レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
★民主党:党内政局総合スレッド185★
- 1 :無党派さん:2009/09/27(日) 14:57:15 ID:xnn24RzD
- 前スレ
★民主党:党内政局総合スレッド184★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1253637608/
民主党web-site
http://www.dpj.or.jp/
首相官邸HP
http://www.kantei.go.jp/
衆議院
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm
参議院
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
国会会議録検索システム
http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_logout.cgi?SESSION=14454
- 2 :無党派さん:2009/09/27(日) 15:14:09 ID:SO3NNn37
- 2 ゲト
- 3 :無党派さん:2009/09/27(日) 15:19:24 ID:RoBSa5sX
- 鳩山首相「雇用なき景気回復なら、何のための回復か」
http://www.asahi.com/business/update/0927/TKY200909270006.html(朝日)
「自由は市場原理主義となり、結果として、日本では雇用が悪化したという現実がある」――。
訪米中の鳩山由紀夫首相は25日、ピッツバーグでのG20首脳会議(金融サミット)で、
持論の市場原理主義批判を展開した。日本の政府高官が明らかにした。
鳩山氏は会議で、「雇用なき景気回復になれば、何のための回復か、ということになる」
とも述べたという。「雇用なき回復」は90年代初めの米国で景気回復下でも
失業率が高止まりしていた状況を指すことが多いが、自民党政権下での非正規雇用拡大に頼った
景気回復を念頭に置いた発言ともとれる。
さらに鳩山氏は「自由と平等の橋渡し、そして友愛を進めることが(政治の)重要な役割だ」
と発言。経済政策における「友愛」精神の重要性を説いた。(ピッツバーグ=鯨岡仁)
- 4 :無党派さん:2009/09/27(日) 15:33:48 ID:Ad5W0aus
- 鳩山首相に金メダル 外交デビュー 各国絶賛
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/2009syuinsen/191012.html
「欧州連合(EU)は、日本の新しい首相に金メダルを贈る」。
EU議長国スウェーデンのラインフェルト首相はロイター通信に対し、
気候変動問題での鳩山氏の姿勢に最大級の評価を示した。
米国ではワシントン・ポスト紙(電子版)が
「鳩山氏は外交が弱点との前評判を覆した」と好意的に伝えた。
- 5 :無党派さん:2009/09/27(日) 15:41:22 ID:Ioze0qnj
- 友愛? とにかく言葉の遊びはどうでもよい。
問われているのは実態経済を良くすること。
景気回復、失業率の改善など具体的な成果が問われている。
ご祝儀相場の今はよいが、目に余る夫人の態度といい国益を損なう言動は慎むべきだ。
目前の課題は献金疑惑の説明責任だ。自公、マスコミの追求を甘く見ないほうがよい。
各大臣ががんばっているのだから、緊張感を持って真摯に職責を果たしてもらいたい。
- 6 :無党派さん:2009/09/27(日) 15:41:43 ID:63HHsRf9
-
亀井静香金融・郵政改革担当相は27日のテレビ朝日の番組で、中小企業などの融資返済を猶予する
制度の導入について、「鳩山由紀夫首相は(反対なら)わたしを更迭すればいい。できっこない。最初から
合意している話だ」と強気な発言を繰り返し、実現に自信を見せた。
亀井氏は出演後、記者団に「首相とは価値観を共有している。『友愛』を返済猶予の形で実現していく。
首相も喜んでいると思う」とも語った。
tp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009092700058
- 7 :無党派さん:2009/09/27(日) 15:48:00 ID:Yce1Ojcc
- 自公? いまだに脳内与党かw
公明が野党・自民となんで共闘するんだ、よ
- 8 :無党派さん:2009/09/27(日) 15:48:25 ID:ytWvDS4Z
- 政府は、夫婦が別々の姓を名乗ることを認める選択的夫婦別姓を導入する方針を固めた。
(読売新聞)
- 9 :無党派さん:2009/09/27(日) 15:49:10 ID:Ad5W0aus
- 亀井氏は釣り師だからあんまり真に受けないほうがいいと思うぞ
- 10 :無党派さん:2009/09/27(日) 15:50:06 ID:ytWvDS4Z
- 亀井静香金融・郵政改革担当相は27日のテレビ朝日番組で、中小企業などの融資返済を猶予する制度の導入について、「鳩山由紀夫首相は(反対なら)わたしを更迭すればいい。
できっこない。
最初から合意している話だ」と強気な発言を繰り返し、実現に自信を見せた。亀井氏は出演後、記者団に「首相とは価値観を共有している。
『友愛』を返済猶予の形で実現していく。
首相も喜んでいると思う」とも語った。
(時事通信)
- 11 :無党派さん:2009/09/27(日) 15:51:52 ID:ytWvDS4Z
- 鳩山首相の国連デビューを世界はどうみたのか。
温暖化防止策「25%減」表明への歓迎のウラで、「米国には鳩山政権の理念などへの警戒感が強い」との声が聞かれる。「試験はこれから」というわけだ。
鳩山カラーを特徴付けたのは「核軍縮」「環境」「東アジア共同体構想」への意欲と、「友愛外交」「マニフェスト外交」だった。
しかし、アンチ自民の旗印、マニフェストへのこだわりは外交の行方を自縛するのでは−との指摘もある。
環境と日米関係を点検してみた。
(久保田るり子)(産経新聞)
- 12 :無党派さん:2009/09/27(日) 15:53:05 ID:SCTiXyBj
- >>3
もしかして産業が高度化するといらない単純労働者が
増えてくることがわかってないんじゃなかろうか・・・
少数の必要な奴が引っ張りだこの超高給になると同時に
要らない奴は使い捨てで済ませてるだけなのに
- 13 :無党派さん:2009/09/27(日) 15:55:23 ID:CoxokOGY
- >>12
それが問題だっつってんだろ。
この手の話はそれこそ、イギリスの産業革命以来ずっと続いてきたお話。
世界史の試験をやったことのある鳩山が知らん訳あるまい。
- 14 :無党派さん:2009/09/27(日) 16:15:24 ID:pG7xYbN0
- 【重要】
サラ金プロミスがひた隠す悪事。偽装債務名義の存在だ。
プロミスは過去に支払督促や通常訴訟を申立てる際に、全ての取引を開示せず、
取引の途中から利息制限法で引き直された残高で訴えを提訴し、判決または裁判
上での和解を繰り返していたのだ。
例をあげると
S63.1.1〜提訴までの引きなおし残高 −1,000,000円…社内では‘法残A’と呼ぶ
(その間、残高の清算があり、再利用(H10.6.1)の際、あらたな契約書を取り交
わしている。)
H10.6.1〜提訴までの引きなおし残高 +250,000円…社内では‘法残B’と呼ぶ
つまり、最初からの取引を開示せず途中の取引から計算(最初の取引は隠蔽)
し、本来は過払いの顧客に対し訴訟を提訴していたのだ。なお、こうして取得さ
れた債務名義を社内では‘B債務名義’と呼び、プロミスはその発覚を恐れている
ちなみに、取引履歴を改ざんし開示していた三洋信販(現プロミスグル-プ)は
全店営業停止の行政処分を受けている。
- 15 :無党派さん:2009/09/27(日) 16:40:26 ID:gl9RBWgB
- ガソリン税などの暫定税率を廃止して、同時に環境税として同額の
税率の引き上げを行う。
この2.5兆円の収入を使って、環境関連の産業の育成のための補助
金にする。条件はCO2削減に関する技術開発を行い、その果実とな
る製品の生産を海外でなく、国内で行うこと、である。オバマ政権
のグリーンニューディールとほぼ同じだ。民主党のマニュフェストにも
反しない。
25%削減と経済成長による雇用拡大を同時に実現するには、この方策
しかない。
- 16 :無党派さん:2009/09/27(日) 16:42:26 ID:CoxokOGY
- 高速道路については、極度の渋滞がある場合に臨時に課金したり、地方部分では課金しなかったり
することで調節するのがいいと思うね。駅前の駐輪場みたいな感覚で運営していけばいいんじゃないか。
そうしたら料金面ではガタガタ文句言えなくなる。(w
- 17 :無党派さん:2009/09/27(日) 16:55:45 ID:SCTiXyBj
- >>15
大枠だけ書いてみるとどんなプランでも美案に見えるなw
- 18 :無党派さん:2009/09/27(日) 17:24:52 ID:Ad5W0aus
- 【速報】鳩山首相夫妻が、大相撲千秋楽観戦 首相本人が総理大臣杯授与か
- 19 :無党派さん:2009/09/27(日) 17:35:05 ID:hHvVHQnf
- 民主党の悪魔の顔がだんだん出てきましたね。
夫婦別姓は中国では当たり前、日本では混乱を引き起こす。
日本が中国の属国になった時、中国人が日本に定住しやすいように
「今から民主党は下準備」をしている。
政権が始まってから一体何が確定した?
ダム問題も宙に浮いて結論でず。年金問題も政策は最初から無策。
経済対策なんか「全く手も足も出ない」
早期に国会提出が決定しているのは恐ろしいことに
「外国人参政権」と「夫婦別姓」なんだよ。
- 20 :無党派さん:2009/09/27(日) 17:44:00 ID:ouqpPY6v
- 週刊誌【サンデー毎日】10月11日号(来週号)
⇒政局大特集:政権交代1カ月
@霞が関「ホンネ」座談会「鳩山内閣に官僚が仕掛けるワナ」
▼「藤井裕久財務相はコレで与しやすし」▼「厚労省は餌食にされても仕方がない」▼「政権交代を歓迎する官僚を敵視するな」
A塗り替わる国会新ランキング10
1:<親・反小沢>細野豪志と枝野幸男ともに無役の明暗
2:小沢ガールズ「金の卵」福田衣里子と「外交官の娘」三宅雪子の共通点
3:<「豹変」官僚>農水次官にはできなかった選挙前「未知との遭遇」
4:<目立つ閣僚>「ミスター年金・長妻昭厚労相」がワーストの理由
5:<鳩山首相の「口」>「国民のみなさま、夜は中華を食べさせていただきます」
6:自民党A級戦犯
7:イケメン
8:「次の次」の首相
9:新人議員庶民度
10:ベストセラー
番外編:趣味人・新名所
Bスペシャル対談:菅直人夫人伸子さん×岩見隆夫「民主議員らを一刀両断!」
▼「鳩山さんがこんなに成長すると思わなかった」▼「ファーストレディーは皇居におられるでしょう」
C緊急連載:平沢勝栄「総裁選」裏日記/「永久野党の始まりだ」
D連載コラム:激闘!永田町/「誰か福島瑞穂を黙らせろ!」と鳩山民主党内から怨嗟の声
E意外なセレブの一覧 主要閣僚「資産」大公開
▽福島瑞穂消費者担当相はキャッシュで1億円▼角さん創業会社顧問の藤井裕久財務相…
http://www.mainichi.jp/enta/book/sunday/news/20090926org00m100018000c.html
- 21 :無党派さん:2009/09/27(日) 18:10:12 ID:49lB0rZg
- NHKで放送切られてポッポ涙目w
- 22 :無党派さん:2009/09/27(日) 18:16:02 ID:S5qgqE44
-
衆院選前の産経
「政府の決定に、ただ反対のための反対をすることは、国民として正しい態度といえるだろうか」
選挙後の産経(八ッ場ダム問題)
「政府が(建設中止を)決定したからといって、唯々諾々とそれに追従するのはいかがなものか」
- 23 :min:2009/09/27(日) 18:26:47 ID:ZiWMdEQW
- >>15 暫定税率分を炭素税導入で同額を補てんするのに賛成。
政治家は結局、自らの存在意義をアピールするために悪法を作る。
暫定税率廃止(民主)、郵政見直し、金融モラトリアム(国民)社民の9条死守など、
- 24 :無党派さん:2009/09/27(日) 18:38:10 ID:gGRjscVC
- やっぱり、危惧していたことが、現実のものとなりつつあるな。
亀井の徳政令で、国新へ100万票位は入るんじゃない。国新にはプラスだが、
民主党にはむしろ、マイナスじゃろ。株価は下がるし、景気押し下げ要因だし。
バカな鳩が、アホな亀に逆友愛されるとは。駄洒落にもならん罠。
小沢に、亀の首とってもらうしかなかろう。鳩じゃ無理。
- 25 :無党派さん:2009/09/27(日) 18:46:10 ID:gGRjscVC
- >>22
産経新聞も、当初は国民新聞としてのポジションを目指したんだろうけど,
部数が伸びず、結局、自民党機関紙として生きていく道を選択したんだろう。
それなりに、わかりやすくて、良いと思う。
- 26 :無党派さん:2009/09/27(日) 18:48:28 ID:Ad5W0aus
- >>24
徳政令を勉強してから書き込めドアホ
- 27 :無党派さん:2009/09/27(日) 18:48:44 ID:CIVv/RJ4
- >>25
元々が財界御用達だからな。
- 28 :無党派さん:2009/09/27(日) 18:59:21 ID:CoxokOGY
- >>23を見る限り、主張は一貫してるんじゃないかなぁ。こうやって時系列で並べる事で
より主張が明確に見えてきたように思うけど。
「ダム作りたい、ダム賛成、ダムはどうでもいいけどダム工事が必要」
それにしても産経といい読売といい、朝日を悪く言えないよね。
自民が野党に落ちた後は以前軽蔑していたはずの与党へのネチネチとした
批判をしている訳だからさ。おまえらそういうのを叩いていたんじゃ
なかったのかと。
ここまで羞恥心もなく華麗に転身されると笑いの対象でしかないな。
朝日は朝日で民主に対して結構厳しかったりするのも面白いが。
- 29 :無党派さん:2009/09/27(日) 19:01:40 ID:gGRjscVC
- >>26
藻前みたいな馬鹿に、分かりやすいように、たとえて言っただけだ。
お遊びの2chを真に受けて、興奮するんじゃねーよ、この薄らバカ。
- 30 :無党派さん:2009/09/27(日) 19:08:02 ID:ouqpPY6v
- 週刊誌【週刊現代】10月10日号(最新号)
⇒政局大特集:動き出した民主党政権
●役人征伐−鳩山内閣<新・四天王>が大暴れ!
●新官邸・鳩山側近たちの評判−3本の矢たりうるか
●鳩山官邸を歩いてみれば−官僚たちのうすら笑いが聞こえてきた…
⇒特別企画:あなたの知らない新総理の素顔−鳩山由紀夫100人の証言
⇒ワイド特集:明日を知る風を感じる人を見る(抜粋)
●<河野太郎の正論>森喜朗「引退勧告」を黙殺
●民主政権で国税庁「特権」剥奪のピンチ
⇒連載コラム:大橋巨泉の今週の遺言/「国民生活が第一!」とマニフェストした民主党が「国家戦略局」とは何事か
http://online.wgen.jp/
週刊誌【週刊ポスト】10月9日号(最新号)
⇒発掘スクープ:これが「核持ち込み」の決定的写真だ!−28年前に本誌がスクープ公開していた!
⇒政局大特集:民主党政権のアキレス腱
●「長妻昭をぶっ潰せ!」厚労役人3つの罠−「ミスター年金を過労死にしろ!」の指令が下り…
●<八ツ場ダム視察「門前払い」!>ダム中止反対住民とお役人との<太いパイプ>の証拠を怒りのスッパ抜き!
●藤井裕久財務相−「焼酎のビール割り」ガブ飲みで<イラ菅>とバクダン対決
●岡田克也外相−鈴木宗男と<恐怖のタッグ>で「ウソつき外務官僚」はビビりまくり
●亀井静香金融相−「モラトリアム」爆弾炸裂で<庶民の敵>銀行を大成敗
●ファーストレディ鳩山幸夫人「夫の胸にどこでも水晶柱」の外交デビュー
⇒<鳩山内閣報道>政治主導なら政策通は当たり前。賛辞の大安売りに新聞の鈍麻が見え隠れする(筆者:青沼陽一郎)
⇒連載コラム:ビートたけしの21世紀の毒談/田中美絵子サンには議員バッジで乳首を隠す"着エロ服"で登院しろっつーの!
⇒連載コラム:男と女のクライマックス(抜粋)
●石原慎太郎−ロイヤルファミリー?五輪招致、最後の隠し玉はこれだ!
●辻元清美−大物議員「コロリ」のオヤジ殺し<魔力>
http://www.weeklypost.com/
- 31 :無党派さん:2009/09/27(日) 19:10:37 ID:ouqpPY6v
- 週刊誌【AERA】10月5日号(来週号)
⇒政局大特集:今週もとことん民主党にこだわります!
@菅直人が本誌だけに明らかにした「財務省解体計画」
▼10年間、名古屋大学教授と練ってきた構想▼「実行できたら、次期総理になれる」▼民主党の政策ブレーンの全貌
A「金融ボーイズ議員49人」の血が騒ぐ
▼「小沢ガールズ」をしのぐ金融派閥▼小沢一郎幹事長が彼らを一喝した理由
B藤井裕久財務相が抜擢した「行天豊雄特別顧問」の人脈
C「官公労支配」の民主党に公務員改革が出来るのか?
