ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]一発逆転!大勝負にかける?

【コラム】 新滑走路OPENまであと1年羽田空港はこう変わる!

2009年10月03日11時00分 / 提供:R25.jp

R25.jp
来年10月、羽田空港に新たな4本目の滑走路“D滑走路”ができる。この滑走路、なんでも、東京湾に人工島と桟橋を建設し、その上につくっているという。なぜ、そうまでして滑走路を増やそうとしているのだろうか? 詳しい事情を国土交通省航空局に聞いた。

「羽田空港の発着回数は現在、年間約30万回とほぼ限界に達しており、さらなる需要があるのに応えられない状態です。新滑走路が完成すると、最終的には年間約41万回の発着が可能になります」

現在、羽田空港を利用している国内航空旅客数は年間約6000万人で、国内線シェアの約66%を占めるという。毎日、国内49都市に約420便を飛ばす羽田空港の能力をより大きくするための工事というわけだ。

「さらに、国際定期便の受け入れもスタートし、深夜から早朝までの時間も稼働する、24時間動き続ける空港になります」

実は羽田空港ではこれまでも国際便の運航を行ってはいるものの、それらはチャーター便のみで、国際定期便の運航はなかったのだそう。来年からは成田空港からだけでなく、羽田空港からも海外へ行く機会が増えるということ?

「そうですね。昼間は特に韓国や香港、台湾などビジネスで訪れる頻度の高いアジア諸国へ行く便が発着するようになります。夜間はそれらのほかに、カナダやドイツ、オランダなど、北米やヨーロッパ便の就航も予定しています」

羽田空港の国際便受け入れは、2007年、安倍政権時代の「アジアゲートウェイ構想」でも提言されていた事業。国際空港化に対応するためにも、4本目の新滑走路が必要だったというわけだ。さらに新滑走路のほかにも、世界トップクラスの高さ(115m)を誇る新管制塔や、年間利用者数700万人を想定する新国際線旅客ターミナルも建設中。来年は、ビジネスでもプライベートでも羽田空港を利用する機会が増えそうだ。
(R25編集部)

国内線発着回数が多い空港はコチラ

※コラムの内容は、フリーマガジンR25およびR25.jpから一部抜粋したものです
※一部のコラムを除き、R25.jpでは図・表・写真付きのコラムを掲載しております

■「社会」に関する過去のイチオシ記事
官製婚活サービスってどんなことをしてくれるの? (2009.09.24)
「40年で未婚率10倍増!」から男のホンネを読み解けば… (2009.09.24)
中部国際空港って当時なんであんなに注目されたの? (2009.06.18)

R25.jpの記事をもっと見たい方はコチラ
関連ワード:
羽田空港  R25  ゲートウェイ  香港  オランダ  
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

関連ニュース:羽田空港

経済アクセスランキング

注目の情報
ネット申込≫10秒審査!振込融資
\財布に1枚銀行系カードローン/ ネットで24H申込♪
●10秒で審査結果表示  ●限度額最高300万円  ●年利9.8-18.0%
●全国提携ATM96,000台  ●振込キャッシングOK


三菱東京UFJ銀行系 モビット

ヘッドライン

FIFA公認!南ア大会に向け“W杯日本酒”が世界同時発売 FIFA公認!南ア大会に向...
来年6月に開催される「FIFAワールドカップ南アフリカ大会」。オリンピック同様に盛り上がるこのスポーツの祭典を記念し、FIFA公認の17種類の「日本の酒シリーズ

写真ニュース

尖った傾向を発掘する「フェルミ推定」 「2025年までにトヨタの牙城を崩す」 天才投資家バフェットが肩入れする中国企業の野望 FIFA公認!南ア大会に向け“W杯日本酒”が世界同時発売 プーさん、スティッチ、ミニーちゃんのおそうじグッズ登場
『できる社員は「やり過ごす」』――長期的に成功する組織メカニズム 沖縄県産の黒糖を使用した「黒糖ミルキー袋」 日本航空株に襲いかかった海外ファンドの“魔の手” 森永乳業、アロエをたっぷり使用した「森永 大粒アロエ&ヨーグルト」を発売
宝酒造、3年以上貯蔵した原酒だけの贅沢な全量芋焼酎「一刻者」<長期貯蔵原酒>を発売 ユニ・チャーム、前後を薄くして快適な軽失禁パッド「ライフリー さわやかパッドスリム」を発売 サントリー酒類、鹿児島県産さつまいも「黄金千貫」使用の「本格焼酎 黒丸新酒 初仕込み」を発売 テーラーメイドゴルフ、軟鉄鍛造アイアン「BURNERフォージドアイアン」をモデルチェンジし発売

特集

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: