レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【スバル】 R1 Part12 【てんとう虫】
- 1 :阻止押さえられちゃいました:2009/07/31(金) 23:41:25 ID:FGrRdScW
-
スバル入魂の軽、R1を語るスレッドです。
かわいいスタイルに高燃費
軽自動車界のスプリンター
みんな仲良く語り合いましょう
スバル オフィシャルサイト
http://www.subaru.jp/r1/
- 2 :阻止押さえられちゃいました:2009/07/31(金) 23:42:34 ID:FGrRdScW
- 前スレ
【スバル】 R1 【てんとう虫】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1172930633/
【スバル】 R1 Part2 【てんとう虫】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1183952096/
【スバル】 R1 Part3 【てんとう虫】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1191644997/
【スバル】 R1 Part4 【てんとう虫】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1197703165/
【スバル】 R1 Part5 【てんとう虫】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1206972275/
【スバル】 R1 Part6 【てんとう虫】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1213672130/
【スバル】 R1 Part7 【てんとう虫】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1219269867/
【スバル】 R1 Part8 【てんとう虫】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1224369029/
【スバル】 R1 Part9 【てんとう虫】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1229094865/
【スバル】 R1 Part10 【てんとう虫】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1234746967/
【スバル】 R1 Part11 【てんとう虫】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1241265140/
- 3 :阻止押さえられちゃいました:2009/07/31(金) 23:44:04 ID:FGrRdScW
- カーセンサーラボ
http://catalog.carsensorlab.net/subaru/r1/
ACCESSORY PARTS LIST
http://search-accessory.subaru.co.jp/operator/init.do
スバル用品
R1 http://www.e-saa.co.jp/shasyu/sh_r1.html
Yahoo!自動車
R1 http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/model_detail.html?brand=SB&shashu=S001
carview
R1 http://catalogue.carview.co.jp/SUBARU/R1/latest/overview.asp
Carview掲示板
R1 http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?ct2=5561
R1ファンクラブ
http://www.r1fc.com/
de.R's (R1,R2オーナーズクラブ)
http://www.ders.cc/
- 4 :阻止押さえられちゃいました:2009/07/31(金) 23:44:53 ID:FGrRdScW
-
subaru r1 ad
http://jp.youtube.com/watch?v=9nzMOmMFTRE
subaru r1 ad 2
http://jp.youtube.com/watch?v=9NldjWDeO38
subaru r1 ad 3
http://jp.youtube.com/watch?v=dC9A9hhnwZU
木村カエラ - SUBARU R2「11Colors」篇
http://jp.youtube.com/watch?v=RbWJyXOJY9U
- 5 :阻止押さえられちゃいました:2009/07/31(金) 23:45:58 ID:FGrRdScW
- 東京ショー2003速報】ザパティナス氏、『R1e』はスバルDNAデザイン
富士重工業が出品したEVのプロタイプ『R1e』とハイブリッドの『B9スクランブラー』は、
同社のアドバンストデザインのチーフデザイナーであるアンドレアス・ザパティナス氏の指揮によるものだ。
両プロトタイプについて、ザパティナス氏は「スポーティ、機能的、エモーショナルというスバル車のDNAに合致した外観と造形を代表している」と表現した。
次世代の都市コミューターを提案した『R1e』は「とくに混雑した路上で如何に魅力的に映るよう、分かりやすいデザインを目指した」という。
また、同車のスポーティ感については「ホイールを4つ角に配置し、踏ん張り感を強調」することで雰囲気を醸し出したと説明した。
サイドからリヤテールゲートにつながる「翼」が『R1e』の大きな特徴。これも「航空機メーカーとしての歴史」というDNAを表現したものだ。
Response.
ttp://response.jp/issue/2003/1023/article54995_1.images/57685.html
- 6 :阻止押さえられちゃいました:2009/07/31(金) 23:52:25 ID:9oavVau9
- 【e燃費アワード09】ユーザーの燃費志向が高まった1年…スバル
ttp://response.jp/issue/2009/0401/article122562_1.html
ttp://response.jp/issue/2009/0401/article122562_1.images/225623.html
軽自動車部門は、17.8km/リットルでスバル『R2』が3年連続で受賞。
スバルは『R1』(17.0km/リットル)で2位、
さらに『ステラ/ステラカスタム』(16.5km/リットル)で4位を獲得するなど、
軽自動車部門ベスト5に3台を送り込んだ。
- 7 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/01(土) 20:21:42 ID:CNfzF5Ky
- 992 名前:977[sage] 投稿日:2009/08/01(土) 16:08:28 ID:q9dBfnSO
>>978
最終在庫っていう表現が分かりにくいかな。
S/AWD/アルカンみたいな非売れ筋はオーダー入ってからラインで流すだろうけど、売れ筋はオーダー前に先行生産します。
>980も勘違いしてるけど「最終オーダー分は全て生産」する仕切りでは無くてメーカーからアナウンスがあった時は既に生産終了してます。
なんで、先行生産分が最終在庫になる。
って事です。
994 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2009/08/01(土) 17:45:24 ID:q9dBfnSO
>>993
でも、勘違いしてるからデラから選べる仕様が限られます。とか言われても
自分のは最終モデルって事で満足しちゃうのがオチ
1000 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2009/08/01(土) 20:14:49 ID:qXTDXLLQ
>>992,>>994
980だけど
お前さんが、スバルの社長じゃあるまいし、んなことないと思うよwww
お前さんの期待に添えなくて悪いが、
俺はちっとも勘違いしてないし、
担当セールスに強力なコネがあるから、何も心配してないよ。
- 8 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/01(土) 22:21:42 ID:hj09X/rx
- 担当セールスの強力なコネがメーカーの生産計画を動かせると思ってんの?
アナウンスした時にはその時点でナニ造るか決まってるんだよ。
まぁ、冷静になれよ。
そんなパワーがあるなら営業なんかやってないだろ?
ハッタリかますのも営業のテクだからさ、はやく注文したほうがいいよ
- 9 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/01(土) 22:26:45 ID:mpfrxPpP
- iグレード最悪・・・
発進のあり得ないモッサリ感にビックリしたわ
sにしときゃ良かった・・・
- 10 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/01(土) 22:43:49 ID:JcOz0iJn
- >>9
軽の過給機無しはそんなもんだ。
べつにR1に限ってのことではないよ。
- 11 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/01(土) 22:45:40 ID:M6QpiqCc
- >>9
廃止されたグレードに、しかも試乗すればわかる事に
今さら文句付けても、誰も同情しないぜ?
- 12 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/01(土) 22:55:38 ID:JcOz0iJn
- 最近の軽と比べて装備の面で時代を感じる部分はあるよね。
あたりまえだけど。
・プッシュスタートなスマートキー設定がない
・カーステにMD
せめてAUXがあれば我慢できるのになーって思う。しょうがないけど。
- 13 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/02(日) 01:03:04 ID:+GvUvd9A
- 自分のイメージする自動車の装備は
窓は手回し、エアバックなんかない
カーステはカセット、マニュアルギアしか存在しない、セダンばっかり
という昭和年代だからR1に乗ったらどうなるんだろう
- 14 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/02(日) 02:23:11 ID:FozZaRXF
- R1にはほぼ満足しているんだけど、暗い駐車場でのキーの差し込みが
わかりにくくて困ってる。室内の照明つけても、あの位置って
殆ど明るくならないよね。
R2のユーティリティパッケージのように、イグニッションキー照明が
欲しくて仕方がないんだけど、誰かつけてる人いますか?
Dでやってもらえる?
ペンライトでも事は足りるんだけど、面倒なんだぜ。
- 15 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/02(日) 07:10:02 ID:sddiDGrN
- つ、釣られないぞう...
- 16 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/02(日) 07:17:54 ID:PvWJhgJE
- >>14
Dオプションであるよ。8.400円
ミンカラで自分で付けてる人もいるね。
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/304716/car/198432/563115/note.aspx
- 17 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/02(日) 07:17:58 ID:cn63F+bP
- >>13
最初は止まる寸前の左足に注意な
後は慣れる
- 18 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/02(日) 07:23:46 ID:DB8aRNro
- 担当セールスって、
メーカーの人間じゃなくて販売会社の人間なんですが?
- 19 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/02(日) 07:29:25 ID:ltQdCnHH
- >強力なコネ
そんな思い込みに踊らされている自分自身に虚しくならない?
記念モデル狙いならともかく、もう年改しない時点でラストモデルに違いないでしょ。
欲しいなら素直に買っとけよ。
- 20 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/02(日) 12:03:50 ID:TcxDK9+5
- >>14
用品は感謝デーで安く買えるから、ソレを狙って購入だな
取付け説明書も付属してるから、よほどな機械オンチで
なきゃ取り付けも簡単
ちなみにメーターカバーを外さなくてもコラムカバーの
下側を外せば問題なく作業できる
- 21 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/02(日) 13:09:16 ID:32M4mqWm
- >>13
今だと75万で乗り出せるミラバンですら
エアコン、パワステ、パワウィンド、エアバッグ標準装備。
- 22 :21:2009/08/02(日) 13:20:41 ID:32M4mqWm
- ちゃんと調べたらセキュリティーアラームとキーレスも付いてた w
すごいなミラバン。
SCと4気筒と皮シートとディスチャージ、そして可愛い形代として+100万円の追金か。
よく考えれば高いこだわりだよね。趣味ってそうゆうもんなんだけどね。
- 23 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/02(日) 14:29:15 ID:PvWJhgJE
- >>21
まあ、時計に例えれば、ホムセンあたりで売ってる安物で満足するか、
30万のロレックスで満足するかの違いだと思われ。
俺はモチ、ロレックス派だが・・・。
- 24 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/02(日) 14:56:14 ID:iXQDEL60
- 今どき高級時計持ってても人前で恥ずかしくて付けれないよ
- 25 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/02(日) 15:13:47 ID:VEMWC1LL
- R1をロレックスとか言われると、それは違う気がする。
だったらFIAT500でも買えよ、っては思う。
- 26 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/02(日) 15:54:02 ID:92qat+Xz
- >>25
軽セグメントの話をしているのだから
その例えのほうがおかしいだろ
- 27 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/02(日) 16:04:02 ID:PAwj5BU2
- >>26
ロレックスなんて言うからおかしいんだよ。
「ホムセンあたりで売ってる安物で満足するか、ALBAにするか。
俺はモチ、ALBA派だが・・・。」
これでいいんだよ。
- 28 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/02(日) 17:06:44 ID:3YqKxQmo
- それ安物じゃん
- 29 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/02(日) 17:40:39 ID:32M4mqWm
- ずんぐりカー図鑑
ttp://www.pupukids.com/jp/hobby/zunguricar/makes/subaru.html
レックス360萌ー
R1は元々ズングリしてるから、デフォルメする必要ないという。
- 30 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/02(日) 17:48:12 ID:32M4mqWm
- ぶっちゃけチンクにAWDあれば考えるなー。
ってゆう雪国R1オーナー俺だけかな。
- 31 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/02(日) 17:57:12 ID:3YqKxQmo
- 俺だけ(笑)
- 32 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/02(日) 20:18:51 ID:xoxEWtJn
- スバル360の動画見つけた。
SSというタイプらしいけど、本当にてんとうむしみたい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZJA2Z0horac
- 33 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/02(日) 21:30:45 ID:P1NfJyz4
- R1の左右のレバーって、中古車の画像等で確認すると、
細いデザインのものが確認できますが、スバルの車種はみんなああいう形状なんでしょうか?
コンパクトカーにしか乗ったことが無いので軽のそれがどうなのか解りません。
個人的にはキューブやデミオのような太目のものの方が使いやすいのですが、
ああいうパーツは交換出来ないですよね・・・。
- 34 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/02(日) 21:54:14 ID:kQepxTAV
- >>33
ウオッシャーとウインカー?
他の軽よりも太いよあれでも。
最近のは知らんけど。
確かウオッシャーは交換出来たんじゃなかったっけ?
- 35 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/02(日) 22:48:45 ID:yCWBDLN1
- >>9
おいらのiをけなすなぁーーwww
- 36 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/02(日) 22:50:35 ID:a9OgSteH
- >>32
Subaru of AmericaのCommercialsもね
Subaru of America First US Market Commercials
http://www.youtube.com/watch?v=zLPp-NFInXw&fmt=18
Subaru of America 66 mpg Look Cheap & Ugly
http://www.youtube.com/watch?v=qzvmPpXTAqM&fmt=18
- 37 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/02(日) 23:20:09 ID:wRMH+icz
- >>33
ワイパーレバーをファンカーゴ用に変えるのは有名。
まあ、太さは変わらんが。
- 38 :14:2009/08/02(日) 23:28:17 ID:FozZaRXF
- >>16,20
情報ありがとうございます。公式サイトのアクセサリーに載ってないので
ないのかと思い込んでました。自分不器用なんでw、Dに相談してみます。
- 39 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/03(月) 00:29:58 ID:B1RtlMay
- >>38
載っているよ(7ページ)
http://www.subaru.jp/accessory/r1/r1_acc.pdf
- 40 :38:2009/08/03(月) 00:40:04 ID:5LZROp/+
- >>39 本当だ!PDFの方はチェックしてなかった。ありがとうございます!
- 41 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/03(月) 02:45:17 ID:uV9BAMQI
- 全然関係ないが
30万のロレックスなんてあるんだ
知らなかったよ
- 42 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/03(月) 06:34:27 ID:bfDkqudD
- >>41
面白い
- 43 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/03(月) 11:32:16 ID:bMdJjU6m
- >>41
30万は安い方の部類に入るよ。
ここで目の保養をどうぞww
http://www.rolex.com/ja/#/ja/index
- 44 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/03(月) 12:11:56 ID:bfDkqudD
- >>43
そんな安いのあるんだ?って意味だろボケ!
ちょっとは察してやれよ
- 45 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/03(月) 12:18:50 ID:O3GZuwpc
- 軽自動車のスレで身分不相応のロレックスの話題は
かみ合わないんだよ
- 46 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/03(月) 14:04:31 ID:SkfnPJdT
- 背伸びしたい年頃なんでしょ
- 47 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/03(月) 19:37:17 ID:bMdJjU6m
- 車はR1、時計はロレックス(15年前買ったコンビのOYSTER)で決めてる。
ロレックスは良いよ。途中一回分解掃除してもらったけど一生使えると思う。
若い人には、以前キムタクが使ってたエクスプローラ(Windowsじゃないよ)が良いかも。
自分は気に入った車しか乗りたくないし、
気に入った物しか身に着けたくない性質なんだよね。
これが「こだわり」ちゅうもんじゃないだろうか?
- 48 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/03(月) 20:04:41 ID:A5fHA2gV
- キムタク・・・キムタクに恨みはないがこの場合、
ヒラリー卿がエベレスト初登頂時に仕様したとしてほしい
- 49 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/03(月) 21:09:30 ID:bMdJjU6m
- >>48
47だが
エベレスト初登頂時にロレックス着けていたいたのは、
ヒラリー卿ではなく、実はシェルパだったらしい。
http://mm5150.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/edmund_hillary_.html
- 50 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/03(月) 21:34:41 ID:11ccfosp
- 激しく板違いだけど、ああいうメタルバンドの時計って、
気温が低いところで腕に嵌めていられるもんなのかな。
- 51 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/03(月) 21:51:27 ID:6uOd4ZNc
- おらの普段使いの時計は、SSのデイトジャストだお^^
お休みの時は、金無垢のデイデイト使うお^^
まだR1持ってないお・・・
- 52 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/03(月) 22:55:21 ID:BUKgZCsC
- R1R最近実燃費21km/L超えてて絶好調だお
- 53 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/04(火) 00:27:03 ID:b+OHJgcb
- >>50
極寒地域では衣服の上から着けることもありますが、その場合
ゴム等の長いベルトで固定します。損傷や凍結を防ぐ為に厚い
ビニールケースに入れて胸ポケットあたりにぶら下げるほうが
いいでしょう。
- 54 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/04(火) 03:16:02 ID:mn96ump9
- 時計板に来たのかと思ったw
15年も使ってるのに
一回しかオーバーホールしてないとは
さすが拘るヤツは違うなw
- 55 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/04(火) 06:40:38 ID:zdXsgFrs
- >>47
お前の時計、それってなんかのサナギじゃない?
- 56 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/04(火) 10:55:18 ID:DfCNsn5y
- スレ違い。
時計いた逝け
- 57 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/04(火) 12:23:56 ID:zdXsgFrs
- >>56
自治ってんじゃねぇクズ
お前が消えればみんな幸せ
- 58 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/04(火) 12:50:17 ID:R4//iHn/
- >>57
おまえは可哀想な奴だな。
朝と昼、決まった時間に出てくるのにいつも誰からも相手にされていない。
哀れに思うよ。
- 59 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/04(火) 16:53:36 ID:y3GIECpi
- そんな、物凄い長期間続いて脱線しているわけじゃないから、
躍起になって拒否する事も無いと思うが・・・。
- 60 :ぴろゆき:2009/08/04(火) 17:17:58 ID:jwdYhPID
- スレ違いは3レスまで、それ以上続けるなら専用スレに誘導しなければならない。
- 61 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/04(火) 18:45:00 ID:w4gEkJo8
- んなことは、タラコが言う必要ないと思うが・・・。
- 62 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/04(火) 18:50:02 ID:8kxmdjvG
- そのタラコの手の平で踊ってる>>61が何を言う!
- 63 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/04(火) 18:52:25 ID:zdXsgFrs
- >>58
夏休みか?(笑)
見えない敵と戦うのって疲れないか()笑
- 64 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/04(火) 21:59:10 ID:0fvMCi5n
- 初めて実車を見て運転したよ
後席はないと思ってたほうがいいね
助手席を一番前にすればなんとか3人乗れるけど
しかしそれでよく買ったものだと自分でも驚きですよ
- 65 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/04(火) 22:05:33 ID:r7WvS1wj
- 2ドアや2座って、買う前にずいぶん悩むけど
買ってしまえばそれなりの使い方になるし、意外と大したこと無い事に気づく。
このミニマムで潔い感覚って、
「いざとなったら8人乗れる」と思ってるようなミニバン乗りには絶対わからんだろうな。
- 66 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/05(水) 06:57:21 ID:M7LvuRHF
- 今まで小さくて後悔したのは引越しの時、計2回だけだな。
むしろメリットのほうがはるかに大きかった、
燃費も含め使い勝手が良すぎる。
- 67 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/05(水) 09:54:06 ID:pQvcjPbo
- 周りの取り回しの悪そうな大型車が不便に見えてくるよね。
- 68 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/05(水) 11:02:03 ID:o3baowQL
- ランクルみたいな燃費の悪いデカイ車で通勤してるような奴は
「私はバカです」と言ってるみたいに見える
- 69 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/05(水) 15:20:55 ID:uhY50WPb
- 言わんとしてることは理解できるが、そんなに必死になるなよ、みっともない。
- 70 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/05(水) 18:44:15 ID:80b48ugP
- >>64
俺R1ルールで3人目には靴を脱いで横向きに座ってもらうようにしてる
回りの友人にも定着してるが後部座席もシートベルト着用義務が叫ばれる昨今いよいよ2シータと割りきりつつある
- 71 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/05(水) 21:28:06 ID:aLZFJ6Va
- ちょいスレチ気味の話題が盛り上がると、
すかさず「スレ違い」だとほざくアホがどこでもいるなwww
そういうのを「島国根性」というんだよ。
だから、クリントンが拉致された米国人記者を2人連れ帰っても、
日本人は拉致被害者、1人も連れ帰れてないだろう?
交渉がヘタというのもあるが、器が小さいんだよ。
スレチの話題出たら、おまいらの給料減るのか?
バカタレがよく考えて物言え。
- 72 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/05(水) 21:38:54 ID:uhY50WPb
- もうちょっと上質な餌でお願いします。
- 73 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/05(水) 21:42:08 ID:8heN0hst
- 勤務先の隣の家にR1が駐車してたー!
今まで気がつかなかった…。
- 74 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/05(水) 22:00:06 ID:OmChT1kw
- 普通の4人乗りの車だって定員いっぱいまで乗ることが
廃車までに一度もないようなのばっかりだよね
平日はほとんどの車がドライバーだけだし
- 75 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/06(木) 00:24:28 ID:gA8+m6zV
- >>71
わかったから、そう自分の器の小ささをひけらかすな
夏休みの宿題は進んでる?
- 76 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/06(木) 04:23:46 ID:u2I3cwuK
- R1Sの見積もりしました。値引きが少なくて買えそうにありません。貧乏なので。
- 77 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/06(木) 05:47:58 ID:FjwkqkAO
- >>76
貧乏だったら、車種を変えてR2のFとかを狙ってみたら?
買えなかったら買える車を探す。
それが創意工夫というもんだろう。
- 78 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/06(木) 06:35:48 ID:KKIODGAb
- それが創意工夫というもんだろう(キリッ
- 79 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/06(木) 07:29:30 ID:2qZit85O
- 次回商談では「買う」と宣言して
車両から10万とディーラーオプションから一律20l引きをいうつもりですが可能ですかね…
てか可能であってほしい
- 80 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/06(木) 09:12:58 ID:dEXL7PsG
- 購入後もその店で付き合うならあまりネチネチやらない方がいいよ。
- 81 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/06(木) 09:45:30 ID:2qZit85O
- コメントありがとうございます。予想だとそれいって通らないんで提示された中間の案でいきますわ
- 82 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/06(木) 10:10:28 ID:5corfg4c
- >76
では中古を探してみれば?
そんなに安く無いかもしれないけど、ハイオクSなんかはかなり良く走るよ〜。
新車じゃ買えないし、考えようだよ。
ただ根気はいるだろうけど。
- 83 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/06(木) 14:42:57 ID:9p5/JaE+
- 値引きが少ないから買えないって
時点で間違いかと思う。
値引き沢山ありと、値引き沢山ありの差が
R1にどれだけあるのかしりたいもんだ。
ローンなら月額増やすとか、現金ならば
バイト1〜2ヶ月したら同じだと思うが。
- 84 :83:2009/08/06(木) 14:43:58 ID:9p5/JaE+
- 値引き沢山ありと、値引き少しの差 (訂正)
- 85 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/06(木) 15:06:39 ID:HFOl6EA3
- そもそも値引きに期待して買うというのが間違っているような…
- 86 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/06(木) 17:35:42 ID:q5CWUC+a
- バイトだけどローン通ればIYHするぜ
- 87 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/06(木) 20:35:41 ID:fKqZ4c9E
- 買うのが精一杯だと
軽とはいえ維持費が払えないんじゃないかな…
任意保険に入らなければ半額くらいになるけど
もしもの時にね、自分に限ってって人ほど事故起こすし
- 88 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/06(木) 20:51:03 ID:dEXL7PsG
- 保険使わなかったら半分戻ってくればいいのに
20年以上1度も使わず掛け捨てだ。
- 89 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/06(木) 21:00:41 ID:walvgaFg
- 21年目に人身事故起こして、5000万円くらい世話になるんだよ。
そもそも20年無事故なら等級もいいし、保険料なんてたかが知れてるでしょ。
- 90 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/06(木) 21:18:18 ID:fKqZ4c9E
- 保険は安心を買うものっていうし
もらい事故やいたずら飛び石に対応したのもあるから
生産終了後長く乗るつもりなら入っておくべきだよね
自分の場合、対人対物無制限車両保険ありで年間10万くらい(団体割引あり)
電気自動車や小さい車が一般的になってくれれば
いずれR1eの市販もあるのかなぁ
スバルは過剰品質っていうし
日本車の平均的な耐久性でも
直し直し15年20万キロくらいは軽いよね?
- 91 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/06(木) 21:50:18 ID:fynViEOe
- >>直し直し15年20万キロくらいは軽いよね?
軽くないに一票
- 92 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/06(木) 22:07:36 ID:NhNLU1r8
- >>77
それは創意工夫というより妥協に思えてならない
- 93 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/06(木) 22:15:53 ID:5corfg4c
- このクルマをベースにハイブリッドやEVを作った場合、
どういう括りになるんだろうか?
サイズは極小だし。
このボディーと足回りなら面白そうだなぁー。
しかし、、、つくづく勿体無い。
正直ステラベースじゃ萌えないよ。
- 94 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/06(木) 23:15:25 ID:KKIODGAb
- >>93
確かに
アイミーブなら買ってもいいかなと思うが…ステラじゃなあ
- 95 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/07(金) 08:13:21 ID:jLqJDxQ4
- 雪国なんですが下回りの防錆加工はしたほうがいいですよね?
- 96 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/07(金) 09:12:39 ID:nCQxpPYg
- したほうがいいにきまってる。
錆さびになるまえにやっとけ!
- 97 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/07(金) 13:59:25 ID:+fzLPN+x
- >>94
アイミーブみたいに、未来っぽさを前面に押し出したようなデザインは
すぐに陳腐化すると思うよ
かと言ってステラは面白みもクソもない。やはりR1eで正解だったと思う
- 98 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/07(金) 14:21:46 ID:kmZ5tQJk
- >>97
ブタハナグリルは既に社内で陳腐化してますが?
- 99 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/07(金) 14:37:26 ID:p2GRDkLq
- 悲しいよな。大衆車であるR2に似てさえいなければ、ある種のブランド構築に成功していたかもしれん。
例えばコペンやミラジーノのような車種だろうか。
しかしR2の存在が大衆車の枠組みから逃がしてくれず、その上追い討ちをかけるように廉価グレードの登場だ。
これが決定的だった。「使い勝手の悪いR2」というイメージがついたR1に130万を出す人はそういない。
不遇といえば不遇だな。
まぁ個性の強すぎるスプレッドウイングズグリルをスバルが選んだ時点でこの車の運命は決まっていたのかもしれないがね。
- 100 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/07(金) 15:58:29 ID:pHsHNTLv
- おまえはR1の良さを、豚鼻の素晴らしさを何もわかっちゃいねぇ。
- 101 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/07(金) 18:31:05 ID:nWDbAqog
- この車に廉価版は要らなかった、に同意です。
販売時のコンセプトにも合わないでしょ。
グリルはこれで良い。
というか好きでたまらん(笑)
良いものは良い
- 102 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/07(金) 18:46:35 ID:x2xE88vQ
- >>99
R1に150万出した俺が来ましたよ。
R2が先に出たワケだし、ブランド構築なんて小難しいこと言わず、
良さが解っている人だけ買えばいいと思うが・・・。
- 103 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/07(金) 18:47:24 ID:p2GRDkLq
- いーや、俺は十二分にR1の良さを理解している。
軽規格の中で、出来るだけ大きく・広くを目指してきた軽自動車史の中で必要最小限のサイズに納めたR1は美しいと感じる程に素晴らしい。
スプレッドウイングズグリルも個性的だが、見慣れれば飽きない。むしろこれだけの現代軽自動車規格から脱した自動車に相応しい個性だ。
しかし、大衆はスプレッドウイングズグリルを受け入れなかった。
それはスバルの販売戦略がド下手糞だったこともあるが、本質はスプレッドウイングズグリルが不細工な豚鼻に見える人が多かったからだ。
その結果、新しいスバルの代名詞として作り出したスプレッドウイングズグリルを自ら捨てることになった。
既にスプレッドウイングズグリルを標準採用しているのはR1のみだ。
だが、R1を愛してやまない奴にはこれを豚鼻と呼んでもらいたくはないな。
- 104 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/07(金) 19:21:59 ID:p2GRDkLq
- あ、ごめん
>>100宛です
- 105 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/07(金) 19:29:07 ID:Ha+kBQW1
- >>104
お前何回スプレッドって言ったw
- 106 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/07(金) 20:45:48 ID:x2xE88vQ
- >>104
スプレッドってなんかと思い調べてみた。
spread「動詞」・・・を広げる、伸ばす
spread wings grille
「現行のスバル車に採用されている、飛行機の翼をイメージしたグリルデザイン。
スバルのアドバンスドデザイン担当チーフデザイナーである、
アンドレアス・ザパティナスがデザイン・スタディとしてデザインしたもので、
スバルのCI戦略の一つの要となっている。」
まぁ高名なデザイナーがデザインしたものが必ずしも、
田舎のオバチャンの好みとはならないところが(R2のグリル変更)
世の中の難しいところでんな。
- 107 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/07(金) 21:04:23 ID:hH/ZvB4H
- おにぎりグリルからは波動砲がw
- 108 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/07(金) 22:09:55 ID:8ojKe/sY
- 俺もR1を愛してるけど
豚鼻と呼ばれることに違和感ないし自分でも豚鼻だと思ってますよ
豚鼻最高♪
- 109 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/07(金) 22:14:22 ID:EgwPzIJq
- R1あと2年販売してほしいなぁ。
その頃には卒業して買えると思うから。
無理だろうなぁ。
- 110 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/07(金) 22:19:14 ID:MpIeD568
- 極端な話、ダイハツに軽を委譲してはどうだろうか?
とにかく、生残らせる事を優先して欲しいな。
当然、製造元が変われば質は低下するだろうけどね。
そういえば、ダイハツの中でもコペンの評判は良いみたいだけど。
同じダイハツ車とは待遇が異なるのだろうか?
- 111 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/07(金) 23:20:59 ID:opWcUHVa
- そういえば軽撤退っていうけど
いまだにいつからなのかわからないよね
不況で予定が狂ったのかな
残ってくれたほうがOEMより消費者の選択肢が広がっていいよね
R1はその候補にあがらないんだろうけどさ…
- 112 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/07(金) 23:32:04 ID:/r3yJwGB
- どう見ても豚鼻だろ。。それは認めないと。
後ろ姿は非常に良くできている。整ってるしユニーク。
- 113 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/07(金) 23:38:19 ID:h03chcLG
- >>103
まぁ気持ちはわからんでもないが
そんなに肩に力入れて乗るようなクルマでもあるまい。
サラっとクールに乗って欲しい。
俺のクルマって〜なんだぜ!と薀蓄語った瞬間に、痛い人だと思われるのが関の山。
- 114 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/07(金) 23:49:24 ID:TMGaERsS
- 今日は珍しく活気づいていると思ったが、新ネタは無しか。
思いっきり肩透かし。
- 115 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/08(土) 00:55:37 ID:ooYnVK+h
- とりあえず、今すぐは生産中止にはならないという情報は得た
まずはプレオからだそうな
- 116 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/08(土) 00:59:26 ID:b6PzQfiG
- デラの人は完全移行は4年後って言ってた
- 117 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/08(土) 06:11:57 ID:LIY0FedV
- >>115
>今すぐは生産中止にはならないという情報
どこにそんな情報が?
最初はサンバーディアスワゴンですよ。
- 118 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/08(土) 14:14:23 ID:rEmKofYS
- 軽撤退つっときながら軽ベースでEV出す…意味わからんw
最終的にはダイハツ車ベースのEVをスバルが開発したりして
- 119 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/08(土) 14:25:41 ID:I/z28BIh
- >>118
何時の話してるんだか。
- 120 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/08(土) 14:39:09 ID:4fSX+DFg
- R1s欲しい…。
でもヴィヴィオを廃車にするのももったいない…。
どうしよう。
- 121 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/08(土) 15:02:27 ID:Y75K4vAS
- >>120
ビビオを廃車にして、インプSTIを買うのがよろしいかと
- 122 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/08(土) 16:50:10 ID:CtO5CSj3
- それにしても洗車のタイミングが掴めないなぁ。。。
- 123 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/08(土) 17:14:07 ID:WME2Jur2
- >>115
ニューモデルマガジンXは、まあ、あれはあれで
意味のある雑誌ではあるが、すべて信用しない方がいいよw
一応正式発表されてるのはステラとサンバーは今年大幅改良して
あと2年造りますということだけ
普通に考えれば、残りの3車種(プレオ、R1、R2)は今年か来年には
廃止となりますよ
段階的撤退といってる以上、今年か来年廃止される可能性は高いんですよ
R2はあと2年生き残るかも知れませんけどね
- 124 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/08(土) 17:17:21 ID:I/z28BIh
- スバルの中の人じゃないと判らんよ。
- 125 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/08(土) 18:43:45 ID:DREQgMLZ
- >>120
二台体制
- 126 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/08(土) 20:06:02 ID:TMWw/j3J
- >>122
お前さんが掴めないのは洗車のタイミングじゃなく、
カキコのタイミングじゃないのか?
カキコのタイミングとは→空気嫁www
- 127 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/08(土) 20:45:13 ID:bjMmFl8o
- >>126
オリエント工業関係者営業乙wwwwwwwwwwwX
- 128 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/08(土) 21:08:27 ID:HuZnZoL/
- そういえば、マツダはトヨタからハイブリットシステムのOEM(?)を受けるんだよね。
トヨタグループと関係が決して無いとは言い切れないスバルには何故OEMが無いのだろう?
極端な話、小型なハイブリットシステムをトヨタ、スバル、ダイハツで協力して作ってくれないかな・・・。
軽の中で更に小さいR1は専用設定になるから結局、搭載は難しいだろうけど。
- 129 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/08(土) 21:19:32 ID:oC+wq2Yo
- いずれレガシィ用にトヨタのハイブリッドは貰うことになるでしょ。
ただ、プリウスのものじゃなくてクラウンとかの縦置きエンジン用だろうけど。
- 130 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/08(土) 21:44:22 ID:WScVtSiA
- 10年前にハイブリッドがここまで売れるようになるとは思わなかったよね
電気自動車が10年後に一般的になってるのかな?
所有することの満足感はEVのほうがあるとは思うけど
- 131 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/08(土) 22:10:07 ID:I/z28BIh
- 初代が出た頃からカローラに積まないと意味無し、とは思っていた。
月1万台は売れないとね、と。
プリウスとして月1万台売れるんならいっしょやね。
10年も経ってようやくという感じだが。
軽四輪は別に自然環境に良いとは思わない。
小さいから社会環境には良いけどね。
- 132 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/08(土) 22:11:45 ID:0gHuuiAX
- 最初はこの夏にも廃止と言われてたが、R2の年改が伸びたおかげで助かっているね
R2の年改と併せて廃止なら、Xデーは11月くらいになるんだろう
- 133 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/08(土) 23:40:15 ID:HuZnZoL/
- ステラと、サンバー(後継?)は生き残りって筋書き?
- 134 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/08(土) 23:52:04 ID:b6PzQfiG
- 先月時点での話しだけどR2年改予定無しという事だったよ
- 135 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/09(日) 01:04:39 ID:U7kW5Gbp
- >>134
R2は毎年7月に年改してたが、今年は先延ばしされて11月頃に
なると思われ
- 136 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/09(日) 01:20:56 ID:sNdJ/TiG
- R2が年改すればR1が廃止される・・・。
誰がそんなこと決めたんだ?
それだと、
高相が逮捕されれば、法子が逃げるのと同じだと思わんか?
- 137 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/09(日) 01:30:36 ID:Csj51ymm
- そうですね
- 138 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/09(日) 06:25:55 ID:D8qdESdh
- >>136
面白い
- 139 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/09(日) 07:32:42 ID:7HrsMsT0
- 特に
- 140 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/09(日) 08:48:06 ID:Baifk/u/
- 欲しいんだけど、年改とか最終記念モデルとか、今後が分からないから踏ん切りがつかない。
このまま何事もなく終了するのなら、今すぐ買うんだけどなぁ…。
- 141 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/09(日) 09:16:10 ID:Arwj5JZX
- もう買っちゃったけど
今までの傾向としてスバルは生産終了前に記念モデルって出してたの?
って思ってググったら去年50周年記念でいろいろ出してたんだね
その中にR1がないんじゃ、もう出ないんじゃないかな…
- 142 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/09(日) 13:12:53 ID:EneJZis5
- もし、「軽」枠組み単位で考えているなら、
少なくともEVが売られている間は生残ってくれたりして・・・。
とりあえず、人気があるカラーリングを復活させて欲しい。
現行カラーより、絶版カラーの方が多く見かけるしね。
- 143 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/09(日) 13:22:42 ID:nZ92uTMW
- 濃青が出たら買い替えだな。
- 144 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/09(日) 13:53:07 ID:eNXet73s
- >>142
そうそう、なぜあの3色?
シルバーやガンメタ系は昔あったけど売れなかったの?
- 145 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/09(日) 14:10:34 ID:/QfopVNb
- 色かぁ...
R1で一番似合う色ってなんだろう。
実車を見ると、どれもアリだと思うんだろうね。
造形が巧いからこそなんだろうけど。
反面、カタログの表現はちと手抜き過ぎ。
内装に至っては現物とまるで違う。
アルカンの赤っぽさに至っては、まったく違うよね。
実際はあんなに渋いのに。
さてと、走ってこよーっと♪
- 146 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/09(日) 17:07:32 ID:H17J654Q
- >>136
去年も同時年次改良していたし、カタログも一緒になっている
これまでもセット扱いでやってきているので、R2の年改に併せて廃止という
意見には一定の合理性がある
- 147 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/09(日) 17:26:35 ID:HKykvN+l
- カタログ一緒なのは、、、
単に原価意識だと思うぞ w
ディーラーにとってはバカにできないんだよな。
ちなみに1冊、約100円でつ。
- 148 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/09(日) 17:35:48 ID:H17J654Q
- >>147
いずれにしても、「同時年次改良」の車種だから、次の年次改良時点でグレード整理的に
無くなる可能性は高いのでは?
数ヶ月延命したのだから素直に喜ぶべきと思われる
- 149 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/09(日) 17:44:04 ID:HKykvN+l
- いや、俺は一般ユーザーが何ヶ月延命するのなんか判るわけないと思ってる。
だから喜ぶもなにもない。単にカタログの指摘をしただけだよ。
色は、、ガンメタ残さなかったのが理解できないなあ。
売れてるようなんだけどね(中古車サイトの絞込み判断)
- 150 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/09(日) 17:50:49 ID:H17J654Q
- >>149
それは一理ある
あくまで予測でしかないのは認める
確実ではないし
ただ可能性が結構ある(高い)って話だ
- 151 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/09(日) 18:01:56 ID:gyejnJT+
- (絶対ではないものの)11月頃になくなる可能性が高いでFA?
- 152 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/09(日) 18:59:47 ID:oNxpTHuZ
- 富士重工業で生産管理をやっている人は
このスレをみて腹を抱えて笑っているんだろうな。
- 153 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/09(日) 19:16:12 ID:sNdJ/TiG
- >>152
>腹を抱えて笑っているんだろうな。
そんな余裕は多分ないだろう。
いつ自分が首切られるか、ヒヤヒヤしてるかもよwww
- 154 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/09(日) 21:30:59 ID:MssyKO6A
- >>141
賢明です。
今の社長の息のかかってないモデル。
年改で一度もフェイスリフトしてない。
アルカン用のハンドルとノブを完全にミスマッチなのにR2 typeSに押し付けてる。
これ以上開発にお金をかけないモデルなのは明らか。
記念モデルがあるとしたら、
諸元はそのまま、WRブルーマイカの塗色に赤x黒内装のハイセンス(笑)な仕上がりと
ハッチに「なんとかリミテッド」のシール。
在庫処分ミエミエなのにスバオタが泣いて喜ぶ仕様。
それでも欲しい?
てか、記念モデルならそれでも欲しいんだろうな。
俺がスバルの人間なら
そうしてでも売るだろうけど商売も下手だしなぁ。
- 155 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/09(日) 22:07:19 ID:xhSwxHCH
- おっしゃる通りでございます。
「限定」とか、「特別仕様」とか、典型的な釣り文句だしね。
欲しくて予算も組めるなら、速やかに購入すべきです。
乗ってれば自然と自分だけの1台になる。
- 156 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/09(日) 23:12:56 ID:sfnRmsil
- 俺も「もう買っちゃった」だけど
ぶっちゃけ今年で廃止になれば嬉しいな
- 157 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/10(月) 08:39:37 ID:6ZsqhJk0
- ソニカを買う気だったが悲しいかな生産終了したので
R1を買ったよ良い車だ
ソニカといいR1といい世間受けしないな
友人のセルボは偶に見るんだが
- 158 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/10(月) 10:07:29 ID:MPs39v50
- 今朝ガス欠寸前で入れたら29リッター入ったよ
かなりヤバかった見たい
Sで毎回リッター20以上走るこの車は当たりだね
- 159 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/10(月) 10:23:30 ID:CzBdWjLe
- >>157
ウチはソニカのRSリミとR1Sの2台体制。
ソニカは主に家族&嫁さん用だけど、車の卸しの会社で働いてる嫁でも
もうソニカ以外の車には乗りたくないってぐらい気に入ってるみたい。
R1Sは俺専用で気に入ってるけど、R1に乗ったらさらにソニカの良さを感じる。
どっちもいいクルマだけどね。コーナーはR1の方が楽しい。
- 160 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/10(月) 10:25:37 ID:6ZsqhJk0
- >>159
正直羨ましいな、その2台体制はw
- 161 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/10(月) 12:30:33 ID:9zLRj/xR
- >>159
ソニカはフロントのデザインが良かったら買ってた
- 162 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/10(月) 14:25:50 ID:S9R0rMiM
- R2SとR1Sの2台体制になりますた。
R1の方が走りが良いですなぁー( ̄∀ ̄)
- 163 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/10(月) 14:30:36 ID:vC8MBKRv
- R1Rを買ったら走りがいいって弟に気に入られてしまった
もし取られてしまったら生産終了までにR1S買おうかな
- 164 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/10(月) 19:44:36 ID:orU5numC
- >>163
もう取られた事にして買え
- 165 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/10(月) 20:04:29 ID:jxbgc92t
- ソニカも白だと不細工が目立たないな
- 166 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/10(月) 22:56:04 ID:6ZsqhJk0
- 長距離走るならソニカなんだろうな
R1は街中走るのが楽しい
- 167 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/10(月) 23:03:20 ID:fF/A2fxc
- >>164
お前さんは買えと簡単に言うが、10万のパソ買うのとはワケが違うんやど。
R1Sなら170万は必要。
ちょっとは考えたくもなるだろうがwww
- 168 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/11(火) 00:19:15 ID:CYu8VYtI
- >>167
おまえさんには向いてない車だな
- 169 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/11(火) 03:44:49 ID:F910fB1G
- 確かに安くはないよなー。
それでも欲しかったR1...(S-AWD)
- 170 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/11(火) 05:30:27 ID:gCwzQWe5
- >>169
>それでも欲しかったR1...(S-AWD)
過去形になってるが、R1買ったのか、他の車買ったのかどっち?
もしR1買ったんなら、長所と短所を端的に述べてみよ。
- 171 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/11(火) 10:05:56 ID:4dqXFX2S
- 長所:小さい
短所:狭い
- 172 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/11(火) 10:11:32 ID:/vApGtAn
- 長所:ゆかいな外観
短所:それ以外
- 173 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/11(火) 10:50:57 ID:dJXCep01
- 長所:あんまり見ない
短所:つまり売れてない
長所:4人乗り
短所:でも二人しか乗れない
長所:高級軽
短所:だから値段が高い
- 174 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/11(火) 12:17:22 ID:BlFLuhJ1
- 高級では無い。常識的に考えなくても
- 175 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/11(火) 13:13:13 ID:F910fB1G
- 買ったよ。
長所:運転が楽しい、デザインが素敵過ぎ
短所:ナンバープレートの色
- 176 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/11(火) 18:45:32 ID:ORKfpNNL
- 塗ればいいよ。
- 177 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/11(火) 19:19:57 ID:KGXaHhjV
- あふぉ
お前らいい歳しゃがって、まだ相変わらず、役に立たん、くだらん
聴いたような財源がへちまだ、無料になると困ることだらけ云々、どうのこうのと
コピペ資料だして1000円々だ、と得意げな国交インポ役人や、町村みたいな下らんカキコの
心配するな!あふぉ。
いつまで1000円つずくか分からんが、そんなに1000円がスンバらしいなら
暫く最後の1000円精いっパイたのしんどれ!
あふぉ!
9月にゃ頼みの自民は死んで存在してねよ。WW
お前も分かってるだろ。
今じゃそこらへんのくそ餓鬼でも分かる自民葬式状態の世相方程式じゃねか
あふぉ。
ま、公明も秋はそのままだろ、でも伸び切れんよ意外とな。
今や政治はそこらへんの餓鬼やパチンコ屋のねーちゃんにも分かる
次元になってんだ。
あふぉ
- 178 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/11(火) 19:30:45 ID:wdM+GyZP
- なんか基地外が一人湧いてきたなwww
- 179 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/11(火) 20:49:48 ID:euzME5ne
- 単なるコピペじゃないの?
- 180 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/11(火) 22:17:48 ID:c7wkWLLi
- ☆☆これからも自動車を利用するつもりなら自民党に必ず投票を!!☆☆
民主党政権になれば・・・
◆1台年プラス5万円の自動車税増税
◆ガソリン価格に1リットルあたり170円を上乗せ
☆☆周囲の自動車ユーザーにも出来うる限り、知らせてください☆☆
◆3年で高速道料金無料化 民主政権なら、と菅代表 (魚拓)
ttp://s01.megalodon.jp/2009-0802-1401-26/www.47news.jp/CN/200306/CN2003062201000335.html
◆【第16回】温暖化ガス25%削減 民主党マニュフェストより (一世帯当たりの負担36万円)
ttp://fate.cocolog-nifty.com/fate/2009/07/post-5b35.html
注1)170円という数字はあくまで予測値だが、それほど極端なことをしないと民主党の削減案を達成できない
注2)民主党が削減案を一度国際公約してしまえば、後で無かったことにすることはできない
- 181 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/11(火) 23:16:30 ID:r+V9Cdpa
- ◆1台年プラス5万円の自動車税増税
◆ガソリン価格に1リットルあたり170円を上乗せ
これでいいんだけど
- 182 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/12(水) 02:07:26 ID:lMzoZx3f
- 車乗りには痛いニュースですね。
いくらR1の燃費が良くても+170円はむちゃですな。。。
おそらく通せない案かなと思います。
高速無料化してもガス代とのバランスがとれないし、
流通がむちゃくちゃになって経済の発展どころじゃないですね。
一旦自民党にはコケてもらうにしても、管さん、、、頼りないなぁ。
大丈夫だろうか。
- 183 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/12(水) 14:28:22 ID:BaZXtX6R
- コピペにマジレス、恥ずかしい。
このスレが荒れる理由がよく分かる。
- 184 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/12(水) 14:32:38 ID:nYgCbw9U
- 何度も同じネタが繰り返されるこのスレ自体が
コピペみたいなものだからね
- 185 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/12(水) 15:53:02 ID:BaZXtX6R
- と、スレ住人の>>184が必死にいいわけしてます。
なんて冗談はともかく、R2スレで終了が囁かれてるが
前スレ>1000のオッサンのところには
スバル末端の担当営業さんから連絡きたのかね?
- 186 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/12(水) 18:53:14 ID:LRD9mf8Y
- >>185
いや、まだ連絡来ないよ。
たぶん11月頃だと思ってるんだが・・・。
最近来たのは、DMの減税・補助金対象車のパンフだけで、
R1Rだけが3.44万の減税になっとるのね。
このエコカー減税というのは、燃費で判断するのかな?
- 187 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/12(水) 21:45:58 ID:hJheYYFC
- >>186
なんか重量増やすと対象になることもあるような感じらしいよ
お役人仕事で全然エコじゃないとか
- 188 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/12(水) 21:53:38 ID:2IHet5sY
- そそ。
1トン未満の車を、わざわざメーカオプション満載で1トン超えさせて
減税対象特別仕様として売るようなアホな事態が起こってる。
実際は重量増で燃費悪化するにもかかわらず。
日本の国家公務員なんてこんな歪んだ制度考える糞ばっか。
- 189 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/12(水) 23:10:35 ID:lMzoZx3f
- EVの話なんだけど。
もちろん無いと思うが、仮にR1eを出すとしたらナンバーとかどういう扱いですかね。
あと、実用性のあるバッテリー容量だとすると、総重量って意外と重いのかな。
日産の「バッテリー代はリース」ってのが意外と現実的な気がする。
- 190 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 00:00:16 ID:RoROOsWj
- 車自体はいいんだが、これ乗ってると割り込みとか飛び出しとかされまくるので
だんだん我慢ならなくなってきた
- 191 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 00:39:42 ID:DUcFSaF9
- ほとんど一人でしか乗らないのに大きな車が多すぎるんだよね
スバルの他の車種否定しちゃってるけどさ…
ワゴンR等の軽やコンパクトカーが人気で増えてきたのはいいけど
やっぱり容積の大きなほうが選ばれてるよね
それをめいっぱい使うことなんて一度もないだろうに
小さいほうが道路いためない、場所取らない
立体駐車場入る、路上駐車も邪魔になりにくい
洗車楽、使用鋼材少ない、廃車時の環境負荷も少ない
燃費良い、人身事故時に歩行者へのダメージも少ない
ドライバーに運転してるという緊張感が出る等々
内容ダブってるけどいいこと多いのに
- 192 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 06:36:58 ID:pEV8fcGX
- 緊張感ワロタ
- 193 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 07:35:11 ID:tXOX8fjN
- >>191
概ね合意。
ただ対歩行者は大きいセダンが一番優しいと思う。
- 194 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 07:45:09 ID:ODJzoO1o
- >>191
その意見は先ず富士重工に言うべきことだね。
・ジャスティクラス(リッターカー)を造り、スバルのメインにしろ
・インプは1.5Lクラスのボディにしろ
・レガシィは2.0Lクラスのボディにしろ
会社の身の丈にあった車造りをすることが大切
- 195 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 15:19:31 ID:XPkLPKm6
- つか軽もやろうよ...(><)
- 196 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 15:49:00 ID:55BcEpB/
- 軽の規格に未来なんて無いんだから
時期はちと早いけど、撤退はベターな判断だとは思うぞ。
スバルは燃費の伸びる1.3L/1.5LのBセグ車が無いのが
これからヤバいよな。
トヨタに土下座してでもエンジンもらわないと。
>>194
インプはいっそ水平対向をFRにしてBMWの1みたいに
ハンドリングも楽しめるプレミアム車にするのも面白いかも。
FRならフロントオーバーハングもかなり縮められるし。
もちろん「金があれば」の妄想だけどw
- 197 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 18:20:15 ID:AkxIAMFY
- スレ違いながらしみじみ思うのは新型レガシィのダサさだな。
WebCGでも「このクルマに乗っているところを見られたくない」とか書かれてたw
本当に商売がヘタクソなメーカーだなって思うよ。トヨタでも目指してんのかな?
もうデザインは全部ポルシェデザインにまかせちまえばいいんだよ。
そしたらR1のフロントももう少しマシだったはず。リアはいいんだけど
- 198 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 19:18:29 ID:XPkLPKm6
- >197
豚鼻嫌いか。
私はそれが好き。
あとライトの立体感も好きだ。
もちろんお尻はたまらんです。
- 199 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 20:32:51 ID:KDtSH2HS
- >>197
762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 05:49:40 ID:/F9vFm5W0
週末。
その男はビッグビジネスの契約を成立させ
一人超高層ビルのオフィスから夜の大東京の夜景を眺めていた。
幾度の困難を乗り越えたことであろうか・・・
あの焦燥感、戦慄。まだ緊張感だけ頭から離れない。
まだ真夜中の高級住宅街。
ガレージから現れたのは、男とクリスタルブラック・シリカの車体。
プッシュエンジンスウィッチを押す。ボクサーフォアの咆哮がこだまする。
昼間は耐え難い渋滞のビジネス街。だがこの時間はオールクリアーだ。
日常を振り払うかのように高層ビル群を駆け抜ける。
並木通りを駆け抜け一気に東に向かう。
洗練されたボディラインで整流された風が
あたかも男の悲哀を慰めるかのように頬を撫でる。
岬に辿り着く。朝日が男を祝福するかのように
海の向こうから昇り始める。
張っていた全身の緊張感が一気に抜けた。
生きている実感・・・そして気付く。私は生かされていたのだ、と。
漁港の漁師が尋ねた。
これでここまできたのか、と。
笑って答える。
スバルだから来れたのさ。
レガシィB4。
- 200 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 20:42:30 ID:/maxx2yg
- >>199
95 名前:774RR[] 投稿日:2006/05/11(木) 00:30:34 ID:gwdgx3SQ
週末。
その男はビッグビジネスの契約を成立させ
一人超高層ビルのオフィスから夜の大東京の夜景を眺めていた。
幾度の困難を乗り越えたことであろうか・・・
あの焦燥感、戦慄。まだ緊張感だけ頭から離れない。
まだ真夜中の高級住宅街。
ガレージから現れたのは、男とキャンディーサンダーブルーの車体。
キーを捻る。ツインの咆哮がこだまする。
昼間は耐え難い渋滞のビジネス街。だがこの時間はオールクリアーだ。
日常を振り払うかのように高層ビル群を駆け抜ける。
並木通りを駆け抜け一気に東に向かう。
洗練されたカウルで整流された風が
あたかも男の悲哀を慰めるかのように頬を撫でる。
岬に辿り着く。朝日が男を祝福するかのように
海の向こうから昇り始める。
張っていた全身の緊張感が一気に抜けた。
生きている実感・・・そして気付く。私は生かされていたのだ、と。
漁港の漁師が尋ねた。
これでここまできたのか、と。
笑って答える。
カワサキだから来れたのさ。
ZZR250。
- 201 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 21:03:59 ID:AkxIAMFY
- >>199
なんか、なんとも言えんストーリーだけど、
こういう男はそもそもレガシィ乗らんよねw
BMW3かAudi5ぐらいじゃないと絵にならん。
まだR1ののほうがマシだw
- 202 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 21:39:29 ID:XPkLPKm6
- S、二名乗車で往復1300キロ行程も結構快適だった。
このおちびさんもバカに出来んよ。
荷物も見た目以上に詰めるね。
シートの間もかなり入る。
- 203 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 21:39:50 ID:KDtSH2HS
- >>200
199だけど、2006年のカワサキのパクリか?知らんかった_| ̄|○
で、R1的に改造してみた。
週末。
その男はビッグビジネスの契約を成立させ
一人超高層ビルのオフィスから夜の大東京の夜景を眺めていた。
幾度の困難を乗り越えたことであろうか・・・
あの焦燥感、戦慄。まだ緊張感だけ頭から離れない。
けど、のりピーみたいにヤクだけはやらんぞ。
まだ真夜中の高級住宅街。
ガレージから現れたのは、男とオプシディアンブラック・パールの車体。
キーを捻る。DOHC 16バルブ SCの咆哮がこだまする。
昼間は耐え難い渋滞のビジネス街。だがこの時間はオールクリアーだ。
日常を振り払うかのように高層ビル群を駆け抜ける。
並木通りを駆け抜け一気に東に向かう。
洗練されたspread wing grille を駆抜ける風が
あたかも男の悲哀を慰めるかのように頬を撫でる。
岬に辿り着く。朝日が男を祝福するかのように
海の向こうから昇り始める。
張っていた全身の緊張感が一気に抜けた。
生きている実感・・・そして気付く。私は生かされていたのだ、と。
漁港の漁師が尋ねた。
これでここまできたのか、と。
笑って答える。
スバルだから来れたのさ。
R1S。 消えてゆくには、ほんと惜しい車だ・・・。
- 204 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 22:37:01 ID:DUcFSaF9
- 週末。
その男は今年の実りの収穫を終わらせ
一人片田舎の築100年の木造建築の縁側で茶をすすりながら月を眺めていた。
幾度の困難を乗り越えたことであろうか・・・
台風、冷害、穂イモチ病。まだ緊張感だけ頭から離れない。
まだ真夜中の農村の一軒屋。
家の脇の納屋から現れたのは、男とアイボリーホワイトの車体。
キーを捻る。強制空冷2サイクル2気筒の咆哮が車内にこだまする。
昼間ですらすれ違う車がほとんどいない田んぼのあぜ道。もちろんこの時間もオールクリアーだ。
日常を振り払えないのはわかっているが未舗装道路をなんとか走り抜ける。
山道を走り抜け休み休み東に向かう。
古さも今となっては味があるカウルで整流された風が
あたかも男の悲哀を慰めるかのように頬を撫でる。
岬に辿り着く。夕日が男を祝福するかのように
西の山に沈んでいく。
張っていた全身の緊張感が一気に抜けた。
生きている実感・・・そして気付く。自分はこの世に生かされているのだ、と。
漁港の漁師が尋ねた。
おめぇコイツでここまできただか、と。
笑って答える。
スバルだから来られたんだべさ。
スバル360。
- 205 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 08:27:00 ID:aNZHiaSX
- なにこのキモイスレ?
- 206 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 12:11:02 ID:dKaIMMK1
- 80年代臭い文章ワロタ
週末。(キリッ
- 207 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 22:19:58 ID:UoNwNb/Y
- >>205
キモヲタのスレに決まってるじゃん。
R2スレのマターリ具合を見ればわかる。
- 208 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 10:57:55 ID:vxtT8WNb
- 標準のポテンザ硬すぎ
14にインチダウンした人いる?
- 209 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 12:02:42 ID:yICTKU/8
- その気で探せばいっぱい見つかるはず。
そういうのはみんカラかな。
自分も色々見たけど、
純正を見慣れたせいか抵抗が。。。
- 210 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 12:50:47 ID:Yb8h9qZV
- >>208
乗り心地と燃費は良くなるよ
- 211 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 16:41:36 ID:c1ZpsEjS
- 05年1月デビュー
09年11月くらいに生産終了という噂
2005年 6.532台
2006年 2.783台
2007年 1.435台
2008年 1.296台
2009年
1月 72
2月 76
3月 141
4月 63
5月 85
6月 82
7月 108
09年合計627
総計12.673台
駆け込み需要があるね、ほんの少しだけど
このまま100台超のペースで行っても過去最低の売り上げだよ…
- 212 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 19:18:15 ID:2bMx6h72
- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【MAZDA】マツダ3代目ロードスター Vol.68【NC】 [車種・メーカー]
ATD-X 先進技術実証機 心神 16 [軍事]
【TOYOTA】 iQ part 14 【4人乗り最小コンパクト】 [車種・メーカー]
★ 滋賀オススメ派遣 ★ [派遣業界]
- 213 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 10:10:16 ID:YLC55TJT
- 田舎暮らしの俺が最近見かけた迷車たち
スバル・R1 ←俺同様変わった奴がいるものだと思った
トヨタ・セラ ←いまだに生き残っていたとは
いすゞ・117クーペ ←思わず叫んでしまった
オーテック・ザガート・ステルビオ ←脱糞した
- 214 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 10:27:19 ID:gvn676Kp
- R1に興味もっており、購入候補のひとつなんですが
燃費もいいRがいいなと思ってますが
(本当はSのターボが気になる)
1給油でどのくらい走りますか?
500kmは余裕ですか?
足回りは硬めですか?柔らかめですか?
硬めのしっかりしたものがいいんですけど。
- 215 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 11:22:27 ID:q9x8XxRH
- 新車の試乗車なんてないから
中古車探して買うふりして試乗したらいいよ。
あと、燃費は、連続走行距離を伸ばしたいのか、
経済的な理由なのかどっち?
後者ならナンセンス。
年間1万キロ走ってリッター5kmの燃費の違いで出費が幾ら増えるから
計算してみたことある?2、3万の違いだよ。
乗り出し150万のクルマを数万の違いで選ぶのは
頭が弱い消費者だと思いませんか?
いや、15年乗るというなら話はわかるが。
ハイオク仕様についても話は同じ。
- 216 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 12:11:57 ID:/ruYWiAX
- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ATD-X 先進技術実証機 心神 16 [軍事]
【MAZDA】マツダ3代目ロードスター Vol.68【NC】 [車種・メーカー]
【風子】MSI Wind netbook Part24【ひとみ】 [ノートPC]
【TOYOTA】 iQ part 14 【4人乗り最小コンパクト】 [車種・メーカー]
★ 滋賀オススメ派遣 ★ [派遣業界]
- 217 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 12:51:40 ID:VGTmMkk1
- >>214
Sのターボがオススメ、
3000回転ぐらいからドッカーンと効き出すよ。
- 218 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 13:52:53 ID:DkSx/jMk
- >>214-217
釣りでしょうか?