D緊急シュミレーション:二酸化炭素25%削減生活は、「電気・ガス・電車なし、国産食品のみ」
E緊急アンケート:「子ども手当」毎月26,000円の使い道
▼1位:貯金、2位:生活費、3位:塾の月謝▼「クーポン券」案には大ブーイングの嵐
F衝撃スクープ:<経済産業省が極秘にシュミレーションしていた>「JAL法的整理」の報告書を本誌が独占入手!−「倒産」のシナリオ
http://publications.asahi.com/aera/nakazuri/image/20091005.jpg
- 32 :無党派さん:2009/09/27(日) 19:12:53 ID:Z6FwYOOG
- 鳩山内閣四天王
平野 博文 官房長官
菅 直人 副総理
小沢 一郎 幹事長
輿石 東 参院会長
- 33 :無党派さん:2009/09/27(日) 19:19:51 ID:Ioze0qnj
- 誰かさんと仕組んで政権への小沢の影響力を排除したのだから
困ったときだけ小沢に頼るのは間違い。
亀井、福島を含めて鳩山が任命権者としてリーダーシップを発揮すればよい。
小沢のスタンスは「お手並み拝見」、高見の見物だ。
- 34 :無党派さん:2009/09/27(日) 19:28:30 ID:PYugp+ah
- 夫婦別姓可能化は
イエの存続を願う保守層からの要望も大きい
- 35 :無党派さん:2009/09/27(日) 19:32:24 ID:CIVv/RJ4
- >>34
なるほど、一人っ子同士が結婚しても実家の姓が残る、というわけね。
- 36 :無党派さん:2009/09/27(日) 19:37:28 ID:SCTiXyBj
- >@菅直人が本誌だけに明らかにした「財務省解体計画」
うーん(;´Д`)
- 37 :無党派さん:2009/09/27(日) 19:39:54 ID:xK7ajp+I
- >>10
亀井さんしか民主党を救えないでしょう。
民主党への信頼は、雇用と景気の回復なくしては有り得ない。
天下りや公共事業を止めて、来年子育て援助金を1万円づつ渡し始めても、それは単に「約束を果たしただけ。」の
折り込み済みの話なのである。動的に変化する「雇用・景気」を改善せずして、国民は決して民主党を認めないであろう。
ゆえに全党を挙げて今、亀井さんをバックアップすべきなのである。
もし金融独裁勢力に負けて亀井さんを更迭しようものなら、民主党政権だけでなく完全に日本が炎上してしまうだろう。
- 38 :無党派さん:2009/09/27(日) 19:41:26 ID:xK7ajp+I
- >>14
潰せ。サラ金潰せ。潰すチャンスは亀井金融大臣の今しかない。
- 39 :無党派さん:2009/09/27(日) 19:42:38 ID:xK7ajp+I
- >>19
景気と雇用さえ良くなりゃ、そんなことどうでもいいよ。
年金はこれ以上悪くなりようもない状態だし。
- 40 :無党派さん:2009/09/27(日) 19:45:31 ID:xK7ajp+I
- >>24
>亀井の徳政令で、国新へ100万票位は入るんじゃない。国新にはプラスだが、
返済をチャラにする話ではないから「徳政令」ではないし、
景気と雇用を回復させて民主党政権を支えるのに、マイナスになるわけねーだろバカ。
工作員は早く死ねよ。生きててもジミンが惨めに潰れるのを見るだけだから、辛いだけだぞ。
- 41 :無党派さん:2009/09/27(日) 19:46:16 ID:1LBUzJbc
- 下条みつ(笑)
- 42 :無党派さん:2009/09/27(日) 19:49:04 ID:xK7ajp+I
- 逆に「徳政令なのに、なんで返さなきゃいけないの?」みたいな勘違い人間を生むだけだから
ホント「嘘・まぎらわしい」報道は止めて欲しい。
- 43 :無党派さん:2009/09/27(日) 20:00:05 ID:gGRjscVC
- >>40
26と同一人物だろう。
藻前もなー、お遊びの2chを真に受けて、下手な講釈たれてんじゃねーよ。この薄らバカ。
同じ文句を、何回も言わせるな。おととい来いよ、このドアホ。
- 44 :無党派さん:2009/09/27(日) 20:17:52 ID:2hgBBZeV
- 国民新党ウザい
早く手を切りたい
- 45 :無党派さん:2009/09/27(日) 20:50:30 ID:Ad5W0aus
- 3党で合意した上で閣議で全閣僚の合意が無ければ法案提出は出来ないのだから、そんなに心配する必要はない
- 46 :無党派さん:2009/09/27(日) 20:54:04 ID:HZSWU5Bg
- まさか社民を残して国民新を切る事になるとは。
- 47 :無党派さん:2009/09/27(日) 21:00:52 ID:xK7ajp+I
- >>43
>お遊びの2chを真に受けて
実際テレビで「平成の徳政令」などというフリップまで作って嘘をバラ撒くから言ってる。
嘘であることは認めるんだな。このインチキ野郎。
>>44
公明とは最初っから手を結んでいません。
>>45
合意しなければ、民主党は滅ぶ。
>>46
そんなことにはなりません。小沢が健在な限りは。
- 48 :無党派さん:2009/09/27(日) 21:02:43 ID:u9hlxXcx
- 国民新党は小沢の別動隊だから
下手に敵対したら
自分たちが排除されるよ。
- 49 :無党派さん:2009/09/27(日) 21:04:30 ID:xK7ajp+I
- 何でもいいよ。実行さえ出来たら。
- 50 :無党派さん:2009/09/27(日) 21:07:02 ID:8mix8MNM
- 夫婦別姓とか勝手に進めてんじゃねぇよ
- 51 :無党派さん:2009/09/27(日) 21:11:29 ID:33OPtYs0
- 希望者は別姓にしてもいいって言ってるだけだから
大勢には関係ないよ。
- 52 :無党派さん:2009/09/27(日) 21:14:22 ID:KhGuXkpZ
- 亀井のわがままを三党の協議会つまり鳩山が対応しないといけない。
だが鳩山では亀井を御せない。結局幹事長の小沢の出番
- 53 :無党派さん:2009/09/27(日) 21:14:32 ID:7hkFYnnv
- そんな大勢に関係ないことやっている暇はあるんだね。
世の中不景気だというのに。
- 54 :無党派さん:2009/09/27(日) 21:16:01 ID:Co0pic63
- 東シナ海ガス田は早急に格段の準備をしとかないと、いまにたいへんなこととなる。
悲観的状態も想定して多面的準備を急げ。
ばたばたするなよ。新政権といって言い訳してはならない。
- 55 :無党派さん:2009/09/27(日) 21:29:39 ID:Ioze0qnj
- 頼むから小沢の名を出さないでくれ
小沢は党務・国会運営に専念だ。
連立協議は鳩山・管の仕事だ。
なんでもかんでも小沢ありきでは大局を見誤る。
政権運営は連立協議を含めて鳩山・管の責任だ。
- 56 :無党派さん:2009/09/27(日) 21:29:45 ID:BdIud/A3
- >>53
夫婦別姓は法務省も推進してて反対してるの自民党だけだったからね。
- 57 :無党派さん:2009/09/27(日) 21:31:39 ID:oXl/8Sbc
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090925-00000085-jij-soci
萩原は議員辞職しないと金で議員の地位を得たと揶揄されてしまう
- 58 :無党派さん:2009/09/27(日) 21:39:00 ID:8rEb9rt1
- 埋蔵金の一部としてプロ野球所持球団に対する減税を挙げればどうか。
もう五輪の競技ですらないし、逆に課税していい
- 59 :無党派さん:2009/09/27(日) 21:39:40 ID:2Wf5Ddc2
- 郵政利権や闇金との繋がりが深い亀井。
この男がなんで郵政・金融相やってるのか、不思議でならない。
鳩山は本当に亀井なんぞを有能だと思ってるなら政治家としての
資質を疑わざるを得ない。
- 60 :無党派さん:2009/09/27(日) 21:48:01 ID:KPS9j2Hb
- >>56
そうさ、「家族制度の崩壊」とか言って
反対していた先生方の中には自分の家庭が崩壊しているのもいるけどなw
- 61 :無党派さん:2009/09/27(日) 21:59:28 ID:2hgBBZeV
- 民主スレに国新信者が紛れ込んでるぞ
- 62 :無党派さん:2009/09/27(日) 22:02:05 ID:dFrIu4zS
- 藤井と平野の方を更迭すべきだろうね。
亀井の言っていることは正論であり、なぜか
金融界の意向を受けたマスコミによって問題扱いされている。
この正邪の逆転が、またしても起こされている状況が間違い。
- 63 :無党派さん:2009/09/27(日) 22:03:09 ID:dFrIu4zS
- 君らは金融問題はどちらが正しいと思っているの?
明らかにマスコミには操作が入ってるよ。
いつになったら、日本の民主主義は金融に責任をとらせられるんだ。
- 64 :無党派さん:2009/09/27(日) 22:09:34 ID:63HHsRf9
- そう言えば埋蔵金って言わなくなったね
- 65 :無党派さん:2009/09/27(日) 22:11:57 ID:2Wf5Ddc2
- 亀井が間違ってると思うよ。
平野、藤井、菅の言うとおり、モラトリアムを実行する段階に無い。
今日のニュースのインタビューで中小企業の経営者が
「モラトリアムによって資金運用規模が下がれば貸し渋りが起こる」
と指摘していたが、現場の人間の方がよっぽど亀井より冷静だし
経済原理を理解してると思ったね。
- 66 :無党派さん:2009/09/27(日) 22:12:06 ID:Lf+UasBl
- 堺市長選挙、橋下知事支援の新人が民・自・公相乗りの現職破る
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1254056467/
- 67 :無党派さん:2009/09/27(日) 22:15:06 ID:dFrIu4zS
- >>65
経済原理という名で、私利私益誘導をしてきた
エコノミストなどの種族。
彼らの言うことは、大間違いを平気で言い立てることが多い。
現実に困っている人への手当てはどうした。
経済原理の理解ではなく、困っている人を救わないといかんだろ。
もう一度考えろ。
上から目線はいらんから。な
- 68 :無党派さん:2009/09/27(日) 22:21:04 ID:CoxokOGY
- 現場の人こそ、モラトリアム政策については考え込むと思われ。
潰れかけでもう何をしても駄目なところにとってみれば、
とりあえずの時間稼ぎにはなるので歓迎するかもしれんがね。
- 69 :無党派さん:2009/09/27(日) 22:22:23 ID:Ioze0qnj
- 亀井はしたたかだ
モラトリアムありきではない
落としどころは郵貯の貸し出し事業の参入だ
現状金融機関が果たしえない地域経済の毛細血管の役割を郵貯が果たすための布石だろう。
連立協議で合意した貸し渋り貸し剥がし対策をどのように具現化するのか
平野、藤井、菅も反対ばかりではすまされない。
- 70 :無党派さん:2009/09/27(日) 22:26:20 ID:dFrIu4zS
- 亀井一人のアイデアでは無いだろう。
外人の学者も提言していたりする。
理論もあるんだろ。
- 71 :無党派さん:2009/09/27(日) 22:41:36 ID:Ujp5c/ov
- 堺でも横須賀でもそうだけど、民主が支持されているわけではなく、
「既得権益NO!」
なんだよな。
だから自公民相乗りとかだとあっさり負ける。
そこを勘違いすると、来年の参院選で痛い目見るぞ。
(自民公明の復権はないだろうが、第三極の旋風はありうる)
- 72 :無党派さん:2009/09/27(日) 22:49:12 ID:CIVv/RJ4
- >>71
だから、みんなの党はきっちり潰しておかないとね。
- 73 :無党派さん:2009/09/27(日) 22:51:10 ID:2Wf5Ddc2
- 亀井ファン恐るべしだな。
>現状金融機関が果たしえない地域経済の毛細血管の役割を郵貯が果たす
亀井が目論む郵貯の貸出事業が、既存金融機関ですら「貸し渋り」を行うような中小企業を
対象にしているのであれば、尚更モラトリアムなどするべきでないだろ。
莫大な金額の郵貯が不良債権に化けて、結局税金で補填する事が目に見えてる。
- 74 :無党派さん:2009/09/27(日) 22:59:24 ID:xK7ajp+I
- >>52
>亀井のわがまま
民主党と国民の為にすることが、何で「亀井のわがまま」なんだよ。
景気と雇用が改善しなかったら、一巻の終わりだろうが。
そんなバカな考えの民主議員がいるなら、寝てた方がマシ。
- 75 :無党派さん:2009/09/27(日) 23:03:37 ID:RQXTZhzI
- モラトリアムは経済の原則から言って正道ではない。
貸し渋り貸し剥しは確かに問題だが、だからといって国が強制すればうまくいくかといったら
そうではない。
経済ってのは水が高きから低きに流れるような自然なもの。
周りの環境を整備したり、水の流れをスムーズにするための施策はいろいろできるが、
水を川下から川上に流すようなことはできないし、すべきでない。
- 76 :無党派さん:2009/09/27(日) 23:06:07 ID:xK7ajp+I
- >>65
>モラトリアムを実行する段階に無い。
手遅れになってからやっても、何の効果もない。
「はい、やりました。」という形しか残らない。
中小が壊滅してない今だからこそ蘇生のチャンスがあるんだろうが。
文句があるヤツは黒字倒産止めるアイデアを置いていけよ。
>>73
>莫大な金額の郵貯が不良債権に化けて
量をコントロールしながらやるって脳みそはないの?
「不良債権になる可能性のある案件を一時的に少量抱え込む」ことすら出来ないってか?
もう完全に「原理主義」に陥ってるよな。
そういう潔癖症の銀行にショックを与える為にやるんだよ。
- 77 :無党派さん:2009/09/27(日) 23:08:58 ID:SCTiXyBj
- http://gensizin2.seesaa.net/article/128971488.html
亀井の名前が出てきたので
モラトリアム擁護論
- 78 :無党派さん:2009/09/27(日) 23:11:58 ID:Ioze0qnj
- 郵政が一丁目一番地である亀井にとっては郵政・金融担当はこのうえないポストだ。
モラトリアムといった爆弾をしかけることにより、郵貯の貸出し事業参入への抵抗をそらすことができる
または、モラトリアムの代替案として提示することもある。
アレも駄目、コレも駄目とはいえんだろ。
- 79 :無党派さん:2009/09/27(日) 23:17:38 ID:xK7ajp+I
- >>75
>モラトリアムは経済の原則から言って正道ではない。
金利の低いイスラム金融とか流行り出してるけどな。
瑣末の問題にお前は嵌ってる。
モラトリアムという方法で中小に貸し出しを強要されるよりは、銀行は自発的に貸す方法を提示してくるだろう。
もし銀行が高笑いして全然相手にしないなら、キツい法案を強制的に食らわすしかないが。
つまりそうならない銀行の自発的な態度を「期待する」ってことだよ。
モラトリアムと言うのはあくまで「最後の手段」なんだと理解すべき。
株を下げたくなくば、銀行は「これだけ中小に低利の貸し出しを増やしましたよ。」という成果を持ってこいつーんだよ。
必要なのはネガキャンではなく「成果」であると言うことを理解しろ。
- 80 :無党派さん:2009/09/27(日) 23:23:58 ID:faIkLO6I
- モラトリアムで景気や雇用が本当に回復するのかね
それより金融機関が一斉に新規貸出を控えて
運転資金に困って立ち行かなくなる中小企業続出の
心配のほうが大きそう
- 81 :無党派さん:2009/09/27(日) 23:24:54 ID:xK7ajp+I
- モラトリアムより「いい方法」ってのは、明らかに存在する。
銀行が中小に低利で融資を自発的にやるってことだ。
こんな簡単なことが自分で出来ないから、強要する法案が必要になるだけのこと。
モラトリアムをしなくて済む努力を銀行が払えってことだよ。
内容が明らかになってない架空の「モラトリアム法案」を叩くことは銀行にとって逆効果しか生まない。
銀行は「死なばもろとも」みたいなムダな頑張りをするな。
- 82 :無党派さん:2009/09/27(日) 23:26:11 ID:Ujp5c/ov
- 銀行の株価がちょっと下がったからなんだと言うのだ。
ポンポン潰れちゃ困るが、脛に傷持つりそな以外はそう潰れはしまい。
日本は99.7%が中小企業。労働者の70%以上が中小企業勤務。
もう輸出依存の大企業や金融業優遇は止めにしようや、というのが選挙の結果なのでは?
- 83 :無党派さん:2009/09/27(日) 23:29:49 ID:xK7ajp+I
- >>80
>モラトリアムで景気や雇用が本当に回復するのかね
何でそんなに受身なの?
ほうっといたら中小が滅びるから、仕方なくやるんであって
弊害はあるかも知れないが、やらないよりやった方がマシなのは明らかだよ。
その前に銀行が自発的にやるムードを世間が作らきゃならない。
どこまで国民は逆噴射を続けるんだという話。
国民は不景気が続いて、民主政権が終わればそれで満足な訳?
ネガキャン部隊以外はそうじゃない筈だが、まだ乗せられる悪い癖が残っている。
- 84 :無党派さん:2009/09/27(日) 23:29:56 ID:uWDBQFX3
- サンプロで利息のこと突っ込まれてファビョってた泥亀
- 85 :無党派さん:2009/09/27(日) 23:31:19 ID:Ioze0qnj
- だから亀井はしたたかなんだよ
モラトリアム法成立にはこだわらないだろう
しかし、本気で取組む姿勢を示さないと上段の「成果」は得られない。
国家が介入せずに、借り手側と貸し手側で「貸し渋り、貸し剥がし」が緩和するのがベストだ。
亀井が本気で成し得たいことは郵貯の貸出し事業参入だ。
- 86 :無党派さん:2009/09/27(日) 23:37:41 ID:eQQW0KGg
- 岡田克也外相は27日のNHKの番組で、2020年までに温室効果ガスを90年比で25%削減するとの鳩山政権の目標に関し
「一般家庭の負担の試算はさまざまな前提を置いており、客観的な前提で計算し直すことが必要だ」と述べ、家庭負担の再見積もりを検討する意向を明らかにした。
(毎日新聞)
- 87 :無党派さん:2009/09/27(日) 23:41:33 ID:uWDBQFX3
- 前原の能力値が高かった件
あとは統率力があれば完璧だったのに
- 88 :無党派さん:2009/09/27(日) 23:41:39 ID:7hkFYnnv
- >>83
モラトリアム適用を申し出たら、そことのお付き合いはそれまでだろ。
その中小企業は二度とお金を貸してもらえなくけど、それでも回復するのかね?
