Home > 自動車コラム > アリストはVIPかスポーツか

アリストはVIPかスポーツか

永遠の命題。

でもパーツがやイジリ方のノウハウ多いって羨ましいわ。
4.0Z i-four(UZS143・歴代唯一存在する4WD・エアサスモデル)だったら死ねるだろうけど。
アリストは元々マジェスタのプラットフォームをベースに作られていますが、あれは型式を見ても分かる通り、完全にガワが違うだけのマジェスタ4WDです(ワラ

んー。
弄り方をちょい考えて見る。

・軽く弄って350~360馬力程度
・スープラゲトラグ移植
・LSDはとりあえず純正のトルセンでいいと思う(基本OPなんで装着率は知らん)
・セルシオ・レクサスキャリパー移植(@ナイトペイジャー)
・エナペタルワンオフ車高調&SSキット
・BBS19インチ、タイヤは最低でも各社のプレミアムスポーツクラス(RE050など)
・外装は車高とホイール以外は一見ノーマル、精々純正リヤスポで十分
・補強とか細かいところまで挙げていったらネタが尽きないので省略
~~~~~~走り屋的弄り方ここまで~~~~~~
・オーディオ・・・オーディオ・・・スーパーライブサウンドな上専用デッキってどうすりゃイイんだ。めんどくせぇ
・ちなみに140系に純正マルチはありません。この点助かる(マジェスタとの差別化だって)
・まあ配線とかは配線図か整備要領書さえあればなんとでもしてみせます(・∀・)
・内装は純正本革。でも乗るに耐えないデキならレカロ換装か
・やっぱり内装はあまりやる事が無い。

これが全部現実的にできるんだから素晴らしい。(ただしUZS143除く)
総額では200~300くらいになるだろうけど、大体こう見積もれるしね。この車。
同じことやろうとしたらQ45では幾ら掛かるか見当も付かない。

んー、でもどちらかって言うとコーナリングマッスィーンをイメージしてみたんですが、ここまでやっても微妙にアリストって直線番長風味が抜けない気がするんですが、どうなんでしょうね?
一応足回りは4輪ダブルウィッシュボーン、重量バランス・・・シラネ。

内装はヘタに追加メーターとか入れなけりゃ「VIP」でイケると思うお。
追加メーターの形にも色々あるしね。
レカロだって戦闘的なバケットシートばっかりじゃないんだし。

ベースモデル?当然JZS147です。
色はシルバーがいい。アリストのシルバーは美しい。
シルバーが一番に合う車というのは、本当に美しい車だけだ。

Comments:2

Comment Form
byjun 2009年9月10日 18:12

単純に対アリストのQ45にするのなら。
・RB26換装ブーストアップ(400~500PS)
・R34ゲトラグ6速アテーサカット加工で移植
・R32~34のGTRシート流用 (ほぼボルトオン)
となるのでしょうね。
中古部品使用で予算150以下にキッチリ収まるww

デフ?某車種のLSDが無加工で流用でk・・ゲフンゲフン


安い予算の爆速高級セダンになるんだけど・・

だけど!VH45で逝きたいw

とみ~☆かいら Author Profile Page 2009年9月13日 18:20

単純に対抗するだけでは面白くないですしねwwww

まあ、この話は「アリストとは何なのか」ってのをちょと考えてみただけなのですがー(爆

Trackbacks:0

TrackBack URL for this entry
http://slash.sakuraweb.com/mt/mt-tb.cgi/3470
Listed below are links to weblogs that reference
アリストはVIPかスポーツか from Driver's High

Home > 自動車コラム > アリストはVIPかスポーツか

Sponsored Link

Information
Search
Photos
  • HG50_093.jpg
  • FY31_001.jpg
  • HG50_092.jpg
  • JG50_006.jpg
  • JHG50_005.jpg
  • D32A_001.jpg
  • JG50_005.jpg
  • UCF10_001.jpg
  • HG50_091.jpg
  • HG50_090.jpg
  • HG50_089.jpg
  • Z51_002.jpg
Feeds

Return to page top