ぶれーくたいむ。


現在縮小運営中です。

あおなみぷろすぴup!ちーむ88ぺなんとりんくれんらくりれき
星野ジャパン北京へ! 開幕オーダー!楽天 開幕オーダー!オリックス
毎年恒例!引退選手メドレー

あけましておめでとうございます。…という挨拶はさすがにはばかれる時期になってしまいました(笑)。
正月が過ぎ、"プロ野球の正月"2月1日も過ぎ、気づけばもうパ開幕まで2週間を切っていますね。
「縮小運営中」と言いながらもう2年?3年?近く片手間で更新しているこのサイトですが、いつも訪れていただきありがとうございます(笑)。

オープン戦が始まり、今年も新曲の季節がやってきましたね。
早速「もう1つのサイト」の隠しページの元BW選手の応援歌を更新しましたが、
今年もまた中継やネットの実録音で各球団の新曲を追っています。
球場に行かなくなって2年ぐらい経ちましたが、これだけはやめられないと言う(笑)。
今年こそはせめて1試合ぐらい見に行きたいと思っているのですが…。もちろんオリックス×楽天を。

その2球団の新曲が一番気になっていたのですが、オリも楽天もしっかり色が出ていますよね。
楽天は渡辺直沖原牧田が新曲。(みでぃは暫定。無断転載しないで!…以下同じ)
相変わらず音符や抑揚が多くて歌いにくそうです。ってか何故に今更沖原。
直人にいいのが来るかなと思いきや、そうでも…な感じの曲、というのが第一印象。そのうち慣れるのかな。
オリは浜中前田カブレラ古木
前田や迎クラスに曲を作ったのに坂口に作らないあたり、応援団の意図が見え隠れします(笑)。
こちらは去年の曲とはまた趣向が違って、近鉄っぽい短調曲が多いですね。
迎は最初ラジオで聞いて、一発で惚れました。古木はBW時代の早川の曲に似ていて懐かしい。
その他ではハムの中田とか。
新人や若手には冷たい(専用曲を作らない)、という印象のハム応援団でしたが、中田は別格みたいですね。
これは昨日だったか、ネットで中継を見ていてすぐ作ってました。ヤクルト戦。
佐藤由規といい、1軍でやるにはもう少し時間がかかりそうですね。

ネット中継、といえばヤフーライブですよ。
オープン戦からやってるとは知らず、今週になってから昼間に夜にと見ています。
やっぱりネットで中継してくれる、ってのは大きいですね。
画質も2〜3年前に比べれば格段によくなってますし、何よりタダですし。
セ本拠地での交流戦や地方がカバーされないようなのが残念ですが、時代も変わったなぁと思ってみたり。

さて、今年も開幕に向けて順位予想でもやってからこの場を締めたいと思います(笑)。
パ… 1位:ロッテ、2位:ソフトバンク、3位:楽天、4位:日本ハム、5位:オリックス、6位:西武
セ… 1位:読売、2位:中日、3位:横浜、4位:阪神、5位:ヤクルト、6位:広島
パ・プレーオフ:ロッテ、セ・プレーオフ:中日、日本一:ロッテ
こんな感じで。
パの楽天は趣味。どっちにしろ混戦でしょうが、抜けてるのはやっぱりロッテかなと。
うしろ5つは団子な気がしますが、オリはこの辺、もしくは最下位かなぁと。
守備が…、怪我人が…、後ろのピッチャーが…、などなど。今のパの流れと完全に逆行してるからなぁ。
セはもう、これで勝てなきゃ解散すべきな読売でしょう、いくらなんでも。矢野ケンジが可哀相だ。
個人的な注目は横浜とヤクルトとか。横浜は的確な補強をした印象ですし、ガイジンが2人でも当たれば阪神よりは上だろうと。ヤクルトも高田監督に代わって、俊足選手を集めたり両翼を広げたり、やりたいことが見えますからね。若い先発が1人2人出て来れば面白い存在かな、とは思います。

次は「選手名鑑」の更新と、プロスピをシーズン終了まで進めることが目標。
プロスピ、一時パワプロやウイイレに浮気してたので進んでないんですよね。
次回作が出るって言うのに!楽しみ!
3月8日、管理人。

最近の更新…
8/22:プロスピ 、 4/12:プロスピ、みでぃ 、 3/8:みでぃ 、 12/4:プロスピ、みでぃ 、 7/1:青波選手名鑑 、
6/9:プロスピ、みでぃ 、 4/29:青波選手名鑑、プロスピ 、 4/8:みでぃ2本、プロスピ 、 1/26:引退みでぃ 、
11/8:プロスピ 、 10/31:ペナント予想、プロスピ、特集みでぃ 、 10/23:プロスピ 、 10/14:みでぃ3本

Copyright (C) 2004-2008 Bravie. All Rights Reserved.