menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

4051 ショップは・・・
2009/10/02

新しいショップ名は「梨家族」か「ショーナンの風」とでもしようかな?ブランドマークは円の中に私の似顔絵かな?
「なし坊」というのは、残念ながら白井市の中だけでは有名だが、他へ行ったら殆ど知名度が無い。船橋店をオープンしてアンケートや聞いたところ、そういう結果になった。「なし坊」ストラップはただの一つも売れなかったし、なし坊人形、なし坊マグカップ、ステッカーもシールも同様であった。キティちゃん人形の方が断然の人気であった。
もっとも白井市という自体が船橋市での人にも知らない人がいたのには驚かされた。船橋、鎌ヶ谷、松戸の方が地名でも梨でも知名度では上だったね。

ということで、まだ私のほうが、全国レベルで知られているし、知名度も上だね!従って、私をブランドにして売っていこうと思っている。でも、白井の梨は美味しいね!商品としてはこの梨を使いたいですね!

「梨家族」を宜しくね!ケーキやゼリーも売っていきますか?千葉の他に無い、美味しい名産を扱いますよ!

4050 準備万端
2009/10/02

損害賠償請求の準備は出来てきたね!請求書が全部そろい次第やっていきます!先方の手に打ちも判ってきたし、その対応も出来たし、数字の確定が済めば準備OKですね!ちょっとこっちの面でも忙しくなるね!

4049 転落から楽天か
2009/10/02

てんらくと呼んでいたが、これからはらくてんだね。しかし、凄いね!2位ですよ!さすが野村監督ですね!彼とは面識が無いが、私がヴェルサーチという会社のCFOをやっていたときに、例の野村さんは得意先で絹のパンツなどをはいていた。1万5千円のパンツである。その時に、偽領収書問題で野村婦人の問題があり、警視庁の経済部?がよく調査に来ていた。有名人が多く、丸山(ゴルフ)、新庄(野球)、たかのゆり(実業家)やオレンジ共済や事件性のある人も多かった。
話は元に戻すが、野村監督はあの歳で凄いね!感心するね!歳だけで判断するのは間違っているね!

楽天がついに2位浮上!
◆楽天5―4ソフトバンク(1日・Kスタ宮城) 楽天が5月30日以来、約4か月ぶりに2位浮上。2日は西武の試合がないため、CSマジックを「2」まで減らした楽天の最短でのCS進出決定は3日の西武戦(Kスタ宮城)となった。楽天は2日のソフトバンク戦に勝つと、CSマジックが「1」となる。

 後半戦で何度も見せてきた終盤の集中打が、またしても飛び出した。2―4の7回2死一、二塁から草野の中前打で1点差とし、続くリンデンが左越えに2点二塁打を放って逆転した。

 野村監督は開口一番「ナイスゲーム!」と喜んだ。「流れがいい方に、いい方に傾いている。神懸かり的な流れがきている」と口調も滑らかだった。

4048 TBS「噂の東京マガジン」のインタビュー
2009/10/01

今迄、TBS「噂の東京マガジン」のインタビューは私/市長、松井議員/多田議員、とインタビューをしてきたようです。しかし、上手く賛成/反対と人を分散したね?潟|ニーさんは受けないようですが、明日は太陽社さんの社長のようです。是非、頑張っていただき、この理不尽で、詐欺まがいの破産を阻止していきたいですね!皆さん、最後まで頑張りましょう!こんな事がまかり通ってはいけないと思います。

10月11日放送ですが、破産になる要素も無いのに、破産にして会社を潰し、多くの方々に費用をかけさせていい訳がありませんし、このことを多くの人にに訴えかけていきたいですね。目を開けて、真実のみ見ましょう!

4047 破産の審尋
2009/10/01

破産の審尋をするなら、唯一の常勤取締役であり代表取締役である私の話を聞くべきだと思いますが?いかがでしょうか?裁判官様?私以外に最適任者で、事実を知っているものはいないと思いますが。私の話を聞けば、支払い不能の状況に無いことは一目瞭然です!

破産の申し立てを行う
必要書類を準備し、裁判所へ破産の申し立てを行います。
申し立てをする裁判所は、原則、債務者本人の住所・居所(住民票のおいてある所ではなく、実際に住んでいるところ)を管轄する地方裁判所・支部になっています。
破産の審尋
破産の審尋とは、裁判官との面接のことで、申し立てから半月〜2ヶ月程度で裁判所に呼び出されることになります。質問される内容は、破産に至るまでの経緯など申し立てを行うときに提出した書類とほとんど同じです。
初めての経験となりますから、緊張こそすれ、特別、心配なことではありません。
※東京地方裁判所では、弁護士に依頼している場合、申し立てをしたその日のうちに裁判官と弁護士の面接が行われ、破産手続き開始と同時廃止決定がなされる即日面接手続きが実施されています。
破産手続きの開始決定
破産の審尋によって、申立人が支払い不能の状況である等の破産要件が認められると、破産手続きの開始決定がなされます。審尋から破産手続きの開始決定までは、およそ1週間〜1ヶ月程度です。

4046 しかし、早いね?
2009/10/01

諏訪商店という房の駅をやっている会社があるが、「なし坊サブレ」を造っている工場や、「幸水ゼリー」を造っている工場へ行き、取り扱う事をするようなことを言ってきているとのこと。
梨ゼリーに関しては、一昨年はバラのみやったが、掛率が低くて商売にならなかったので、少量の付き合う程度にやって、今年は止めた。しかし早いけど、こことやったら利益は取れないでしょうね?

「なし坊サブレ」は私に無断で売ることは出来ません。商標権は私にありますから。売れば差し止めます。ところで、白井市は今頃になって商標権を使わせないといっていますが、私が登録してある以上無理です。前の弁護士の見解をよく確認したらいいです。白井市がバス等に使う事には何も問題ありませんし、いう事もありません。

著作権は、特許権、商標権などの産業財産権とともに「知的財産権」と呼ばれる権利の一つです。産業財産権が産業経済の発展を目的としている制度であるのに対し、「著作権」は文化の発展を目的とし、音楽、絵画、小説、映画、コンピュータ・プログラムなどの著作物を保護することを目的としています。著作権法では著作物を「思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう。」(著作権法第2条1項)と定義しています。

重箱の隅をつついたり、人の悪口を言ったり、虐めが好きな市なんですね?市には商標権は何も支障も関係も無いでしょう?現実を見れば判りますよ!それを無理やりですか?市の面子の問題ですか?私は市に何回もこの件で話に言っていますよ?その時に、何故やらないで今頃言ってくるのですか?そんなのありますか?皆さん、どう思います!

徹底的に、破産の即時抗告をするかな!なかなかてこづって開始しないようだしね?

4045 素人だね・・・
2009/10/01

9月1日にロックアウトして、商品を白井市役所にもって行き売却しようとしたが、大量に会社のほうに戻してきて、今日はその整理の為にひとのいい当社従業員(10月1日で解雇)が1日がかりで片付けたらしい。ご苦労様である。従業員データはエクセルファイルにあるが、一刻も早い就職を願うのみである。

しかし、賞味期限のあるものは、売店をオープンしておいて、現金化するのが常識である。1ヶ月あれば、200万円は売れたはずである。市役所で売れるはずが無い!インターネットでも売れるし、売店でも売れるし、工場見学も相変わらず申し込みがある上なのにである。

在庫は現金化し、身軽にすべきところを、商品は二束三文で叩き売るか、捨てるかである。配当は少なくなるよ!強引で素人の処理方法ですね!そうは思いませんか?

何故、破産にするんでしょうかね?何故、第三者譲渡にしないんでしょうかね?何故、売り先を探さなかったんでしょうかね?

最後に、潟|ニーさんは9月も乗り切ったそうです!良かったですね!

4044 裁判所は少しは実際の経営者に聞くべきでは
2009/10/01

かれこれ「破産」の申立をしてから半月が経つ。弁護士さんによると、東京では2,3日で破産管財人が決定され、開始されるという。先方の弁護士も同様のことを言っていた。それにしても開始が遅すぎると思う。色々聞いていることは知っているが、何か問題があるのでしょう?4月以降の月次決算書がないし、買掛金等の残高が確定していないとのこと!
裁判所も実際に常勤で経営に当たっていたのは私だし、内容を知っているのも私だし、破産の該当するようなことが実際無いのも知っているのも私なので、是非疑問点があれば聞いていただきたい。間違った判断をするよりは、時間をかけてでもはっきりした方が良いと思います。少なくとも、非常勤の方だけの話で、一時的に見て、破産に都合のいい資料だけを作成して申立書を作ったものより、よっぽど説得力があると思います!
何度も言いますが、破産になるような要件は存在しませんし、株主はその持っている株を売却するのは自由ですが、健全な民間会社を強制的に破産させる権利は無いと思います。
裁判所の方、何時でも聞いてください!千葉地裁の女性の裁判官と聞いています!即時抗告を期待されているのですか?とにかく生の真実の声を一度は聞いてみてください。

1、市はこの2年間何もしなかった!
2、「破産」に至る状況があったのか!
1)債務超過ではない!
2)資金繰りの悪化はない!
3)売上は昨年も今年も増えている!
3、充分な討議はあったのか?
4、「破産」を避けるための論議がされたのか?他の方法を何で検討しなかったのか?
5、開発した商品は1年間で、60以上!
6、マスコミへの登場は100以上!広告宣伝費換算で1億円以上!
7、改善事項は、今までで500以上!
8、今期(第21期)の事業計画では、増収増益の黒字である。

4043 彼がねえ・・・
2009/10/01

私も以前に「ハッスル」というプロレスのGMというのをやっていましたが当時Prideの社員でDSEという会社の「ハッスル」担当と結構仲が良かった。
一緒に会社をやろうと話していたら、1年前に独立し、今は渋谷に10人ほどの社員を抱えてやっているとの事。結構やるねえ!今度その会社に行く事にしたが、若くても努力とヤル気があれば出来るということですね!

4042 さすがオランダ家さん・・・
2009/10/01

オランダ家さんもこの8月期の決算売上は2%アップの46億円だそうだ。当社とはレベルが違うが、そんなには伸びていないということですね。当社の134%が如何に凄いか判っていただきたいですね!ネガティブなところの焦点ではなく、この売り上げ増が如何に凄いかを!
ところで、この訳あり「B級品」のどら焼でネット通販で3,500万円は凄いね!県内に約50店舗だから、1店舗辺り1億円か?いいですね、オランダ家さん!

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -