誤字・脱字は小ネタ参照
危険度: 致命的
現時点(09/10/01)では公式発表はなく、修正プログラム等も存在しない。
DS本体スリープによるレポート再開不可能バグ
- 以下の条件でDS本体をスリープモードにし、電源を切ってレポートを読もうとすると真っ黒になってレポートを読めないバグ。
ただ、ポケウォーカーの機能はすべて使える。
※スリープモード:DS本体のふたを閉じた状態で電力の消費を抑える
- バトルビデオを最後まで見ないでやめるを押した後すぐにスリープ
- スイクンとの戦闘イベントでスリープ
- 25ばんどうろ高台で確認。やけたとうでも起こるかは不明。
- どちらも5秒、10秒、30秒、1分、5分、10分、30分DSを閉めておき、
その直後にリセットしましたがなにも起こりませんでした。
恐らく特定の条件下で起きるバグなのかと。 -
現時点では任天堂サービスセンターに修理依頼するしか復帰方法が無いので注意。
両者とも任天堂サービスセンターの電話相談先の住所に修理依頼してくれれば治してくれる。
また再開が不可能になるだけでセーブデータ自体は壊れていない。
大事なポケモンがHGSSにいるのなら修理依頼した方が無難。
むしろ、素直に修理依頼した方が修正プログラムの需要が高まりプログラム配布の可能性が上がる。
危険度:大
おいうち天候バグ
プラチナにもあったバグ。
天候が変わっている状態で相手の交代際においうちを使用して倒すと異常な天候になる。
トキワジム戦でトリックルーム発動後のナッシーをおいうちで倒した時に発動したとの報告あり。
天候が変わっている状態で相手の交代際においうちを使用して倒すと異常な天候になる。
トキワジム戦でトリックルーム発動後のナッシーをおいうちで倒した時に発動したとの報告あり。
バトルタワーでフリーズ
マルチバトルルームのパートナーを選ぶ部屋でポケモンを選び、その画面でもう一度手持ちのポケモンを選び
「つよさをみる」という選択肢が表示されているときにBボタンを押すと100%フリーズする。
フリーズするのは「つよさをみる」の選択肢が表示されている際に「もどる」の選択肢が選択できないからだと思われます。
別ROMでも確認済
「つよさをみる」という選択肢が表示されているときにBボタンを押すと100%フリーズする。
フリーズするのは「つよさをみる」の選択肢が表示されている際に「もどる」の選択肢が選択できないからだと思われます。
別ROMでも確認済
ふたごじま梯子バグ
ふたごじまのフリーザーの居る階にある梯子を裏側から昇ったさい、画面暗転から戻らなくなったという報告が多数。
↑確認しました。 フリーザーのいた場所から右に行った所の梯子を裏から登ると真っ黒のまま戻らなくなりました。
↑確認しました。 フリーザーのいた場所から右に行った所の梯子を裏から登ると真っ黒のまま戻らなくなりました。
危険度:小
こやし
コガネシティのフラワーショップで販売しているこやし。
じめじめこやしとながながこやしの説明が逆になっている。
(バッグの中での説明が正解)
じめじめこやしとながながこやしの説明が逆になっている。
(バッグの中での説明が正解)
美容室兄弟の弟
所持金400円台でお金が足りない判定。(おとうとは300円のはず)
実際に減るのは300円になっている。
実際に減るのは300円になっている。
環境音がそのまま
海岸に近づくと波の音が聞こえる等、今作では環境音が聞こえるようになったが、
これが流れている状態で、BGMが変わらない状況になる場所(同じ町から町)へそらをとぶと環境音が残ったままになる。
これはMAPが切り替わる(戦闘含む)か、他の環境音が流れる場所に行けば解消される模様。
これが流れている状態で、BGMが変わらない状況になる場所(同じ町から町)へそらをとぶと環境音が残ったままになる。
これはMAPが切り替わる(戦闘含む)か、他の環境音が流れる場所に行けば解消される模様。
- タマムシマンション屋上-[そらをとぶ]→タマムシ-[徒歩]→7番道路 で環境音がずっと消えないのを確認。ヤマブキに着くと消えた
タッチ画面を封じられる
マサラタウンの研究所で、オーキド博士に全国図鑑の評価をしてもらう。
そして、最後のセリフが表示されると、なぜか主人公が話の途中なのに歩くことができる。
ちなみに、セリフは歩いてる間も、表示され続ける。
しかも、下画面にタッチしても反応されない。(パソコンなどを調べると、解除される。)
別ROMでの検証の結果、ジョウト図鑑完成後のみの様子
そして、最後のセリフが表示されると、なぜか主人公が話の途中なのに歩くことができる。
ちなみに、セリフは歩いてる間も、表示され続ける。
しかも、下画面にタッチしても反応されない。(パソコンなどを調べると、解除される。)
別ROMでの検証の結果、ジョウト図鑑完成後のみの様子
かいりき岩
ヤドンの井戸地下二階にあるかいりき岩を水上に移動させることが出来る。
特に移動させても利益はない。ほかのエリアでも出来るかもしれない。
小ネタというよりバグっぽい
特に移動させても利益はない。ほかのエリアでも出来るかもしれない。
小ネタというよりバグっぽい
アンノーンノート
"!""?"以外の26種類のアンノーンを捕まえた状態で"?"を捕まえると、なぜかアンノーンノートには"!"が登録される。
その後"!"を捕まえると"?"が登録される。
研究員がノートの順番をソートするイベントが発生していないとき(他のソフトから交換した場合)は不明。
その後"!"を捕まえると"?"が登録される。
研究員がノートの順番をソートするイベントが発生していないとき(他のソフトから交換した場合)は不明。
ドット抜け?
