HOME > 販売およびサービス条件
以下に記載しております販売、サービス、及びテクニカルサポート条件(以下「本条件」という)は、お客様が株式会社マウスコンピューター(以下「当社」という)から購入する全ての製品、 サービス、またはテクニカルサポートに対し適用されます。ただし、お客様が当社と、本条件の適用除外となる旨が明確に記載された書面による売買契約を締結している場合はこの限りではありません。
お客様が製品、サービス、またはテクニカルサポートを注文した時点で、お客様は本条件が適用されることに同意し、本条件の内容を承諾したとみなされます。なお、本条件はお客様に通知することなく変更される場合があります。ご注文の都度、ご確認願います。
お客様は、当社所定の方法にて当社製品等を注文するものとします。当社製品等の売買契約は、当社が注文を承諾することにより成立します。FAXまたはWEB画面によるインターネット注文が通信環境の不具合等により当社に到達しなかった場合には、当社製品等の売買契約は成立しません。この場合、お客様が損害を被ったとしても、当社はその責任を負うものではありません。
お客様のご注文に対し当社より「受注確認書」を書面の郵送またはメールにてお送りいたします。「受注確認書」がお客様の下に到着し、当社にてお客様からの代金のご入金が確認されたまたはクレジット会社から代金決済の承認を受けた時点をもって、当社製品等の売買契約の成立とします。
また、契約製品または本サービスは本条件により提供されます。お客様から出される条件は含みません。お客様は本条件の内容を認識しており、本条件に拘束されることに同意します。なお、本条件は、当社が文書にて確認しなければ、変更または修正することはできません。
当社が見積り価格を提示した場合、その価格は当該見積りに記載された見積有効期間にわたり有効とします。同期間経過後は、お客様は、再度、見積手続を行う必要があります。
当社製品等の支払は、当社が別途同意した場合を除き、当社がお客様の注文を承諾する前までに行われるものとします。
お支払額は、見積書に記載された金額でお支払いただきます。理由の如何にかかわらず、お客様は支払の減額、相殺、延期はできません。また、価格の見積りがされていない (もしくは見積価格が無効となる)場合には、日本における契約成立日の当社の公示価格リストに記載される価格となります。
別途明示されている場合を除き、契約製品の価格には、送料およびサービス手数料が含まれておりません。これはお客様の負担となります。
お客様のご注文が複数個の契約製品から構成される場合は、当社はお客様に対し2回以上に分割して請求をおこなうことがあります。
当社がお客様に対して、当社製品等の代金の後払いにつき別途書面にて同意した場合には、お客様は書面に記載されている支払期限内に代金を支払うものとします。万一、支払い遅延が発生した場合には、支払期限から実際の支払日まで(両日を含む)、1日毎に未払である金額に対し年率14%の割合の遅延損害金を請求します。お客様はこの遅延損害金を請求と同時に支払わなければなりません。
製品の性能・品質を改善し、より良い商品を提供していくという方針に基づき、当社はお客様に事前に通知することなしに契約製品の更新、改善 または製造中止をすることがあります。更新または改善される契約製品は、 お客様から受注する契約製品と同様の機能及び性能を持ちます。
お客様は、当社の方針により納入される契約製品の仕様が注文する契約製品の仕様と異なる場合があることに同意します。
他社製品(ハードウェア、ソフトウェアとも含む)は、当社と当該他社間で定めた契約の条文に従い取り扱われ、当社製品の取扱いとは異なる運用がなされています。他社製品に対して保証およびテクニカルサポートが提供される場合は、原則としてその製品の製造元、供給元または発行元のいずれかがこれを提供します。保証およびテクニカルサポートの内容は、その製品に同梱されている各製造元、供給元または発行元の保証書の内容に従い提供され、他社製品ごとに異なる場合があります。当社は、これらの保証書に記載がある場合を除いて、他社製品についての保証責任を負うものではありません。
本条件に基づき提供される当社製品にインストールされたソフトウェアおよび当社製品に附属するすべてのソフトウェアの知的所有権に関する権利、権限または利益は、当該ソフトウェアの許諾者が保有し、お客様は、パッケージを開封した時点、電子的にダウンロードを開始した時点、シールを開いた時点または当該ライセンス契約に定める時点より当該ソフトウェアのライセンス規定が適用されます。
