≫10秒審査!振込融資
\財布に1枚銀行系カードローン/ ネットで24H申込♪
●10秒で審査結果表示  ●限度額最高300万円  ●年利9.8-18.0%
●全国提携ATM96,000台  ●振込キャッシングOK


三菱東京UFJ銀行系 モビット

ヘッドライン

<建国60年>貧困国から奇跡の経済成長を遂げた中国―韓国紙 <建国60年>貧困国から...
2009年10月1日、韓国紙・朝鮮日報は記事「建国60周年、大きな変化を遂げた中国の国力」を掲載した。環球時報が伝えた。

写真ニュース

道路沿いに謎の「結婚しよう」看板、豪ネットやメディアで議論も。 EU新条約批准を可決=アイルランド 大学の講義を聴く猫がネットで話題に、好きな学科は哲学と芸術? 『Yahoo!ブラジル』の「!」マークをクリックするとビックリ!?
救出された女子学生=スマトラ沖地震 支持訴える与野党党首=ギリシャ総選挙 6日に中国―北朝鮮国交60年 党勢立て直しへ人事刷新=ドイツ社民党
中央苗木場を視察する金正日総書記 老舗夕刊紙が無料化へ マレク・エデルマン氏死去 中心街に巨大操り人形=ドイツ

特集

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: