2007年の訓練スタート
あけましておめでとうございます。みなさん、お正月は楽しく過ごされましたか?

僕は久しぶりにゆっくりできましたが、実はそんな日々もあっという間で、1月4日から行われる毎年恒例の訓練に参加するため、もうアメリカにに来ています。今回の工程は、ハワイ、ボストン、オーランド、全部で九日間の予定です。

真冬の日本から訪れた僕は、コートを着たままハワイ(約26度)の地に降り立ちました。アロハ〜。ああ、暑い。笑

早速ですが、これから飛行機の操縦訓練を受けます。アロハシャツに着替える時間もなさそうです。笑 プライベートパイロットライセンス(PPL)を取ったのは大学時代なのですが、その後全く操縦するチャンスがなかったため、今回、訓練を受けておくことにしました。子供の頃から空が大好きな僕。久しぶりに空をじっくりと楽しめるいい機会になりそうで、とてもうれしいです。何度飛行機に乗っても、人間が飛行機で空を飛ぶ技術を考えたということはすごいなぁ、と感動します。

また、ここハワイでは操縦訓練だけではなく国際緊急援助隊の人とも会い、インフラフリーやオアフ島でのエネルギー作法、水の技術などを相談することになっています。

その後、ボストンに行ってMIT大学で打ち合わせや相談、オーランドではケネディースペースセンターのチームに参加して訓練します。また、詳しくは追って写真つきでレポートするので、是非見てください。


Comment:
2007/01/07 10:26 PM, garou wrote:
たまたまテレビ東京で拝見して以来、セルカンさんのブログ更新が楽しみです。 普通では考えられない仕事と活動の多彩さには感嘆せざるを得ません。 トルコは今やマイブーム。 友達に誘われてFazil Sayのコンサートにも行き感動でした。 スケート選手を見てもつい応援しています。 いつかは旅行に行きたいと思っております。 これまでのセルカンさんの写真で一番カッコいいと思ったのは飛行機を操縦している横顔! ご活躍を応援しています。
2007/01/09 12:53 AM, wkjs wrote:
明けましておめでとうございます。
新年早々、日本では悲しい事件が次々に起こり、私達は未来に希望を持つ事が難しいとさえ感じます。でもここへ来きてセルカンさんのご活躍のご様子やお考えを伺うと、とてもほっとしてしまうんですよね。こんな素敵な人がちゃんといるじゃないかって。ご多忙の事とは存知ますが、今後ともブログの更新楽しみにしています。
2007年が、益々のご飛躍の年となります様お祈り申し上げます。訓練、頑張って下さい(∧∧
2007/01/10 1:09 AM, ketsueki bokujyo wrote:
以前、ArcoSantiまで操縦しましたよね?(笑)
2007/01/10 7:25 PM, セルカン wrote:
ありがとうございます。みなさんのコメントを励みにしています。訓練の報告が遅れましたがアップしましたので、ご覧ください。

飛行機、確かにArcoSantiまで操縦したのですが、飛行機での1時間程度の移動というのと今回のような訓練は、かなり内容が異なるものなのです。訓練では難易度は高いですが、その方が本当に空と向き合えて僕にとっては楽しめます。


Add a comment:









CALENDAR
SMTWTFS
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< October 2009 >>
ARCHIVES
CATEGORY
COMMENT
TRACKBACK
PROFILE
LINK
RECOMMEND
宇宙エレベーター
宇宙エレベーター
アニリール・セルカン
2006年発売以降、第6版となった人気代表作。読むほどに理解が深まる珠玉の味わいです。
RECOMMEND
タイムマシン
タイムマシン
アニリール・セルカン
2006年発売。学校になじめなかったセルカン少年は、大人も巻き込むタイムマシン実験に挑んだ!98%著者の実体験によるストーリー。
RECOMMEND
ポケットの中の宇宙 (中公新書ラクレ)
ポケットの中の宇宙 (中公新書ラクレ)
アニリール セルカン
2009年8月10日新発売!
何事にもとらわれない著者の思考力の源、人生の軌跡をたどる一冊。

Copyright (C) 2004-2009 lolipop Some Rights Reserved.