なお、お客様が本契約製品にOS等のソフトウェアがセットされているモデルをご注文された場合には、当該ライセンス規定への同意の有無にかかわらず、当該ソフトウェアの返品または交換は一切受け付けません。あらかじめご了承ください。
契約製品の所有権および危険負担は、お客様へ契約製品を引渡した時点で、お客様に移転します。契約製品がソフトウェアの場合には、その所有権は、常にソフトウェアの許諾者に帰属します。
但し、当社製品等の代金支払について、お客様へ契約製品引渡し後に代金支払をおこなうことを当社が別途同意した場合の契約製品の所有権については、契約製品の代金がすべて支払われた時点をもって、当社からお客様に移転します。
当社は、お客様が指定する(当社が同意することを条件として)納品場所(以下「納品場所」という)に契約製品を納入します。当社製品等の納品場所は、日本国内に限ります。また、当社は自らの裁量により、契約製品を複数回に分けてお客様に納品することがあります。
当社がお客様に提供する契約製品の納品予定日は概算であり、注文数量、注文内容、配送先等の諸事情によって前後することがあります。よって契約製品の納品予定日は契約の一部とはなりません。 いかなる理由であれ、当社は契約製品または提供サービスの遅延に責任を負いません。
お客様が契約製品の全部または一部を配達時に受領しない場合、 または契約製品を納品日に納品するために必要な指示、文書、ライセンス、同意または認可を提供しない場合、当社はお客様へ書面にて通知致します。この時点で、当社は契約製品を保管するか、または保管の手配を致します。また、同時に契約製品への危険負担はお客様に移転し、納品が行われたものとみなします。 お客様には保管に関する全ての費用(保管料及び保険料を含む)をご負担いただきます。
お客様が納品日に契約製品が契約と異なる旨を当社に通知し、かつ納品日から8日以内に文章で確認されない限 り、契約製品は良好な状態にあり、かつ契約に合致する物としてお客様が受領するものとみなします。当社がお 客様からのクレームを調査している場合、お客様は契約製品の代金の全部または一部の支払いを延期する事は出 来ません。
お客様が「消費者契約法」における「消費者」として当社から直接購入する契約製品は、当社の製品返却規定に従い、納品日から8日以内に当社所定の申し出をすることによって、当社に返品することができます。 当社は、上記申し出を受け付けた後、当社製品等がお客さまから返送され、製品外観および性能が出荷前と同等の状態であることを確認した上、速やかにお客様から受領した代金の返金またはクレジットの請求の取消をおこないます。但し、返品に際しては、理由の如何に関わらず、当社所定の返品手数料をご負担いただきます。
別途定めのないかぎり、当社は契約製品(ソフトウェアを除く)が納品書に記載される御届先に納品された日より1年間、 通常の使用を妨げるような製品の材質及び製造上の欠陥がないことを保証します(「標準保証」)。万一保証期間中に製品に障害が発生した場合は、無償で製品の材質および製造上の欠陥を修正いたします。
本標準保証は、事故、乱用、誤用、電力問題、当社が認可しない修理、 契約製品の取扱説明書に従わない使用、保管もしくは設置、必要な予防保守を履行しないこと、 通常の老朽・損耗、天災、火災、洪水、戦争、暴力行為または類似の行為、 当社が認可した者以外が、契約製品を調整、修理もしくはサポートすること、 および当社が供給していない部品の使用による問題を含め、外因による損害、過誤、 不履行または誤動作を対象としません。
標準保証では、以下の事項を対象としません:
(1)ソフトウェア、外部装置、当社から出荷された後に契約製品に追加されるアクセサリーもしくは部品
(2)契約製品の修理に使用する予備部品(「交換部品 」)の保証期間は、契約製品返却後、30日間または契約 製品の保証残余期間のいずれか長い期間となります。修 理のため契約製品から取り外された部品は当社の所有と なります。当社の判断により、同様の仕様となる部品交 換を使用します。お客様は交換部品が必ずしも未使用で ない事に同意します。契約商品の保証期間は修理または 交換の有無にかかわらず、延長されません。
(3)契約製品を修理に出す前に、お客様は契約製品に記録されたデータのバックアップを取り、 契約製品からフロッピーディスク、CD-ROM、DVD-ROMまたはPCカード等の取外し可能なメディアを全て取り出さなければなりません。 修理中にデータまたはソフトウェアが消失、破壊、削除または変更されても、当社は一切責任を負いかねます。 データ及びソフトウェアに関しては、お客様の責任となります。
(4)商品性の担保責任及び特定目的への適合性への担保責任を当社は負いません。本条件より,当社の担保責任は法律認められる最大限の範囲で免除されます。お客様がオプション・サービスを選択するか、 またはお客様が購入する契約製品が標準保証に加えて附加サービスと合わせて販売される場合、 当該附加サービスはお客様への見積書、注文請書または請求書に記載されます。当該附加サービスの販売条件は、標準保証の条件に加えて適用されます。
(1)電話サポート:
当社は、契約製品に関する電話サポートを提供します。 電話サポートは契約製品のハードウェアに関する技術的なお問い合わせ、相談に電話にて対応いたします。ただし、お問い合わせ内容の特殊性等の事情によっては、当社のサポートセンターが問題を解決できない場合もあります。また、電話サポートに代わり、当社は電子メールまたはFAXでの対応を行うことがあります。その手段は、必ずしもお客様のご希望いただく手段でない場合があります。
(2)オンサイトサポートサービス(有償附加サービス):
オンサイトサポートサービスにつき、当社は、お客様が購入されたまたは契約製品にバンドルされたオンサイトサポートサービスに定める、 サービス・エンジニア派遣対応時間内に所在地に到着するように、 適任のサービス・エンジニアを派遣することを約束します。 購入された、または契約製品にバンドルされた対応時間が所在地等の事情により適用できない場合、提供可能なレベルの対応時間をお客様にご案内いたします。本サービスは、当社の電話サポートスタッフが、現場の補修サポートが必要と判断する時から開始されます。本サービスの電話受付対応につきましては、午前9:00から午後3:00の間とさせていただきます。また、受付時間につきましては、お客様への事前の通知あるなしに関わらず変更になる場合があります。
(3)テクニカルサポート対象外:
テクニカルサポートサービスでは以下のものを含みません。
(a)当社が別途同意する場合を除き、所在地以外の場所におけるサービスの提供
(b)ソフトウェア障害の対応、お客様のアプリケーションソフトウェア、もしくはお客様のデータのローディングもしくは再ローディング、または契約製品の出荷前に実行するオペレーティングシステム・ソフトウェアのローディング以外の契約製品の再構成。
(c)フロッピーディスク、CD-ROM、DVD-ROM等のメディア、およびインクカートリッジ等、消耗品の修理もしくは交換。
(d)お客様のデータまたはコンテンツ。
(e)TFTカラー液晶パネルの5個以下の輝点黒点。弊社製品仕様であり、故障・不良対象外。
(f)アパーチャグリルタイプ採用CRTディスプレイ(トリニトロン/ダイヤモンドトロン等)画面上のダンパー線。製品仕様上不可欠、故障・不良対象外。
(g)弊社でOSを購入していない場合の160GB以上のハードディスクの全領域使用。(大容量ディスクをサポートしているOSをご利用でない場合)
(4)延長保証サービス:
お客様は当社の延長保証サービス契約を購入する、または契約製品の既存の保証サービス期間を契約製品の受領日から標準保証+2年間の延長をすることができます。 提供サービス契約を延長するためには、契約製品購入申込時にセットしていただく必要があります(対象機種に限ります)。なお、本延長保証サービスについては、契約製品購入申込時以外はお申込を受付しておりません。
(5)サービスの終了:
お客様が本条件の全部または一部に違反する場合、またはお客様が本条件に違反していると当社が合理的に判断する場合には、本条件に基づくサービスおよび附加提供サービスの提供は終了します。この場合、お客様は当社に対してクレームを出すことはできません。また、お客様は購入後にサービス部分のみをキャンセルすることはできません。
(1)当社は、当社製品等自体または当社製品等の使用から直接または間接的に生じた、いかなる損害についても、当社に故意または重大なる過失がある場合を除き、一切責任を負うものではありません。また、当社が責任を負う場合でも、重大な人身損害の場合を除き、当社はお客様が購入された当社製品等の価格を超えて責任を負うものではありません。また、死亡または傷害の場合においても、当社の責任は法律の許容範囲内での最低限度に制限されます。 強行法規により傷害または死亡時の賠償額制限が求められない場合は、本条項は適用されません。
(2)データまたはソフトウェアの消失、破壊、削除または改ざんにより、契約製品が使用不能の場合、当社には責任がないことを、お客様と当社は同意します。また、当該損害の可能性が当社に通知されていた場合においても、契約製品の購入、使用、または提供サービスから発生する不慮、間接的、特別、または派生的損害に関して、当社はお客様に責任を負いません。
(3)契約製品の修理を依頼される場合には、お客様は契約製品に記録されたデータのバックアップを取り、契約製品からフロッピーディスク、CD-ROM、DVD-ROM等の取外し可能なメディアを取外さなければなりません。修理中にデータまたはソフトウェアが消失、破壊、削除または変更されても、当社は一切責任を負いません。
(4)当社が提供するサービスに定めるサービス応答時間は概算であり、契約の一部ではありません。 当社は可能な限りの努力で、定められた応答時間内に対応することとします。但し、応答時間内に対応できないことから発生する直接的および間接的損失または損害の責任を、当社は負いません。
(5)当社が発行する販売表示、見積り、価格表、注文請書、請求書、その他の文書、 または情報に印刷上、事務上、その他誤りまたは記述漏れがある場合は、当社は責任なしに修正することができます。
(6)当事者の合理的な支配を超える状況により本条件に基づく義務の履行が遅延した場合、いずれの当事者も責任を負わないものとします。また、当該当事者は、遅延している義務の履行を合理的な期間は履行期限が延長されます。
(1)当社がお客様に対し販売する当社製品等については、宇宙、深海、軍事、核物質、核施設、核兵器、ミサイル、ミサイル・プロジェクト、化学兵器もしくは生物兵器等の設計、開発、製造といった特殊な環境や使用目的での利用を想定したものではありません。お客様が特殊な環境や使用目的での利用をお考えの場合には、販売をお断りさせていただきます。
(2)本条件の内容についてご同意いただけないお客様または本条件についての当社からの説明にご納得いただけないお客様に対しては、販売をお断りさせていただきます。
(3)満20歳未満の方がご購入になる場合は、法令により認められている場合を除き、親権者等の法定代理人による代理購入、または法定代理人の同意が必要となります。
お客様は、本条件に基づき購入される当社製品等を、日本国外に持ち出しまたは輸出するのに必要な日本国政府の許認可を取得することなく日本国外に持ち出し、または輸出しないこととし、その他の輸出関連法令を遵守するものとします。
お客様が日本国輸出規制関連法に基づき制限される製品を輸出する場合には、 お客様の責任で経済産業大臣から事前に認可を取得しなければなりません。
なお、お客様が日本国外に持ち出しまたは輸出した当社製品等に対する保証、テクニカルサポートにつきましては、その対象といたしません。
本条件の一部が裁判所により全部または一部が無効、違法もしくは適用不能と判定された場合においても、当該条項を除く他の条項、条文の有効性には、何ら影響が生じるものではありません。
お客様は、当社の書面による承諾なしに、いかなる相手に対しても、本条件に基づく権利もしくは義務を譲渡し、または承継させることはできません。
当社およびお客様は、本条件に基づき、取引の相手方から入手した情報を機密情報として扱い、取引の相手方から事前に書面で同意を得なければ、いかなる第三者にも情報を開示することはできません。但し、既に公知であった情報、契約後公知となった情報、独自で入手した情報については秘密情報に含まれません。
但し、当社がお客様との取引を円滑に遂行する上で、必要であると判断した請負業者に対して業務を依頼する際は、請負業者との間で、本条項と同義の内容の秘密保持契約を締結することを条件に、秘密情報を開示することを認めるものとします。
・後払いをご利用いただく場合には、あらかじめオリックス株式会社(以下ORIXといいます) が「ORIX-EC利用規約」に基づき提供する法人および個人事業主向けの会員制インターネット決済サービスの会員(以下ORIX-ECサービス会員といいます)として登録していただく必要があります。
・ORIX-ECサービスにつきましては「こちら」をご覧ください。
・取扱商品によっては、後払いによりお支払いいただけない場合がありますのでmouse computer ビジネスオンライン(法人専用)上であらかじめご確認ください。
(1)既にお客様がORIX-ECサービス会員として登録されている場合、ORIXおよび当社に対して、下記の「ORIX-EC会員特約」に同意することを確認のうえ、取扱商品をご注文いただくものとします。 お客様のご注文手続き完了時点をもって、ご注文いただいた取扱商品についてお客様と株式会社マウスコンピューターとの間の売買契約が成立するものとします。 株式会社マウスコンピューターは、売買契約成立後にご注文いただいた取扱商品を発送いたします。
【ORIX-EC 会員特約】
この特約は、お客様がオリックス株式会社(以下ORIXといいます)が運営する会員制インターネットサービス「ORIX-ECサービス」の会員である場合に、その会員規約(以下「ORIX-EC規約」といいます)に付随する約定です。この特約に特に定めない限りこの特約における各用語は、ORIX-EC規約におけるそれらの用語と同一の意義を有します。
1)お客様は、mouse computer ビジネスオンライン(法人専用)を利用して取扱商品の株式会社マウスコンピューターへの注文を行う権限を総合管理者が選任、変更したお客様の役職員(以下発注責任者という)に対し付与するものとします。
2)株式会社マウスコンピューターは、mouse computer ビジネスオンライン(法人専用)を利用してのお客様に対する取扱商品の売買代金債権をすべてその発生と同時にORIXに譲渡します。
3)お客様は、上記債権譲渡を異議なく承諾し、その代金をORIXに対し直接お支払いいただきます。支払期日は、上記債権譲渡日の属する月の翌月末日(ただしORIXが特に承認した場合を除く)とし、支払方法は、ORIX-ECサービスの会員登録により登録されている方法と同一の方法によるものとします。
(2)お客様がORIX-ECサービス会員として登録されていない場合、以下の手続きに従ってください。
1) mouse computer ビジネスオンライン(法人専用)にリンクされた「ORIX-ECサービス」サイトにおいてORIX所定のORIX-ECサービス会員登録の申込みをORIXに対し行っていただきます。
2)お客様が前号のORIX-ECサービス会員登録の申込みを行った場合、ORIXは、与信審査を行い、その結果を、電子メールにてお客様に通知します。 ORIXによる与信審査の結果、ORIXがお客様をORIX-ECサービス会員として登録することにつき承諾しなかった場合、お客様は、後払いによりお支払いいただくことはできません。
3)前号のORIXによる与信審査の結果、ORIXがお客様をORIX-ECサービス会員として登録することにつき承諾した場合、ORIXからお客様に対し会員登録申込書その他の契約書類一式が郵送されます。お客様は、当該契約書類に必要事項を記入・捺印のうえ、ORIXに返送いただきます。ORIXがこれらの契約書類を受領したときから、お客様は、ORIX-ECサービスをご利用いただけるものとします。
4)第2号のORIXによる与信審査の結果、ORIXがお客様をORIX-ECサービス会員として登録することにつき承諾した場合、mouse computer ビジネスオンライン(法人専用)においては、前号に定める契約書類のORIXへの返送前であっても、お支払方法として後払いを選択し、取扱商品のご注文を行っていただくことが可能となります。[ただし、前号に定める契約書類をORIXにご返送いただかなかった場合、当社は、ご注文いただいた商品をお届けできなくなること、二度目以降のご注文をお受けできなくなることがあります。]
5)お客様がORIX-ECサービス会員として登録を申請している期間中に取扱商品の品切れ等の受注困難な諸事情が生じた場合、登録後ご希望の取扱商品をご注文頂くことができなくなりますのであらかじめご了承ください。
本条件は、日本法に準拠いたします。また、本条件に関するすべての訴訟については、東京地方裁判所を専属的合意管轄裁判所といたします。
マウスコンピューター/G-TUNE製品
TEL:03-6739-3803(平日:9:00〜20:00)(休日:11:00〜20:00)
090608版