一時的かつ回復の見込みがない延命にしか見えない。
- 89 :無党派さん:2009/09/27(日) 23:43:07 ID:2Wf5Ddc2
- >>85
亀井の狙いが郵貯の貸出し事業参入にあるなら、まず
その是非を国民に問わないといけない。
既存金融より低金利・緩和査定で貸付先拾ってく事にるから、
郵貯に対して多大な損失を与える可能性が高い。
世論調査すれば、恐らく大半の国民は反対に回るだろうね。
- 90 :無党派さん:2009/09/27(日) 23:47:12 ID:uWDBQFX3
- 平野とかいう茶坊主が調子に乗ってるみたいだな
マスコミの脅しに屈しただけでは飽き足らず戦略局を骨抜きにした
早く更迭しろ
- 91 :無党派さん:2009/09/27(日) 23:47:23 ID:Ioze0qnj
- 亀井は無理筋をあえて提起している。
モラトリアム法云々はブラフだとしても
根底にある弱者救済の想いは嘘偽りのないものだ。
銀行協会の対応を含めて、現実的なものに収まる。
- 92 :無党派さん:2009/09/27(日) 23:53:01 ID:63HHsRf9
- 徳政令
- 93 :無党派さん:2009/09/27(日) 23:56:28 ID:Ioze0qnj
- 民営化されているのだから運用は自己責任でやればよい
むしろ、国債購入など限定していることが不自然。
郵貯の貸出し事業参入についても金融筋からの反発が予想される。
そこで前段のモラトリアムが生きてくる。
郵貯の貸出し事業参入に関する大義名分を得ることができる。
- 94 :無党派さん:2009/09/28(月) 00:00:20 ID:K+QvXWeB
- >>91
亀井はある程度計算しているだろう。それに小沢とは話がついているだろう。
- 95 :無党派さん:2009/09/28(月) 00:00:41 ID:2hgBBZeV
- 前○さんの口が麻生のように曲がり始めてる気がするぞ
- 96 :無党派さん:2009/09/28(月) 00:02:57 ID:LjiLRa/c
- >>95
麻生とは反対方向に。
- 97 :無党派さん:2009/09/28(月) 00:09:43 ID:BMYZ0F0g
- (実質的に)国が最大株主であるゆうちょ銀行の損失が自己責任で訳無いだろw
亀井ファンは都合のいいトピックに関してだけ「民営化してるから」とか言うべきじゃないな。
郵貯が貸出事業を行うというなら、「再国営化」は論外。
やるとしたら完全民営化して行うべきだろ。
- 98 :無党派さん:2009/09/28(月) 00:14:52 ID:hPgBh5FC
- すまんが亀井ファンではない。
モラトリアムの背景を面白おかしく推測しているだけだ。
- 99 :無党派さん:2009/09/28(月) 00:15:37 ID:Wp2aQHRE
- 自民の山本とかいうのが前原にいいようにやられてて涙目になってた
- 100 :無党派さん:2009/09/28(月) 00:22:49 ID:ZokFDjUy
- 民主の小沢幹事長が本格始動へ 参院選に向けパワー全開
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090927-00000552-san-pol
産経は小沢持ち上げてみたり 貶してみたり 何がしたいんだろ
- 101 :無党派さん:2009/09/28(月) 00:25:38 ID:JhGn+NwS
- >>84
ファビョってたんじゃなく、タワラが「絶対に聞き出せ」と銀行に厳命されてるのがわかり過ぎて
あっけにとられただけ。亀井さんとしたら全く答える必要もないのに、
銀行がいかに必死かバレバレな瞬間であった。
- 102 :無党派さん:2009/09/28(月) 00:27:22 ID:GiHfii+2
- 自民党仕掛けの情報戦!? 田中美絵子以外の有力「小沢ガールズ」に、今度は元風俗嬢説
森喜朗元首相に小選挙区(石川2区)では破れた(ただし96・3%の惜敗率)ものの、比例代表で復活当選した田中美絵子代議士(33)−−ところが、
当選するや、風俗ライター、そしてAV出演の過去が続けて浮上、イメージ・ダウンになっている。情報発信源として、森首相周辺では? との噂もあるが、
真相は藪の中だ。そんななか、本紙に、「小沢ガールズ」の別のやはり大変話題になっている一人(仮にA子氏とする)の過去に関する情報がもたらされた。
そのA子氏、何と地元の風俗店で働いていたというのだから、これが事実で、報道されれば、さすがに代議士生命そのものにも関わりかねない。だが、気になるのはそのネタ元。何と、小選挙区の対抗馬だった自民党代議士の後援者だったのだ。
- 103 :無党派さん:2009/09/28(月) 00:28:08 ID:JhGn+NwS
- >>88
そこまで銀行は、国家国民に反する行動をとるのかって話。
中小をそんなに潰したいのなら、銀行に潰れて貰うしかないな、って言う話になる。
銀行の徹底抵抗こそ、全く無意味であることに早く気づけ。
- 104 :無党派さん:2009/09/28(月) 00:29:43 ID:JhGn+NwS
- >>92
>徳政令
そんなに徳政令がいいなら、モラトリアムを止めてホントに徳政令やっちゃうよ。
それでいいの?反日銀行さんは。
- 105 :無党派さん:2009/09/28(月) 00:31:39 ID:RA8sd5Nn
- 産経に限らず、どこのメディアも政局好きだからな。
小沢が影で動いてるとしといた方が色々想像できて記事になる。
小沢が裏に引っ込んで静かになってしまうと逆に困る。
政局なんて当分ないのに無駄な努力だ。
- 106 :無党派さん:2009/09/28(月) 00:32:17 ID:+Q4RmtCS
- ※ 重要 ※
<<オランダの憂鬱>>
オランダで外国人に地方参政権どころか被選挙権も与えた結果
オランダ内にもう一つ国ができた状態になってしまった
オランダにその時に居たイスラム系住民は約100万人
オランダ人がイスラム系のコミュニティに足を踏み入れると敵意を剥き出しにしてくる
イスラム系の人は決してオランダ人と融和する事が無くどんどん国の中で敵対関係だけが増していった
そして今、オランダは外国人の参政の権利を減らす方向に舵を切ってる最中
地域に溶け込んで貰おうとした参政権のハズが全く逆の結果となってしまった
しかし既にイララム系の政治家も居て時は既に遅く手が付けらない状態になっている
そして外国人の参政権を推し進めた連中がオランダから無責任にも逃亡中
この手のお花畑思考の人達は決して自分たちの行為の責任は取らない
引用 ttp://musume80.exblog.jp/1326745
この例からわかるように参政権ってのは日本で外国人と仲良くという結果になるとは限らない
権利を与えるのは逆に国の中に火種を抱える要素にもなりえるのだ
EU圏のように貨幣統合までされて価値観が非常に似通った国家なら成功するかも知れない
しかし反日教育してる国家が国の内部に多数居るなら結果はわかりきっている
恐ろしいことに被選挙権は在日は既に手に入れている
参政権を付与すれば後は日本人に帰化した元在日議員を祭り上げれば良いだけなのだ
更に既にコリアンタウンとチャイナタウンも存在している
地方参政権がどれだけ危険かは想像に難くないだろう
- 107 :無党派さん:2009/09/28(月) 00:38:22 ID:JhGn+NwS
- >>97
>やるとしたら完全民営化して行うべきだろ。
国益に適う貸し出しなら、やらない理由はない。
それこそが「郵政見直し」の真髄みたいなものだろ。
ナンチャラ運用部を介せずに、国民生活を支える低利の貸し出しが出来るなら、
それがベストの選択だろう。
貸し渋った銀行はそれと競争することになる。
景気が回復したら、信用を失った銀行群は自然消滅。
>>102
>AV出演の過去が続けて浮上
これ嘘やん。
- 108 :無党派さん:2009/09/28(月) 00:41:17 ID:9KEw86iN
- 堺市長選、木原氏やや先行 橋下知事支援の竹山氏追う
27日投開票の堺市長選は、3選を目指す現職の木原敬介氏(69)=自民、公明推薦=が組織力を背景にやや先行し、
大阪府の橋下徹知事の支援を受ける無所属新人の元大阪府政策企画部長竹山修身氏(59)が追う展開となっている。
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009092001000648.html
堺市長選27日に投開票 現職木原氏を竹山氏が猛追
任期満了に伴う堺市長選は27日に投開票される。組織力を背景に逃げ切りを狙う現職の木原敬介氏(69)=自民、公明推薦=を、
大阪府の橋下徹知事の支援を受ける新人の元大阪府政策企画部長竹山修身氏(59)が猛追、接戦を繰り広げている。
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009092501000517.html
木原 敬介 89,006 30.4%
竹山 修身 136,212 46.6%
20日 木原氏やや先行 竹山氏追う
25日 竹山氏が猛追、接戦
27日 竹山氏当選(16ポイント差)
追う =10ポイント以上の差
やや先行 = 5〜10ポイントの差
猛追・接戦 = 5ポイント以内の差
- 109 :無党派さん:2009/09/28(月) 00:47:30 ID:h5O/W5ae
- >>103
金を返さないやつに金を貸さないのは、ごく当たり前の行動にしか見えないが。
そもそも、なぜ政府が直接支援せずに銀行にリスクを押し付けちゃうの?無能なの?
- 110 :無党派さん:2009/09/28(月) 00:51:02 ID:JhGn+NwS
- >>109
>金を返さないやつに金を貸さない
じゃあ黒字倒産って何なの?説明しろよ。
「返してるけど、貸さない」と言うところまで行ってしまってるんだって。
もっと勉強しろ。
- 111 :無党派さん:2009/09/28(月) 00:53:53 ID:JhGn+NwS
- >>109
>政府が直接支援せずに銀行にリスクを押し付けちゃうの?
民間は民間で「相互補助」をやるのが健全な社会だろうが。
黒字出してるのに、貸し剥がして潰すなど、もはや正気の沙汰ではない。
何がリスクだよ。亀井に逆らって潰されるリスクも考えたらどうだ?
クソ世論なんぞ全く役に立たんぞ。
- 112 :無党派さん:2009/09/28(月) 00:54:36 ID:1eiIkrOF
- >>109
民主党支持者って経営を理解している人が見事にいないんだね。
下で口をあけて給料を待ってるようなヤツばっかなんだな。
資金繰りの苦労とかしてから、この問題は口を出せ!
国が直接支援って、そんなことできるわけないのは当たり前すぎで
呆れるぞ。
しかも金を返さないやつに金を貸さないと、貸した金が全部
こげつく場合もある。そんなに物事単純ではない。
おまけに決算書のチェックとかまで財務省の人間にさせるのかよ?
>>109 は銀行から金を借りるような立場になってから批判した方がいいよ。
もしくはもっと勉強した方がいいよ。あんまりバカな意見が多くてはずかしい。
- 113 :無党派さん:2009/09/28(月) 00:57:53 ID:JhGn+NwS
- >>109
銀行は自分たちの悪いところを洗い直してから出直せよ。
「返さないから貸さない」じゃなくて、「もしかしたら返せなくかもしれない、あるいはこいつらに貸すより
株で運用したほうが得だ。」みたいなさもしい発想で、貸し渋り貸しはがしをやってるんだろうが。
- 114 :無党派さん:2009/09/28(月) 01:01:32 ID:emhat3/5
- 家計を直接支援するのが民主党だから、中小企業を直接金融で支援しても不思議はないわな。
どういう手段を取るのかはわからんが、日本の企業の99%は中小企業だからね。
- 115 :無党派さん:2009/09/28(月) 01:07:42 ID:JhGn+NwS
- それより金融寡頭勢力に改心を促したいねぇ。
しょーもないネガキャンや追い落としを止めて自発的に貨しゃあ問題は解決するのによ。
日本国復活の為に少しは働け、銀行。
- 116 :無党派さん:2009/09/28(月) 01:19:47 ID:7rDK48GK
- 亀井擁護の書き込みを見て思ったんだが、国民新党は基本的に考え方が
全体主義的というか権威主義的な方向にぶれやすい体質にあるっぽいね。
- 117 :無党派さん:2009/09/28(月) 01:30:50 ID:JhGn+NwS
- >>116
>全体主義的というか権威主義的な方向
危機に陥ってる日本国を救うのが、今の政治家の義務だと思うんだが。
小泉竹中路線の特定のお金持ちを守る風土は、金輪際必要ないと思うんだが。
- 118 :無党派さん:2009/09/28(月) 01:38:19 ID:BMYZ0F0g
- というか世の中の捉え方が単純。
幼稚すぎて怖いw
- 119 :無党派さん:2009/09/28(月) 01:44:21 ID:JhGn+NwS
- >>118
複雑に捉えても、景気も雇用も回復しない訳ですが。
複雑に捉えて指くわえてお茶濁して座ってろってか?
何か策を持って来いよ。ミタライやトヨタや銀行を満足させる方法を模索するんじゃなくてな。
- 120 :無党派さん:2009/09/28(月) 02:27:08 ID:kKjcTpYW
- >>116
銀行なんて殴ってレイプして法律通せば抵抗もしないで言う事聞くって考えだしなw
日本より強権的な指示で強制的に貸し付けるとかやってる中国の銀行は
証券市場に金が流れてバブルになってるんじゃないかとか言われてるのを見て
これだから恐れ入る
- 121 :無党派さん:2009/09/28(月) 02:30:24 ID:JhGn+NwS
- >>120
最低限の言うことを聞かないことが、そんなに美徳か?
回復するまで、ちょっと銀行さんに協力を要請してるだけでしょ。
アソウ政権って、ほんと野放図な金融政策しかしてなかったんだね。
逆に呆れるわ。
- 122 :無党派さん:2009/09/28(月) 02:36:20 ID:KY/RzkJ3
- 銀行業務はよく分からんけど
麻生の時やってたみたいに普通に貸してと借りてに金撒けば
良いんじゃないのかね。
なんでそれはいけんの?
- 123 :無党派さん:2009/09/28(月) 02:39:06 ID:7rDK48GK
- まぁ貸し手側が渋くなって、行政の補償があったとしても貸さなくなってきてるからね。
大体日本での中傷への貸し出し業務自体を嫌がりだしてるから、日本の銀行は。
- 124 :無党派さん:2009/09/28(月) 02:46:42 ID:kKjcTpYW
- >>121
繊細で制御しにくい金融システムに対して介入する適切な方策を
思いつかないだけの癖に「ちょっとした協力」とか言うなよw
案外政治家が官僚だとかを観念敵にしてるのと同じ手法なのかもな
貸し剥がしだとかの最終目的のおかげで正当化されそう
- 125 :無党派さん:2009/09/28(月) 02:47:03 ID:fui2JFVZ
- 直接返済資金を政府が援助すればいいんだよ。 無利子でね。
破産、再生中の法人、個人にもすれば自殺は急減するよ。
これが徳政さ。
- 126 :無党派さん:2009/09/28(月) 02:50:01 ID:JhGn+NwS
- >>122
黒字倒産とか、貸しはがし貸し渋りが止まらんわけよ。
銀行の融資条件が厳しすぎて。
不況下なのに、その基準を緩和する気なんてさらさらないどころか、
「倒産しそう」と言う理由で、逆により厳しくなっている。
こういう金融原理主義を緩和しようと、亀井さんは努力されてる訳ですよ。
苦労をわかってあげて。
- 127 :無党派さん:2009/09/28(月) 02:51:13 ID:+J9dNqER
- 民主党の大阪府連って、バカの群れだろう。堺市長選、なんで相乗りしたんじゃ。
民主党は相乗り中止宣言したはずなのに、楽して勝とうとした結果がこれかよ。
自公って聞いただけで、拒否反応を起こすんだよ、ほとほと嫌になってんだよ、今の国民は。
それも読めなくて、民主党の勢いを自ら殺いでどうする。
過去の選挙、横須賀市長選などから、何も学んでいない。
こんなバカやってると、あっという間に風向きなんか変わってしまうぞ。
- 128 :無党派さん:2009/09/28(月) 02:54:44 ID:JhGn+NwS
- >>124
>貸し剥がしだとかの最終目的
その「最終目的」さえなんとかしてくれたら、方法は問わんよ。
いろんなことを自由に発想してやってくれたらいいけど、最終結論が「貸し剥がし」であるなら、
それはノーだ。
不況下に長期に低金利で貸す方法を考えてくれ。
>>125
また銀行が逃げようとする。
お前らが貸すんだよ。徳政するとしても、銀行貸し出しを徳政する。
- 129 :無党派さん:2009/09/28(月) 02:55:51 ID:JhGn+NwS
- >>127
>あっという間に風向きなんか変わってしまうぞ。
橋本新党でも作れば、の話だろう。
ジコウは一緒に死んでる。
- 130 :無党派さん:2009/09/28(月) 02:57:52 ID:kKjcTpYW
- じゃあなんで堺市長選負けたんですか?
- 131 :無党派さん:2009/09/28(月) 03:01:54 ID:7rDK48GK
- この件については民主党は別に負けてない。地元で応援した市議や連合は
負けたと感じてるだろうけれども、推薦まで出したのは自民公明だしな。
民主は候補を出さなかっただけ。
- 132 :無党派さん:2009/09/28(月) 03:04:05 ID:JhGn+NwS
- >>130
あざとくも民主党支持を表明した橋本が勝った訳だから、風向きがどこに向いたのかはわかりません。
- 133 :無党派さん:2009/09/28(月) 03:15:51 ID:+J9dNqER
- >>129
「千丈の堤も、蟻の一穴」
理屈じゃなくムードで流れるB層を甘く見ないほうが良いと思うよ。
民主が選挙だ勝てたのはB層のおかがなんだし。
- 134 :無党派さん:2009/09/28(月) 03:19:07 ID:Wo9xQ3Pi
- >>130
そんだけ民主党大阪県連がヘッポコだってことだな
平野も官房にはなったが足元が全然お留守だわ
橋下取り込みも原口-小沢ラインだしさ
- 135 :無党派さん:2009/09/28(月) 03:19:52 ID:Wo9xQ3Pi
- ああ、大阪府連だったか
- 136 :無党派さん:2009/09/28(月) 03:22:33 ID:O9c408MS
- 堺市長選出口調査の政党支持率(NHK)
民主党 39%
自民党 19%
- 137 :無党派さん:2009/09/28(月) 03:30:37 ID:Wo9xQ3Pi
- >>136
こんだけ支持率があっても独自候補を擁立できないというのもね
もし橋下がWTC問題で辞任出直し府知事選やっても
右往左往するだけで終わってしまうんじゃねえか?