ターボではなくスーパーチャージャーなんだがw
燃費を求めるならRだな
24.5と19.4だからな
カタログ燃費で5`超違う
これだけ違えば大きい
家の付近に坂があるならSを進めときますが
足周りはどちらも固すぎるくらいだよw
- 219 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 13:57:59 ID:gvn676Kp
- >>218
すいません、間違えました。
第一希望がRですけどね、Sは気になる程度。
足回りは良い感じですね。
中古をちょっとみてますが、一回車検終わってる車が多いですね。
それくらいじゃないと高いのかもしれませんが
- 220 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 15:02:49 ID:xZV5/Yzp
- >219
とりあえず、純正ポテンザは固くてうるさくて...
私見ですが、予算に余裕があればSの方がストレスが少なくて幸せになるんじゃないかと思います。
坂とか二名乗車とか、高速など...
色んなシーンでエンジンのパワーとCVTの多様な使い方が役立ちます。
でも、街乗りのみで高低差がなく、一人乗りのみならRでも困るわけではないと思います。
中古でも玉があるのはRでしょうから。
とりあえず、気になるなら是非がんばって試乗してください。
- 221 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 16:33:43 ID:q9x8XxRH
- いいねー
http://ameblo.jp/soundproject/image-10240235992-10164251281.html
ツイーターはミラーの根元
- 222 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 16:43:44 ID:A3WSWfTb
- A型(たぶん初期のやつ)に乗っているんだが
サイドミラーはマイナーチェンジで見える範囲が広がったのか?
涙型になっているせいもあるんだろうが、助手席側の斜め下一帯が見えづらくて困ってる。
- 223 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 21:01:42 ID:q9x8XxRH
- http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1B3GGGL_jaJP225JP226&q=%82q%82P%81@%83h%83A%83~%83%89%81[%81@%83}%83C%83i%81[%83%60%83F%83%93%83W
一番上にヒットしますが
- 224 :222:2009/08/17(月) 05:57:10 ID:1KyJTBaq
- >>223
ありがとう。ってか、書き方がまずかったな。
どのくらい広がったのか知りたかったんだ。
上下左右何パーセント広がったみたいな感じで。
- 225 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 14:23:30 ID:2mNJ3JOh
- 今年3月に納車してからトラブル続き。
セキュリティアラームのユニット故障 2回
ステアリングの回転する所(名称忘れた)故障
今度はキーレスが無反応・・・。
電池交換しても同じ。電圧もある。
さすがにこうも故障ばっかりだとキレる。
ディーラーに行くだけでもガソリン代かかってんだ。
外れロット掴まされたかなあ?
- 226 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 14:27:23 ID:ZCR8R9f5
- そうか、あのミラーって見難いという意見もあるんだね。
色んなポジションの兼ね合いは有るからなー。
私は慎重にセットしたら問題は無いです。
それより、あのミラーって可愛さが異常。
- 227 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 17:30:11 ID:ENq25Arf
- 燃費って結構悪い?
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa2725883.html
個人的に、遠出ならカタログ値くらいでるんじゃないの?って思ってるんですが。
- 228 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 17:43:23 ID:O72UriAU
- 燃費なんか運転手次第じゃないの?
- 229 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 17:44:12 ID:ENq25Arf
- >>228
そうなんですが、それにしてもカタログ値からかけ離れていませんか?
- 230 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 17:50:41 ID:N+HPHjRz
- 俺の記憶ではこのスレでは
8から22km/Lまで幅があったと思う。
(RとSごちゃ混ぜだが)
- 231 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 18:12:08 ID:A+pUqAOo
- 俺はR1SのAWDだけど燃費は14.5〜15.5km/l位
街乗りメインで一度に走る距離は20km位
500m〜1km位に一つ交差点が有る様な、どちらかと言うと田舎を走っている
都会と田舎では燃費に大きな開きが有るんじゃないかな?
- 232 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 18:15:45 ID:pWPZbIQV
- 知り合いのR1S(AWD)は、だいたい16〜18km/L位いくとのこと。
結構燃費いいな、と思った。
- 233 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 18:29:37 ID:+yLpJpEy
- >>227
カタログ値どおりの燃費の車なんて、どのメーカーでも存在しないよ。
ここはひとつファンクラブに登場願おうか。ちと古いが・・・。
http://r1fc01.webspace.ne.jp/bbs/r1fc01_topic_pr_179.html
- 234 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 19:09:55 ID:ENq25Arf
- >>233
車やミッションにもよるかと思いますが
今乗っているコンパクトMTは遠出すると
カタログ値はでます
(計測は満タン法なので賛否あるかも)
また、最近ではCVTは燃費がよい印象
遠出(もちろん、手荒な運転じゃない)した場合
カタログ値、もしくはそれに近い値はでるのではないか
また、街乗りでも7掛けくらいはでるのではと思った次第です。
もちろん乗り方により上下するのはわかってるつもりです
- 235 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 19:20:10 ID:N+HPHjRz
- >>234
何に乗っているのよ?
- 236 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 19:54:02 ID:L6CVrFIy
- >>233
精神的ブラクラ注意
- 237 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 20:04:30 ID:+yLpJpEy
- >>236
ほぉ〜ダメハツの遣し者か?
- 238 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 20:25:15 ID:ENq25Arf
- >>235
初代のヴィッツRSです
- 239 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 21:28:57 ID:+yLpJpEy
- >>238
>233だが
ヴィッツはいい車だよ。
オフクロがH18年式のATに乗ってて、俺もたまに乗る機会があるが、
ソコソコ走るし、街乗りには申し分ないよ。
ただスグ飽きるのが欠点かな。
初代のヴィッツが古くなったので、買い替えにR1を検討中って事?
燃費とかの実用性を考慮しての検討だったら正直ヤメトケと言いたい。
R1はあくまで「趣味車」なんだから、好きな人だけに乗って欲すい。
- 240 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 21:51:34 ID:ENq25Arf
- >>239
ヴィッツは身内に行く予定(ちょい訳あり)
で、維持費も安い軽を検討した時
デザインから入るとR1が一番
今のところMTにこだわりはないのでCVTでもいいかと
乗るのは自分一人がほとんどのため、小さなR1でも大丈夫
ヴィッツも趣味車として購入です。
- 241 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 22:17:02 ID:+yLpJpEy
- >>240
>今のところMTにこだわりはないのでCVTでもいいかと
ほぉー。だったらR1Sを是非薦めるよ。
Sだったら7速スポーツシフトi-CVTが標準装備だし、
峠の下り坂なんか、ブレーキ踏む必要全然ないよ。
- 242 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 23:35:49 ID:L6CVrFIy
- >>237
なんでそこでダイハツなんだよw意味わかんね
なんかコンプレックスでもあんのか
- 243 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 06:15:52 ID:wUAGKBLC
- >>241
Sは魅力的なんですが、カタログ燃費から、Rのほうが
経済的だなと思った次第です。
で、カタログ値くらいの燃費はでるのかなと気にしています
- 244 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 06:32:00 ID:oynmwWso
- >>243
つ>>215
- 245 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 06:57:57 ID:lz2STfGX
- >>243
24.5km/Lをたたき出すのは難しいと思うよ。
そういえば以前ならR1R乗りの人が朝から晩まで出没していたのだが、
久々のR話題なのに食いついてこないな。
- 246 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 07:21:32 ID:wUAGKBLC
- >>245
ありがとうございます
今度、時間見つけてスバルの営業所に行ってきます
- 247 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 09:27:45 ID:8ac3D048
- 買って2年のR乗りだけど、この車を気に入れば気に入るほど
Sにしておけば良かったと後悔してるよ
Rに不満ていうんじゃなくて、欲が出るというか
- 248 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 12:19:07 ID:4mTaDKcC
- >>245
こんな過疎スレで朝から晩までレス付いてた時なんてあるか?
- 249 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 12:53:10 ID:nyI5Rq80
- この車って4WDのほうがやっぱり良いのか?
- 250 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 13:02:45 ID:F+BAlG6o
- クスクス
- 251 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 17:46:39 ID:rsKVkEzU
- スクスク
- 252 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 17:51:44 ID:Wi/58svF
- 元気に育ってますな。
- 253 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 19:45:41 ID:tpgGEelu
- >>249
何をいまさら・・・。
タコは蛸壺でゆっくり寝てろよwww
- 254 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 22:46:59 ID:e9XE+2Bb
- 最近R1は赤しかみない、他のカラー車何処イッタ?
- 255 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 22:49:23 ID:JTesMqab
- ベリールージュ、オブシティアンブラック、モカブロンズ
- 256 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 23:03:51 ID:JTesMqab
- >>255
オブシディアンブラックだろ
- 257 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 04:28:18 ID:Tf8LHMf0
- >>256
自分に問いかけて・・・。
オマイは禅宗の坊主か?
- 258 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 07:33:17 ID:Nhd7Riym
- 検討者ですが
スペックをみるとガソリンタンクがちょっと小さい感じですね
遠出するので、もちっとあったほうがいいな。
- 259 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 08:25:03 ID:MFDu/UKW
- >>258
じゃあクラウンとかどうよ
タンク大きいよ〜
- 260 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 09:48:08 ID:l25W30Ul
- >>258
その他の軽のタンク容量を調べてごらん
どれも変わらないから。
ちなみにぎりぎりまで入れるとどの車種も+5Lくらいは入る。
おれって親切だな。親切すぎる。
- 261 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 10:03:03 ID:l25W30Ul
- 意外に重いね、なら判るけどね。
- 262 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 11:17:33 ID:x5ACE4SM
- 俺はR1で遠出だと…普通に乗れば、
満タンから400〜450`くらい走ったところで給油。
こんなペースだわなぁ。
- 263 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 13:26:08 ID:wn4grTrk
- 給油ランプが付いて給油すると25?くらいしか入らない
容量が5?多いだけでも幾分ちがうのだけれど
この点は軽だからと割り切るしかないなぁ
- 264 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 13:43:57 ID:5pn6AJNh
- 燃料タンクの容量が大きくなったら、燃費が悪くなるっしょ。
俺はいつも満タンで走るからさ。
遠出するときに心配なら、ガソリン携行缶を携行したらいいっしょ。
http://www.autobacs.com/shop/g/g4938802500304/
これがあれば、安心でしょ。
- 265 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 18:15:47 ID:Nhd7Riym
- レスありがとうございます。
タンク ダイハツをみると36Lが多いようですね
>>262
Sですか?Rですか?
その状態で給油するとどのくらいガソリン入りますか?
>>263
給油ランプがつくと、なんだかソワソワしちゃうので
その前には補給したいですね。
>>264
そこまではしたくないですね。
基本、地元で給油して、地元に帰ってきたら補給
な形なので1給油で500km 給油ランプがつかない状態
がいいんですけどね。
- 266 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 18:33:56 ID:scI4f7gH
- >>265
ガソリンなんて何処で入れても一緒と思うが・・・。
地元、地元ってそのスタンドにかわいいネエチャンでもいるのか?
- 267 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 18:34:39 ID:5pn6AJNh
- > 1給油で500km 給油ランプがつかない状態
> がいいんですけどね。
サンバーバン(タンク容量40L)のNAの5MTなら、
大丈夫かな。
R1Rの2WDでも、ちょっと厳しいのでは?
- 268 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 18:44:50 ID:KgNKEeqf
- 給油ランプついても平気で50km前後は走ってる
- 269 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 19:49:39 ID:0hAwS9nv
- 長距離の旅行なら余裕で無給油500キロくらいはいけるだろ。
リッター20キロは現実的な数字だから600キロも普通に走れるけどな。
- 270 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 23:48:48 ID:POlujhMf
- 燃費なんか個人差あるし、
R1じゃなくてもよくね?
- 271 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 00:18:13 ID:sf+md1UB
- デザインに惚れたので。
- 272 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 06:42:41 ID:SbdgbXwm
- >>271
ならガタガタ抜かさないこったな
- 273 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 06:53:41 ID:sf+md1UB
- はじめての車ならそれでいいかもね
- 274 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 09:32:49 ID:LWThdMS+
- 「そこまではしたくないですね。 」ってどないやねん。
私は264さんじゃないけど、なんで全体的に上から目(以下略
あ...釣りですか?
orz...
- 275 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 12:03:04 ID:OIpxnoce
- いいや、単純に構ってちゃんじゃね?
タンク容量だの、燃費だのググればわかる事だし、
それをどう取るかは人それぞれ。
少なくとも日本での日常生活であれば、そんな事、何の問題にもならないし、
知らなければ困る事でもない。
どうしても知りたければ、自分で確認すればいい。
- 276 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 12:21:39 ID:d4AnpZlK
- http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420090820beap.html
富士重、「軽」生産を12年3月終了−登録車に経営資源集中
富士重工業は撤退を決めていた軽自動車の生産を2012年3月に打ち切る。
「サンバーディアス」の生産を8月中に終了し、これを手始めに毎年1―2車種
を打ち切る。6月に投入した電気自動車(EV)のベース車「ステラ」は11年6
月に打ち切る。国内市場は年間400万台割れの乗用車需要に対し、8社が
ひしめき過剰感が増している。同社は強みとしている走行性能に優れる登録
車に経営資源を集中。国内外市場で競争力を高める。
富士重が固めた軽の生産終了のスケジュールによると09年は「サンバー
ディアス」続き、年末までに「プレオ」の生産を終える。「R1」「R2」は10年3月、
「ステラ」は11年6月とし、最後に商用車「サンバー」を打ち切る。
富士重は軽の生産終了で筆頭株主であるトヨタ自動車との提携を強める。
軽工場の本工場(群馬県太田市)で共同開発車の生産を検討。
(掲載日 2009年08月20日)
- 277 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 12:36:49 ID:Blr2j+IX
- R1は来年の3月まで造るのか。
部品在庫がものすごくあるのだろうな。
- 278 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 12:46:08 ID:BVUCNB12
- 年次改良が去年の6月から1年2ヶ月行われていないけど
このままボディーカラーも変えずに来年の3月まで
引っ張ってしまうのかな?
- 279 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 14:47:40 ID:prj4w3R3
- いや〜、買っておいて良かった。。。
- 280 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 19:24:33 ID:0is3SUNQ
- 992 名前:977[sage] 投稿日:2009/08/01(土) 16:08:28 ID:q9dBfnSO
>>978
最終在庫っていう表現が分かりにくいかな。
S/AWD/アルカンみたいな非売れ筋はオーダー入ってからラインで流すだろうけど、売れ筋はオーダー前に先行生産します。
>980も勘違いしてるけど「最終オーダー分は全て生産」する仕切りでは無くてメーカーからアナウンスがあった時は既に生産終了してます。
なんで、先行生産分が最終在庫になる。
って事です。
前スレ980だけど
とんだガセネタ乙www
これで本当の最終モデルを手に入れることができるなぁ。(・∀・)ニヤニヤ
- 281 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 19:44:23 ID:Blr2j+IX
- >>280
いつごろ発注するつもりなの?
- 282 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 20:05:16 ID:0is3SUNQ
- >>281
それは来年の3月でR1の生産終了ということから、逆算して
その1ヶ月前に注文することになると思う。
だが、これはここだけのヒ・ミ・ツにしといてくれ。
さりげなく注文したいからなwww
- 283 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 22:00:05 ID:Mz9oR3y5
- ビストロが来年3月で車検なんだ。
…来年買おう。
- 284 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 22:59:37 ID:7hWjS3zp
- 満タンと少な目だとどの位差がでるんだろうね。
- 285 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 23:09:05 ID:IVFQs3oE
- 20リットルの差があるとしたら
ガソリンの比重は0.75だから15kgの差だな
15kgの荷物載せて燃費比べてみたらどうだ
- 286 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 23:33:53 ID:CYQiFTRa
- 廃止ギザウレシス!
- 287 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 09:31:40 ID:vBUGMpYI
- 嬉しいが寂しいなぁ。
本当に、本当にいい車なのに。
もし俺がケン・ワタナベ級の国際的俳優なら
アカデミー賞のレッドカーペットにR1で来場するのに。
- 288 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 09:41:37 ID:bsxj/1Fu
- R1廃止万歳ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
- 289 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 10:58:51 ID:Iu5qiIbo
- 飛ばし記事のマルチポストだよ
マルチポストとは
まったく同じ文章を複数の掲示板やニューズグループに投稿すること。
あちらこちらで同じ記事を何回も読む羽目になる。
飛ばし記事とは
正確な確証(複数の関係者からの証言・あるいは物証など)を得ずに、
不正確な部分に関しては記者の憶測などで補完された記事の呼称・あるいは蔑称。
- 290 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 12:22:12 ID:8hGoxtLa
- マルチポストだよ(キリッ
- 291 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 16:55:34 ID:di068JJp
- さっき交差点で横転してるR1S目撃
- 292 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 20:04:20 ID:L97vGuTs
- >>291
もちろん運転手&同乗者は無事に決まってるだろう。
当事者は、今更ながらスバルにして良かったと思ってるだろうなぁ。
「環状力骨構造ボディ」はこんな時のためにあるんだからwww
- 293 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 20:11:04 ID:kFGcDb4V
- まえに交差点90kで進入して…
保険で云々いってた奴いたな。
そいつの2台目か?
- 294 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 20:15:42 ID:kFGcDb4V
- 連投スマソ
>>280
いま買っても最終モデルじゃないの?違うの?
- 295 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 20:23:16 ID:sRvvf7Q6
- 所R1キタ
- 296 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 20:39:40 ID:9KQiqjq3
- またテレビに映ったのか?
- 297 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 21:01:19 ID:L97vGuTs
- >>294
お前さんが今欲しいと思えば、今が買い時だな。
で、それが最終モデルであろうがなかろうが
そんなことは些細な事でしかないと思うよ。
第一最終モデルだったら下取りが高くなる?
んなことないだろう。用は自己満足なんだよ。
- 298 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 22:16:08 ID:bg5pFhCW
- >>274,275
そう思われるのはとても残念ですが
受け取り方は人それぞれなのでしょうがないと思っています。
ここで聞けば、生の声がきけると思ったのですが
この先はディーラやサイトで検討しようと思います。
ありがとうございました。
- 299 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 22:20:55 ID:J3kM3LOq
- 人気その物で言えば需要は低いからね難しいだろうね。
最近の軽は下手なコンパクトよりもデザインや使い勝手が良いし、
R1は人気のある車種の影に隠れてしまっているんだろうな。
なんだかんだでコンパクトを普段のっているんだけど、
R1は夏場の冷房の効きはどうでしょう?
隙間がどうのって話も聞きますが・・・。
また、長期間乗って不具合等、気になる点はありますか?
- 300 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 22:33:41 ID:RaCg2FbM
- >>289
飛ばし記事っつうたって、ベストカーじゃない訳だし、記事の信頼性は高いだろうし、
廃止撤回の可能性もあるとでも思いたいのかねえ?
飛ばし記事だろうが、記者会見で正式発表したものだろうが、変わる可能性はあるわけで同じことなんだが
- 301 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 22:33:42 ID:pWNfv/Di
- 最終モデル=シリアル最最後尾を言う。
- 302 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 23:08:58 ID:RSNOvzcR
- 月100台に満たない車種を売り続けるのは
もう、ボランティア以外の何ものでもないってことだ。
トヨタなら2年前に生産中止にしてる。
- 303 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 23:36:18 ID:y3AqCCfX
- ツインは生産終了後に中古価格が上がったけどR1は上がるのかな。
- 304 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 00:17:15 ID:q7i5CyRN
- >299
冷房は普通に効く。
4段階式なんだが、最近は乗り始めが直射日光で熱々なんで
最初は4で、落ち着いたら2で俺はちょうどいい。
が、燃費は格段に落ちる。夏場はリッター15くらいかな?
アクセルの勢いも少し落ちる。
隙間は冬の寒いときに右手にたまに、少し感じる程度。
あと半年で2回目の車検で走行距離は35000キロくらい、
だけど不具合は無いなぁ。
むしろ2回も事故ってるのに(共に物損)驚くほど元気。
壊れるまで乗ります。
- 305 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 00:21:53 ID:EQET0QTK
- R1S→ヴィヴィオRX-Rに乗り変えました
メチャメチャ速ぇぇ〜!!!
- 306 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 00:32:07 ID:3T8qM1F4
- RX-R軽いもんね。
AWDで100kg違うんだよな
- 307 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 00:43:19 ID:0TtF2W9t
- この車、本当に台数少ないね。
乗り始めて1ヶ月になるけど、まだ5台くらいしか見たことない。
それが昨日の朝、対向車で黒、グレーと続いてきた。当方ベリールージュ。
もう二度とないかも。
因みにRJ2-Sのレギュラー仕様ですが、ハイオク入れたら良いのかな?
燃費に関しては記録するのが好きなだけで、意識していないのですが、
市内で7.4q/L、長距離で約15q/L、高速メインで約12q/Lです。
180q位で燃料残量警告灯が点くよ。タンク小さいな。サンバーみたく40L欲しい。
- 308 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 01:06:49 ID:dS77bY0E
- >>307
レギュラー仕様にハイオク入れても意味ありませんよ
- 309 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 02:33:53 ID:2ea6zuYu
- 今だにアクセサリーのシートカバーが、踏ん切りつかないんですが…
早めに決めた方がいいよね…
- 310 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 07:24:09 ID:i8xN4b6S
- >>298
このスレに書き込みをしている人で実際にR1を所有している人は少ないのですよ。
- 311 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 08:01:05 ID:Tp9Tm/5a
- >>307
ハイオク入れたら若干、燃費がよくなる。
連続して入れてみるといい。
燃費に関してだけど、
空気圧とかエアエレメントとか
給油時の車の傾きなんかでかなり変わってしまうので、
(かなりハイギアで走る設定だから。)
出来れば
プラグは5万km位で交換。
エレメントは車検毎。
GSは同じ所、同じポンプで。
タイヤはエコタイヤ。
でデータを集めると良いと思う。
過給器付きの軽にしてはかなり良いほうだと思う。
- 312 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 08:14:07 ID:0d+N0wwn
- >>307
このスレで7.4q/Lは新記録だと思う
- 313 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 13:35:12 ID:u5yc8B+e
- S−AWD アルカンで税金込で190くらい?
買おうかな・・・
- 314 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 14:02:35 ID:fAcfW4Gn
- 後部座席にチャイルドシートで子供乗せるのは厳しいですかね?
実車が近所に無いもので…
- 315 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 15:05:35 ID:nPwXdngD
- チャイルドシートは載せられるが子供を乗せたり降ろしたりするのが大変
- 316 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 15:10:29 ID:oCmkzcSR
- >>313
その位の予算で基本的な物は付けられると思います。
価格は担当によって色々変わった記憶があります。
なかなか良い車です。毎日楽しく使えると思います。
いよいよ終了という事もありますけど...ほんとお薦め。
- 317 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 15:50:17 ID:u5yc8B+e
- >>316
ありがとうございます。
- 318 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 16:25:51 ID:fAcfW4Gn
- >>315
サンキュです
チャイルドシートは助手席専用か…
もうひとつ教えて欲しいのですが、
運転席側から後部に乗り込むことは可能ですか
それとも、大人二人+チャイルドシートなんて考えるならR2にしとけって感じすか?
- 319 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 18:29:55 ID:vsndn02F
- いやあーついに廃止ですかあー
日刊工業新聞なら信用できるでしょうねー
嬉しいですねー
- 320 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 19:04:48 ID:kXQT5E71
- いくらSでも4駆は重いから加速ワリ〜ぞ
FFにしとけ
- 321 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 20:26:24 ID:3T8qM1F4
- 40kgの違いしかないけどね。
まあ、雪道走らなければ2WDで良いでしょ。
逆に雪国の人は、2駆と4駆の差額が少ないのがこの車種の良いところ。
ここ、もっと評価されてもいい。
- 322 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 20:50:57 ID:r63QyrAm
- >>318
さっき回答した方では無いですけど・・。
今、改めて確認してみました。(後席使う機会が全く無いので。)
結論から先に言いますと「出来るけど、面倒くさい」
運転席は座席下の「重い」レバーを引っ張らないとスライドしないので
(助手席は背もたれを倒すだけで簡単に前にスライドする)面倒くさい。
狭さはまあ、なんとか我慢できるけど、この操作が苦痛かもしれません。
- 323 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 21:13:20 ID:t/YMnKSE
- 軽で40キロはでかいよ。いつもマチャミ乗せてるわけだし。
- 324 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 22:12:10 ID:ozIHhaE5
- >>318
子供の事大事なら、他の車にした方がいいよ
自分が一番大事ならR1をオススメする
- 325 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 22:43:14 ID:TmdKE5gq
- 雪国ですがFFで充分ですよ
スバリストの方はAWDは特別だとか最強だとか思い込んでるようですが
軽で4wdははっきりいってジムニーみたいなの意外はあんま無意味
ヴィヴィオのラリーカーが一斉風靡した時代は4wdでも充分軽量だったのでそれなりにパフォーマンスを発揮していたが
車重800キロを越えるR1には4wdは更に重く運動性能を下げるだけ
たしか850キロくらいあるはず
速さに拘るなら断然FF
- 326 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 22:44:59 ID:clUV11Kz
- 関東圏限定ですが…。
千葉県・新港本店に、Sの試乗車ありますよ。
自分は今日、試乗してきました。
メーターの累積走行距離が15Kmしかなかったwww
- 327 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 23:03:26 ID:oCmkzcSR
- >326
感想はどうでした?
- 328 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 23:04:31 ID:3T8qM1F4
- >>325
失礼ですけど、貴方は雪国のどこにお住まいで?
こちら札幌ですが
>>雪国ですがFFで充分ですよ
こんなことを言う人は札幌では居ないと思われます。
苫小牧はFFで十分ですけど。
- 329 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 23:22:14 ID:0TtF2W9t
- >>325
札幌ですか?当方も札幌だよ。
ベリーレッドの左右二本出しマフラー見た。
>>328
そういえば、苫小牧にRJ2-Sの試乗車あったよ。
>>312
新記録って、少ない方のだよね?
別に燃費を伸ばそうとか、省燃費運転はしないんだけど、
タンク容量が小さいから、高速や長距離が綿密にプランを作らないと
えらい目に遭う。地方は日祝や早朝はスタンド開いてないから。
- 330 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 00:07:48 ID:ud7j3H5t
- 新潟で冬はかなり雪降りますがFFのR1乗ってます
- 331 :326:2009/08/23(日) 00:38:58 ID:j9aFSlmt
- >>327
ど素人なので参考にならないかも知れませんが…。
まず、軽自動車とは思えない出足・加速にびっくりしました。
当方、MTしか乗ったことないため、
MTモードを意図的に多用してみましたが
シフトチェンジも一瞬で反応し、非常に心地良かったです。
MTからの乗り換えでも違和感ないのではないでしょうか?
車内はとても静かで、ロードノイズが若干ある程度。
オーディオを少し流せば全く気にならないレベルだと思います。
車体は剛性感というのでしょうか、
えらいがっちりしていて、安心感があります。
急なUターンでもふらつくことはありませんでした。
後部座席にも乗車し乗り心地を試してみましたが、
前席・後席の人員が身長165cmくらいなら
シートのスライド次第で何とかなると思いました。
右斜め後方の視界は、
ミラーの駆使と後部窓から確認になりそうです。
最悪は窓開けて目視でなんとかなりそうな気がしました。
- 332 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 00:51:36 ID:g1DP+usf
- ところで、22年3月終了予定だけど、
それまでに、R1の特別仕様車が発売されると思いますか?
- 333 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 01:12:58 ID:ZlRRxqoq
- 発売されるわけがない
- 334 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 02:38:47 ID:4c++La60
- これを買うかバイクを買い換えるか悩むな
- 335 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 06:59:34 ID:+pYdEDmz
- >>334
>>200をよく読めば、おのずと結論は出るハズwww
- 336 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 10:42:04 ID:ZImrwseX
- >>331
解りやすい感想レポートありがとうございます。
これで迷っている人も参考に出来ますね。
- 337 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 11:05:07 ID:/hTX9fkq
- 【自動車】富士重工、「軽」生産を12年3月終了−登録車に経営資源集中[09/08/20]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1250962053/1
「R1」「R2」は2010年3月までに生産終了…
- 338 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 16:58:08 ID:tDqJsppO
- R1に走りを求める人のコメントがちらほらみられるけど、
車体の特性を考えればそういう車じゃない事は解るはずなんだけどね。
そもそも、AWDも本格的なインプやレガシィとは違う、
フルタイムAWDじゃなかったっけ?
要は、早く走る為のAWDではなく、雪道等の悪路で必要な場合の物と考えるべき。
- 339 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 18:37:00 ID:v2li8vFw
- 白のR、アルカンなしを中古で買って、
すごく気に入ったからSのアルカンの新車に乗り換えたいのに
色が…色が…
本当に色だけでも何とかしてくれんか…
- 340 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 18:49:52 ID:oOrW7Kna
- AWDに関して面白いプログがあったので、抜粋してみた。
「乗っているSUBARU R1-sはビスカス式AWD(4WD)これからの季節には有り難い。
通常は前輪駆動だからたまには後輪にも仕事をしてもらわねば困る。
このビスカス正確にはビスカスカップリングと言う。
粘性の高いシリコンオイルの作用により、前後のタイヤに回転差が生じると四輪駆動になるというもの。
じわりと前後が結合されるのでおっとりした4WDだ。
急発進してもジャダーがおきないのはいいけれど、2WDにくらべ40kg重く燃費と加速が犠牲になった分、
気候に対しての安定性が付加された。」
- 341 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 19:09:41 ID:mkathUhx
- プログって言葉も十分面白いけどな
- 342 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 19:15:35 ID:NiV1Lgah
- 雪国でも山間部でもないので2駆で満足してるんだが・・・
俺だけか?