スリバチやまの真ん中の入り口から入って階段を下りたマップ。
下りてきた階段の左上すぐの幅4マスと幅6マスからなる縦の水路の
左から3列目の幅6マスになってから2マス目の地点で止まると、マップ右上に謎の黒点が3つ現れる。
下りてきた階段の左上すぐの幅4マスと幅6マスからなる縦の水路の
左から3列目の幅6マスになってから2マス目の地点で止まると、マップ右上に謎の黒点が3つ現れる。
サファリゾーンゲートのすぐ下にある48ばんどうろの草むら。
草むらの一番右下の場所から
左へ3マス、上へ3マス目の地点で止まると、
マップ右下に謎の黒点が3つ現れる。
草むらの一番右下の場所から
左へ3マス、上へ3マス目の地点で止まると、
マップ右下に謎の黒点が3つ現れる。
そだてやさん
そだてやさんにポケモンを2匹あずけ、片方のポケモンのみレベルがあがった頃におばあさんに電話すると
「○○は レベルで いうと ?くらい そだって おるぞ」「○○は レベルで いうと ?くらい そだって おるぞ」と
片方のポケモンについて2回教えてくれる。メタモンとイーブイで確認。
「○○は レベルで いうと ?くらい そだって おるぞ」「○○は レベルで いうと ?くらい そだって おるぞ」と
片方のポケモンについて2回教えてくれる。メタモンとイーブイで確認。
後ろについてくるポケモンが…
※ポケルスに感染している状態で初めてポケモンセンターで回復することが条件。
まず先頭のポケモンをひんしにしておく。そしてポケモンセンターで回復。
すると、普通なら先頭のポケモンが元気になって後ろに出てくるのに、2番目のポケモンがそのまま後ろにいる。
そのポケモンに話しかけると先頭のポケモンの鳴き声でしぐさをする。そのとき出てくる名前も先頭のポケモンのものになる。
画面を変えると先頭のポケモンに戻っている。
まず先頭のポケモンをひんしにしておく。そしてポケモンセンターで回復。
すると、普通なら先頭のポケモンが元気になって後ろに出てくるのに、2番目のポケモンがそのまま後ろにいる。
そのポケモンに話しかけると先頭のポケモンの鳴き声でしぐさをする。そのとき出てくる名前も先頭のポケモンのものになる。
画面を変えると先頭のポケモンに戻っている。
めり込む壁
コガネシティのちかつうろにあるちかそうことの連絡口正面の壁の当たり判定がほかの壁よりも2歩分奥にある。
入っても出られなくなるわけではないので、致命的ではないが一時的に主人公と連れているポケモンが画面から見えなくなる。
GB版では入り口付近にあったスペースが今作では無いので、当たり判定をGB版からそのまま持ってきたのが原因かも?
入っても出られなくなるわけではないので、致命的ではないが一時的に主人公と連れているポケモンが画面から見えなくなる。
GB版では入り口付近にあったスペースが今作では無いので、当たり判定をGB版からそのまま持ってきたのが原因かも?
変わらずの石
ユンゲラーが変わらずの石を持たせても進化してしまう(プラチナ→HGにおいて)※複数回検証済み
なおゴーリキー・ゴローン・ゴーストは変わらずの石を持たせた場合は、正常通り進化せずに交換できる
なおゴーリキー・ゴローン・ゴーストは変わらずの石を持たせた場合は、正常通り進化せずに交換できる