- 138 :無党派さん:2009/09/28(月) 03:33:03 ID:Wo9xQ3Pi
- 橋下支持の半数超、竹山氏に投票 朝日新聞社出口調査
堺市長選で朝日新聞社が行った出口調査で、橋下徹知事を支持する層の半数以上が、竹山氏に投票した実態が浮き彫りになった。
橋下知事の支持率は76%。その橋下支持層の56%が竹山氏に投じており、木原氏は25%にとどまっていた。
また、橋下知事が批判した、木原氏に対する民主と自公などの「相乗り」応援を、「好ましくない」と答えた人が52%おり、竹山氏はそのうちの57%から支持を受けた。
一方、木原氏を応援した民主、自民両党とも、自党の支持層を固められなかった。
「相乗り」応援を、「好ましくない」と答えた人が52%おり、竹山氏はそのうちの57%から支持を受けた。
36%だった民主支持層のうち約6割、
21%だった自民支持層の約4割が竹山氏に流れた。
22%だった無党派層の半数近くも竹山氏に投じた。
http://www.asahi.com/politics/update/0928/OSK200909270129.html
相乗り批判はちゃんと世論調査に現れていますな
- 139 :無党派さん:2009/09/28(月) 03:45:51 ID:mK3G3VtR
- まあどうなんだろうねえ
首長を選ぶ時も党派色を出して対決してやるべきかどうか
日本は地方自治体の首長だけが大統領制だし
と、言うような次元の話でもないか
ていうか、乗り換えやってる橋下が相乗りを批判できるのかよww
- 140 :無党派さん:2009/09/28(月) 04:43:12 ID:C7k+9aUQ
- 「自己責任」の自民党大物議員の後援会幹部、生活困窮して共産党に駆け込む [2009/09/26]
http://www.news.janjan.jp/government/0909/0909230676/1.php
生活相談を受け付ける市民運動(もちろん、共産党系として有名です。)をしている彼女の家族を、
近所の年配男性が訪ねて来ました。
その男性は、なんと、自民党員で、大物自民党国会議員の後援会幹部だというのです。
大物国会議員は、「自己責任」の風潮を広めた小泉純一郎さんに国会対策委員長、政調会長などに
取り立てられ、竹中平蔵さん(当時は経済財政担当大臣)らとともに、ネオリベラル政治の旗手でした。
麻生さんが、積極財政に転じたとき、この議員は異議を唱え、解散間際には、「麻生おろし」の
急先鋒に立ちました。そして、今回の総選挙では、小選挙区で落選し、比例復活しています。
プライバシーの問題がありますから、詳しいことは申し上げられません。
しかし、今の経済不況の中で、商売が苦しくなり、生活が困窮したという、良くありがちなパターンが、
ついに、自民党の幹部党員まで襲ったのです。そして、その人が共産党に駆け込む、という事態になりました。
「困ったときは共産か公明」これが残念ながら、実情です。借金、税金、生活保護・・・。
役所も、これは本当はあってはならないことですが「一人では行きにくい」雰囲気がある。
ですから、共産党に相談されたのは賢いと思います。
自民党支持者というのはとくに年配の方は、共産党に対するアレルギーが激しい場合が多い。
従ってよくぞ勇気を出して相談に行かれたと思います。
たしかに、今までは、地縁・血縁や、仕事をしていく上で、自民党を応援しないと
「むごい目に遭わされる」という風土が広島県内でも強く残っていたのは事実です。
- 141 :無党派さん:2009/09/28(月) 05:08:55 ID:aKnARLVz
- 民主党の雇用関連法案
・新卒一括採用を禁止する
・年次採用を禁止する
・年齢給を禁止する
を通してくれたら民主党を見直すよ
雇用問題における、”日本社会の最大の障壁”はこの3つ。
- 142 :無党派さん:2009/09/28(月) 05:10:44 ID:SiDzlyn7
-
〓JNN世論調査 「新内閣で期待する大臣は?」〓
長妻 昭 34%
菅 直人 14%
岡田 克也 13%
原口 一博 11%
前原 誠司 10%
福島 みずほ 7%
藤井 裕久 4%
亀井 静香 3%
仙谷 由人 2%
小沢 鋭仁 2%
千葉 景子 1%
川端 達夫 1%
赤松 広隆 1%
直嶋 正行 1%
平野 博文 1%
北澤 俊美 0%
中井 洽 0%
期待する大臣はいない 30%
(答えない・わからない) 8%
【調査日】 2009年9月19日,20日
【調査方法】 電話による聞き取り方式 全国20歳以上の男女
有効回答数:1200 最大想定誤差:±2.8%
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/shijiritsu/
- 143 :無党派さん:2009/09/28(月) 05:17:55 ID:O9c408MS
- 相乗りというが、民主党は推薦も支持もしてない
負けた現職は自公推薦
- 144 :無党派さん:2009/09/28(月) 06:02:43 ID:+J9dNqER
- >>143
自公と聞いただけで胸糞を感じている国民が、各種世論調査で80%いる
現状に鑑みれば、竹山に推薦を入れなかったのは、どう考えても府連の
KYか怠慢としか考えようがない。民主と橋下とは、協調関係にあっただけ
に、なおさらのこと。
- 145 :無党派さん:2009/09/28(月) 06:20:40 ID:mG1eg3TH
- >>141
このあたりは同意。
あとは年齢差別禁止とか(履歴書に年齢を記入しない)。
- 146 :無党派さん:2009/09/28(月) 07:08:18 ID:MXIfmpLR
- >>145
年齢とか生年月日記入しなくても学歴欄で分かってしまう
- 147 :無党派さん:2009/09/28(月) 07:10:01 ID:kKjcTpYW
- そもそも就職活動失敗したようなトロい奴を企業は必要とするのか
- 148 :無党派さん:2009/09/28(月) 07:22:36 ID:7rDK48GK
- そうやって排除し続けると、最後には何も残らなくなるのと違うか。
個人一般の論理としてはあってるかもしれんが、社会政策として言うべき事ではない。
- 149 :無党派さん:2009/09/28(月) 08:16:01 ID:/mGc2Jf/
- 就職氷河期世代はそれで排除されて
現在グダグダになっている人が多いし
放置したままだとさらに深刻化しかねない
(まして1就業者1人で老人1人扶養しかねない時代に
その就業者がフリーターではどうにもならんでしょ)
・新卒一括採用を禁止する
・年次採用を禁止する
・年齢給を禁止する
で門戸開放&人事部門のアタマの柔軟化が計れるのは確か
- 150 :無党派さん:2009/09/28(月) 08:52:51 ID:9KEw86iN
- 主役は橋下知事だった 大阪・堺市長選
民主、自民、公明、社民各党の支援を受け、態勢は盤石のはずだった。
だが、橋下知事が竹山氏の応援で相乗り批判を始めた告示直前からは防戦一方だった。
総選挙で変革を鮮やかに印象づけた民主だけに、堺市長選での旧来型の姿勢に市民の失望は大きかった。
橋下知事の相乗り批判が浸透してくると、民主市議のもとには「なぜ独自候補を出さなかったのか」「民主は有権者を裏切った」との電話やファクス、メールが相次いだ。
結果は心配した通りになった。「古い体質を変えようとした総選挙の流れが、そのまま逆に向かった。有権者の心理を見誤ったのだろうか」。民主市議の一人はそう話した。
http://www.asahi.com/politics/update/0928/TKY200909270236.html
- 151 :無党派さん:2009/09/28(月) 09:40:11 ID:hqSVDtFC
- こうして政権の無為無策のうちにも中国の東シナ海ガス田の開発は着々と進んでいる。
レッドゾーンを踏み越えたときどうするかぐらいの計画はあるんだろうな。
国家として当然のことは当然にやってもらいたい。
- 152 :無党派さん:2009/09/28(月) 09:42:46 ID:+w4l9mGm
- 自公政権の時に言えよ。
- 153 :無党派さん:2009/09/28(月) 09:58:02 ID:hzlt9dd7
- http://momi9.momi3.net/nu/src/1254055602836.jp
SPのほうが夢中w
- 154 :東シナ海:2009/09/28(月) 09:58:14 ID:hqSVDtFC
- >>152
たわけ 従来からいっている。
現在進行形の開発に対応できるのは民主党政権だろうが。今の対応に過去の政権引き合いにだしてどうするんだ。
民主も自公と同じくボケ政権ということか。自公がやれないことは民主もできないのか。
民主は日本の国益を守れないのか。
民主も中国にはなすすべなしなのか。
- 155 :無党派さん:2009/09/28(月) 09:59:00 ID:hzlt9dd7
- http://momi9.momi3.net/nu/src/1254055602836.jpg
SPのほうが夢中w
- 156 :無党派さん:2009/09/28(月) 10:14:25 ID:Lk7DCZ+U
- 中国は小沢だけが頼りです。
他には実質的な話が出来るチャンネルを持った人は居ない。
- 157 :無党派さん:2009/09/28(月) 10:37:09 ID:iwafynY8
- ボケ老人藤井、鈍亀井
汚前たちのせいで、株安、円高が止まらん
- 158 :無党派さん:2009/09/28(月) 10:38:33 ID:wQ/2KTkk
- >>154
お前が『たわけ』だ
- 159 :無党派さん:2009/09/28(月) 11:08:00 ID:FGr0iF5A
- 藤井爺が財政の専門家だって言ってた池沼は出てこいや
ボケ老人は大人しく財務省のロボットしとけばいいんだよ
- 160 :無党派さん:2009/09/28(月) 11:12:13 ID:M1ngMm5J
- >>158
野党意識が抜けてませんね(笑)
- 161 :無党派さん:2009/09/28(月) 11:16:44 ID:FGr0iF5A
- 小沢周辺が藤井財務相に難色示したわけだわ
一番近くで見てきた身内だからボケてるの知ってたんだな
- 162 :無党派さん:2009/09/28(月) 11:19:07 ID:ORaITx/w
- 50年以上ぬるま湯につかっていた国民に正気を取り戻させる。
いままでの常識は常識でなかった。
政権交代とはそういうもの。
あのぬるま湯が恋しければ参議院選挙で自民に投票すればよいだけ。
- 163 :無党派さん:2009/09/28(月) 11:24:59 ID:+J9dNqER
- 80歳近くなっているんだから、健康上の理由で、辞めさせようと思えば
辞めさせるんじゃね。ただ、鳩のことだから、ズルズル行って、手遅れに
なる恐れ大だな。亀井のケースもしかり。
- 164 :無党派さん:2009/09/28(月) 11:28:17 ID:eShESJfy
- 「ぬるま湯」のままだったら今でも自民党政権なんだろうが、
今の日本は尻から火がついてるからな。もう自民党に戻ることはない
だろうね。みんなやけどを負ってしまったから、こりごり。
- 165 :無党派さん:2009/09/28(月) 12:06:29 ID:mK3G3VtR
- そうやってアジる割には民主党の政策は見えないがね
ネトウヨがチョンだシナだと騒いで敵を作って危機を煽っているのと
民主や民主信者が官僚だトヨタだ銀行だを叩いてウサ晴らししてるのと
大して違いないように見えるが
生活を重視している割には財政とか金融とか経済部門をオールド自民
オールド官僚の連中に任せてるし。別段民主党がやる意味が無い
- 166 :無党派さん:2009/09/28(月) 12:06:45 ID:3815X5wZ
- もう二番底秒読み
国民の半数以上が非正規社員になる
民主党の格差是正は国民すべてが非正規社員になって社会保障制度を潰してしまう政党だったんだ
- 167 :無党派さん:2009/09/28(月) 12:14:00 ID:iCNMZ07z
- おい藤井
この円高是正せい、輸出企業が泣いておる
おい亀井
徳政令は本気か 銀行株の暴落が止まらん
この2人を早く辞めさせろ
- 168 :無党派さん:2009/09/28(月) 12:37:35 ID:oFyr7goq
- 藤井財務相はケケ中以上の市場原理主義者。
- 169 :無党派さん:2009/09/28(月) 12:43:58 ID:B0Yys1eo
- 返済猶予が徳政令?