- 343 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 19:44:01 ID:oOrW7Kna
- >>342
関東以西だったら、90%以上2WDで十分だと思うよ。
ただ、RとSの比率は本人の懐具合次第だから解らんが・・・。
- 344 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 19:52:51 ID:bxfyjw5h
- R1等の軽乗用車の四駆はビスカスカップリングを用いたスタンバイ式
いわゆる生活四駆で、インプやランサーの速く走るための4駆とは異なる
- 345 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 20:37:31 ID:f163CnAs
- ビスカスを使ったスバルの軽AWDは、センターデフレスでも常時四輪を駆動するフルタイム式。
また、リアサスがFFとAWDで共通なので、両者の価格差が小さいのも特徴
(スバル車の場合、AWDの数が出るので共通化による量産効果が大きい)。
まあ、早く走る為のAWDではない事に変わりはないけど。
- 346 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 21:42:11 ID:lE6rJk/A
- こいつを見るとR1を連想する。
逆もある。
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
- 347 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 22:10:36 ID:WbCXtq++
- 雪が積もるくらい降ったら、車なんか乗らない。
なので2駆で十分だ。by関東。
- 348 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 22:23:19 ID:LokxXaRR
- 今日、感謝デーに行ったついでにR1乗り換えを相談してきました。
既にステラに乗っているので、金額の折り合いがつかなかくてもスバル軽の保持はできるんですが、おそらく
今後出ることが無いであろうR1が諦めきれず、交渉をしようということに。
交渉開始は終了ギリギリにと思いいましたが、年を越すと年式落ちがあるので12月上旬にとなりました。
ステラはRSなので、R1もSにしたかったのですが、金銭的に厳しく2台所有も無理。
なのでRになると思いますが、ステラより70キロ軽いとはいえ、SCからNAで大丈夫かも心配です。
選択肢は、ステラに乗り続ける、Rに乗り換える、ムチャクチャしてSに乗り換えるですが、それだけR1が
魅力的ということですね。
もう少し軽撤退発表が早ければ・・・ステラ納車後1週間後に発表だったもので(TT
- 349 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 22:33:18 ID:IzbpBnzJ
- メーカー公式発表では無いが、日刊工業新聞の記事でほぼ当たっているで
あろうからこれからの購入スケジュールが立てやすくなりましたね。
>>348さんの契約時期までに特別仕様車(望薄?)が出てくれれば
嬉しいでしょうね。
- 350 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 22:38:14 ID:LokxXaRR
- 348です。
そうですね、後付できないからとHID+アルカンにするとRでもイイ値段になるので、
両方付いて価格アップを抑えた特別仕様車が出ればありがたいです。
でも、望み薄でしょうね(^^;
- 351 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 22:44:23 ID:WbCXtq++
- >>348
重量的にR1RならNAでも納得はできると思うのだけど、
SC→NAはどうなんだろう。
よほどR1に惚れ込まない限り、ステラでいいような気がしますが。
- 352 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 23:12:09 ID:LokxXaRR
- 348です。
お互い正反対の車なのですが、両方とも好きなので、ステラに乗り続ける、R1に乗り換える、どちらを選択しても
安堵と後悔の両方がでると思います。
でも、乗り換えを言う時点でR1の方が惚れ込んでるということになるんでしょうね。
ただSC→NAの選択だけ不安がありますので、明日Dに電話して、試乗車か代車乗ってみようと思いますが、近場に
あるのかが心配です。
- 353 :Xdarty:2009/08/23(日) 23:18:54 ID:X/co7Lob
- ヴィヴィオRXRからR1Rに乗り換えたけどRは止めとけ。後から後悔だけが残る。1番欲しいモノを手に入れろ。がんばれよ。
- 354 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 23:29:24 ID:R7IMuXBC
- >もう少し軽撤退発表が早ければ・・・
>ステラ納車後1週間後に発表だったもので
R1は既にラインナップされてたんだし、
意味わかんねえ。
- 355 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 23:43:03 ID:LokxXaRR
- すみません言葉足りませんでした。
ステラ買うときに、次世代のR1開発中で単発で終わらないって聞いていたもので、
まず広いステラを買って、次世代R1を後期型になったくらい(5年後?)に買い足そう
と思ってました。
ところが納車早々撤退発表で、生産終了といわれる来年3月でステラ購入後2年、
買い足しどころか、乗り換えることも厳しい状態となっています。
金ないなら黙ってステラに乗ってろと言われても全く返す言葉も無いです。
- 356 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 00:52:10 ID:2DOuUCqk
- 次世代R1開発してた?
初めて聞いたよ。
- 357 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 01:14:09 ID:6mMxv4ui
- R1eのことじゃないか?
- 358 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 01:20:37 ID:GbwQfcE3
- スバル社員さんからもそんな話は聞いたことがないからびっくりした
- 359 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 07:01:54 ID:Sfz9g+Fu
- よく覚えていないですが、スバル関係ではなくどっかの雑誌だったかもしれないです。
どうやらガセネタに翻弄されてしまったようですね。(TT
- 360 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 08:56:50 ID:2DOuUCqk
- これからもし元祖R1eをより忠実になぞった普通車が出たら、そちらも欲しい。
普通車なのに狭い、とかでも自分には問題ない。
こっそり検討してくれてたら嬉しいんだが。
- 361 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 12:15:21 ID:Ya+sEcEA
- >>360
スバルにそんな余裕ないんじゃない?
売れてる車が一車種もないじゃん…
- 362 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 17:32:10 ID:1zqJ3mZz
- MTモードって実用的なの?
それとも単なる趣味な物?
- 363 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 17:54:52 ID:9B3rpYWZ
- >>362
スムースにエンジンブレーキをかけることができるよ。
- 364 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 18:35:52 ID:2DOuUCqk
- S乗りです。
MTモードは無くても走れるので「趣味的」でしょうね。
エンジンブレーキとしては、Lモードも凄く良いと思いますし。
さらにスポーツモードも加えると、それぞれ特性の異なるマップを使えるのでかなり楽しいです。
エコランから、回転数を意識して繋ぐ楽しみまで...
「趣味性追求」なR1らしい贅沢な仕掛けですよね。
- 365 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 19:21:45 ID:FdLoVksi
- 電気自動車が一般的になればR1eも…って思っちゃうよね
でも去年の4月に軽撤退発表だよね、ステラRSの所有期間が1年半ってもったいないよ
でもトールワゴンはまだ他のメーカーのが買えるけど
R1みたいなのは現行車種じゃほとんどないし
どうしても欲しいなら長いローン組んでガンバレ!
- 366 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 19:29:51 ID:XLKt6GeY
- MTモードに関して、面白いブログを見つけたので、抜粋する。
「ひと言で言えばA/Tシフトのアップダウンをマニュアルのように行うもの。
最近は各社で採用されている。
メーカーによって呼び名が違うのでややこしい。
VWやポルシェなどは「ティプトロニック」といい日産は「マニュアルモード付きオートマチック」
トヨタはAURISは「7速スポーツシーケンシャルシフト」クラウンは「シーケンシャルシフトマチック」
我がSUBARU R1-sは「7速スポーツシフトi-CVT」という。
操作はD(ドライブモード)の時プラスまたはマイナス側にシフトノブを操作する。
通常は全く使わない。Dモードの方がはるかにスムーズだ。
ただしこれは僕の場合でありもちろんマニュアルの方がスムーズに走れるという運転のうまい方もいるだろう。
でも街中で常にこれを使う人はちょっと変わっていると思う。
ではどんな時に使うのか。
何度かここでも書いているけれど、敦賀半島のようなアップダウンやコーナーの多い道路。
特に縄間越えなどの時には有り難いモードだ。
下りのコーナーの多い道路でブレーキをほとんど使わないですむ。しかも速く走れる。
人によってはつまらないギミックやお遊びモードと感じるかもしれない。
R1-sで回転を上げて走るとパワーが落ちるのを実感する。加速が緩慢になる。
658ccで小さなエンジンルームは熱地獄。天井にはファンなしのインタークーラ。
スペース的に無理なんでしょうが、やはりここはファンを入れてほしかった。
またはフロントにもってきたほうがいいのかも?」
- 367 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 22:38:26 ID:Pbp4gwlL
- >>355
冷や水かけるみたいで申し訳ないんだけど、やはり高い買い物だし無茶は
しない方がいいと思うよ。他の人も言ってるけどすでにSC乗ってるんだし、こ
こはもう少し慎重に考えた方が良いかと。
- 368 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 23:48:43 ID:Sfz9g+Fu
- >>367
ありがとうございます。
正直、焦っていました。
確かに、高い買い物ですよね。3月まで余裕あると考え頭冷やしてじっくり考えます。
- 369 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 11:27:31 ID:X8rafGlo
- 先日「所さんのそこんトコロ」に所さんのフェラーリ仕様のR1が出たと聞いたけど、
どこかで見れませんか
- 370 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 12:16:09 ID:FlB5KF0U
- >>369
所さんに聞け
- 371 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 17:46:30 ID:KU5/ZYzx
- 記念カキコ
- 372 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 17:47:22 ID:KU5/ZYzx
- >>371
誤爆スマン…
- 373 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 18:57:56 ID:JQVTtUQm
- >>368
年末ジャンボ宝くじが君を待ってるよ。
でも、当たったらポルシェ買うかもなwww
- 374 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 23:11:01 ID:2Rj5izr7
- >>372
何の記念か語ってもらおうか
- 375 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 00:30:17 ID:lDL0uyrG
- おいどうした?みんな最近元気がないな。
麻生に「貧乏人は結婚すな」つて言われたのが、
相当ショックだったんだなwww
- 376 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 01:06:43 ID:5xSrDxsy
- どちらかというと結婚すると貧乏になるような?
- 377 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 01:24:20 ID:cgd9JIsP
- >>375
って講演の内容がノーカットで放送されたのにネットや新聞の記事を鵜呑みにしてるバカが居るんだな
- 378 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 02:25:32 ID:Kt6wbCgN
- >>369
それ、R2だよ。
- 379 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 02:43:23 ID:91lLQ1zD
- どう見てもR1のSだったけど
- 380 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 07:15:36 ID:5hutAjxC
- R1(赤)「Adachiku」とR2(黒)。
雑誌のFAMOSOに写真出てるぞ。
- 381 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 14:13:59 ID:AA1AoMd3
- 本屋にいけばみれるからいってこい!
地方なら再放送があるだろうから、それまでまて。
- 382 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 17:19:45 ID:ACB6PmlG
- 今度R1Sで長距離にチャレンジしてくるわ
買って1年たったがこの車で初めての長距離だw
- 383 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 21:30:01 ID:cgd9JIsP
- >>380
ファモーソ見てきた
フロントだけで今ひとつインパクトに欠けるがなかなか面白いな
黒の方はminaminakanoだったかな?
- 384 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 23:35:53 ID:/1LOy+Fv
- >>382
走行距離楽しみにしてます
- 385 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 09:37:11 ID:sv4SrGX3
- >382
どこまで行く気なんだい?
- 386 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 13:26:55 ID:E7nsDYuv
- >>385
街でも、海でも、どこでも
ねぇアンタ、乗せてやろうか?
- 387 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 20:35:52 ID:awGsXI5Q
- >>386
最近アチコチのスレで中島みゆきネタをカキコしてる人かな?
- 388 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 22:37:28 ID:+6eI26UW
- スバルR1フェラーリ仕様?
ttp://www.nijibox2.com/futabafiles/001/src/sa40009.jpg
- 389 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 01:02:06 ID:mTGjhVqf
- なるほど
この色なら黄色ナンバーが活かせるね。
- 390 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 04:27:35 ID:eurCmjix
- これはこれでよいね〜
- 391 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 05:31:36 ID:nxl+dxB3
- 昔AZ-1載ってたとき あんま車知らない女の人から
これってフェラーリですかと言われた事が2度ある
- 392 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 07:16:35 ID:GtsVnePm
- >>376
そうだねぇ、結婚しばらくは。
昇進して年収あげていかないと厳しくなるよ。
- 393 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 14:03:05 ID:2b/F0pZ3
- 雑誌にのってる方がよくみえたね。
- 394 :369:2009/08/28(金) 17:21:09 ID:hZuwuka2
- >>388
これが見たかった!ありがとうございます
- 395 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 17:55:02 ID:WyQTu618
- >>388
ソリッドの赤は良いね
素のR1でも似合いそう
前に誰かがうpした147GTA顔みたいに
やって欲しかったなぁ
- 396 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 19:45:56 ID:yJ3oiUCM
- メタル入りかと思った。フェラのエンブレムくらいなら貼るならフェラ買えよ。
- 397 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 20:13:10 ID:JmH+vuIQ
- 釣られないぞ!
- 398 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 21:07:24 ID:2lP6lwWr
- こういうジョークが出来る余裕が欲しいよ
- 399 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 23:43:02 ID:TRoG0zrJ
- 変更箇所が微妙かな・・・やはりなんだかんだで豚鼻が良く似合う。
・・・本当はヒコーキのデザインなはず何だけどねw
- 400 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 09:20:35 ID:BTnNLYqu
- >>395
これ?
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1251505124761.jpg
- 401 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 09:28:14 ID:RpGg1ZMJ
- ブタ鼻から、鼻の下を伸ばしているスケベじじいになったようだな
- 402 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 10:07:41 ID:oidKjb52
- 突然ですが、R1-Rのラジエターファンのヒューズってどこか分かりませんか?
- 403 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 14:43:02 ID:D+BljMdQ
- >>400
違和感ねーな。
Mitoのかわゆさで縦長グリルの嫌悪感が無くなった俺。
- 404 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 20:08:28 ID:tNNrBtEx
- CVT→MTにミッション乗せ換えできるのかな?
VIVIOやR2のものを流用したりとか…。
- 405 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 22:06:08 ID:D+BljMdQ
- 200万くらい出せばやってくれる人いるんじゃないかな。
- 406 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 22:33:53 ID:RNH8kMSo
- >>400
今度はアルファロメオかw
>>404
できない事は無いと思う。
ただ、手間と労力に見合わないだろうから誰もやっていないか、
或はやっていても公開はしていないだけなのかもしれない。
- 407 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 23:29:47 ID:urlfwNDc
- 木村カエラ Butterfly GO!5!KAELAND
http://www.youtube.com/watch?v=QMRBiTZDK7k
木村カエラ - SUBARU R2「11Colors」篇
http://www.youtube.com/watch?v=RbWJyXOJY9U
- 408 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:20:45 ID:63D+n2+A
- >>407
氏ね
- 409 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:22:21 ID:Mm8f8gJ2
- >>407
市ね
- 410 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:29:06 ID:JUGsGreA
- >>408,409
スルーでいいんじゃないの?????
- 411 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:00:51 ID:TZvKQ04l
- カエラ可愛いよカエラ
- 412 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/30(日) 20:22:55 ID:2pA1IQxV
- Butterflyいいよねアップしてくれて感謝
R1も可愛くみえます
- 413 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/30(日) 21:34:33 ID:ey/lUIaW
- >>412
自演乙
- 414 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/30(日) 23:28:49 ID:g3JFrfhN
- 落ち着けって・・・、自演って決め付けているのも、
ちょっと大人気ないぞ。
価値観は人それぞれなんだから、人の趣味まで文句を言う事もあるまい。
- 415 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 06:33:42 ID:SlWxTuPI
- >>414
氏ね
- 416 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 06:37:32 ID:hSJ8+0Dd
- >>415
キエロ
- 417 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 10:07:14 ID:al5fxBP2
- 14に落としてタイヤもコンフォート系に替えたら乗り心地も燃費も確実に良くなったわ。
低速町中でのピョコピョコ感も減った。
ソニカも同じだけど軽に15インチのポテンザってダレが決めてんだろ
- 418 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 10:37:27 ID:IhmrZb//
- 15インチはデザイン重視だろうし、
ポテンザ採用はハンドリングの曖昧さをカバーする為だろうな。
- 419 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 22:45:34 ID:ihc1y6fT
- >>400
それだ!今度は保存した。thx。
>388よりも良いと思う。
昔、深夜番組で人のカスタムカーにあれこれ言ってたけど
ご自分ではあの程度なのかぁ。
シャレのつもりだろうがセンス無さ杉でフェラーリに失礼な感じ。
- 420 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 23:37:05 ID:mIKYJ2t1
- R1-R商談中。スバルデラは事務的で、あんまりヤル気ナシな感。
でも、車に惚れたオレの負け。今週末、仮契約してくる。
- 421 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 23:45:47 ID:ybTEY62j
- 何処で見かけた情報かは良く覚えていないけど、
中古車も減税対象なんだっけ?R1も該当しているのかな?
- 422 :R1S:2009/08/31(月) 23:59:59 ID:GLyDK2lv
- >>420
悪い事は言わないからR1Sにしとけ。後悔先にたたず だぞ。俺が言ってるので、間違えは無いよね。
- 423 :38:2009/09/01(火) 00:13:47 ID:V/+sFcI7
- 自分は逆に関東平野のど真ん中で街乗りメイン。
Sは必要なかったなと思ってる。
頑張って金額プラスする必要なかったような気がする。
もう払っちゃったからいいんだけど…。
- 424 :423:2009/09/01(火) 00:15:04 ID:V/+sFcI7
- しかもCookie食い残してる…orz
- 425 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 01:41:23 ID:lotvKsNR
- 未だ来てもないのに何で判るんだろ。
まあ良いけど。
- 426 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 06:48:30 ID:a2pIzXf/
- 自分はR購入1ヶ月で短距離街乗りエアコンガンガンでリッター15キロだったよ
でもやっぱりSのほうが良かったのかな〜とは思うね坂道が多いから
だけどRでもいい走りするよ、長く乗るならRのほうがいいよね?
- 427 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 08:04:08 ID:wbRGrDy0
- どっちにしろR1だ
- 428 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 10:35:24 ID:7mZPrgEM
- MTで100馬力くらい欲しくない?
妄想なんだけど。
- 429 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 11:54:33 ID:2wwyEVlL
- Sはもうちょっと燃費が良ければ買ってたなぁ。
実質リッター12くらいだっけ?
俺のRはだいたい18くらい…この差は結構でかいよ。
- 430 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 12:38:38 ID:LOjzvJ7c
- 田舎ですが、SのAWDで夏エアコンかけて平均14キロ位かな
>>428
PRODRIVE P2があるじゃないかww
- 431 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 12:51:00 ID:ko9Fh7hV
- >>429
うちのSは大体リッター17位、スポーツボタン押しっぱなしだと15位。
ちなみにハイオクです。
- 432 :431:2009/09/01(火) 12:52:10 ID:ko9Fh7hV
- あ、うちもAWDです、すんません。
うちもメインは街乗りです。
- 433 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 14:45:01 ID:arG0oLxs
- >>429
Sでリッター12って、、、そりゃ悪く見過ぎかもしれんよ?
うちのはハイオクタイプSAWDだが待ち乗り8割で平均15くらい。
しかも伸ばそうと思えば伸びる。(逆もだが)
試乗の時はRが多かったがSを試乗してS即決。
走りやすさ、おもしろさが全然違うと思う。
まぁ好みだから好きなの買えば良い。
ただね、なんとか試乗はした方が良い。
R1が無ければR2のスーチャーでも少しは解る。
それから決めても遅く無いと思う。
- 434 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 18:54:09 ID:4d/Gnwj1
- >>419
これはホントに「遊び」レベル
世田谷ベース見たら分かるが車の数もカスタム具合も半端無い車が沢山ある
旧車のスカイラインにクラウンのエンジン積んで、足回りをインプ(レガだったかも?)に変えたりとか
- 435 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 19:29:07 ID:5tupF5jq
- 軽って車検費用はどのくらいみとけばいいですか?
- 436 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 19:54:20 ID:wbRGrDy0
- >>435
見積りして貰ってください
- 437 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 20:22:14 ID:xUKD+b66
- この頃には大成功の予感もあったのに・・・
http://img.wazamono.jp/car/src/1251786199003.jpg
- 438 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 20:36:54 ID:5tupF5jq
- >>382
長距離いってきましたか?
- 439 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 20:54:27 ID:7mZPrgEM
- >>435
自分、3.5万円
業者素通し、4.5万円
整備工場、6.5万円
デラ、8.5万円
ソース俺様。
- 440 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 20:57:30 ID:5tupF5jq
- >>439
ありがとうございます。
相場がわかって助かります
- 441 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 21:45:05 ID:v+g0D6r5
- >>422
Sがいいよね、やっぱり。
でも昔、軽箱キャリーのNAの5MTに乗ってた経験から、ま〜なんとかなるかと。今度はCVTなんで、その違和感はちょい心配。
車のキャラ的に、煽られるくらいで丁度良くない?
- 442 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 22:29:24 ID:z7Tlx/D7
- Rにもスポーツシフトあれば良いのにな。
- 443 :R1S:2009/09/01(火) 23:31:18 ID:9QYl8QSG
- >>442
スポーツシフトはいらん。エンジンだよ。NAは辛くなる場面がやってくる。絶版が決定した今から買うならSにしとけ。後で欲しくなっても遅いぞ。時間的にも金的にも。
- 444 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 00:27:23 ID:25GoGLVC
- 29日の深夜に所とたけしの番組でFerrariやってたな
612→黒S
599→赤S
だった
- 445 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 10:19:35 ID:t/cxHtga
- この車のキャラは煽られくらいで丁度良い...って事はないよ。
気持ちよく、無理なく流れに乗れる。
別に飛ばさなくても運転が楽しい車とも言える。
高速や山も谷もある使い道ならやっぱりSかな。
別の車かと思うくらい違うよ?これホント。
今から買うなら、グレードや装備をケチんない方が吉かと思う。
後悔先に立たず。
- 446 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 11:12:16 ID:Szj0+Tdx
- やみくもにSを推奨してるやつって何なの?
車に求めるものはひとそれぞれだと言うのに。
- 447 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 12:28:42 ID:sYN1nlC7
- >>446
俺は家庭の事情(子供)でR2のS(後期)だけど、やっぱりSグレードが良いと思うよ。
試乗でR乗ったけど、CVT無断変速で加速がマッタリだったから
すぐに不満が出てくると思う。スポーツモードも無いし。
それに後から大枚はたいてちんけな改造しても追いつかないわけだし。
男の性かどうしてもスピード凶な部分は出てくる訳だから…
セカンドカーとして通勤仕様て事ならRグレードがベストだと思う。
あと都内限定のチョイノリで、旅行はレンタカーみたいなシティ派の人。
- 448 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 12:53:24 ID:nz+mHCxM
- このスレは面白いよね。
いつの間にかR1を持っていない人が乱入してくるからね。
- 449 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 13:02:26 ID:nz+mHCxM
- それにしてもR1R乗りの人が出てこなくなったなあ。
以前だったら、「Lレンジで引っ張ったら必要十分な加速をする」って
必ず書き込みしていたのに。
- 450 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 13:12:32 ID:IN/OdzSV
- 呼んだ?
普通にRで満足してる俺は変態ですかそうですか。
高速での合流加速と登りや追い越しは確かにキツイけど、不満て程でもないよ。
何よりも恥ずかしい穴がないから素敵。
- 451 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 13:17:45 ID:nz+mHCxM
- 違うようだね。
「合流加速でもLレンジなら問題ない」と言っていた人が以前いたんだよ。
- 452 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 15:02:18 ID:IN/OdzSV
- 正直そこまで十分とは思わないけど
R1に乗り替えてから随分運転が丸くなって
飛ばそうなんて思わなくなった。
むしろ燃費を伸ばす愉しみに目覚めたり。
クルマ(女)で変えられてく自分もまた良いもんだと思う今日この頃。
最初は何だこりゃ、と感じても意外と適応してくって事もあるよ。
こればっかりは正確によるけど。
- 453 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 15:03:10 ID:IN/OdzSV
- ×正確
◯性格 でした
- 454 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 17:53:29 ID:8UnpMle9
- >>452
俺もそのくち。変えられた。
例えば前は洗車なんか半年にいっぺんだったのに、R1にしてから
二週間と我慢できん。
- 455 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 19:43:17 ID:SEd9ONUc
- 高速走るとRのもたつきはどうしても気になる
- 456 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 21:08:08 ID:WRz/tUew
- MT好きな人でR1買った人います?
ATで MT恋しくなりませんか?
- 457 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 21:30:20 ID:i51YLcwb
- >>456
そういう心境の人はシフトフィールの良いMTを搭載している車を選んだほうがいいと思うよ。
R1Sのスポーツシフトi-CVTは面白くない。
俺が購入してきた自動車はすべてMTだったが、今はR1Sに乗っている。
電気自動車の時代になったらMTはなくなるのだから仕方がない。
- 458 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 22:23:56 ID:+R1TC6RW
- >>457
パドル付けたらCVTも楽しくなった
- 459 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 22:35:05 ID:t/cxHtga
- >>446
>やみくもにSを推奨してるやつって何なの?
>車に求めるものはひとそれぞれだと言うのに。
すまない。
俺は正直S推奨
やみくもにゴリ押ししてんじゃないよ?
乗り比べて良かった方をあげてる。
- 460 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 22:35:24 ID:oAS0uE/+
- >>458
パドルシフトは、ナイトペイジャーのやつですか?
パドルシフトは、シフトレバーを+−のレーンに入れないと、操作できないのですか?
- 461 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 23:08:00 ID:WRz/tUew
- 今 問い合わせ中ですが
中古の在庫残ってたら車見に行ってきます
R1S
- 462 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 23:13:30 ID:oAS0uE/+
- 新車買ってあげなよ!
- 463 :R1S:2009/09/02(水) 23:17:37 ID:ACeOPUwD
- >>459
正解。
Sを進める人は、いい人だと思うね。人が買うんだから何を買おうがいいのだけど、自分の経験から良いと思う方をわざわざ提案してるのだから。なぜRを進める人は少ないんだろう。R乗りはここにこないのかな?悪い事は言わない。Sにしとけ。
- 464 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 23:21:10 ID:WRz/tUew
- >>462
高いんですもの。。。
- 465 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 23:29:29 ID:berBlm4/
- R1R乗りだよSのほうが良かったのかなぁとは思うけど
自分が使う分にはRで十分だし長く乗るつもりだからこっちにしたんだけどね
ってみんな長く乗るつもりだよね
>>464
生産数が少なくて希少がいいって考えと
いい車だからもっと生産して欲しいって葛藤があるんだけど
せっかくだからガンバって新車にしようよ
全国にSの中古50台あるかな
売れてない上に買う人はホントに好きだから手放さないだろうし
- 466 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 23:54:06 ID:+R1TC6RW
- >>458
汎用のナイトじゃなく個人がレガシーのパーツをR1とR2用に
改造したもの。いや、改造ってレベルは超えてるよ
シフトレバーはモードに入れる必要はある
じつは配線次第でどうにでもなるらしいけど
- 467 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 00:03:20 ID:BXSGFbDR
- つのらなシフター
- 468 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 00:40:40 ID:RDemSWSo
- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
FUJIFILM FinePix S100FS Part6 [デジカメ]
ATD-X 先進技術実証機 心神 16 [軍事]
【MAZDA】マツダ3代目ロードスター Vol.69【NC】 [車種・メーカー]
▼SUBARU▼3代目(SH)フォレスター No15▼FORESTER▼ [車種・メーカー]
【TOYOTA】 iQ part 14 【4人乗り最小コンパクト】 [車種・メーカー]
- 469 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 12:25:54 ID:xt59yAE1
- Sが無い頃に購入した層がいるって事を忘れないでくださいね
- 470 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 13:23:11 ID:CSGc6kgb
- S薦める人ってR乗るとこんな感じ?
791 名前:阻止押さえられちゃいました :2009/09/02(水) 20:43:01 ID:2nts13ZM
05式R2R乗ってるけど、待ち乗りでもう少し加速がよくならないかな。
いい方法があったら教えてほしい。
片側2車線のバイパスで、前の車が店に入るために減速して、こっちも減速したあとに、
元の速度まで戻したいときにもの凄くかったるい。
しかも、こういうタイミングの時に割り込まれることが多くて疲れる。
加速しているタイミングで割り込まれるから、おっとっととなるんだよ。
もうすこし加速がよければ割り込まれることもないんだけど。
以前乗っていたKeiターボだとこんなこともなかった。
- 471 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 14:37:31 ID:LLyB6vxq
- R乗り。Rで十分だけど、Sはもっと気持ちいいんだろなーって
羨ましく思う。
でも、ボンネットの穴が嫌なので自分はRがベスト。
- 472 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 14:52:09 ID:kH+uGLuc
- >>468
iQスレ見てきたけど
iQ叩きの書き込みがR1乗りだと思われているみたい。
- 473 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 15:05:02 ID:TRXoq9Or
- >>472
最近このスレでR1Sをやたらと勧める奴がいるから
関係があるかもな
- 474 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 16:26:03 ID:2+7sfYqV
- >>473
どんな関係だよw
iでもRでもSでも懐具合にあわせて、
好きなの乗ればいいのに。
余裕があればみんなSにのりなよ。
- 475 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 16:38:48 ID:HFAg1Uca
- ここはアンチSっぽい人も多そうだね。
なのに、Rオススメ!ってカキコが少な過ぎるのでは?
そこが不思議と言えなくも無い。
自分は試乗結果Sになったけど、エンジンをよく回すのが好きならRも良いかと。
それと、エアインテークを恥ずかしいとか書いてるのは、それこそ趣味の問題じやないかな。
- 476 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 18:23:41 ID:x0Vz8+/Z
- >>475
趣味の問題が一番重要だよね。
この手の車は。
- 477 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 21:07:52 ID:0+6+Mdsc
- 金あったらS、なかったらRで妥協。
これが本質を突いてるんじゃないかと思うが・・・。
まぁ例外もあって、
初心者の娘にR1買ってやろうと思ってサンザ悩んだんだが、
運転するのに精一杯で、7速スポーツシフトはとうてい使いこなせないだろうと思い、
Rにした。
今、嬉々として乗っている。
先日、友達3人乗せてドライブしたら、後部座席の2人は爆睡してたそうな。
R1は後部座席はあくまでエマージェンシー用と思っていたが、
体の小さい女の娘だったらそんなのもありかと笑ってしまった。
オヤジの独り言でした・・・。
- 478 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 22:16:59 ID:ePYwYWI2
- >>477
お父さんと呼ばせて下さい。
- 479 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 22:26:38 ID:rg3u1vaI
- >>477
おとうさん!
- 480 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 22:31:43 ID:SgGV1zV/
- >>477
パパ〜
R1って車ほしいのぅ
- 481 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 22:36:13 ID:y0Njrf52
- >>477
パパ〜、このホイール欲しいのお〜
- 482 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 22:44:34 ID:nZnYAdfu
- どんな短足の友達だ
しかも後部座席にわざわざ二人?
- 483 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 22:46:02 ID:S3SYe/sp
- あの角度で寝るのはしんどいよなw
- 484 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 22:49:49 ID:kiEz7S+2
- 急にお父さん大好きっ子になりました(´・ω・`)
- 485 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 23:05:10 ID:UXC2Rh7N
- なにこれ。マジキモイ
- 486 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 23:14:22 ID:GPDrUMin
- 501 :阻止押さえられちゃいました:2009/04/06(月) 02:35:55 ID:lNrfE6pc
492です。
AM10:30頃Dへ行きました。小雨降る中を・・・。
でも、心はワクテク、ワクテク、って俺が興奮してどないする!
娘の車なのに。ヽ(´ー`)ノ
整備工場の隅に駐めてあったベリールージュのR1Rを目ざとく見つけ
セールスマンの差し出す傘をさして、直ぐに見に行きました。
いやー思った以上にいい色です。アルカンもバッチリ決まってました。
で、交換用にネットで注文して渡しておいたカロのDEH-P640,TS-12A,
TS-J12Aの音響効果を早速試聴してみて、大満足でした。
セールスマン氏の「すごくいい音してます。高かったでしょう?」
の言葉に「いゃーネットの最安値をググッテ購入しました」という言葉を
飲み込んで、「まーそれなりに」・・・俺って偽善者?
- 487 :R1S:2009/09/03(木) 23:15:27 ID:6K4ItbkS
- どうしてもRがいいならRでいいんじゃない。こっちは老婆心で提案してるだけなんだけど。S批判者は、単なる僻みだろ。流石にi乗りは口を出さないね。長く乗る=Rって論理は理解出来ない。オレの頭が悪いのか?
- 488 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 23:18:45 ID:kiEz7S+2
- うん
- 489 :R1S:2009/09/03(木) 23:34:24 ID:6K4ItbkS
- >>488
教えろよ、その理由とやらを。
- 490 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 23:50:47 ID:gvZ8nZ+E
- 変態?i乗りです。
中央道利用で東京ー大阪往復ではパワー不足をたびたび指摘されました。
オサーン2名乗車。
一人で流す分には全く不満ありません。
- 491 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/04(金) 00:08:06 ID:gENBCUnY
- 外装の違いは大きいけど、シャーシやエンジンはそれなりに近いはずの、
ステラの話題は余り聞かないね、売り上げは向うの方が良いんだっけったっけ?
馬力の話が大分前のレスであったが、P2も忘れないであげて下さい。
あれはワンオフ(?)だけどね・・・。
- 492 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/04(金) 00:26:32 ID:C3bCWzrK
- 富士重は、生産余力を主にトヨタからの委託生産で埋める考えだった。
だが、トヨタ自体が年300万台規模の余剰生産能力を抱えており、
関係者によると、委託生産をめぐる両社の交渉は難航しているという。
富士重幹部は「軽からの撤退はもう引き返せない。今更『事情が変わった』と言われても困る」と困惑する。
http://www.asahi.com/business/update/0903/TKY200909030358.html
- 493 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/04(金) 00:43:45 ID:88wJcguY
- >>489
言ってる事は正しいけどね、あんたの書き方のせいでなんだか空気が悪い。
- 494 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/04(金) 01:13:42 ID:2CfTIWbp
- >489
>単なる僻みだろ。流石にi乗りは口を出さないね。
さすがにコレはいかんだろw
人を見下すような態度が気に食わんね。
- 495 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/04(金) 01:29:22 ID:QxkMA0IO
- >>493
489のはなんかのフレーズのもじりでしょ?
けど...
言い方キツイと、かえって正論も通りにくいって例になってる気が汁。
- 496 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/04(金) 01:35:26 ID:QxkMA0IO
- っていうより、492に言ってるトヨタとの問題の方が気になるよ。
- 497 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/04(金) 06:35:08 ID:8QB9rdAH
- >>493
2ちゃんに空気の良さを求めんなカス
みんカラかmixiでもやってろ
- 498 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/04(金) 06:42:15 ID:iTKoB/Pv
- >>477
あれ、オヤジの親バカ日記が再開しているではないか。
>まぁ例外もあって、
さりげなく自分が小金持ちとアピールするところが相変わらずオヤジらしいよ。カス。
- 499 :498:2009/09/04(金) 07:00:35 ID:iTKoB/Pv
- >>477
オヤジに以前から聴きたいことがあったのだけど
このスレでは
>>娘にR1買ってやろうと思って
なのに、某BBSでは
>>娘にR1を購入させたオヤジです。
と使い分けているが、どっちが本当なんだ?
まさか日本語が不自由だなんて言わせないぞ。
まあ、安物のカーステを探しまくって購入するほどだから言わずもがなだが。
- 500 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/04(金) 07:40:44 ID:hijOaUtw
- Sの穴 ちょっと気になったんですが
雨水などの侵入はないんでしょうか?
また、それにより錆などの心配がありますが、大丈夫なんですか?
- 501 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/04(金) 08:04:48 ID:hFWXuRIi
- 貴方に信仰心があれば大丈夫です さぁ
- 502 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/04(金) 09:57:07 ID:LXBEBl2p
- >>496
慌てて>>337を発表した感があるな。
スバルには興味無いが、潰れて部品出なくなるのは困る。
- 503 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/04(金) 11:06:27 ID:eonH0fig
- >>502
興味ないなら部品なくても困らないだろ?
- 504 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/04(金) 13:10:57 ID:AwVDY4+7
- >>500
あの手のモノは雨は想定されていると思います。
かなり熱くなるので濡れている状態は見た事が無いですが、うちのSではサビは無いですね。
- 505 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/04(金) 13:32:21 ID:LXBEBl2p
- >>503
非オーナーならではの発想。
全てのR1オーナーがスバルに興味あるとでも?
R1売ってる店がたまたまスバルだっただけで、
スズキでもダイハツでもホンダでも三菱でもよかったんだが。
ずっと乗りたいし、部品出なくなる心配する位なら
いっそのこと他メーカー製であった方がよかったね。
- 506 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/04(金) 18:43:19 ID:muxhUm7y
- >>505
たしかスズキカプチーノはもう生産してないけど
部品はずっと手に入るんだよね
反対にダイハツミゼットとかはレプリカ部品がけっこう作られてるイメージがあるね
- 507 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/04(金) 19:37:21 ID:WroLKgHC
- 週末。
その男はビッグビジネスの契約を成立させ
一人超高層ビルのオフィスから夜の大東京の夜景を眺めていた。
幾度の困難を乗り越えたことであろうか・・・
あの焦燥感、戦慄。まだ緊張感だけ頭から離れない。
けど、のりピーみたいにヤクだけはやらんぞ。
まだ真夜中の高級住宅街。
ガレージから現れたのは、男とオプシディアンブラック・パールの車体。
キーを捻る。DOHC 16バルブ SCの咆哮がこだまする。
昼間は耐え難い渋滞のビジネス街。だがこの時間はオールクリアーだ。
日常を振り払うかのように高層ビル群を駆け抜ける。
並木通りを駆け抜け一気に東に向かう。
洗練されたspread wings grille を駆抜ける風が
あたかも男の悲哀を慰めるかのように頬を撫でる。
岬に辿り着く。朝日が男を祝福するかのように
海の向こうから昇り始める。
張っていた全身の緊張感が一気に抜けた。
生きている実感・・・そして気付く。私は生かされていたのだ、と。
漁港の漁師が尋ねた。
これでここまできたのか、と。
笑って答える。
スバルだから来れたのさ。
R1S。 消えてゆくには、ほんと惜しい車だ・・・。
- 508 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/04(金) 20:26:23 ID:hijOaUtw
- >>504
ありがとうございます
- 509 :505:2009/09/04(金) 21:50:29 ID:jax/ddi0
- >>506
>たしかスズキカプチーノはもう生産してないけど
>部品はずっと手に入るんだよね
それもスズキの経営が健全であるからこそだよね。
俺は>>492の記事についてR1オーナー的に語りたかっただけなんだけど…
前から思ってたけど、このスレの住人の中には
ちょっとでも否定的な事書かれるとすぐに、
「それなら車自体に乗るなよ」とか「ずっとオイル交換するなよ」とか
「部品なくても困らないだろ?」って
極論で返してくる文字通りの”厨房”がいるのが残念だね。
- 510 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/04(金) 22:30:27 ID:zhTrVOUH
- >>509
2ちゃんだからね。
- 511 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/04(金) 22:43:19 ID:VLxobTJg
- 販売終了後のパーツ供給は「法令」で7年間は実施しろと定められている。
で、実際は10年っつーのが各メーカーの実績だな。
ようするに、気にすんなってことだ。
- 512 :R1S:2009/09/04(金) 23:58:28 ID:kZ1DMXIV
- >>495
何かのフレーズって、どういう日本語だ。言葉使いが悪くても心がこもっているかどうかが重要なことだ。
今回の件に関しての意見を述べずに人の意見を批判するのは、良くないでしょう。
それにしても、スーチャーの加速は気持ちがいい。
- 513 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 00:36:27 ID:EBDQt0ES
- ディーラーにタイミングベルトの交換をお願いしたら
交換作業に三日かかって台車代金込みで七万円かかるっていわれた
これってボラれてる?
五万ぐらいだと思ったんやけど
- 514 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 01:02:11 ID:cvPn+d43
- どけちなオーナーにどけちな修理工場。
救いようがない。
- 515 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 05:27:56 ID:CGw3wJsi
- なんで3日かかるんだね
1日でできる日にやってもらいなさいよ
- 516 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 07:54:25 ID:aexFNW3r
- 今日 中古車みてきます
ココ チェックしろ ってものありますか?
S アルカン
- 517 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 08:32:19 ID:i93ejQ/6
- >>513
ベルトとテンショナーで一万円だから自分で交換汁!めんどくさいけど簡単だよ。
ビール飲みながらゆっくりやっても半日で終わる。
- 518 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 08:50:46 ID:m20qilBG
- >>516
見える範囲では
内装のシフト周り、シートベルト付近、ドアの内張りなどに傷が付きやすい。
外装ではドアノブ、リアのエンブレム付近に使用傷が付きやすく、
フロントライトには洗車傷が付きやすいのでライト点けてもらって確認。
- 519 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 08:59:57 ID:aexFNW3r
- >>518
ありがとうございます。
午前中にみてきます。
3.5年たってるものなので購入までいくか微妙ですが
(せいぜい3年落ちくらいまでだったら・・・)
R1を知るためにチェックしてきます。
- 520 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 13:18:34 ID:D83iocOE
- >SCの咆哮がこだまする
みゃ〜〜〜〜ん
- 521 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 13:47:17 ID:8iuUdZ5c
- それはエンジンルームに猫が
- 522 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 14:44:17 ID:aexFNW3r
- 中古車みてきました!
いい車ですね。
残念ながら試乗はできませんでした。
車検がきれているため。
購入に前向きになってましたが
今、ネットでいろいろ調べてみると
2006.11のMC前までSはハイオクなんですね。
これは盲点でした。
今のスペックみててっきりレギュラーだと思っていたんですが
ハイオクでもレギュラーいれられるんでしょうが
性格上、ちょっとなぁと思います。
んー・・・残念ながら見送りかも、、、、、
- 523 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 14:50:44 ID:nA7tOnUI
- 所さんの特集ででていた、雑誌が見つかったのでちょと見てきた。
外だけだと思ったら内部もそれなりに革に張り替えられていたみたいだね。
ところで、皆さんはデフォルトですか?
それとも、ワンオフなり、カスタマイズして乗られていますか?
巷では見かけてもフロントバンパー位しか変わった物は見た事ないです。
- 524 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 17:02:58 ID:KVGZqktY
- 月に入れるガスの回数×300円で考えるとそこまで負担も大きくはないような気もする
タンク小さいし、Sと言えど他のハイオク仕様に比べて燃費も悪くはなさそうだし
そんな風に考えるR乗り
- 525 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 17:25:22 ID:Ivmux3hd
- >>522
中古のSを買うなら新車でRは?
Sハイオクって中古でしか買えないし、
スバヲタならSハイオクってだけで飛びつくんじゃないの?
体感出来るか個人差のレベルだけど、カタログ上の数値が良いので
性能が、体感が…って大喜び出来るよ、きっと。
そのうち「Sならハイオクじゃないと」って言い出すアフォがいるから、
いまのこのスレの流れ見てSしかないと思ったなら後悔はしないんじゃない?
きっとプレオRS隔離スレがあったようにSハイオクにも…って気がしてる。
- 526 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 19:03:07 ID:aexFNW3r
- >>525,525
レスありがとうございます。
個人的にはスーチャでもレギュラでいきたいなと。
ハイオク仕様のやつはレギュラー仕様のものと
スペックが違うんでしょうか?
スーチャならハイオク ってこだわりはありませんね
- 527 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 19:25:50 ID:KMu9arZK
- だからハイオクでも年間1万くらいしか違わないって言ってるだろうが。。
計算できないのかい?
新車で乗り出し168万、3年落ち中古でも130万以上出して
年間1万にこだわるの?
なんだかなあ。。。
民主がボロ勝ちする訳が判ったような気がする。
- 528 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 19:26:30 ID:KMu9arZK
- おっと、↑は俺のアルカン仕様の価格な w
- 529 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 19:28:54 ID:EIjXWJ/o
- >>525
釣れますか?
- 530 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 19:35:43 ID:KMu9arZK
- まあ、高年式狙いなんだからハイオクのことはどうでもいいのか。
いちよー、俺も買うときに高年式車の中古を調べたけど、
中古はけっこー高めだと感じた。
一般的には1年20万以上落ちてなければ割安とは言えないけど
R1は妙に強気。大量に溢れていないので値崩れしてないんだろ。
ってことで新車に一票。
- 531 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 19:54:33 ID:ij+WhII5
- >>526
>燃料がハイオク仕様だから購入を見送る・・・
それじゃ、あの娘は育ちがいいので交際に金がかかるから見送る。
これと一緒じゃまいか?
お前さん、それでほんとうに納得できるのか?
ここは一つ車を買うにあたって重要な言葉をお前さんに授けよう。
「あぁこの車に乗りたい、所有したいという熱き思いがフツフツと沸きあがってくるかどうか」
だな。それがないんだったら、ミラでもタントでも買えば?
- 532 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 20:25:12 ID:KMu9arZK
- >>それじゃ、あの娘は育ちがいいので交際に金がかかるから見送る。
だから金なんか掛からないんだよ。
俺の話を無視スンナよ。
- 533 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 20:34:50 ID:rA48VW0c
- ちなみに>>530さんはハイオクにこだわったのかな?
130万以上出して3年落ち中古を購入するとは。
- 534 :527=530:2009/09/05(土) 20:47:07 ID:KMu9arZK
- >>533
俺は正月に新車買ったよ。S4WDアルカンな。
ちなみにハイオクか否かなんてこだわりはないけど
ハイオク=高いというヤツの目先のコスト意識には
黙っていられないたちだ w
- 535 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 20:50:28 ID:rA48VW0c
- れれれ?
どこから130万が出たんだっけ?
- 536 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 20:51:55 ID:ij+WhII5
- >>532
>だから金なんか掛からないんだよ。
じゃなにか、お前さんが>526に年間1万払ってやろうってのか?
- 537 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 20:52:16 ID:w+DDdkrf
- 金がかかるならR1じゃなくてR2買っておいたほうがいいよね
半額とまではいかないけど軽の中でも安いほうだから
でもR1には所有することの喜びがすごくあるよ
費用対効果は価値観の違いだね
- 538 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 21:22:53 ID:KMu9arZK
- >>535
中古の見積もりって新車買う人でも出せるんだよ。
びっくりした?
>>536
いや、もう何も言わない。がんばれ。
- 539 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 21:27:28 ID:aexFNW3r
- >R1には所有することの喜びがすごくある
とても共感できます
まだ所有はしてないですけど。
でもそんなことを予感させる車です R1
H18.11以降のR1Sを探すことにします。
- 540 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 21:55:38 ID:SY6U6rKW
- R1最大の欠点は
買い替えの決心がつけにくい事
買い増しできるなら問題ないけど
- 541 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 22:17:09 ID:ymZ8plwp
- で、最後の改良はあるの?
- 542 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 22:47:27 ID:Zo39c5dC
- >>505
同意。
買いたくなったクルマがR1で、それがスバルという会社がつくっていただけ。
それ以前の歴史は買ってから知りました。
部品なくなるの困ります。
- 543 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 23:15:56 ID:nA7tOnUI
- 燃料or燃費はどの車でも、どれだけ足掻こうが大きくは変わらない…。
走行する地域や環境にもよるだろうしね。
とりあえず、少しでも浴するなら、アクセルワークを日頃から意識して、
エコドライブをしていくしかないだろうな。
- 544 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 00:10:05 ID:dtD6NcwL
- >>539
頑張って下さい。
- 545 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 01:23:40 ID:+YtZXypd
- >>429
燃費だけなら普通車のほうが。
- 546 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 09:59:04 ID:+nARJwVI
- 細かいことはいいんだよ
- 547 :539:2009/09/06(日) 10:00:37 ID:kaIKvbvJ
- ネットで調べ疲れました。
もしかして一人運転ならRで十分ですかね?
山坂道も結構いくんですけど。
- 548 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 10:28:31 ID:DJ2Jccih
- R1Rを試乗しようと思ってDに問い合わしたら、周辺Dも含めて試乗車、代車ともなし。
ただ、R2Rの代車が見つかりました。
重量とか視野とか違うけど、ほぼ同じ条件なので、来週末にでもエアコンON、OFFでの一般道、坂道、高速試してきます。
- 549 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 11:06:47 ID:1DHO24oD
- >>548
台車でR2R乗った事あるけど、全く参考にならないと思う
- 550 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 11:34:21 ID:/eq98m1l
- >>549
加速感は近いと思うが、R2はホイールベースが長いから
峠の感触はかなり違うと思う。
- 551 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 12:15:33 ID:1DHO24oD
- >>550
うん、そうだね
- 552 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 14:51:37 ID:PwH7LjhG
- 軽を一度も乗ったことが無い人だとすると
ワゴンRを試乗するよりは桁違いに役に立つよ。
エンジンフィール、シフトフィールは同じだもんあたりまえ。
- 553 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 16:27:35 ID:uP0IxTKj
- みんなのファーストカーは何?
R1はセカンドでしょ。
- 554 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 17:24:21 ID:7+V+N5NJ
- 乗換えではあるだろうけど、家族が所有していない限りは、
セカンド、サードは車オタク位しか居ないと思う。
- 555 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 17:27:16 ID:dtD6NcwL
- セカンドにしてる人が多いみたいだね。
ウチは二人暮らしだから思い切ってR1(1台)にしたよ。
ただ、いかんせん軽に二名乗車だと力が足りず、SC付きに。
生産中止だし、売れてないけど、愛着の持てるクルマでとても気にいってる。
- 556 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 17:51:36 ID:h7UDLyZC
- 田舎だと家族一人一台が普通だし
あまりファーストセカンドとかいう使い分けは無いな
(そういう理由で軽が首都圏より売れている)
何かの用で家族まとまって移動する時はさすがに軽は避けて
一番でかい車に乗るけど
これをファーストカーと言うのも違うような
- 557 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 21:08:02 ID:EjjjELVs
- >>553
サンバー
- 558 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 21:13:22 ID:wEEcpp8j
- 家族で3台あるけど、自分で買ったのはR1だけだから
初めて買った車だし、できるだけ長く乗りたいね
乗り潰すつもりでなく、直し直しず〜っと
- 559 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 21:14:27 ID:istT2nH5
- みゃ〜〜〜ん、はSCの咆哮?
それともCVTの音?
- 560 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 21:23:19 ID:76+w8sGs
- S、契約してきた。
- 561 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 21:48:31 ID:0FxawXph
- >>560
おめでたうございまつ。
- 562 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 22:13:01 ID:fQat9GvU
- 昨日、R仮契約した。このスレでは不評ですが、最近は残業も無いのでRでガマン。
これで9月生産に乗るそうな。来月にはオナだ!
- 563 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 23:11:24 ID:tHwTKaEM
- 通勤に使うのには最適だよR1
- 564 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 23:16:44 ID:Hg0PZViV
- おいらの勝手な考えだけど、R1の新色は出ないと思う。
なぜなら、生産終了まであと6ヶ月しかないのに、
新色を追加したら、オプションやオプションカタログ
も変更しないといけないから。
- 565 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 23:30:06 ID:1DHO24oD
- 世田谷ベースでフェラーリR1やってる
- 566 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/07(月) 00:00:30 ID:lgg1PglY
- >>565見て急いでテレビつけたけど既にソファトークに変わってた…残念
- 567 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/07(月) 00:27:39 ID:R4EC5zJM
- >>566
来週土日にリピートあるんじゃない?
- 568 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/07(月) 00:40:25 ID:bB+U5+hu
- >>567
ありがとう
録画予約しました
- 569 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/07(月) 04:45:09 ID:eikSG4rW
- フェラ買えば?そんなに欲しければ
- 570 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/07(月) 07:12:06 ID:wZihEmL5
- ↑バカ?
- 571 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/07(月) 09:43:32 ID:LZ7kqEBc
- 14にインチダウンしてから挙動がずいぶん落ち着いた。
やっぱプレミアム(絶滅危惧種?)なパーソナルカーはこうでないとな
- 572 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/07(月) 12:22:48 ID:zobc6JnS
- みんなはハイオク仕様が嫌いなのかな。
Sのレギュラー仕様は最大トルクが4000rpmで発生するのに対し。
Sのハイオク仕様は最大トルクが3200rpmで発生する。
この差は大きいと思うのは俺だけ?
- 573 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/07(月) 12:37:15 ID:M51hme1Q
- >>572
前から思っているのだけどスペックネタに食いついてくる人は少ないよね。
この車の外観のみを気にいって購入した人はそういうことには無頓着なんだろうね。
- 574 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/07(月) 12:38:03 ID:NpC2bsoG
- 30リッタータンクなんてハイオク満タンにしてもたかがしれてるけどな。
- 575 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/07(月) 16:05:19 ID:LZ7kqEBc
- 俺はR2のSにも乗ってたけど確かに低速でのトルクには違いあるよ。
レギュラー仕様のほうが60〜80kmからの伸びがちょい鈍い
- 576 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/07(月) 19:01:15 ID:rvWIanEk
- エンジンブレーキ
Sではマニュアルシフトで可能でしょうけど
Rのかたはどうしてますか?
アクセルオフだけ?
それともLにしてるんですかね?
- 577 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/07(月) 20:08:39 ID:LAAKXRGV
- >>573
自分も最初見た目で選んだよ
元々車に詳しくなくてスバルと言えば360くらいしか知らなかったし
軽で4気筒、独立懸架は珍しくて走りがいいってのは興味持って調べてから
現行車だけどもう数ヶ月しかないってわかって迷ったけど買っちゃったよ
でも満足です!RのアルカンだからSのほうが良かったのかな?とは思うけどね
- 578 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/07(月) 20:33:03 ID:aHpMAeZt
- >>576
Lにしてますよ。
R1R乗りだけど、適宜Lレンジにしてエンジンをうまく使えば
加速はもちろん、峠でもストレスなく運転できるよ。
特に加速はCVT特有のもっさり感が解消される。
ただ、エンジン音は大きくなる。
- 579 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/07(月) 20:40:37 ID:rvWIanEk
- >>578
ありがとうございます。
RってSにくらべて機能削ってるから残念ですわ
燃費重視なら絶対Rなんだろうけど
- 580 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/07(月) 21:52:47 ID:HDkXFICj
- 予定より早く用意できたので、R2R(AWD)に試乗して来ました。
ちょっとDに無理言って、市街地、一般道、峠(そんな高くないです)、高速を走らせて貰いました。
エアコンはONです。
出だしはちょっとSCより鈍いかなと思いましたが、それ以外はきちんと加速するし、高速の上り坂でも
きちんと120キロ相当出すことが出来ました。
以前代車で乗ったR2iは高速登りでベタ踏み90キロだったので同じNAでもこんなに違うのかと。
Dの人が横に乗っていたので、ステラのNA1人乗りと同程度の重量ですが空力的に有利なのかストレスは感じませんでした。
Rでこんなに元気いいのならSはどんだけ元気なの?ともおもいますが、普段80キロ巡航でそんなに
飛ばすことや急発進もすることもないので、燃費のいいRで充分かなと思いました。
契約まで行けるかわかりませんが、下取り車の年落ちを考えて12月登録なるよう
11月末に交渉するとDと取り組めました。
- 581 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/07(月) 22:12:15 ID:NMEc+Qzs
- R1スレがあったんですね!
R1-Sオーナーです。
リアシート畳めば荷物も結構積めるし、よく走るし・・斜め後ろからのスタイルは最高ですね。
- 582 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/07(月) 22:39:11 ID:HDkXFICj
- >>580
11月末に交渉するとDと取り組めました。→×
11月末交渉開始をDと取り決めました。→○
スミマセン
- 583 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/07(月) 22:43:06 ID:VHpN5h4B
- >>580
おめー。
- 584 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/07(月) 22:47:55 ID:8TadPIok
- >>577
スタイルで選んで何が悪いだろうか(笑)
いいにきまってるよ。
最大トルクが4000rpmで発生するか3200rpmで発生するかで
選ぶような気持ちの悪い奴の方が異端者だろう。
もちろん悪い意味で。
- 585 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/07(月) 23:24:29 ID:VO3ctGu5
- 284 中っぽい人 2009/09/07(月) 21:21:23 ID:oZxMvj3t
サンバー、成型品すら許されまいMCでした。
やむなくあの1枚鉄仮面に・・・あれしかもう打てる手が無かったのです。
すいません。かっこ悪いのはみんな知ってます(泣)
ちなみに換え型すら製作を許されてないので、ギリギリまで打っても
6−7万枚しか打てないでしょう。あと2年はこれで凌ぐことになります。
次世代モデルの開発も行ってたときの青天の霹靂で
軽開発組のモチベーションはめちゃくちゃ下がりましたが、それぞれ
主力メンバーは配置転換されて新天地でがんばってます。
うちらが死に水を取るつもりで、有終の美を飾ります。
R2は先行開発デザインの時は、似ても似つかないオーソドックスなセダンでした。
まあ、あれも決してカッコイイものではありませんでしたが、R2よりは圧倒的に
広くおちついたデザインでした。
前社長のプレミアム路線の元、
「他社と同じ「背が高くて広いワゴン」はやらない。
ウチは高くてデザインの良い軽で、台数を積まなくても採算が取れるビジネスを行う。
これがスバルの生き残る道だ」
を大前提にすべてが進みました。
残念ながら、スバルの軽開発は終わります。既に開発陣は解散しており、今残っているのは
1/5になった撤退戦部隊だけです。
- 586 :↓続き:2009/09/07(月) 23:26:01 ID:VO3ctGu5
- R1/R2はもう何も起こりません。ほしい人は早めに注文してください。R1の最終受注は
R2よりかなり早く出るはずです。
- 587 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 00:02:46 ID:qWJwWIbz
- 泣ける
- 588 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 00:04:07 ID:GTkFxPsB
- まぁ、急がなくても、アナウンスが出てからでも良いのでは?
- 589 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 00:31:16 ID:LH4idSTc
- 尾tれはむしばらく特別仕様車を待つよ
3月までに決める
- 590 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 01:07:08 ID:qWJwWIbz
- R1のデザインに惚れて免許取ることを決意したんですが、
初めてのクルマとして問題ないですか?
- 591 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 02:36:54 ID:uUeHFHjq
- ハイトワゴン系と乗用ワンボックス系だけOEMにすればいい。
この辺は流行廃りが大きくてリスキーだからOEMは生きるだろうね。
あとはずるずる継続すればいい
スペシャリティー系のR1、R2、はところさんに盛り上げてもらって受注生産。
商用サンバーは永遠にマイナーチェンジの繰り返しでいい。
ステラはプレオバンの後継として60万円代で買えるようにすればいい。
- 592 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 06:40:16 ID:YBj/ttnd
- >>589
日本語で
- 593 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 06:44:34 ID:NTu3IqLC
- >>590
見切りがすごく悪いから慣れるまで大変かも
でも小さいから運転し難いわけじゃないよ
というか今から免許とって買うんじゃ間に合わないから
買ってから免許とったほうが…
- 594 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 06:52:46 ID:fhk/qJQL
- >>580
Sに決めてたけど、Rにしようかと迷ってしまうじゃまいか
どしよ
- 595 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 08:25:27 ID:gLn0XdUM
- >>584
>最大トルクが4000rpmで発生するか3200rpmで発生するかで
>選ぶような気持ちの悪い奴の方が異端者だろう。
>もちろん悪い意味で。
まず、お前様はどこの偉い人だ?と。
マジで乗り比べて言ってんの?
体感の違いはハッキリしてると思うけどな。
それとも...ここであえて「鈍感力」か?
あ、釣られた。
ちょっと首吊ってくら。
- 596 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 09:23:56 ID:slI5bl6g
- >>595
スペック云々が無意味と思ってる奴に
>マジで乗り比べて言ってんの?ってレスは
>釣られた。以前の問題では?
- 597 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 09:37:47 ID:V97bT0Jw
- >>595
偉い人だ?とか乗り比べて言ってんの?とか言う時点で
オマエは自分がソートー痛いということを自覚しろw
- 598 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 09:46:04 ID:LOg6fd26
- 最近ようやくドライブとかすると一日に一台は見かけるようになったな。
R1に乗って4年目にしてようやく他のR1の真後ろを走行することに成功
ちょっと感慨深かったなー
- 599 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 11:22:49 ID:JU4iZ8Yg
- >>595の頭の悪さw
>>596
スペックが無意味ではなく
カタログ数値を暗記してるだけで
あたかも体感したかのように自慢する馬鹿を失笑してるんだとおもいます。
スペックねたで相手にしてもらえないと
外観のみを気にいって購入した人とかいいだす馬鹿も笑われているとおもいますよ。
- 600 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 13:26:33 ID:YBj/ttnd
- どうでもいい
- 601 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 15:31:25 ID:ze0p0NqJ
- 所さんのフェラーリ仕様R1S見てきたけどかっこいいな
しかもパドルシフト追加してんのな
あれなら欲しいと思った
- 602 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 18:36:10 ID:kitqWG2H
- 作ってもらえばいいじゃん
- 603 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 19:23:05 ID:6Tsa9522
- >>594
580です。
予算的に余裕あるのであれば、予定通りSのほうがいいと思います。
Rで想像より元気でしたので、Sなら更に楽しそうですし。
R1試乗車が確保できなかったのでR2でしたが、R1の方が更に20キロ位軽いので、更に
元気よさそうです。
自分はS買う予算が無いのでRになりますが、とりあえず一安心です。
あとは、値引き下取りの頑張りと、貯金と、その他ローンの圧縮次第です。
ローンがあっても欲しい。それだけ魅力ありますね。
- 604 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 19:59:28 ID:LWIyvxsM
- 自分がSを買うときも試乗車も展示車も無く、別の支店の社員さんが
Sに乗ってるって言うんで試乗させてもらいました。
- 605 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 20:08:48 ID:lV0PIiB+
- ところでさぁ、
RとSの意味知ってるエロイ人いる?
俺なりに考えたんだが、
RはRegular⇒[普通]
SはSpecial⇒[特別]
でいいんかな?
- 606 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 20:15:18 ID:fhk/qJQL
- >>603
レスdです
Rで元気ならそれでも って思ってしまいます。
ただ、Sのマニュアルシフト、スポーツモードは捨てがたいですね
- 607 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 20:44:12 ID:iNNcIiAq
- >>605
Sって大体Sportsじゃね?
- 608 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 21:15:57 ID:NvCRYkRm
- >>605
紙コップ式自動販売機の珈琲みたいだな
・レギュラー珈琲:100円
・スペシャルブレンド珈琲:120円
- 609 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 21:31:33 ID:qWJwWIbz
- >>593
ありがとございます
あちこちで見切りが悪いという意見を目にしますね…うーん
中古でもいいから試乗してみないと
>というか今から免許とって買うんじゃ間に合わないから
え、終了はもうそんなに迫ってるんですか
- 610 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 21:52:20 ID:NTu3IqLC
- 05年1月デビュー
10年3月に生産終了という噂
2005年 6.532台
2006年 2.783台
2007年 1.435台
2008年 1.296台
2009年
1月 72
2月 76
3月 141
4月 63
5月 85
6月 82
7月 108
8月 65
09年合計692
総計12.738台
なんか景気の悪化で軽撤退したくなくなったようだけど引き返せないみたい
- 611 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 22:02:14 ID:g2WP506Z
- >>610
軽撤退を条件にトヨタに富士重工の株式を
買い取ってもらったんじゃなかったっけ?
いまさら約束を反故にするとトヨタに喧嘩売ることになる。
富士重工は量産自動車会社としては本当に小さな会社だから、
結果は火を見るより明らか。
- 612 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 22:03:08 ID:fhk/qJQL
- 軽撤退というか
生産をしないだけで軽の販売は続けるでしょ(ダイハツ製だけど)
純スバル軽はなくなるけど
- 613 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 22:14:21 ID:6Tsa9522
- >>606
そうですね、スポーツシフトが無いのだけが心残りです。
Rの元気さはiの印象との比較ですので、比較対象によっては元気と感じたり、非力と感じたり
バラバラだとおもいます。
一番いいのは両方試乗してみるのが一番ですが、試乗車見つけるのが至難の業でした。
なので、ホイールベースは違いますが、重量、形状の近いR2になりました。
R2のSにも乗りたかったですが、ありませんでした(TT
ステラならありましたが、60キロ以上の重量差、ボディ形状の大幅な相違、たとえが難しいですが
インプとレガシィみたいな違いがあって、参考になりませんでした。
- 614 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 22:25:22 ID:XV88e52L
- Subaru 599(笑)
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYpJIMDA.jpg
- 615 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 23:50:27 ID:Pu4UIRTx
- >>610
5年間でワゴンRのひと月販売台数くらいしか出てないんだね。
そりゃ見ないはずだ。
- 616 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 00:22:12 ID:lbPBslCi
- >>614
できたらボンネットからやって欲しい。
グリルは逆スラントでないと雰囲気出ない。
http://lovestube.com/up/src/up12926.jpg
- 617 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 01:26:36 ID:n1Cixazz
- ノーマルの方がカッコいいな
- 618 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 05:37:42 ID:diIxUuFp
- エンブレムが無ければ欲しいな
- 619 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 07:02:43 ID:MDNUgj+A
- 7月にちょっと増えたのは生産終了が9月くらいの噂があったからなのかな
でも8月また下がってるし今後どれくらい売れるかだよね
どっちみち誤差程度だけど
- 620 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 10:42:13 ID:FeicWB2H
- >>605
パトレイバーのAVR-0のRはリファレンス(標準型)と言っていたから
それだと思ってた
- 621 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 10:50:40 ID:CMBVkYwJ
- レーシングとスタンダードと思っていた
- 622 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 12:40:53 ID:3IDlVQpR
- SでもRでもハイオクでもレギュラーでも自分の好きなものを選べばいいじゃないか。
違うものを選んだ他人を否定する理由も他人から否定される理由もないんだから。
- 623 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 14:16:06 ID:j+RKYW9E
- >>595=>>622
- 624 :大福号オーナー♪:2009/09/09(水) 19:38:58 ID:WMxlxbji
- こんばんはだお♪
( ^ω^)♪
- 625 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 21:09:43 ID:sHk1Jadb
- 栃木県のスバルでR2Sの試乗できるよ
いつもデイラーのお姉ちゃんが乗り回してるから試乗車じゃないかもしれんがね
R1Rと乗り比べて俺はSに決めたよ
- 626 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 21:22:11 ID:t+DtB3zz
- 神奈川スバルの綱島にSモカ試乗車あるね
- 627 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 21:53:14 ID:R1sOehfx
- >>626
先日別な店で話きいた時、そんなこと言ってたような気がする
- 628 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 22:39:02 ID:MDNUgj+A
- Rルージュ代車もあるらしいね
アルカンじゃないみたいだけど
- 629 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 22:56:03 ID:LQj3qC2P
- >>627
おい、おまいのID見てみろ!
- 630 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 23:36:41 ID:XKme2IsD
- これはめでたい。
- 631 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 23:50:54 ID:6JSiUGOQ
- アルパインのサブウーハーSWE−1500をR1に搭載している人に質問!
本体はどこに設置していますか?
アンプはどこに設置していますか?
参考にしたいので、教えてください。
- 632 :627:2009/09/10(木) 05:52:27 ID:gtzLDgg8
- >>629
今気づいた・・・もう遅いか
- 633 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/10(木) 06:40:46 ID:GomSmIGA
- >>631
マルチ乙
- 634 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/10(木) 08:31:39 ID:ZM3JlHH6
- ディーラーの試乗車なんかあてにしないで
中古車センターの在庫試乗させてもらいなよ。
俺は中古車屋4軒まわって4グレードプラスSのハイオク仕様の5台
試乗したうえで、他の店にあった程度の良いRを買ったよ。
- 635 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/10(木) 12:08:19 ID:8dmioGv5
- >>634
R1のグレードって4つもあったっけ?
- 636 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/10(木) 12:57:41 ID:eWSSjd6u
- スバルのエコカーカーのCMの女性 チェルシー舞花 さんです。
チェルシー舞花
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/model/1244385981/
チェルシー舞花
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%BC%E8%88%9E%E8%8A%B1
チェルシー舞花さんサイト。
ttp://www.etrenne.com/models/maika/
CMはこちら。
ttp://www.subaru.jp/about/cm/ecocar/index.html#karasu
- 637 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/10(木) 14:42:07 ID:V2LJOEEw
- >>635
ごめん、間違えた。
i、R(FF)、R(AWD)、S(ハイオク)、S(レギュラー) でした。
自分でも何か変だと思った。
で、R(FF)に決めました。
ホントはS(ハイオク)が欲しかったな。
- 638 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/10(木) 14:58:10 ID:wKdWwzSN
- 久しぶりに公式を見てみたら、トップの表示は変わっていた。
期待して車種を検索してみた物の、やっぱりR1やコンパクト関係は手付かずか。
>>634
試乗車がある場所は少ないですからね…。
中古の別グレードを乗り比べて程度の違いなどは(乗り心地や調子)解りましたか?
- 639 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/10(木) 15:41:25 ID:HeKXx0Yw
- Don't think.
Feel!
- 640 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/10(木) 16:33:06 ID:NewKPZG4
- >>631
http://minkara.carview.co.jp/parts/searchunit.aspx?mo=5561&ci=43&kw=SWE
- 641 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/10(木) 19:40:22 ID:BysYAmbl
- >>638
>>634>>637です。
最初に乗ったのはiでした。
その時はR1を買うつもりは無かったのですが、
なんとなく試乗させてもらい、そのスタイルに惚れ込んでしまったのです。
そこから購入候補として、在庫車を探し回って乗り比べました。
>中古の別グレードを乗り比べて程度の違いなどは(乗り心地や調子)解りましたか?
判りやすいクルマですよ、R1は。
iはフツーの軽。4気筒で静かだなってのが第一印象。
Rは「おっ、最初もたつくけど軽快に走る。これイイ。」
RAWDは「お、重い」
Sハイオクは「は、はえ〜!」
Sレギュラーは「丸くなったね。でも十分速いな」
こんな感じでしょうか。
- 642 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/10(木) 20:16:58 ID:pEcASZEL
- 妄想乙
- 643 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/10(木) 21:49:56 ID:QYErL8c8
- >>633
他のスレで、同じ質問はしていないです。
マルチポストと言われるのは心外です。
- 644 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/10(木) 23:03:38 ID:g8lBm4dW
- >>642
禿同。
Rでさえ、回したら五月蝿いだけで気持ちイイってエンジンフィールでもないのに、
iが静かな4気筒って…どんなに濃いスバルフィルターかかってても言わないよな。
この辺はハッキリ言って3気筒の方が理に適ってそう。
4気筒も4輪独立懸架もヴィヴィオRX-Rの為のコンポーネントでしかないよ。
ただただ使い回してる。そんな印象。
- 645 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/10(木) 23:24:13 ID:muHpUH32
- 俺は煩い3気筒に乗ってたからRの静かさには満足ですよ
- 646 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/10(木) 23:55:01 ID:wKdWwzSN
- どーなんだろうな、その人の乗ってきた車や乗り方にも違いはあるだろうし、
誰もが皆、あからさまに判断できる敏感肌ではないだろうに。
他の人の意見は答えの一つとして把握すれば良い、何で真っ向から反発するのやら。。。
- 647 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/11(金) 06:17:21 ID:e8eCAqJ5
- 感じ方は人それぞれだよ
>>641も>>644もそう思ったのなら間違いじゃないでしょ
- 648 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/11(金) 06:42:43 ID:sGUKRlD4
- >>646
だって、2ちゃんだもの
偉い人が言っただろ、仲良しこよしがしたければ、みんカラかmixiに行け と
- 649 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/11(金) 09:28:12 ID:U9NUXhX1
- S乗りだけど涼しくなってクーラー使わなくなった途端リッター18.2kmを記録。
国産でこれほど10.15モードに近い燃費をマークできるクルマがあるかねしかし
- 650 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/11(金) 11:50:55 ID:WI2d9ZU8
- >>649
普通にでると思うけど
- 651 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/11(金) 20:56:20 ID:OWJsUPmJ
- 冷たいね。>>650さんって
- 652 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/11(金) 21:03:49 ID:tWVBsczJ
- ワーすごーーい
こんな車は他にないよ
ほんと買って良かったよ
俺、温かいだろ?>>651
- 653 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/11(金) 21:36:57 ID:e8eCAqJ5
- なんか 人すくない
- 654 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/11(金) 23:10:13 ID:BloZpguy
- ほかにもいいところはあるが、この車のウインカースイッチが好き。
節度ある柔らかな反応が心地いい。
今の車はみんなそうなのかな?
乗り換え前の車が15年選手だったからなw
- 655 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/11(金) 23:16:12 ID:gqVBMRvV
- >>648
一見が上げたせいでまた一見が釣られてるな。
マイナー車種なんだから、人が少ないのは当たり前だろうと。
そういえば、昨日、シルバーのR1を見かけた。
地元じゃ初めてみたと思う。
- 656 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 03:31:29 ID:nDV03+Lt
- >>653
これが本来の姿だよ
ここ最近なぜ書き込み量が増えたのかが不思議だった
- 657 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 04:50:23 ID:ECI3oVXu
- 内装、赤いパネルじゃなかったら買うのに
どうにかしてる人いますか?
- 658 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 08:50:39 ID:gvUBL516
- >>657
パネルがオプションであるよ
あとはシートカバー
- 659 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 09:44:04 ID:CxV/4ndB
- >>657
R1iの内装色がフロスティパール(白)なので
それを補修部品として取り寄せで全部取り替え
という選択肢もある
- 660 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 10:11:30 ID:TBWhUXKM
- ミッション、MTだったら買うのに
どうにかしてる人いますか?
- 661 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 12:27:48 ID:5ntFkg5p
- SのスポーツシフトかR2のMTでガマンしてるんじゃないかな?
- 662 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 13:46:05 ID:gvUBL516
- >>660
諦めろ
- 663 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 14:18:27 ID:ESQGPPkb
- http://minkara.carview.co.jp/userid/290604/profile/
R2でしようとしてう人はいるみたい
- 664 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 16:09:35 ID:mXLoH1e5
- ネタの少ないこのクルマだけど、フェラーリ足立区はちょっと興奮した。
と同時に、なぜスバルはああいうソリッドな赤を出さなかったのか不思議に思う。
なんでかほとんどメタリックだし。
その方が売れるのかな。。。
- 665 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 17:48:48 ID:OHQSbhnt
- 明るすぎる赤は個性を視聴しすぎるからじゃない?
他の車種ではあっても、女性向け位じゃないかな?
- 666 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 18:42:21 ID:5ntFkg5p
- R2のMTの中古調べてみたら数がすごく少ないね
CVTのパネルシフトのほうが見た目絶対いいし
MTもあの位置にあれば安っぽくないんだろうけど
排気量が少ないとMTのほうが加速がいいんだろうけど
わざわざ選ぶ人もいないんだろうね
- 667 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 18:50:29 ID:C9sCZkyW
- R1R試乗してきました。
加速は・・・・・・まぁあんなもんかって感じで受け止めました。
自分がおとなしい運転だったため、お店の人が運転かわって
ぶんまわしてくれました。
やはり回転数があがるとエンジン音がうるさいですね
走りのほうはとても満足できました。
こうなるとSがとても気になります。
お店の人いわく、加速はよくなりますが
スピードにのっちゃえば変わりませんよって。
燃費考えればRなんでしょうけど
Sのスポーツモードや、マニュアルシフトも気になるところです。
S試乗したいですぅ
- 668 :667:2009/09/12(土) 20:39:14 ID:C9sCZkyW
- 667をカキコしたあと、R1Sをおいてある別な店と
電話で話したら、値引きも結構してくれそうで
週明け、購入決まりそうです。
もちろん、実車確認と試乗をしてからになりますが
今の時点でほぼ決めてるつもりです。
予算はオーバしてますが、イイ玉だと思っているので
いっちゃうつもりです。
ちょっとドキドキ
- 669 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 21:23:07 ID:OHQSbhnt
- そういえば、回転数ってタコメーターの方の事だよね?
ある程度アクセルワークの調整で抑えられると思うけど、
R1はその辺りのマージンが極端に少ないのかな?
前々から言われている通り、車の流れに乗って走る場合に、
馬力が足らないって言う事で皆吹かしているのかもしれないが。
- 670 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 22:36:52 ID:L4e4eIV6
- >>658>>659
ありがとう。レス参考によく調べてみようと思います。
R1、まだ消えないでくれよ
- 671 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 23:48:46 ID:qcS85L4T
- >>668
>イイ玉だと思っているので
気持ちは分かるが変な思い込みは止めた方がいい
後で後悔しても始まらない
- 672 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 23:55:52 ID:wqEJ9rA7
- 結局、R1製造終了は9末で決まりなのか?それとも来年3末?
- 673 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/13(日) 00:07:30 ID:icIJhY3N
- 日刊工業新聞では3末と言ってるが、こういうのは新聞だって当たるとは限らんw
一方スバルのなかっぽい人はこう言ってる↓
>R1/R2はもう何も起こりません。ほしい人は早めに注文してください。R1の最終受注は
>R2よりかなり早く出るはずです。
R1はいつ廃止してもいいだろうが、
R2とプレオはミラとミラバンが供給されなければ、廃止できないはず・・・
俺はR1は今年一杯で、R2は年改して来年一杯と見ている
R2の年次改良は新色程度だろうけどねw
- 674 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/13(日) 00:48:52 ID:G0zrSG9h
- R1なくなんの?知らんかった。ショックだ。いま18年式のRに乗ってて、すごく格好良くて気に入ってて、その内絶対新車のSに乗るつもりでいたのに。
- 675 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/13(日) 00:54:24 ID:j4NufuYq
- 「軽自動車の優遇税制廃止」時期とリンクすると思う
新政権はCO2削減25%をマジでやるみたいだし
自動車業界全体の問題からマスコミは意識的に目をそらそうとしているようだ
- 676 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/13(日) 01:11:27 ID:fPr2qga7
- まぁ無理な目標だけどな
- 677 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/13(日) 07:38:39 ID:u9ICcyXy
- 所さんのスバル製フェラーリはターボ搭載とか言ってたけど
スーチャから載せ替えたの?
- 678 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/13(日) 08:01:05 ID:Or9+z4Oj
- >>677
スレチだカス
- 679 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/13(日) 09:13:36 ID:aGosePUu
- >>678
え?なにが?
- 680 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/13(日) 09:44:23 ID:s9P1MhUe
- 所スレ行けクズ
- 681 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/13(日) 14:23:34 ID:803vmEld
- カスとかクズとか品のない奴らだ
- 682 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/13(日) 16:35:43 ID:Ramt6LgE
- 釣られすぎだ、落ち着け、駄レスはスルー推奨。
というか、荒れるからageるなと…。
- 683 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/13(日) 18:28:39 ID:BWU0NaXw
- 荒らしたいからageてるんだろJK…
- 684 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/13(日) 21:51:51 ID:vZsAq56u
- (´д`)
- 685 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/13(日) 22:18:43 ID:EaW/W66f
- R1Sにパドルシフトをつけるのに幾ら位掛かるモンなんですかね
- 686 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/13(日) 22:48:49 ID:/E1wXcYS
- ナイトペイジャー R1でググって。
- 687 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/13(日) 22:53:28 ID:KMzNH0Vy
- >>674
スバルは普通なら年次改良をするから、今年12月のボーナス商戦までに年次改良の
アナウンスがなかったら・・・「えっ???」なわけでw
去年6月から1年半改良がないわけで、それで年を越せばもうやる気がないと判断せざるを
得ないね・・・
12月に改良するなら、11月の初旬には現行モデルをオーダーストップするわけで、
あと2ヶ月以内に何らかのアナウンスがなければ、3末終了で確定だろうな・・・
- 688 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/13(日) 23:36:25 ID:pzpyD0+2
- 生産終了が来年3月末にあるってんだから
普通に考えれば年次改良するわけないでしょ。
慈善事業じゃないんだから。
- 689 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/13(日) 23:52:07 ID:Ramt6LgE
- 生産終了以前に、周りにプッシュして売るような車種じゃないし、
寧ろ、今まで聞いている話だと、ディーラーも売り難しい車っぽいからね。
他に中々無いデザインだから逆に絶版になる事で注目されるかもよ?(若干)
どちらにしても、ドライバーを選ぶ車だけどね。
- 690 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 00:39:50 ID:pgqaP+ZR
- 『デイトナ』
http://www.daytona-mag.com/comm/mag/
http://www.daytona-mag.com/comm/mag/220-thumb.jpg
http://www.daytona-mag.com/comm/mag/220-1-thumb.jpg
- 691 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 00:57:58 ID:XdG5adbW
- 最後のお祭りで、今までのカラーを全部復刻してくれんかな
オプションにまで関わってくるから無理か
- 692 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 01:06:13 ID:Mn14jgR4
- 俺は今迄、免許取ってから35年間位車乗ってきたが、
仕事以外で軽は乗ったことなかった。
軽乗用なんて女の子が乗る乗り物だと思っていた。
その俺が、初めて「こんな軽があったのか 欲すぃ〜」
と思わせたのが、スバルのR1だった。
そんな車を出したスバルを、売れる、売れないは別にして
俺は愛してるよ。
その証として、諸君に約束しよう。
来年の3月迄にR1Sを必ず手に入れると。
- 693 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 01:47:01 ID:OCcfeVQK
- >>692
.
..
...
....が、がんがれー。(笑)
- 694 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 01:56:20 ID:jzo+TpIA
- スバル関係者が泣いて喜ぶよ。
ちなみにサンバー海苔の俺から忠告しておくと、5ナンバーのサンバーディアスワゴンの廃盤が7月15日、ラストオーダーが同日の18:00だた。
この情報をキャッチしたのが僅かその数日前。
しかも非公式情報。
結局7月15日に慌ててスバルディーラーに行くも、その時点では18:00ラストオーダーとは知らず、18:30頃に行ったら時すでに遅し。
「ダメなんですよ。コンピューターが締め切られちゃってもう発注はどうしても無理。
希望にあう在庫車が有るかどうか調べて見ます。」
と言うことで、提示された中の一台が今のオレの愛車。
現車には満足しているが、ディーラーで「オーダー不可能」と言われた時のショックといったらないっすよ。
交渉もどうしてもこちらに不利ですし。
なので早めにディーラーに行って情報収集をはじめて、時期に余裕があるうちに買った方がよいかと。
実際に来年三月まで生き残っている保証は何もないし。
サンバーディアスワゴンだってディーラー本社でも知らない社員がいて、俺が問い合わせたから知ったなんてひともいたくらい。
- 695 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 02:43:08 ID:YRa1rdC2
- >>688
その新聞記事すら怪しいわけで・・・
3月末まで生産どころか、R1は11月オーダーストップで
R2のみ年次改良ということだって有り得るんだよん
俺はそれを望んでいるけどね
早く廃止しろや!
- 696 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 06:46:16 ID:F75k3kXZ
- 珍車好きとしては早く終了してくれたほうがいいけど
いい車だからできるだけ生産して欲しいという思いもあるよね
もう入手してる人でも初期に買ったりRやiだと
Sに買い換えたくなるだろうし
でもこのスレの住人は長く乗りそうだよね
R1eが出てくれればいずれそっちに乗り換えそうだけど
- 697 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 13:03:18 ID:BU4gxHQj
- >>695
>その新聞記事すら怪しいわけで・・・
どの辺が怪しいの?
記事には以下の参照元がある様ですが…
>富士重が固めた軽の生産終了のスケジュールによると
それよりも、残り半年のモデルに
カタログやパーツリストの刷新を考えたらR2のみ年改はあり得ないのでは?
まあ、いまさら生産能力をいじる方向も考えにくいので年明けに駆け込み需要が活発になればXデーの前倒しはありそうだけど。
- 698 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 16:40:02 ID:G9vykEJC
- 駆け込み需要さえ怪しい問題だ。
撤退なんだし心配で買えたもんじゃないと一般的には思うが。
- 699 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 16:53:00 ID:w4gjwJXa
- 発売開始してから4年半以上経過していることも
忘れてはいけない
- 700 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 18:01:42 ID:jhqPoy38
- 生産は止めてもいいからフロントをR2と同じにできるオプション出してくんないかな。
シリは最高にいいのにフロントがやっぱどうにもガキ臭い
まだスプレッドグリルの頃のR2のフロントの方がマシだなや
- 701 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 19:00:28 ID:CpktfDZH
- 真っ赤なR1-S鰤ッツェン発表か!?
ソース:東スポ
なんて妄想はどうでしょうか?
あるわけないけど。
- 702 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 19:39:19 ID:F75k3kXZ
- >>700
腕のいい板金屋ならやってくれるんじゃないかな
それこそ自分のデザインの通りにでも
歩行者への影響とかあるだろうけどいいんだよね?
- 703 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 20:19:12 ID:y/OLgLzF
- >>697
>どの辺が怪しいの?
日刊自動車新聞も日刊工業新聞もこういう記事は必ずしも当たらない・・・
>それよりも、残り半年のモデルに云々
「残り半年という記事自体」が疑わしい・・・
メディアリテラシーが大事
- 704 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 22:12:12 ID:dFdCxAip
- 昨今の不況やらで仕方が無いとは思うけど、
景気が良くなってきたら以降も変わるんじゃない?
かーなーり、先だとは思うけど。
スバルはこのままカテゴリーを縮小して言ってしまうのかは心配だ。
工業系として軍事関係の製造もしていたと思うけど、
三菱と違って、そっちも規模は少なめなのだろうか?
- 705 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 22:38:48 ID:dFdCxAip
- 昨今の不況やらで仕方が無いとは思うけど、
景気が良くなってきたら以降も変わるんじゃない?
かーなーり、先だとは思うけど。
スバルはこのままカテゴリーを縮小して言ってしまうのかは心配だ。
工業系として軍事関係の製造もしていたと思うけど、
三菱と違って、そっちも規模は少なめなのだろうか?
- 706 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 22:39:29 ID:QN8RijQN
- >704
最新の四季報から。
自動車の売り上げが92%
産業機器が2%
航空宇宙が6%
その他が1%
海外売り上げ比率は65%。
海外での評価の高さの表れか。
重工とはいっても、ほとんど自動車で成り立っている会社。
戦闘ヘリなんかは航空宇宙事業に分類されるので、わずか6%。
しかし、主要自動車メーカーの中では唯一、
空を飛ぶための技術も持っている会社でもある。
- 707 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 22:40:36 ID:dFdCxAip
- すみません、コピーやなんやらでコントロール押しながらスクロールしたら、
前の画面に戻って連続投稿になってしまいましたOTZ
- 708 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 23:06:46 ID:ZqSXXPP0
- >>703
>こういう記事は必ずしも当たらない・・・
疑う根拠を具体的に示していただかない事にはねぇ。
>富士重が固めた軽の生産終了のスケジュールによると
これを記者の憶測と読み取るリテラシーは俺には無かったわ。
- 709 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 23:23:24 ID:GbXV6+i7
- >>706
ホンダも空を飛ぶための技術を持っているんじゃね(ホンダジェットがあるでしょ)?
「唯一」というのがひっかかる。
ま、揚げ足取りだね。ごめん。
- 710 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 23:36:05 ID:qhN6TEQE
- >>708疑う根拠ねえ・・・
実際に5月の日刊自動車新聞も当たってないんだから疑って当然かとw
まあ君が信じたいなら別に文句はないからお好きなようにねえ〜w
>>289当たり参照
- 711 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 23:38:47 ID:GbXV6+i7
- 5月の日刊自動車新聞って、どんな内容だった?
内容を覚えていないから、当たっているか当たっていないかがわからないw
- 712 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 23:47:56 ID:qhN6TEQE
- >>711
8月にサンバーマイチェンで直後にステラマイチェンだとかw
直後というからには9月にはステラのマイチェンがあると思うだろ?
しかしまったく気配がない
サンバーが9月3日だったので流石に10月にはあるのかと
思いきや、10月のマイチェンもなさそうだ・・・
大規模マイチェンらしいので10月だとしたらもうアナウンスがないと
おかしいからね
こんなの信用していられませんってw
- 713 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 23:51:08 ID:vcy8iDem
- >>690
算数的に非常におかしい事になってるな
- 714 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 23:57:47 ID:GbXV6+i7
- >>712
ありがd。そういえばそんな記事もあったね。
C型ステラはオーダーストップがかかってるらしいよ。
D型ステラはおそらく10月からでしょうね。
- 715 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/15(火) 00:07:17 ID:cq6Jcld8
- 車を買った後で付けたくなったOPやパーツも早めに購入しとかないといかんな
- 716 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/15(火) 09:19:30 ID:NYTvOj9G
- >>712
なんだ、まるっきり外してもないどころか大体当たってるんじゃん
語尾に”w”とか嬉しそうに付けてる割りに説得力ないねお前
- 717 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/15(火) 10:09:29 ID:aOSyIhlu
- ステラは何になるんだ?
ムーヴ?ミラ?
社運をかけたレガシィのあの酷さを見ても
スバルもいよいよダメかもわからんね
- 718 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/15(火) 10:55:52 ID:0UrFgwgl
- 当たるとか当たらないとか・・・記者は予想屋じゃねーんだぞ
出どころが富士重工って明記してあるって事はスバルが計画を変更してるって事なんだろ
メディアリテラシーとはなんも関係無い
- 719 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/15(火) 12:38:04 ID:xBHdWF1Y
- >>717
レガシーは完全に北米等国外を意識してると思ってたよ。
日本で売る時は無理矢理全幅削ったりしてるように見えるし。
アメリカではそこそこ売れてるんでしょ?
一概に酷いとは思わないけど、そそらないのも事実だったりする(笑)
- 720 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/15(火) 14:29:13 ID:jJXgq57s
-
メディアリテラシーが大事
キリッ? (AA略
- 721 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/15(火) 20:18:04 ID:lJSpXlcp
- 今月のJAFにR1のシフトノブ付近が載ってるね
- 722 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/15(火) 21:03:31 ID:GqcG86xz
- >>718
社長が記者会見で発表してるなら確度は高いんだろうけど、あの程度の書き方の記事
ではそうでもないんじゃね?
ってことかと・・・
同じように、そうやって頭から否定されてたけど、>>289も一理はあるな〜
俺も、新聞が絶対当たるとも思えんし、疑いは持ってるよ
変更も含め、全く違う展開も有り得るしね
どの程度信じるかは人それぞれだから、まあお互いに自由ということで・・・
- 723 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/15(火) 21:10:59 ID:GqcG86xz
- まあ、当たろうが当たるまいが、もう買ってるので影響はないけど、
気持ちとしては
す ぐ に で も 廃 止 し て 欲 し い っ す !
- 724 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/15(火) 21:24:24 ID:N8EXKbww
- なんで廃止してほしいの?
そんなに
R 1 は 糞 な の ?
- 725 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/15(火) 21:30:41 ID:f+EO2Nq+
- 30万円くらい値引きしろよ
- 726 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/15(火) 22:31:25 ID:BAl0ewCK
- 愛憎
本当にいいものは人に教えたくない
- 727 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/15(火) 22:43:29 ID:1V9YceGH
- >>722
アタリハズレ以前に、
どうやったら「記事の内容は記者の予想」って脳内変換出来るの?
どういう思考で飛ばし記事認定になるの?
