[リストへもどる]
一括表示

投稿時間:2009/09/30(Wed) 21:57
投稿者名:ハンカチおやじ
Eメール:
URL :
タイトル:
4097 さんを応援するスレ
4097 さんが回答者としてデビューしたワイ。
http://winfaq.jp/cgi-bin/bbs2k/wforum.cgi?mode=allread&no=4061&page=0

これを記念して 4097 さんを応援する新人歓迎スレを建てるぞい。

投稿時間:2009/09/30(Wed) 21:58
投稿者名:ハンカチおやじ
Eメール:
URL :
タイトル:
Re: 4097 さんを応援するスレ
2 ゲットじゃ。

投稿時間:2009/09/30(Wed) 22:14
投稿者名:ハンカチおやじ
Eメール:
URL :
タイトル:
Re^2: 4097 さんを応援するスレ
http://winfaq.jp/cgi-bin/bbs2k/wforum.cgi?mode=allread&no=4061&page=0

4097 さんへ。回答者デビューおめでとう。
レスの前に「こんにちは、二等兵さん」と入れるのはどうじゃろうか。
あいさつは便利な言葉じゃぞい。たった 1 行でフレンドリーな雰囲気になるワイ。

投稿時間:2009/09/30(Wed) 23:44
投稿者名:ハンカチおやじ
Eメール:
URL :
タイトル:
Re^2: システムの復元
ワシはシステムの復元を使用しておらんワイ。これが ↓ 証拠じゃ。

http://winfaq.jp/cgi-bin/bbs2k/wforum.cgi?mode=allread&no=671712&pastlog=1488&act=past#671790
| XP の復元がノートン先生の機嫌を損ねてしまい、リカバリしたことがある。
| それからは復元機能を無効にしておるワイ。sage

投稿時間:2009/09/30(Wed) 22:15
投稿者名:QP
Eメール:
URL :
タイトル:
Re: 4097 さんを応援するスレ
> 4097 さんが回答者としてデビューしたワイ。
> http://winfaq.jp/cgi-bin/bbs2k/wforum.cgi?mode=allread&no=4061&page=0
>
> これを記念して 4097 さんを応援する新人歓迎スレを建てるぞい。

朋遠方より来たるまた楽しからずや。

投稿時間:2009/10/02(Fri) 00:30
投稿者名:ハンカチおやじ
Eメール:
URL :
タイトル:
Re^2: 4097 さんを応援するスレ
> 朋遠方より来たるまた楽しからずや。

http://winfaq.jp/cgi-bin/bbs2k/wforum.cgi?no=4290&reno=4281&oya=4242&mode=msgview&page=0
| ところが君は運悪く噛みつかれた。

論語を出してきた意味がやっとわかったワイ。
パソ困で 4097 さんが叩かれるのを見てシンパシーを感じておったのか。

あのなぁ……。あれは「運」ではないのじゃよ。
QP さんは、このスレの存在意義を理解しておるのかのう。
どうか 4097 さんをダークサイドに引きずり込まないようにしてくだされ。
お願いしますぞ QP さん。

投稿時間:2009/10/01(Thu) 20:06
投稿者名:4097
Eメール:
URL :
タイトル:
Re: 4097 さんを応援するスレ
> これを記念して 4097 さんを応援する新人歓迎スレを建てるぞい。
ハンカチおやじさん、コメントありがとうございます。
パソ困では、しばらくの間、ROMに徹するとのことで投稿はしないつもりです。
WinFAQでの回答はどうしようかと、今考えています。
パソ困に戻ってきたあたりから、WinFAQにも回答しようかと考えていますが・・・。
ハンカチおやじさん、そこはどうですか?

投稿時間:2009/10/01(Thu) 20:58
投稿者名:ハンカチおやじ
Eメール:
URL :
タイトル:
Re^2: 4097 さんを応援するスレ
やあ 4097 さん。いらっしゃいませ。
お待ちしておりましたぞい。
ここは昔はにぎやかな掲示板じゃった。
ところが管理人不在で spam だらけになってしまいご覧のありさまじゃワイ。

> パソ困に戻ってきたあたりから、WinFAQにも回答しようかと考えていますが・・・。

その方法では、パソ困で再デビューしたときにまた回答者諸氏からダメ出しを食らいそうじゃな。
再デビューするまで、
ここを仮想パソ困掲示板にして回答の練習をするのはどうじゃ。
あるいはパソ困でダメ出しされた回答を推敲する場としても使えそうじゃのう。

