… |
無題
Name としあき 09/10/03(土)01:27:04 No.2790707 del
昭和の頃はあきらかにウルトラの方が優勢だった。冷戦構造や宇宙人というモチーフに説得力もあったし単純にミニチュア特撮を駆使するウルトラの方が画面もハデで面白かった一方ライダーは低予算で対抗するため、剣友会が命を削って大爆発シーンや高所ロケをしてたがやはり見劣りは否めなかった。それが平成で逆転したのは、社会構造が変化してきて宇宙人や巨大ヒーロー、地球防衛軍といった「ひょっとしたらあるかもしれない」というガジェットが「そんなもんあるわけがない」と受け取られるようにあり、センスオブワンダーがまったくなくなってしまったから。おまけにCG全盛の世にミニチュア特撮に固執して画としても安っぽく見えるようになってしまった。一方ライダーは手を変え品を変え現代に適応して今に至る |