記者の憶測でしか無いなら、今後の売れ行きに影響出る内容だし新聞社に対してスバルが黙ってる方が不自然。
スケジュールをプレスリリースしないのもまた然り。
トヨタとの交渉難航でスケジュールをワザとリークした
ってヨミの方がメディアリテラシーっぽいよ。
事の発端である>>695の
R2のみ年改発言の方がよっぽど的ハズレで無責任。
- 728 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/15(火) 23:18:56 ID:fLEO3qlO
- >>727
記者が社長に聞いたのかい?
それなら決定的だね・・・
しかし、誰に聞いたかも明らかでない記事だから典型的な飛ばし記事と
言われてるんだろ?>>289に
また>>695も「有り得る」と書いてるだけ
別にそれほどおかしいとも思わんというのが一つ・・・
それから、別にいいよw理解してくれなくてもと思うのがもう一つ
見解の相違ということで話は終らせていただきますw
- 729 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/15(火) 23:21:11 ID:fLEO3qlO
- あ、もう反応しませんのでw
>>289さんはスルーできて偉いね・・・
- 730 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/16(水) 06:41:55 ID:girJs2+6
- 社長(笑)
- 731 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/16(水) 08:05:13 ID:jbbpSwJf
- >>728
「誰に聞いたか明らかでない記事」って、世の中の記事ほとんどじゃねーか
お前の理屈だと新聞は飛ばしの山だな
出所が明記してあるだけじゃダメなのか、厳しいなあ
- 732 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/16(水) 11:24:53 ID:9t7mhrM+
- >>728
>富士重が固めた軽の生産終了のスケジュールによると
じゃダメなの?社長(笑)の口から言わないとダメなの?ねえ
- 733 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/16(水) 17:21:14 ID:8aPrt90l
- オマエラくだらねえ会話してんじゃねえ
それにしてもR1のスポーツシフトだが、
100km以上で巡航してんのにDから7速に入れてもなんで全然回転数落ちねえんだ。
7速もある意味ねえじゃねえか、なんなんだよあれは
- 734 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/16(水) 17:23:59 ID:hjlvSkmd
- 日本語でおk
- 735 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/16(水) 17:47:19 ID:jFrFRGvM
- CVTつまらんよね
MT載せ替えとかしてる人いないかな
エスだけどエンジンかなり良い感じなのに、着座位置の高さとミッションが…萎える
- 736 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/16(水) 18:11:18 ID:hjlvSkmd
- CVTも、CVT独特の面白さがあるけどね。
着座位置の高さが気になるなら、社外のシートに変えたらどうよ?
- 737 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/16(水) 18:58:46 ID:jFrFRGvM
- 確かに100キロ以下だとほとんど3000回転以下で何でもこなせて
加速もジェット機ぽいのは嫌いじゃないけど、
- 738 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/16(水) 19:17:59 ID:dCTJSkeC
- 中古のR乗りです
純正OPのエアロパーツ全部つけてる人
とかいます?
- 739 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/16(水) 21:12:51 ID:lq/oFf8P
- デイトナ買ってきた
いいねフェラーリ調R1とR2
元のバンパーも嫌いじゃないけど
オプション選択できてもよかったかもね
- 740 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/16(水) 21:58:52 ID:oa3pDf9G
- >>735
しばらく乗ればシート座面の高さに慣れるものかと思っていたのだがだめで
俺は社外シートに交換してしまったよ。
それからCVTは面白くないが故に、その特性を生かしエンジン回転数を如何に上げないで
交通の流れに乗って運転するかを実践するようになってしまったね。
- 741 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/16(水) 22:09:40 ID:VdDzbBHt
- 使用は使用、不満があれば自分色の染め替えれば良いだけ。
万人向け(車種的は向けでは無いが)に向けてある物だから、
体格によっては合わない人も居るよ、R1に限った事じゃない。
CVT、ATが面白くないとはいうが、MTと「比べる」からだろうね。
まずは、今乗っている物を乗りこなしてから言うべきだと思う。
- 742 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/16(水) 22:33:53 ID:1RGCpoYA
- CVTは「楽しいのか?つまらんのか?」と聞かれたらはっきり言ってつまらんな
ダイレクト感がなさ過ぎる
新レガシィのCVTがどの程度進化しているのかは非常に興味ある
- 743 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/16(水) 22:43:47 ID:HmflCnf5
- Sしか解らんけど、R1のCVTは面白いぞ。
7SSはもちろん、sportモードもLレンジも良く出来てる。
737さんの言う様にジェット機みたいな感じも面白い。
- 744 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 09:44:03 ID:hRalBNwT
- デザインとか気に入ったんだけど
やっぱMTが・・・と思ってなくなくあきらめた
ごめんよ スバル
- 745 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 11:00:07 ID:DLg/MTzd
- スポーツモードは出足が良くなって軽やかでいいね
マニュアルモードより断然アクセルの反応良いような気がする
Lレンジは渋滞ブレーキ踏まんでいいから重宝
>>744
そんなにMTがいいならいっそのことボクスターのMT買え
あれこそMTで乗るためのクルマだ
- 746 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 20:07:49 ID:jpdoB5u8
- >>744
前に誰かが書いてたけど、
数年後にはほとんど電気自動車&ハイブリッドに
なるだろうから、MTはなくなるだろうね。
俺もずっと迷ってたが、
それで決断がついた。
- 747 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 20:15:13 ID:YlOG2HCm
- >>746
んなわけないじゃん。
- 748 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 21:04:14 ID:swpyYBpV
- ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000021760.html
R1にしてよかった・・・。
- 749 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 21:24:50 ID:0gB0kRHq
- >>716
どこが当たってるのさ?
ステラが「ビッグマイチェン」を「10月中」にすれば当たってると認めるけどね
しないんだろ?
- 750 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 21:28:55 ID:0gB0kRHq
- >>714
「らしいよ。」で議論ができるのなら何でもありだなあ
R1は年内終了らしいねw
- 751 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/18(金) 09:52:34 ID:mlvu3PJH
- まだその話題をしているのかw
メーカー在庫がないステラ(C型)の発注ができるかどうか、
ディーラーに確認してみればいいじゃん。
そうすれば、>>714の言っていることが本当だったってわかる。
- 752 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/18(金) 13:47:15 ID:UowPIzEl
- 最近ライトの内側が黄ばんできた…。
- 753 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/18(金) 14:05:40 ID:5xK5WkkD
- >>752
あ〜それって嫌ですよね。
うちのはまだ大丈夫ですけど、いつかは分解清掃なんだろうなと思っています。
一度外すと光軸がズレそうなのも面倒そう。
ちなみにHIDですか?
- 754 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/18(金) 15:23:23 ID:UowPIzEl
- >>753
HIDです。
夜間ライト点灯とするとクリア部分の透明度が落ちているのがよく分かります。
- 755 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/18(金) 16:02:37 ID:Yn8MpZTJ
- 753です。
>>754
d。
透明度、なるほど。
面倒でもやはり掃除しないとって感じですね。
汚れてるとなんかガッカリするし。
- 756 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/18(金) 16:09:38 ID:0fTPQwv7
- 黄ばむのは、HIDでハロゲンは、大丈夫ですか?
- 757 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/18(金) 17:33:02 ID:Vo6KioCt
- ライトの中身の問題じゃないよね?黄ばみは関係無く出てくるんでないの?
リアのドラムのカタカタってなった人いる? スバルでリコールかなんかなってんのかな?
ディーラーに確認しないで書き込みしてるんやけど
- 758 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/18(金) 20:18:13 ID:o47i0hfN
- >>757
カタカタはブレーキかけたときになる。何かが回転しながらぶつかってる感じ。
でも、車検に出して戻ってきたらその症状は消えてた。
- 759 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/19(土) 00:33:41 ID:tOFxs2hQ
- >>758
そうそれそれ。
んで中身バラして磨いても駄目で、左右入れ替えても駄目だったんだ。
いまだにカタカタ鳴ってるよ。
フットブレーキの時だけじゃない減速の時もなるんだよ。
エンブレじゃなくて、走ってる時にサイド引いてもカタカタ鳴るんだよね。
早くディーラー行くべきだよね。
- 760 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/19(土) 09:10:27 ID:4ibpqx3T
- >>759
バラしたのが良くなかったんだな
- 761 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/19(土) 20:28:31 ID:jB55o0GL
- 前スレ1000だけど
おまいら大変だ。
担当セールスから、今日PM7:30頃メール来た。
「ステラが今月で生産終了になりました。
そろそろR1も生産終了になると思われます・・・。」
どうするおまいら、どうする俺・・・
- 762 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/19(土) 20:34:17 ID:WKgPiOlI
- デカい釣り針だな
- 763 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/19(土) 21:24:07 ID:jB55o0GL
- >>762
761だが、釣りじゃないよ。
とりあえず、明日嫁のインプのオイル交換に行って、
担当セールスに会って話聞いてくるよ。
で、メールどおりだったら、その場でR1S契約だな。
9月は決算時期で値引きもある程度期待してもよさげだし・・・。
- 764 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/19(土) 21:38:32 ID:8rZZUcn1
- 真偽はどうあれS契約おめでとう!
遅かれ早かれあと半年だもんね
- 765 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/19(土) 21:39:10 ID:EnrtixU+
- 決算で値引き期待できるのは、原則として、登録できる車がある場合だし・・・、値引きは期待しないで・・・。
- 766 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/19(土) 21:40:21 ID:EnrtixU+
- ステラは年改あるから、心配しなくても・・・。
- 767 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/19(土) 21:49:54 ID:F9jVLGll
- >>763
今から注文しても9月中に登録できないから値引きは期待できないよ
- 768 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/19(土) 22:20:21 ID:MbfIdSIR
- 今日、R1Sを契約したら、担当者に
「3月でR1、R2は生産を終了することが決定してます」と言われたよ。
- 769 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/19(土) 22:27:20 ID:jB55o0GL
- うむ・・値引きは期待できそうにないな・・・。
では、担当セールスの差出す見積書に
男はだまってサッポロビールじゃなかった、ハンコを押すことにするよ。
- 770 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/19(土) 22:31:08 ID:kAORkbTO
- なんだかそのサッポロビールって?
- 771 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/19(土) 22:43:44 ID:rjNvWV6n
- >>770
サッポロビールのCMの名言だろ
その昔、サッポロの入社面接で質問に対して全く答えずに
退出の際、「男は黙ってサッポロビール」と言って内定を取った、
という都市伝説が出来るほど有名なフレーズなのに…
- 772 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/19(土) 23:48:15 ID:6b5o2a3V
- 担当セールスの心の中。
今月、売り上げヤバいなぁ。
前スレ1000に買ってもらうか。
あの人なら値引きありませんって言っても大丈夫だろうし。
7月のディアスも唐突だったから何時発注止められるか解らないし、
もし発注かけれなかったらあの人五月蝿そうだもんな。
- 773 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/20(日) 00:29:38 ID:GtZuQa1I
- >>770
http://www.youtube.com/watch?v=c-q9nY3kWGA
- 774 :770:2009/09/20(日) 09:07:57 ID:ergZkMbX
- みんなありがとう
むかし誰かから聞いたことがあったよ
- 775 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/20(日) 17:20:01 ID:Cn4XYOCb
- >>763
お嫁さんからの印象ってどうですか?
異性には偏見を持たれている方もいるようなので気になります。
(特にセダンを乗られているようですし)
今更だけど、余り話題になっていない、室内空間の居心地ってどうですか?
リクライニング(閉じる)機構等、皆さんがどのように思われてるか気になります。
- 776 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/21(月) 00:33:39 ID:9F553RPw
- 男はだまって残酷ラーメン
- 777 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/21(月) 01:16:41 ID:kM67CIVi
- ふぅ。向こうで晩飯食って今帰り着いた。
田舎に住んでるんで、スバルの営業所は地方都市しかないんだよね。
オイル交換や車検のたびに片道1.5時間かけて遠征してる。
結論から言うと今日は契約しなかった。
R1の生産終了の件を問いただすと、何かハッキリしない返事だったので。
>>775
嫁のR1に対する評価は良いよ。
自身も2台インプを乗り継いできてるし、俺がスバリストなのでwww
ただ、いまだにR1とR2の区別がつかんのは頂けないが・・・
- 778 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/21(月) 01:39:02 ID:T9+1A6lK
- 町工場とかでスバル売ってるところとかあると思うけどな
- 779 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/21(月) 01:46:03 ID:3uvRXJDB
- >>777
どんだけ田舎に住んでんだよ
ある意味羨ましいな。
隣家まで50キロとかそんなレベル?
- 780 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/21(月) 02:00:59 ID:kM67CIVi
- >>778
うん。スバルの看板掲げてる町工場は近くにいっぱいあるんだが、
信頼できる工場をおれはDしか知らないのかも・・・
- 781 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/21(月) 02:55:02 ID:BRFoIRgq
- なんだかんだ言って3月まで持つかと思っていたが、やはり11月が濃厚なのかな
- 782 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/21(月) 03:04:00 ID:T9+1A6lK
- >>780
近所にスバルのクルマ乗ってる人って結構いない?
そういう人に聞いてみなよ
- 783 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/21(月) 15:18:40 ID:B+hw3noq
- 普段、買い物程度で近場しか運転しないけれど、
運転好きな人からすれば、長距離運転の方が楽しいんじゃないかな?
まぁ、人によるだろうけど。
- 784 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/21(月) 16:44:18 ID:QQUpEkvy
- 結局ガセでした。だけでイイような。
ここに来るオジサンたちって日記好きだね。
- 785 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/21(月) 17:33:12 ID:0cnuiqJ+
- 以前ステラから乗り換え検討を書き込んだ者です。
交渉する前に、下取り車が幾らくらいなのかと思い、ステラRS(AWD)H20.3登録走行距離約2万キロ
を査定して貰ったところ、Dだと60万、買い取り店だと80万。
過走行というのもありますが、安いのか妥当なのか微妙です。
R1購入最後のチャンスとはいえ、思った以上に追い金が大きくなるので、かなり迷っています。
- 786 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/21(月) 17:37:21 ID:AERUGoTB
- >ステラRS(AWD)H20.3登録
一年半しか乗っていない。
今頃迷うなら最初からR1を購入すれば良かったのに。
- 787 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/21(月) 17:42:34 ID:fMixn2sy
- オーダーストップの情報が寺へ流れるのは確か2ヶ月前から。
R1が年内終了としたら、10月には情報が寺に入る。
ただし、寺の本社の人間が知っていて、支店の人間が知らない場合も多いので
注意したほうがいい。
本気で買うなら、営業さんに工場生産予定表をもってこさせ
何月何日に何台作られるかの工場の予定表とにらめっこで買うのが良い。
自分が欲しい仕様のものが必ず手に入る。
最終オーダーストップ日前後は
あっという間に埋まって注文不可の場合も多い。
- 788 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/21(月) 19:25:53 ID:3uvRXJDB
- >>785
買ってから考えろ
- 789 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/21(月) 22:07:13 ID:M3kntsNc
- R1の色、スカッとした赤からちょっとピンクっぽい赤になったのっていつからだっけ?
以前の方を中古で探してるんだ
- 790 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/21(月) 22:11:47 ID:M3kntsNc
- ていうかMCごとのカラーを一覧できる便利なサイトはないもんかね・・・
R2も同じく・・・
- 791 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/21(月) 22:19:32 ID:99XlPnLs
- >>785
どうしても欲しいんなら中古を狙った方が良いと思う。あまりタマは無いかも
しれないけど。
- 792 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/21(月) 22:33:26 ID:bSe2tByU
- 自分も中古だし彼女も中古だしクルマも中古でいいじゃん
- 793 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/21(月) 22:45:10 ID:B+hw3noq
- >>792
なんだ、その引っかかる言い回しは。
人を中古扱いするのはちょっと関心出来ないな(冗談でも
- 794 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/21(月) 22:53:25 ID:nLOSjiFG
- 自分も非童貞だし彼女も非処女だしクルマも中古でいいじゃん
- 795 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/21(月) 23:25:01 ID:Eo2w7hA/
- 迷ってるなら後悔しないよう買ったほうがいいし
資金的に無理そうなら迷わず諦めたほうが身の為
1年半で2万キロ乗るなら好きな車乗り潰す気のほうがいいとは思うけど
- 796 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/22(火) 06:57:27 ID:6jhZRlRE
- >>785
2回目の車検前までステラに乗って、その間貯金をした方が合理的だよ
- 797 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/22(火) 07:21:20 ID:JCaC9QLS
- >>793
中古どころか廃車寸前だろ
- 798 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/22(火) 08:05:21 ID:I/NqdKhK
- 中古も立派な現役。
- 799 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/22(火) 09:46:48 ID:odsrgajE
- >>785
人間は行動した後悔より、
しなかった後悔の方が心に残るそうだ。
- 800 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/22(火) 10:59:03 ID:E7E5hyJG
- 非処女を中古と表現するガキがこのスレにもいたとは。
- 801 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/22(火) 12:49:28 ID:suJk2Itr
- 軽自動車くらい一括で購入できないと
自動車って楽しめないような希ガス。
俺はいつもカードで一括。
- 802 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/22(火) 13:06:00 ID:lYfM6pcs
- HDDカーナビ付きSが59.9マン
ttp://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700056086020090911001.html
度胸の据わってる奴はいっとけ
俺はビビッて無理
- 803 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/22(火) 17:23:48 ID:vkgFMtEv
- >>802 しかもアルカン付き…しかしこれ本当に修復だけで済んでるのか!?
- 804 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/22(火) 18:32:18 ID:scnAzYdT
- 19年製1.9万キロ車検あり
修復歴ありとはいえ安すぎて怪しい…
どうしても欲しいなら試乗してエアコン、ワイパーとか動かしまくったり
下から覗いたり、お札が貼られてないか確かめたりしないと
- 805 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/22(火) 19:16:07 ID:voBvpy7F
- >>804
お札貼ってるかもね〜
SE○っていう...
- 806 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/22(火) 21:46:27 ID:afuR9cGr
- 修復歴の具合が怖いなぁ それとも不人気車種だからこの程度なのか?
- 807 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/22(火) 22:00:11 ID:+KYR/Rlj
- 修復歴の程度がわからないから、なんとも言えん。
- 808 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/22(火) 22:37:49 ID:Wy+mjGW1
- 多分、すでに助手席にナニかが座ってるんだろうな
- 809 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/22(火) 23:12:29 ID:scnAzYdT
- 深夜…ふとバックミラーをのぞいてみるとそこには!
- 810 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/22(火) 23:21:54 ID:fIE8Yuoj
- サイドミラーでよくありすぎて慣れた
- 811 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/23(水) 12:13:32 ID:t5+pIrN6
- >>802
スーパーチャージャーが壊れて動かないってオチかも。
説明文にSCが一言も入っていないのは不自然。
- 812 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/23(水) 13:42:39 ID:JBkXXqHS
- >>811
お前、新一だろ
- 813 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/23(水) 18:50:20 ID:eCSx76CB
- 何処で皆選んでるんだろうな?
やっぱり大手やディーラーで購入するのが安全?
(ガリバーとかその辺りは余り評判が良くないが)
R1って結構60〜80万あたりを見かけるんで中古はお手頃かな?っと、
思っていたけど、この価格帯はあんまりよろしくないの?
ただ、業者からしたら回転の悪い(売買し難い)車は維持費がかかるから、
早めに売りさばきたい場合もあるんじゃない?特に規模の小さい店舗の場合は。
- 814 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/23(水) 18:52:53 ID:x1eWh9wl
- >>813
ディーラーでさえ作りの面倒くささ故メンテナンスいい加減なトコロがあるというのに
他で買うなんてとても…
- 815 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/23(水) 18:55:47 ID:bqoB0dis
- 欲しいけど、黄色ナンバーでバカにされないかなぁ?
おんなのこが鼻で笑ったりとか…???
- 816 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/23(水) 19:03:31 ID:eCSx76CB
- 最近は、ヤフオクで覗く程度しかしていなかったけど、
goo-netの登録車種見てみたら、やっぱり旧型(orカラー)の方が魅力的だね。
個人的には薄レンズよりも濃い赤の方が見栄えが良いように感じる。
そういえば、なぜ薄くしたのか理由が見当たらない・・・。
まさか、新旧の違いを付ける為じゃないよね?
- 817 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/23(水) 19:06:14 ID:Z21uelGu
- >>815
本当に好きなら他人の意見なんてどうでもいいじゃないか
というか他人は自分のことをそれほど見てないものだよ
自分が変わった車を目撃してもただそれだけで終わるでしょ
珍走団みたいにみっともない上に法に触れるようなことをしない限り
笑ったりするとも思えないよ
- 818 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/23(水) 19:45:01 ID:JBkXXqHS
- >>815
車の前に気にすることが沢山あるだろう、お前には
- 819 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/23(水) 21:10:40 ID:TfIw4TvR
- >>815
まず、チンポの皮をむくことから始めろwww
- 820 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/23(水) 21:11:50 ID:lGlnw4t6
- 喪男だけど、気にしない♪
- 821 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/23(水) 21:14:28 ID:CBie/Tu8
- 近所のショッピングセンターで赤のR1Sがとまってた
40間近のオジサンにはちょっと恥ずかしいかなぁ
オシャレでなかなか可愛かったんだけど
- 822 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/23(水) 21:22:06 ID:lGlnw4t6
- うるせー馬鹿!
- 823 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/24(木) 00:03:50 ID:9l/DCmfE
- 畦ヨンですし
かわいらしいし
よんじゅう前ですし
オジサンですし
- 824 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/24(木) 06:16:13 ID:F4U+J05G
- http://adult4.4chan.jp/image/4ab783a7ed784_46_org.jpg
- 825 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/24(木) 07:44:57 ID:rP6SMTkA
- >>815
女の子にもよるけど
無駄にデカくてガソリン垂れ流すような旧車よりは好感もたれると思うよ
総じて女性は現実的だから維持費とこだわり度のバランスを見られるかと
- 826 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/24(木) 12:30:04 ID:BUmrW75V
- >>824
くびれが最高です
- 827 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/24(木) 14:55:44 ID:vRPiKRAv
- >>824 微乳がたまらんな〜
- 828 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/24(木) 17:46:19 ID:gvfbOlPM
- 確かに軽の中では一応燃費に優れた方なのかもね。
エンジンのサイズのもちょっと小さめなんだっけ?
とはいえ、大きいマイチェンの無いR1は燃費についてのインパクトはないよね。
今ある技術で作り直してくれればもっと良いものが出来るのになぁ〜。
- 829 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/24(木) 18:13:19 ID:E7z3jMcj
- 値段下げたほうが早いよ
30万円下げたらかなり売れるだろ
- 830 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/24(木) 18:45:21 ID:Bdoik5dp
- >>829
過去そういうモデルあったよ。iグレード。
売れなかったらしい。
- 831 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/24(木) 21:15:35 ID:b8Lr6SUy
- >>829
安くなっても、実質2人乗りだからな。
もう一回り大きくして4人乗りにしたら結局はR2になってしまうし。
好きな人にはホームランなんだけどな。
外枠変えずにセンターハンドルで3人乗りにすればもう少し需要はあるかもね。
どこかで作ってくれないかな。結構ゆったり乗れると思うんだけど。
- 832 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/24(木) 21:34:57 ID:9sXP+LId
- つーかこのデザイン、内装で130万だから買うわけで
安かったら買わない
- 833 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/24(木) 21:46:26 ID:IWRWuP06
- つまり130万使う事に意味があると
- 834 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/24(木) 21:57:05 ID:Yr4fZAXe
- 本当に好きな人だけが買う
気になる程度ならR2に流れるということかな、安いし
でも大人のホビー的にはMTもあったほうがよかったのかもね
- 835 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/24(木) 22:11:11 ID:9sXP+LId
- >>833
それに見合う内容なら、だけどね
iなんて安くしましたどころじゃないぐらい安っぽいじゃないか
- 836 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/24(木) 22:35:25 ID:Yr4fZAXe
- グーネットに4年落ち、10万キロ、40万円の黄色iがあるね
車検も残ってるし、なんとなく気になる人は試しに買ってみるとかどうかな
- 837 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/24(木) 23:11:37 ID:gvfbOlPM
- >>833
コスト的にどこか質が下がるんじゃない?
- 838 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/25(金) 01:26:26 ID:936/jx5a
- ↑確かに…イロイロチープカナ
でもね…
つくり手側のこだわりなのでしょうか?
ラゲッジフックとか…しっかり、きれいな仕上げ
- 839 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/25(金) 07:16:23 ID:6fDVJHqe
- >>外枠変えずにセンターハンドルで3人乗りにすればもう少し需要はあるかもね。
いやそれこそ無いだろ
そこまで珍車じゃないのがR1のいいところ
- 840 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/25(金) 07:22:13 ID:YMzCNDUj
- >>839
おっと、ムルティプラの悪口は(ry
- 841 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/25(金) 09:11:42 ID:pPbLzsy9
- MTがないばっかりに
買ってあげられないお。。。
- 842 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/25(金) 12:57:12 ID:Pi+A+IEn
- フロントには13cmスピーカー納まるの?
- 843 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/25(金) 15:24:54 ID:MUbn66tx
- >>841
オマエが今買えるクルマなんぞないわ。
死ねやカスが。
- 844 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/25(金) 16:19:37 ID:pPbLzsy9
- >>843
イライラしてるならR1でドライブしてきいや
イライラも晴れるでしょう
- 845 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/25(金) 16:42:00 ID:vaSv+nM/
- しかしSの低速トルクは細い
細すぎる
- 846 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/25(金) 17:03:20 ID:HVsbID07
- >>839
他社のコンセプトモデルで3人乗りはあるけど、実際作らないから珍車になるんだろうね。
R1の外枠ならなおさら良いと思うけどな。
軽自動車なのに足を伸ばせるし後部座席からも前が見える。
後部シートも左右独立して質の高いのを取り付けられる。
運転手は側面から離れてるから側方衝突のときにもちょっと安全。
- 847 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/25(金) 19:14:13 ID:FTyXQ+OZ
- スバルを20年以上乗ってる人に、ご愛顧サービスとして
Sのアルカン仕様を100万以下で売るとかしてくれないか
軽撤退のメモリアルとしてそれくらいしてもいいだろ
ディーラー車検の縛りをつけてもいいよ
- 848 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/25(金) 19:26:22 ID:CZp6jDAP
- ヤベぇ
金なくて車検通せねえやorz
- 849 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/25(金) 20:57:33 ID:Xy+zU9zM
- >>845
そうか?俺はあんまりそうは思わない。
俺のはハイオク仕様だけど、レギュラー仕様では違うのかな。
っていうより、軽自動車でそんなトルクの太い車があるか?
軽でこれだけありゃ上等っていうか、こんなもんだろ。
- 850 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/25(金) 21:11:32 ID:dmbxX1mo
- 今の軽の過給機付きのトルクはこんなもんだよ。
レギュラーもハイオクも鼻毛みたいな違いだ。
要するに、重すぎるんだわ。
- 851 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/25(金) 21:33:05 ID:IpVXRRKM
- 前席は2席で、後ろを1席ってのはどうだろ?
- 852 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/25(金) 21:45:11 ID:352cEucg
- 後席のシートに靴脱いで一人で乗ればいいだけ。
- 853 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/25(金) 22:02:13 ID:w86UFlfl
- >>852
靴脱いで体育座りなり足のばすなりするなりして貰いたいが
道交法改正で後部座席もシートベルト着用の(努力)義務があるからなー
- 854 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/25(金) 23:28:49 ID:BxUPSc14
- 今日、群馬県太田市で
中年男性の運転するRの白パールとスレ違ったんだけど
助手席のビニール剥がしてなくて、なんていうか、
このスレで最終モデルとか騒いでるおっさんと同じ臭いがしてキモかった。
- 855 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/25(金) 23:56:35 ID:xIzEDNhp
- トルクが細いとか言っている人たちは、
仕事で乗っている大型車や、昔乗っていたセダンが忘れられないのでは?
他の車種が既にやっている事だけど、前席の後ろ側をスリム化、
あとは、後ろ側を抉れた様な形にして若干スペースが出来ると良さそうだよね。
誰かワンオフ改造している人はこのスレではいないのだろうか?
何かそういう実例があれば意見を聞いてみたいものだ。
- 856 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/25(金) 23:58:38 ID:w86UFlfl
- トルクが細いとかMTがどうのって人はスイスポとかのがいいんじゃないかと思う
- 857 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/26(土) 00:31:54 ID:YJ//si4S
- 後部座席の広さを気にする人はこの車を選ばないだろ。
後部座席は普段使わないけど、乗ろうと思えば一応4人乗れるっていうところがこの車のいいところだと思うんだけど。
後部座席は普段使わないから2シーターっていうのでもダメ。
でも後部座席の背もたれが左右分割だったらもっとよかった。
助手席、左後部座席と倒せたらこの車でも2人でスキーにいけるのに。
- 858 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/26(土) 00:48:14 ID:r6iQZTgh
- 三人乗りの案は三本さんもいってたなぁ
- 859 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/26(土) 10:05:45 ID:HayJ5L6u
- シートを削るってのはそう簡単には
行かんのよ。
- 860 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/26(土) 14:02:07 ID:Qn9hP0UU
- トルク性能曲線
ttp://www.sutv.zaq.ne.jp/ckdxh808/pdf/torque.pdf
2000回転以下の低回転トルクはスーチャの方が太いけど・・・
- 861 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/26(土) 14:07:16 ID:kLqxoZFE
- ハイオク仕様=>>860図・R1の性能曲線
レギュラー仕様=>>860図・ステラの性能曲線
けっこう差があるもんだ
- 862 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/26(土) 14:58:22 ID:8d2387Uu
- >>845
いっぺん燃調のリセットをしてデフォルト状態を確かめてみたらどうだろう。
- 863 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/26(土) 15:08:38 ID:QWGcdRU+
- コンビニでベストカーをさらっと立ち読みしてたら
「スバルR2(新)」
って載ってたので
「あれ?軽撤退しないんだっ!」と思ってじっくり見てみたら
…ミラのOEMの名前が「R2」だとさw
せめて名前は変えろよ。
「スバルR1(新)」も出るみたいよ…。
- 864 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/26(土) 15:13:07 ID:wbA4Mtmn
- >>857
屋根に固定するオプションパーツで解決では?