わからないことがあれば気軽に質問するとええ。

投稿時間:2009/10/01(Thu) 21:10
投稿者名:4097
Eメール:
URL :
タイトル:
Re^3: 4097 さんを応援するスレ

> ところが管理人不在で spam だらけになってしまいご覧のありさまじゃワイ。
管理人不在ということは、spamは削除されないのでしょうか?
100件を超えるか超えないかの大量のスパムが邪魔になって、肝心の質問、投稿がスクロールしなければ見えない状態になっています。

> その方法では、パソ困で再デビューしたときにまた回答者諸氏からダメ出しを食らいそうじゃな。
> 再デビューするまで、
> ここを仮想パソ困掲示板にして回答の練習をするのはどうじゃ。
> あるいはパソ困でダメ出しされた回答を推敲する場としても使えそうじゃのう。
>
> わからないことがあれば気軽に質問するとええ。
コメントありがとうございます。

投稿時間:2009/10/01(Thu) 21:32
投稿者名:ハンカチおやじ
Eメール:
URL :
タイトル:
Re^4: 4097 さんを応援するスレ
> 管理人不在ということは、spamは削除されないのでしょうか?
> 100件を超えるか超えないかの大量のスパムが邪魔になって、肝心の質問、投稿がスクロールしなければ見えない状態になっています。

管理人がいないので spam は削除されないワイ。
おまけに過疎板なので、質問は 1〜3 個じゃ。ゼロの日もあるワイ。
だからこそ環境を味方にし、練習場として借りようと提案しておるじゃ。
住めば都じゃぞい。

投稿時間:2009/10/02(Fri) 08:07
投稿者名:まりりん
Eメール:
URL :
タイトル:
Re^4: 4097 さんを応援するスレ
> 100件を超えるか超えないかの大量のスパムが邪魔になって、肝心の質問、投稿がスクロールしなければ見えない状態になっています。

はじめまして。
 あなたは、「パソ困」でいろいろと叱責をお受け取りになっています。その原因が、実は上記のような『現状認識能力の低さ』に発端があるということを、まだ理解されていないようですね。
 現状の本板は、1頁目だけで200件近いSpamが存在しています。100件程度ではありません。あなたの見積りは、とんでもない誤認であると言うことです。何故でしょうか?それは、あなたが「100」と言う数値に信頼性を持たせる為に必要な確認行為、例えば「実際に数える」ということをしなかったからです。人間の感覚はきわめていい加減なものです。「多いから100件くらいか?」などというのは何の根拠もないことではありませんか?
 「そんなつもりで書いたのではない」でしょう。だからこそ、尚更問題なのです。
 あなたが、「パソ困」で質問文に回答を付けている際も、この例と大同小異なのです。第一印象だけで、何の確認も検証もせず、思いつきの回答を書き込んでおられます。学校で休憩時間に友達と雑談しているならそれで良いでしょう。思いつきで外れたことを言い合いながら、「何言ってんだ」と盛り上がれば良いのです。しかし、見ず知らずの人の、しかも困りごとの相談にそのような態度で臨むのは、大変失礼な行為です。
 あなたは、まだ義務教育途上でしょう?これからいろいろな社会勉強をしていくことになりますが、物事を第一印象だけで判断すると取り返しの付かないことになってしまうようなことがたくさんあります。十分な確認と必要なら「実際に試してみる」等の検証が必要です。もし、社会へ出てからあの回答と同じようなことを実際の生活で繰り返していたら、大変なことになりますよ。
 その意味でも、ハンカチおやじさんが仰るように、ここで暫く練習することはあなたにとって大変有意義なものであると思います。社会勉強だと思って、一日も早く「パソ困」に復帰出来るよう頑張ってください。

#なお、この掲示板は普通に投稿すると「ageレス」となります。「age」る必要がないと思われる際は、『Eメール』欄に英語小文字で「sage」と入れてください。

投稿時間:2009/10/02(Fri) 17:51
投稿者名:4097
URL :
タイトル:
Re^5: 4097 さんを応援するスレ
> > 100件を超えるか超えないかの大量のスパムが邪魔になって、肝心の質問、投稿がスクロールしなければ見えない状態になっています。
>
>  あなたが、「パソ困」で質問文に回答を付けている際も、この例と大同小異なのです。第一印象だけで、何の確認も検証もせず、思いつきの回答を書き込んでおられます。学校で休憩時間に友達と雑談しているならそれで良いでしょう。思いつきで外れたことを言い合いながら、「何言ってんだ」と盛り上がれば良いのです。しかし、見ず知らずの人の、しかも困りごとの相談にそのような態度で臨むのは、大変失礼な行為です。
わかっています。自分では、「パソ困」の質問者さんがこの回答で本当に、直したいトラブルが直るのかと思って、投稿しているつもりですが、1年も2年も前から回答者として活躍されている常連の回答者さんから見たら、デタラメ回答と捕らえられているのです。
自分としては、一生懸命、質問の内容から言葉を選んで、検索しているつもりですが・・・。

>  あなたは、まだ義務教育途上でしょう?これからいろいろな社会勉強をしていくことになりますが、物事を第一印象だけで判断すると取り返しの付かないことになってしまうようなことがたくさんあります。十分な確認と必要なら「実際に試してみる」等の検証が必要です。もし、社会へ出てからあの回答と同じようなことを実際の生活で繰り返していたら、大変なことになりますよ。
説教(?)ありがとうございます。

>  その意味でも、ハンカチおやじさんが仰るように、ここで暫く練習することはあなたにとって大変有意義なものであると思います。社会勉強だと思って、一日も早く「パソ困」に復帰出来るよう頑張ってください。
はい、頑張ってみます。

# 心が落ち着かない状態で書き込みをしているので、意味のわからない文になってたら、ご承知してください。

投稿時間:2009/10/02(Fri) 20:21
投稿者名:4097
URL :
タイトル:
すみません
> 説教(?)
まりりんさん、ごめんなさい。
「説教」ではなくて、「指摘」です。

投稿時間:2009/10/01(Thu) 22:43
投稿者名:QP
Eメール:
URL :
タイトル:
Re^2: 4097 さんを応援するスレ
> パソ困では、しばらくの間、ROMに徹するとのことで投稿はしないつもりです。
> WinFAQでの回答はどうしようかと、今考えています。
>
やあ,よい回答者なる前に,よい人間であることが必要です。
よいことに注目してROMしましょう。
嫌みな書き込みなんか便所の落書き以下。
パソ困にもよい回答者は居ます。
ところが君は運悪く噛みつかれた。
神に近づいたのが悪かった,触らぬ神に祟りなし。

投稿時間:2009/10/01(Thu) 23:22
投稿者名:QP
Eメール:
URL :
タイトル:
[有効期限]
このサイトの管理人の住所等を調べていたら,このサイトの
[有効期限] 2009/11/30
と出てきました。

投稿時間:2009/10/01(Thu) 23:35
投稿者名:ハンカチおやじ
Eメール:
URL :
タイトル:
Re: [有効期限]
2 カ月あれば十分じゃろう。
それよりも質問者が待っておるのじゃ。QP さんの会心の一撃を期待しておりますぞい。

http://winfaq.jp/cgi-bin/bbs2k/wforum.cgi?no=4291&reno=4290&oya=4242&mode=msgview&page=0

投稿時間:2009/10/02(Fri) 00:03
投稿者名:ハンカチおやじ
Eメール:
URL :
タイトル:
教材 訂正のしかた
4097 さんへ。

投稿する前に確かめたつもりでも、人間は間違いを起こすものじゃ。
もし間違いに気がついたら、まずは気持ちを落ち着かせること。
あわてるとミスを重ねるものじゃ。

今回はリンク先を間違えておるワイ。正しくは ↓ じゃ。
http://winfaq.jp/cgi-bin/bbs2k/wforum.cgi?mode=allread&no=4230&page=0


訂正例 1

先ほどの記事でリンクを間違えました。正しいリンクはつぎのとおりです m(__)m

○ http://winfaq.jp/cgi-bin/bbs2k/wforum.cgi?mode=allread&no=4230&page=0
× http://winfaq.jp/cgi-bin/bbs2k/wforum.cgi?no=4291&reno=4290&oya=4242&mode=msgview&page=0

訂正例 2

ありゃりゃ。どうやらリンク先を間違えたようじゃ。

○ http://winfaq.jp/cgi-bin/bbs2k/wforum.cgi?mode=allread&no=4230&page=0
× http://winfaq.jp/cgi-bin/bbs2k/wforum.cgi?no=4291&reno=4290&oya=4242&mode=msgview&page=0


クリティカルな間違いの場合は、
訂正記事に具体性を持たせることが肝心じゃ。このときは絵文字を使わないこと。

投稿時間:2009/10/01(Thu) 23:28
投稿者名:ハンカチおやじ
Eメール:
URL :
タイトル:
Re^3: 4097 さんを応援するスレ
QP さんにお願いじゃ。回答者としての手本を見せてくだされ。
そのために 4097 さんを誘導してきたのじゃからのう。

http://winfaq.jp/cgi-bin/bbs2k/wforum.cgi?mode=allread&no=4230&page=0

投稿時間:2009/10/02(Fri) 07:36
投稿者名:4097
Eメール:
URL :
タイトル:
Re^3: 4097 さんを応援するスレ
> やあ,よい回答者なる前に,よい人間であることが必要です。
> よいことに注目してROMしましょう。
コメントありがとうございます。

ところで、QPさんは今年5月頃より、パソ困でシステムの復元を薦める回答をつけていたらしいですが、そこはどうですか?
エトセトラでは、他の回答者さんが無視されたと言っていますが・・・。
いつになったら、エトセトラで回答者に返信しますか?

