カラフルGOTOである
公式大会大阪エリア予選まで後16日ほどになるのだが、みんなデッキの調整はいかがかな

みんなの中には、「ブラッシュ」デッキの対策が判らないという人が多いみたいだな
ということで、今日は「ブラッシュ」デッキの・・・
というより、ブラッシュの対策方法について講じていきたいとおもうぞい
まず、ブラッシュの強さ、弱さから説明していくぞ
強いところ
①手っ取り早くカードが引ける
②手札さえあればパワー負けすることは無い
③2弾の『天尾 翔』とあわせれば、強烈なフィニッシャーになる
④イラストがカッコイイ
(MR)、かわいい
(SR)
弱いところ
①ふははは…弱点だと
ブラッシュに弱点は無いッ
い、いたいいたいっ
物を投げるんじゃぁない
②・・・ま、まぁしいて言えば、手札が無ければパワーアップができない
③パワーアップした状態で「消滅波」や「逆風」、「ホウヒベアー」や「大海を疾走る」などの効果を受ける
といったところだ
だが、弱点③に関しては、ライブフェイズ中に『天尾 翔』のテキストを使われてしまうと…
「ホウヒベアー」など、モンスターの能力でしか対応が出来なくなくから注意が必要だ
さすが『ブラッシュ』 この私がデザインした最強カードよ…いたいいたいっ
さて、こんな『ブラッシュ』+『天尾 翔』のデスコンボをどうやって止めればいいんだーー
っていう人達よ
実はいくらでも方法はあるんだよ…
本当は『ブラッシュ』の為にも秘密にしておきたかったんだが仕方あるまい
対処法
なんといっても手札をガンガン使わせる
POW2000以上のモンスターをガンガン『ブラッシュ』に突っ込ませる
相手はその度に手札を1枚捨てなければならなくなるのだ
また、ドラゴンクラスで攻撃すれば、2枚捨てなければ『ブラッシュ』も撃破されてしまう
このようにして、チマチマ相手の手札を減らしていけば、スーパーフニッシュされることは無くなる
対処法
相手がパワーアップするときがチャンス
さっき、「ライブフェイズ中に『天尾 翔』を使われると対処が難しくなる」と書いたけど、
それはあくまで、相手のターンの話。
基本的に、こっちが攻撃を仕掛けたときは『天尾 翔』を先に使われることは無いので、
『パワーアップした瞬間に「逆風」』などのトラップが効きやすくなる
対処法その
(サァン
) 『-196』を使う
どんなに手札を捨てたところで…『-196』がいれば、POWは2000のまま・・・フフフ・・・
自分のターンに『-196』で攻撃し、通りさえすれば少なくとも相打ちに持ち込むことができる・・・
といったところだ
この点に注意して、『ブラッシュ』を倒してくれ
さて、「今日のごはん」
はい、大人気コーナー今週のご飯のお時間です。
今回のお写真はこちら
お刺身

美しく盛られたお刺身
生姜と、浅葱が添えてあって、味わいも見た目もすばらしい
日本酒とマッチして非常に良い

トマトのおでん
きれいに湯剥きされたトマトのおでん
『トマトのヘタ』のように見せてあるのは千切りにされた「大葉」です
え
トマトのおでん
という人も多いと思うけど、トマトの酸味が出汁とマッチして、サッパリと夏らしいおでんでございました
それと、「マッド先生」役の置鮎さんが飲んでいた焼酎の名前がすごかったぞ
その名も・・・
「魔界への誘い」
飲んだ瞬間に置鮎さんの頭から角が生え、口から漆黒の煙がモウモウと…
…
…
なんてあるはずも無く
飲ませてもらった感想としては、
すっきりと飲みやすく、魔界というイメージとは少しはずれていたのが残念ではあったけど
すっげー、ンまかった

とまぁ、今日のご飯は何にしようか・・・
あれ
これ、ライブオンのブログだよね・・・