折角の見栄えは損なわれてしまうけれど。
- 865 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/26(土) 15:26:19 ID:kLqxoZFE
- スバルR1(新)、ってことはあれだ、3ドアだから
ミラバンベース!!
- 866 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/26(土) 16:24:27 ID:IqkwbIO/
- ソニカはもう無いもんなぁ。
ミラバンはやめてくれw
ソニカの後継でも作るんじゃまいか?
- 867 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/26(土) 17:53:25 ID:wbA4Mtmn
- OEMは構わないからR1/R2って名前は使わないでほしいよな・・・。
- 868 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/26(土) 18:25:17 ID:zhEX/nIg
- スバルの場合「カタログに載っていても生産されてないモデルがあります」
なんて事もあるわけですね・・・・・・
本当にR1が3月まであるとは限らんから早く買った方がいいぞw
サンバースレでも中っぽい人がR1の方がR2より早いと断言してたし
- 869 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/26(土) 18:49:30 ID:0H/FkcGg
- >>863
R1はセルボかな?
スバルの軽撤退悲しい…
いっそコペンでも来てくれればいいのに
- 870 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/26(土) 18:51:58 ID:vWNVCxOv
- セルボはスズキですね。
でも、GM傘下時代に軽撤退していたら、セルボがR1になっていたかもです。
- 871 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/26(土) 19:44:41 ID:0H/FkcGg
- あぅッ、ハズカシー!
- 872 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/26(土) 20:42:19 ID:QWGcdRU+
- >867
ほんと、そう思う。
まるきし違う車と同じ名前なんてありえないよ。
決定かどうかは詳しく読んでないから分からんが…。
とりあえず現行R2乗りには凄まじく同情する。
我らもどうなるかはわからんが…。
- 873 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/26(土) 21:10:38 ID:3JSc4Vi4
- >>865
営業が「新しいR1出ました」っつってミラバン乗ってきたら
客に殴られても仕方がない
- 874 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/26(土) 21:46:27 ID:o0PEkZxD
- R1に対抗できるダイハツ車と言ったらコペンくらいしか無い気がする
っというかR1買えなくてコペン買った俺が言ってみる
- 875 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/26(土) 22:00:14 ID:QWGcdRU+
- 「R1カブリオレ」って名前で
顔をR1っぽく変えたら、案外違和感無いかもなw
- 876 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/26(土) 22:03:04 ID:uRqGaVML
- コペンならみんな納得するだろうな。
だがあの顔に豚鼻を付けるのはやめた方がいいw
- 877 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/26(土) 22:29:32 ID:wbA4Mtmn
- >>874
あれ、コペンの方が高くないっけか?
>>875
ケツのエロさが魅力でもあるしね。
カブリオレにしたら後席無くなるんじゃない?
OEMなんて微妙な事しないで、なんだったら、
ダイハツに製造権利を委譲して販売を継続してほしいな・・・。
まぁ、売れ難い車だからお荷物扱いかもしれないが。
- 878 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/26(土) 23:07:47 ID:HayJ5L6u
- ってか、「新しいR1です。」って
iQ持って来る方がはるかに現実的。
- 879 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/27(日) 01:39:48 ID:5/zqId0r
- 来年ダイハツから出る2シーターのやつになるんじゃない?
新車種だから顔も変え易いだろうしね。
ディアスみたいにエンブレムだけ変えるのは勘弁してほしい。
- 880 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/27(日) 02:06:01 ID:9VPOj6tt
- 顔も大事だけど、もっと大事なのはオケツだよ
- 881 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/27(日) 02:45:43 ID:Oi1mRYt4
- >>876
みんな納得する?
納得するならR1買わないでハナっからコペン買っとるわ
- 882 :874:2009/09/27(日) 07:38:55 ID:tBzu69lL
- R1買うとなるとSでアルカンが欲しかったので、そうとなるとコペンと大差なくて...
しかも自分のコペンは新車ではなく たまたま近所のトヨペットに極上の試乗車が入ったので
勢いで買ってしまった>877
- 883 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/27(日) 08:06:36 ID:EUb8jj1C
- 試乗車は何をされているか分からないよなあ。
すくなくとも俺は試乗車のエンジンが暖まっていなくでもブン回すからね。
MT車ならなおさら。
- 884 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/27(日) 08:41:11 ID:zrg5jz/M
- 昨日デラ寄ったら、オレのR1工場から届いてた。まだボンネットは白いビニール付いてる。
色違いでもう1台新車が横にあった。ここのデラは1ヶ月で2台新車R1売ったらしい。
- 885 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/27(日) 12:03:50 ID:DtOUVP3K
- >>869
だっ、ダイハツセルボ?
- 886 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/27(日) 21:22:41 ID:sVKs9rUd
- 年内中止決定マダー?
- 887 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/27(日) 21:34:57 ID:ZppC15U+
- 以前S乗ってて(現在は母親に譲ってる)今はレガシィ2.0i海苔なんだが、
タマに乗らして貰ってるんだが0−100加速ってR1の方が速いかも・・・。
加速感はR1の方が楽しいな、うん。年内中止とかorz
- 888 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/27(日) 23:14:46 ID:KXDLr/qX
- 9末終了説がガセかどうか、もうすぐ分かるわけだよ
- 889 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 00:18:54 ID:a9ne1Jox
- >>887
俺んち先代レガシイ2.0ターボ無しだけどそれはないわ。
低速でもトルク感はレガシイの方がある。
まあ当たり前だわな。
たぶん、R1は音量が大きいから速く感じるんじゃないかい?
- 890 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 02:40:56 ID:nCTwUaCZ
- R1は12月終了
R2は3月終了
で手を打たんか?
- 891 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 10:06:22 ID:xgsq3g4V
- 今や、Dラーに展示すらしてないもんな。 R1/2ともに。
- 892 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 11:35:09 ID:pOdFFbSd
- せめてR1,R2の表記さえやめたら売ってもかまわん。
別名でうってくれ。
- 893 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 15:11:48 ID:Zk5U6Cfs
- >>888
>9末終了説
その説の出どころは?
- 894 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 15:35:43 ID:eNK5V+va
- >>893
このスレ嫁
ひとりで9末9末と頑張ってるやつがいたの
- 895 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 22:20:48 ID:vAJ1Y5YL
- ベルダとR1で迷ってる
世間的にはベルダのほうがよさそうだが、維持費がR1のほうが安い
- 896 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 23:05:43 ID:a9ne1Jox
- なんだそれ。
- 897 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 23:41:09 ID:odx2xCOa
- ベルダ?
そんな車あったか?
- 898 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 23:47:07 ID:McBkPU34
- よたベルタ?
- 899 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 23:56:43 ID:DAPDUXaR
- >>895
なんでそうなるの?
- 900 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 00:00:03 ID:gg+vRfX4
- >>895
ベルダの正体を教えてくれないと眠れない
- 901 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 00:00:04 ID:dCAc9iXN
- >>894
1から読んでレス抽出も試みたが
わかんないぞ
- 902 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 00:01:49 ID:gg+vRfX4
- ああベルタ?
・・・なんでそのふたつで比べてんの?
- 903 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 00:10:53 ID:jrdWCuLX
- >>889
そうともいえんかと
某加速まとめサイトより
レガシィGT-B E-tune AT(ゴルフバッグ) 7.60 (24)
EXIGA 7.67 (128)
LEGACY OUTBACK 2.5i '04 8.47 (71)
R2(スーパーチャージャー) 9.17 (117)
R1 9.21 (55)
R1 (プーリー交換/ブーストアップ) 9.50 (64)
LEGACY'01 (BE5/B4 RStypeB 5MT/給排気) 9.60 (49)
レガシィ(BG9/2.5L/NA/AT) 10.40 (11)
IMPREZA HX-20S MT 10.58 (96)
- 904 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 00:34:55 ID:dhM+Tf6X
- ベルタとR1で悩むかぁ?
http://toyota.jp/belta/
- 905 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 00:42:12 ID:GDu/rzwy
- 人が知らない様なクルマと言う点では張り合ってるかもね。
名前を聞いてもまだ浮かばなかった。(−_−;)
- 906 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 07:18:32 ID:sleEQ11O
- 週末ディーラーに行ってR1いつなくなるんですかと聞いたんだけど
まだ一年ぐらい売り続けるんじゃないですかねーとか返された。
- 907 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 07:52:18 ID:PXLYsORh
- >>895
世間的に、って何だよ。
まぁ葬式行くにはベルタの方がいいかもしれんなw
でもBセグのセダンてフィットアリアもそうだけど微妙だよ。
- 908 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 09:18:14 ID:dhM+Tf6X
- SUZUKIのSX4セダンてのもあるぞ。
- 909 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 09:37:01 ID:15DL0/XE
- モカブロンズのS乗ってるんだけどたまにジロジロ見られる。
コペン乗りが駐車場でジーッと見てるときもあった。
そんなに珍しいもんなのかね
- 910 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 10:01:28 ID:JBuOmli5
- モカブロンズは手間のかかった塗装で
時間による太陽の角度や天気それに季節でも色の表情を変えて見ていて飽きない
- 911 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 10:39:53 ID:wSTcWSp9
- モカ自体それほど人気のあるカラーじゃないしね。
悪い意味では無いよ(ボソ
ベルタは普通にセダンだよね?
内装見たけどヴィッツの上位機種みたいな印象だな。
無難にならベルタだな、R1は趣味に近い車だ。
迷っている位ならセダンの方が購入後の不満は少ないんじゃない?
- 912 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 12:01:03 ID:15DL0/XE
- 俺はモカブロンズが出たからR1購入に踏み切ったクチです
- 913 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 12:42:42 ID:Qv3J2yto
- コペン、ロードスターと迷って背もたれ倒して寝られるのと後席に荷物放り込めるって理由でR1にしたなぁ。
衝動買いでしたw
- 914 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 15:31:06 ID:XLnldji3
- よたベルタ購入してモカブロンズ全塗装で解決^^
- 915 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 18:21:07 ID:dcCeDIdn
- ベルタとR1を迷う人なら、ベルタで良いのではないかな。
しかし、、、これだけ違うものを比較して迷うって凄いな。
- 916 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 20:18:26 ID:5zcQxGDp
- 926 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 09:31:07 ID:NGAm/Ad3
「2年後」に向けて準備中の皆さんへ。
車は、カタログに載っていても買えなくなっている仕様が時々ある。
生産終了1年ぐらい前に、仕様が絞られる通知が本社から発行されて、
半年ぐらい前にはオーダーが受付けられない在庫のみ販売となるのがオチ。
つまり2年後には自分の望んだ仕様が買えない可能性が非常に高い。
それどころか、生産ラインがなくなっていて買えない可能性すらある。
そのタイミングは「突然」やってくるから、逃すと取り返しがつかない。
「2年後」なんて言わず、今すぐ買うのが吉です。
それこそが存続へのアプローチにつながるかもしれないんだから。
私?スバル売ってましたし、TW2に乗ってました。
この町の産業活動はおれが売ったサンバーが支えてる。
- 917 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 20:24:24 ID:5zcQxGDp
- >>916はサンバースレからですが、こういうことはありますね
事実今でもR2フェイバリットエディションはカタログに載ったままだけど
生産中止の在庫販売になっていますしね
R1が本当に3月まで生産すると思ってる香具師、あやしいぞ〜(特にSはいつ
なくなってもおかしくない)
- 918 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 21:32:32 ID:7ghVZP/D
- ディーラーの人も言ってた。
突然通達が来るから、予想は全く出来ないって。
特に今は情報管理が厳しいから…。
- 919 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 23:17:12 ID:wSTcWSp9
- ↑で違うカテゴリの車種と検討されている人がいますが、
R1と迷っている車種って皆さんありますか?
価格帯は違うし、まだ情報が全然出てないけれど、
自分はCR-Z(X?)が気になるな〜。
とはいえ、R1の魅力も捨てがたいのだが・・・。
- 920 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 23:27:14 ID:36FTXQCo
- >>919
おれはR1、デミオ、スイフトで迷ってる
パワーとかそれなりの居住性を考えたらコンパクトカーもいいんだけど
R1のオケツと内装デザインが魅力的すぎて悩ましい
あと希少性もね
- 921 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 23:50:04 ID:EVnqxHtn
- >>919
自分はFIAT500との間で、ものすごく悩んだ。
でも、R1は発売になった時から「次に買う時は!」と思っていたので、
今しか買えないと思って、去年の年末に買った
後悔は全くしていない
- 922 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 23:51:18 ID:v6TDCE4g
-
オケツに対してフロントがダメ過ぎるんだよなあ。
買えば慣れるとは思うけど、けして良くはない。
ケツ300点、顔20点だ。
>>920
デミオのデザインいいと思うなー。
アルファみたい。
- 923 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 00:15:10 ID:2TLcx6yq
- >>922は豚鼻グリルの素晴らしさを身を持って知るべき
そして、それを誇りに思ってこそ真のR1海苔となる
- 924 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 00:44:19 ID:8tIuJZeX
- >>921
自分もFIAT500も考えた。R1と全体的なスタイル・特に横から見ると
似てるんだよね。
DEデミオも乗りましたが、楽しいクルマでしたよ。
FIAT500は値段が高いのは仕方が無いにしても、あの独特の
セミオートマチック(デュアロジック)が気持ち悪かった。
- 925 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 01:49:43 ID:bYu1Z45C
- わたしはalfa Mito、スイフトスポーツで迷って
R1Sを買った。
- 926 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 07:44:54 ID:60mPEomZ
- スイフトにデミオ、500、ミト
やっぱラテン系のデザインのクルマと比較されるのな。
ベルタだけが異色のヨタデザインだわw
- 927 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 09:36:45 ID:tmPstnzJ
- ああR1の顔をR2の顔にしたい...
まるでスタイル抜群のブスみたいなんだもん
- 928 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 11:25:42 ID:wR1oKtzd
- 新スレできました
【スバル】 R1 Version 13 【てんとう虫】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1254277138/
- 929 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 11:27:03 ID:y8s5y1RO
- 自分はR2の顔をR1にしたくて部品集めてるぐらいだけどなー。好みはいろいろだね。
- 930 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 11:41:37 ID:xYOE1fNm
- >922とは全く逆意見だな
スプレッド・ウィング・グリルは確かに好き嫌い分かれるだろうけど
OKな俺にとって唯一残念なのが尻の横長テールランプ
ここだけ全体のデザインと調和していないように感じる
R2のように縦長の物のほうが良かったと思う
せめてリアハッチに入り込んでいる部分を無くしてほしかった
ちなみにR1欲しいな〜と思ってるだけの非オーナーです
- 931 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 11:43:22 ID:5ckbji4h
- R2じゃなくて、プントみたいなのがいい
- 932 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 11:59:25 ID:zS4JeX/J
- おそろしいくらいカッコいい
東京ショー2003速報】ザパティナス氏、『R1e』はスバルDNAデザイン
Response.
ttp://response.jp/issue/2003/1023/article54995_1.images/57685.html
- 933 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 12:38:46 ID:T9XfaEri
- R1の尻もいいが、デミオの尻も捨てがたい。
R1の顔のブタ顔は愛着が持てて好きだな…かっこいいとは思わんがw
- 934 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 12:48:18 ID:V8IfvnRc
- R2顔R1
ttp://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/car/12538976650101.jpg
- 935 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 13:13:30 ID:RVU6YEFl
- >>932
発売されたR1ってここから軽規格にデザインし直してるわけだから、
このままでコンパクトカーとして復活!てなことにならんもんか。
ならんわな。
- 936 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 18:09:49 ID:JIlolgAZ
- 先日駐車場を利用したらメタル調のオレンジデミオが隣に止めてあった。
好きな車ではあるけれど、前方から後ろ周りの感じが微妙なんだよね。
ただ、実物と今乗っているキューブと見比べてみると、
車高は低いし、凝縮された感覚はR1と似ていて印象は良かったよ。
FIA500は金が掛かっている分、色々ゴージャスだよね。
ギアのシステムは日本人には余りなじみはなさそうだけど。
あの車で一番気になるのはメーター類だな、アレはR1に欲しい。
>>935
一応、R1やEVの発展上の物で「G4e CONCEPT」っていうのがあるよ。
http://eco.nikkeibp.co.jp/style/eco/tms2007/071023-006/
市販車化されるかはまだ解らないけれど。
- 937 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 20:28:28 ID:bYu1Z45C
- R1を気に入っているのですが、どこか軽自動車っぽいんですよね。
タイヤを165/55R15とかにするといいのかな?
ナンバープレートが真ん中なのがよくないのかな
ほんの少しだけ何かを変えると、見違える気がしないでもないです
- 938 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 20:30:01 ID:Eg3mi/FH
- それは軽自動車だからだろう
- 939 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 20:44:48 ID:DKucPRos
- >>930
お前の意見は少数派だよ。
- 940 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 20:47:38 ID:VDAPR+xb
- >>939
多数派に所属してるだけで安心しちゃうアナタの血液型は間違いなく“A”
と、能見センセが言ってました。
- 941 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 20:49:30 ID:DKucPRos
- >>937
ナンバーずらした方がかっこいいってか?センス疑うわ。
DQN的な軽自動車は概してナンバープレートは中央から
ズラしてあるんだけどね。
つか、免許取りたてなの?
- 942 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 20:57:47 ID:bYu1Z45C
- >>941
例えですよ、どこかほんの少し変えるとイメージが
すごく変わるんじゃないかなと。
免許は10年くらいまえに。
- 943 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 21:38:37 ID:DKucPRos
- 黄色いナンバーのせいだと思わないの?
思わないならどうかしてると思うよ。
黄色に塗り替えるのが一番効果的かなと。
メーカーがそうしているようにね>コペン、ビート
- 944 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 21:41:52 ID:hzLBCo1D
- >932
俺は現行デザインの方が好きだなぁ…。
R1eより丸っこいし、小さいし。
- 945 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 21:41:53 ID:bYu1Z45C
- な、なるほどー。盲点でした。モカブロンズいいお色なんですけど
色が違和感だったのかもしれないですね
- 946 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 23:09:42 ID:lk3qzdnE
- 軽自動車が軽自動車っぽいって?
- 947 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 23:17:36 ID:JIlolgAZ
- 印象の問題を言っているんじゃない?
まぁ、なんというか、前後で言っている事の関連性が曖昧。
タイヤが小さかろうが、ナンバープレートずらそうが軽は軽。
言いたい事は分からなくも無いが、見た目の話と混合させないで、
ちゃんと文章を区切って相手にわかり易いようにした方が良いよ。
- 948 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 23:25:35 ID:dZTFd8j7
- まあなんだ、結局>>937の考える”軽自動車っぽさ”次第だから俺らには意見のしようがないな
好きなようにしたらいいと思うよ
で、軽っぽく見えなくなったのなら是非ここで教えて欲しい
- 949 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 23:35:10 ID:dZTFd8j7
- >>932
R1eは薄ら笑いしてるリアが好かん、個性は同等にあるけどね
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200410/15/62/a0009562_23375139.jpg
- 950 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 23:58:56 ID:nW14YHqj
- なんとなく言いたいことは分かるよ
コンテ見たときは最初は軽自動車とは思わなかったから
特に白だとでかくみえる
- 951 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/01(木) 00:37:51 ID:qUSpcKRV
- 俺はもうすぐでるこれ待つことにする。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090930/1029282/
- 952 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/01(木) 01:03:28 ID:elW+Yukz
- >>947 >>948 >>950
わたし、主観で話をしてしまってますね、コメントありがとうございます_ _
ごめんなさい、軽率な感じで独り言みたいなこと書き込んでしまって。
- 953 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/01(木) 01:42:46 ID:vwwIKXuz
- 軽率結構
R1の話がしたい奴が集まってる場所のはずなのでそんなんで構わない
過疎が一番かなしい
- 954 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/01(木) 06:39:59 ID:4+lkOuO3
- >>951
なんかなー。
インサイトもそうだけど、未来的でございますって頑張って主張してる
感じが子供っぽく感じるな俺は
- 955 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/01(木) 06:56:00 ID:L2JJjyz6
- >>954とは逆に、俺は未来的な感じはうけないなぁ
昔のCR-Xを今風にしましたぐらいにしか思えない
- 956 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/01(木) 07:03:58 ID:GmfdBBnW
- >>951
左後方が死角になるようなデザインはやめればよいのに
- 957 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/01(木) 09:57:12 ID:JW0SYKhA
- ピラーの外側にカメラ、内側にはモニターがあって
運転席からまるでピラーなど無いかのように外が見える、とかだったら未来カーとして燃えるがな
外とモニターの露出を合わせるの大変そうだけどコンセプトカーでそんなん作ってくださいスバル
- 958 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/01(木) 10:10:06 ID:MnsGo149
- >>951
なんでここにいるんだよw
- 959 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/01(木) 10:15:05 ID:XXThjc3c
- 富士重「インプレッサWRXSTI」特別モデル出品=東京モーターショー
http://www.nejinews.co.jp/news/business/archive/eid2566.html
Plug−in STELLA feat.BEAMS
http://www.nejinews.co.jp/news/business/img/img632_stera.jpg
東京モーターショーで出品される富士重工のハイブリッドツアラーコンセプト
http://www.nejinews.co.jp/news/photo/eid274.html#sequel
http://www.nejinews.co.jp/news/business/archive/eid2565.html
- 960 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/01(木) 10:25:04 ID:JW0SYKhA
- ショーではOEM版のR1とR2の発表もあるんかね
- 961 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/01(木) 12:50:09 ID:GcG4LJpH
- ありません
- 962 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/01(木) 13:44:21 ID:nrL1ZzO3
- YOMIURI ON LINE 読売新聞
【恥ずかしい車と言われました】
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0907/261217.htm?g=09
> 先日、都内の外資系一流ホテルで、友人と食事をする為に準備をしていました。
> 娘に「車はホテルの人が駐車場まで移動させてくれるのかしら?」と聞いたら、
> 「お母さん、まさか家の車で行かないよね?」と言いました。
> 私が「もちろん行くよ」と答えると、「恥ずかしいからやめて」と言われてしまいました。
> 娘はその場所にふさわしい服を着るように、車にもふさわしいランクがあると言います。
> 結局、娘の強硬な反対意見に押され、息子の運転でホテル最寄のJRの駅で降ろしてもらい、
> タクシーでホテルに行きました。帰りは、ホテルのシャトルバスと電車を乗り継いで帰宅しました。
一流ホテルにコンパクトカーなんて、非常識にも程がある!
ホテルの格にもよりますが、TPOをわきまえることも大事でしょう。
どんな場所にもTシャツ、短パンで入って行けるという人は、自分に自信があるのではなく、空気が読めないだけなのです。
車で行ったらよかったのに、と思います。
ドアボーイや駐車係の反応を自分の肌で知ることも大切ですよ。
そうしたら、娘さんの言うことにも、納得がいったかもしれません。
一流ホテルでコンパクトカーはかっこ悪すぎます。
娘さんのおかげで恥をかかなくて良かったですね。
あなたにとってはコンパクトカーでも車は車でしょうが、
若い娘さんにとっては自転車にのってホテルに行くの?っていう感覚だったと思います。
コンパクトカーで乗り付ければホテルマンも内心嫌な顔しますよ
表には出さないでしょうが
(あなたにとってはコンパクトカーでも車は車でしょうが、若い娘さんにとっては自転車)
娘のほうがよっぽどわかっている点
- 963 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/01(木) 14:13:43 ID:D+1ncTGM
- ごめんみんな。
俺はこれが出たらR1乗り換えるわ
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000021818.html
- 964 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/01(木) 16:07:55 ID:4+lkOuO3
- >>963
知ってるこれ。インドの安い車でしょ?
- 965 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/01(木) 17:01:09 ID:STqEAtku
- ダイハツかどっかのトラックのコンセプトよかったなぁ
- 966 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/01(木) 17:08:56 ID:rCNEHDGP
- ttp://eco.nikkeibp.co.jp/style/eco/tms2007/071102-026/
↑
これか?MUD MASTER-C。
当時はスズキのX-HEADが超気になっていたよ。
リーマンショックさえなければ、発売されていたかもなー。両車種とも。
ついでにスバルも軽を切り捨てなくても良かったとかも、
- 967 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/01(木) 17:55:14 ID:STqEAtku
- >>966
そうそう、まさにそれだw
- 968 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/01(木) 18:48:29 ID:F+RjQn3T
- >>949
初代コンセプトのR1eってボディー全体が丸っこくてまとまりがないよなw
完全にゆるキャラとしか思えない。
>>960
R1/R2のOEM車が出始めたら泣けるな・・・。
SUBARUの軽がなくなるならOEMなんてしないで欲しいな。
- 969 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/01(木) 19:40:40 ID:lWjgEU3/
- >>963
それでスバル360みたいなの出たら欲しいね
- 970 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/01(木) 19:49:40 ID:n7Eim3i3
- >969 その昔エルテンというものがあってだな・・・
ハイブリッドで往年の名車の復刻とコンセプトも近い。
ガソリンエンジンでの市販も計画されてたというが
結局市販化されず。
- 971 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/01(木) 20:03:07 ID:lWjgEU3/
- ググったらこれはいいね
軽から撤退ならコンパクトカーとして出して欲しい
R1eコンセプトも電気自動車全盛になったら復活するかな
- 972 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/01(木) 22:46:20 ID:DmcU9dbJ
- >>963
ゆるゆる感最高。
でも、今出さないとなあ。ほんと、機を逃すホンダだよ。
- 973 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/01(木) 22:55:06 ID:cnWOJ8o1
- 新スレできました
【スバル】 R1 Version 13 【てんとう虫】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1254277138/
- 974 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/01(木) 23:19:25 ID:GUU7OLaT
- >>901
>>894だが遅レスすまん
おかしいな、俺の妄想だったのか
スレ見返す気力もないので謝る
- 975 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/01(木) 23:43:13 ID:0p1PCMti
- R2スレもそうだが、
キチガイの趣味を押しつけられた感じが気持ち悪いので
次スレ立て直したいんだが?
>973=次スレの>1だろ?
スレタイ改悪して既に散々叩かれてるのに、
早く立て過ぎて重複恐れて現れやがった。
- 976 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/01(木) 23:48:35 ID:NrmGgGbo
- >>975
キチガイは人の事をキチガイって言うらしいな
- 977 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/02(金) 00:20:39 ID:FU0xvOJl
- 確かにVersionは頭悪いなあとは思うが、スレを立て直すほど問題でもない
あまりにヒステリックな>>975にも近寄りがたいものを感じるぞ
ピリピリすんな
- 978 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/02(金) 00:31:27 ID:/UvUzprc
- インプレッサも進歩のたびにVersion☆☆とか表記してるぞ
コンピューターの関係も
- 979 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/02(金) 06:36:39 ID:lhs0Dqqs
- インピ乗りはキモいのばかりだからな
- 980 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/02(金) 06:50:38 ID:2D4RD5pS
- グランツーリスモに登場しないかなぁ…
- 981 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/02(金) 08:24:39 ID:pS5Wd/f1
- >>978
まだ先があるインプと一緒にすな。
もう進歩はない。
>>980
ご先祖様の360はでるらしい。
- 982 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/02(金) 09:45:57 ID:Q+wO+kKn
- >>981
時期インポの開発は凍結されてる
という噂
- 983 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/02(金) 10:21:47 ID:pzW7Ov2X
- >>980
公式の広告、CMにに載ったり載らなかったりしてるし、
もしかしたら、黒歴史扱いなのかもしれない。
売れる車じゃないから仕方ないのだが・・・。
>>982
凍結とは行かないまでも、見直しや延期はあるだろうね。
それにしてもトヨタ+スバルのスポーツカーは出るんだろうか?
どうも、動向を見ている限りでは、出なさそうな予感がしなくもない。
- 984 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/02(金) 13:55:50 ID:9j736LY0
- >>976
自己紹介乙
>>977
別板で3スレ続けて似た様な事があって
感情的になっちまった。
スマソ。
- 985 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/02(金) 15:26:09 ID:igmZF6bT
- >>984
軽々しくキチガイとかいうな
- 986 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/02(金) 16:32:50 ID:pzW7Ov2X
- >>985
まぁまぁ、気づいてくれたらなまだ良いでしょうに。
折角、落ち着き始めているのに煽って如何するんだよ?
- 987 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/02(金) 17:26:15 ID:0hAIa8PB
- 間違いと気違いは紙一重
- 988 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/02(金) 23:09:37 ID:SdZoUJGQ
- Sの生産台数って何台なんだろ?
- 989 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/02(金) 23:36:29 ID:2imacDZW
- コペンより遥かに少ないのだけはハッキリしてる
- 990 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/02(金) 23:56:36 ID:QNat7jID
- 今は月産100台とかでしょ
- 991 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/03(土) 07:45:18 ID:LzU2WESD
- 100台も?すげーな
- 992 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/03(土) 07:48:28 ID:7w0lxJjK
- >>990
情報弱者乙。んな数値いってねーよ。
- 993 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/03(土) 07:56:45 ID:ZfvelZhV
- ちょっと古いが8月は販売台数が65台だったような・・・・・
- 994 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/03(土) 09:09:58 ID:JLDpqvvY
- 軽自動車部門は
17.8km/リットルでスバル『R2』が3年連続で受賞
スバルは『R1』(17.0km/リットル)で2位
e燃費アワード2009
http://response.jp/e-nenpi/award20082009/
- 995 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/03(土) 11:51:47 ID:VMusrbiV
- 7月は108台ですお
- 996 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/03(土) 14:16:49 ID:/AJqM/c5
- なにが〜〜お だ氏ね!
- 997 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/03(土) 15:39:19 ID:8i8gJtmM
- >>995
Sだと何分の一なんだろ
- 998 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/03(土) 16:23:48 ID:FJB1R0mz
- >>997
あ、ちょっとそれ気になる
- 999 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/03(土) 16:39:59 ID:OtT12rBo
- 999
- 1000 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/03(土) 17:03:25 ID:ZfvelZhV
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
256 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
空気清浄機(家庭用) part60 [家電製品]
ATD-X 先進技術実証機 心神 17 [軍事]
【TOYOTA】 iQ part 15 【コンパクト】 [車種・メーカー]
【370Z】日産フェアレディZを語れ Part21【Z34】 [車種・メーカー]
スバルレガシィ■NA専用■ Part19 [車種・メーカー]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)