気分の悪い話でごめんなさい。

投稿時間:2009/10/02(Fri) 11:16
投稿者名:QP
Eメール:
URL :
タイトル:
Re^4: 4097 さんを応援するスレ
> ところで、QPさんは今年5月頃より、パソ困でシステムの復元を薦める回答をつけていたらしいですが、そこはどうですか?

(システムの復元のことを聞いているのか,パソ困のことを聞いているのか分かりにくい文章だな。)
ここwinfaqが再開したと知ったので来てみたが,
駄目子ちゃんなので,つい形式の似ているパソ困に立ち寄ったまで。

> エトセトラでは、他の回答者さんが無視されたと言っていますが・・・。
> いつになったら、エトセトラで回答者に返信しますか?
>
公衆便所(ある比喩)を使用したことがない,
少し公衆便所のヒントを書けば,彼らとは兄弟になりたくない。
相手にするレベルでない,餌を与えるのは御免だ。

裏板,裏ブログは魑魅魍魎には憩いの場であるが,
君がインターネットの世界,さらに現実世界を全うに生きるには,
世間で非難されている裏ネット社会には近づかないにする事です。

> 気分の悪い話でごめんなさい。
そんなら書くなと突っ込んでおこう,
パソ困での君のすっとぼけた謝罪は面白い。

システムの復元が分かるようになったら...

投稿時間:2009/10/02(Fri) 17:02
投稿者名:4097
Eメール:
URL :
タイトル:
Re^5: 4097 さんを応援するスレ
> > ところで、QPさんは今年5月頃より、パソ困でシステムの復元を薦める回答をつけていたらしいですが、そこはどうですか?
>
> (システムの復元のことを聞いているのか,パソ困のことを聞いているのか分かりにくい文章だな。)
システムの復元のことを聞いています。
わかりにくい文章ですみませんでした。


> 駄目子ちゃんなので,つい形式の似ているパソ困に立ち寄ったまで。
「駄目子ちゃん」とは、誰のことですか?

> > エトセトラでは、他の回答者さんが無視されたと言っていますが・・・。
> > いつになったら、エトセトラで回答者に返信しますか?
> >
> 公衆便所(ある比喩)を使用したことがない,
> 少し公衆便所のヒントを書けば,彼らとは兄弟になりたくない。
> 相手にするレベルでない,餌を与えるのは御免だ。
なぜ、あなたは「便所」という汚らしい言葉を使うのですか?

> パソ困での君のすっとぼけた謝罪は面白い。
すっとぼけているわけではありません。
ところで、謝らなければいけないのは、あなたのほうではないですか?

> システムの復元が分かるようになったら...
どういう意味? 具体的に書いてください。

投稿時間:2009/10/02(Fri) 20:50
投稿者名:QP
Eメール:
URL :
タイトル:
Re^6: 4097 さんを応援するスレ
> 「駄目子ちゃん」とは、誰のことですか?
> なぜ、あなたは「便所」という汚らしい言葉を使うのですか?
駄目子ちゃん,公衆便所,兄弟これらは普通の日本語ですが,
全て比喩的に使っています。
あなたに宿題です,さて具体的には何を意味していますか?

> ところで、謝らなければいけないのは、あなたのほうではないですか?
>
誰がどうかをもう少し冷静に観察しましょう。
難癖に平伏するモラルは持っていません,なおタブーもありません。

> > システムの復元が分かるようになったら...
> どういう意味? 具体的に書いてください。

システムの復元とはwindowsに搭載されているツールです。
使い方は使う者のスキルによります,勉強してください。

ドラえもんもシンチャンも欠席。

投稿時間:2009/10/02(Fri) 20:56
投稿者名:4097
URL :
タイトル:
Re^7: 4097 さんを応援するスレ
> システムの復元とはwindowsに搭載されているツールです。
知っています。Windows2000にはなくて、WindowsMeとXPにあるものですが、WindowsMeのシステムの復元は、2001年9月9日以降の復元で、2001年9月8日の復元ポイントを選ぶことができず、復元ができないバグが見つかったのでしょう。
WindowsXPで改善されたとはいえ、安易にやるのは危険なものです。

> 使い方は使う者のスキルによります,勉強してください。
それはわかりますが、あの時、質問者に薦めて、もし、質問者がシステムの復元による、何らかのトラブルを起こしてしまったら、あなたはどう責任をとれるのですか?
(私も、デタラメ回答で指摘されたが)

> ドラえもんもシンチャンも欠席。
何のことですか?
欠席理由は?
あなたが作った文だから、あなたが説明してください。