ネトウヨは徳政令の意味も知らないくらい馬鹿なのか
- 170 :無党派さん:2009/09/28(月) 12:45:03 ID:iCNMZ07z
- 藤井は浦島太郎だろ
現在の金融情勢について、的確な指示が出せるはずがない
与謝野よりあかんわ
- 171 :無党派さん:2009/09/28(月) 12:49:22 ID:iCNMZ07z
- >>169
馬鹿
- 172 :無党派さん:2009/09/28(月) 12:50:59 ID:poi9gFSD
- 政権は取ったが自公政権の尻拭いで手一杯って感じだな
- 173 :無党派さん:2009/09/28(月) 13:01:58 ID:iCNMZ07z
- 亀井、藤井の馬鹿を起用した鳩山が悪い
亀井金融相など、愚の骨頂
資本主義社会なんだから、借りた金すら返せぬ企業は退場すべき
- 174 :無党派さん:2009/09/28(月) 13:12:34 ID:O9c408MS
- 輸出にばかり頼って内需を育ててこなかった自民党政権に文句を言え
- 175 :無党派さん:2009/09/28(月) 13:18:20 ID:iCNMZ07z
- >>174
経済をもっと勉強しろ
日本の人口とその年齢構成でどう内需を拡大するんだ?
海外で稼がないで、どこで稼ぐんだ
製造業の海外売上高比率を調べてみろ
- 176 :無党派さん:2009/09/28(月) 13:24:43 ID:iCNMZ07z
- 浦島太郎の藤井は、この円高がどれだけ国家に打撃を与えるか
さっぱり判っておらん
- 177 :無党派さん:2009/09/28(月) 13:31:47 ID:mf54ilRZ
- 非製造業の売上高との比率は?
日本で雇用を生み出さないなら輸出企業の重視は、
エネルギーと原材料等が購入できる程度あれば良いことになる。
- 178 :無党派さん:2009/09/28(月) 13:35:27 ID:Pc4MibEm
- 国立の○井ってなんなんだ!暴力団かよ!
こんなカス公認しやがって、菅の秘書だから?
ふざけるのもいいかげんにしろよ!
- 179 :無党派さん:2009/09/28(月) 14:00:28 ID:+J9dNqER
- 小泉に切り捨てられ、自民を追い出されて、泡沫政党で苦労を重ね、余生を
楽しんでいたところに、運よく降って湧いた大臣の座。バカメイが有頂天に
なるのは、理解できなくはないのだが。
バカメイ要らね。鳩ぽっぽ、早く引導を渡せよ。だめだなポッポじゃ。逆に
引導渡されちゃうんじゃないかな。
- 180 :無党派さん:2009/09/28(月) 14:01:04 ID:mK3G3VtR
- 非製造業というのは製造業の上に成り立ってるからね
賃金水が上がったり下がったりするも製造業に引っ張られる
そういう意味では日本の外需依存は高いけどもさ
ただ、そういいきってしまうと日本はどうしようもないねって話にはなる。
戦後、貿易赤字が日本の経済発展の天井になっているという時期があった
だから増えすぎた人口をブラジルだなんだと国外へ放り出してたけどw
その後貿易黒字を稼いでここまで発展してきたけれど
だからといって、国民の生活水準と一緒に貿易黒字も無尽蔵に増やせるわけ
じゃないからね。
今でも国内に人口が一億人以上いてヨーロッパなんかと比べても結構な
「大国」の部類に入る日本人をいつまでも贅沢させて置けるほど外需が
伸び続ける訳でもない。完全に貿易だけで贅沢で来てる国は小国だから。
欧米を追いかけてきた時期も終って、今は新興国に終れるようになっている
日本はかつて欧米がたどったように移民や格差を受け入れていくしかなかろう。
- 181 :無党派さん:2009/09/28(月) 14:02:01 ID:fpZMONl1
- 自民党は谷垣総裁らしいよ
- 182 :無党派さん:2009/09/28(月) 14:03:10 ID:0LeCSaCx
- 一番ヤバいのは長妻だよ。藤井や亀井じゃない。
そもそも国民のアンケートで、もっとも期待される大臣というのは明らかなのに、
まったく動静が報道されないって時点で、
さすがのマスコミの神編集をもってしても、表沙汰には無理ってレベルって事w
- 183 :無党派さん:2009/09/28(月) 14:06:43 ID:0LeCSaCx
- そもそも民主党は、鳩山や藤井に限らず、大半は
「世捨て人」
の集団だから、株価や為替や雇用云々なんて、
上の空なのは当然。
- 184 :無党派さん:2009/09/28(月) 14:07:20 ID:iCNMZ07z
- たかだか3議席の隙間政党に、銀行、証券を監督する金融相を渡すなよ
株価10000円割れは、亀井の責任
- 185 :無党派さん:2009/09/28(月) 14:08:19 ID:JhGn+NwS
- >>136
政党支持を大差で獲得したのに、わざわざ惨敗するマヌケっぷり。
しっかし橋本の「民主党支持」ってこれを念頭に置いたものだったんだな。
完全に気がつかんうちにやられた。こいつ恐い。
- 186 :無党派さん:2009/09/28(月) 14:10:38 ID:JhGn+NwS
- >>142
北沢は0%でいいよ。こいつのせいで全部ドッチラケ。
↓
北沢防衛相、辺野古の市民団体を素通り 基地移設の視察2009年9月27日15時44分
. 政権交代後、閣僚として初めて沖縄を訪問した北沢俊美防衛相は26日、県内各地を足早に回った。米軍普天間飛行場
(宜野湾市)の移設問題について「県民の声をしっかりうかがいたい」と語っていた北沢氏だが、会談を重ねた相手は首長
ばかり。名護市への移設に反対するグループからは「官僚の手の内で動いているだけでは」との声も漏れた。
移設先とされる名護市辺野古の海辺のテントには、04年から座り込みを続ける「ヘリ基地反対協議会」のメンバーら数人
が集まった。辺野古を訪れた北沢氏が米軍キャンプ・シュワブの視察と市長らとの会談だけで立ち去ったことに、当山栄さん
(69)は「民主党は『官僚支配からの脱却』と言いながら、官僚の目を通して現場を見ている」と冷ややかに語った。
ゼミの研究活動で座り込みテントの見学にきていた一橋大学4年の女子学生(21)も「様々な意見を聞くため防衛相はここ
にも来ても良かったのでは。政府が反対派とは会わないのが慣習みたいになっているのなら、残念なことだと思う」と話していた。
北沢氏は日程終了後の記者会見で「座り込みをしているという事実を知らなかった」と率直に述べたうえで、「明らかな意思表示
をしている人たちは意見が分かるので、あえて訪ねる必要もないと思う」と付け加えた。
http://s03.megalodon.jp/2009-0927-1828-34/www.asahi.com/politics/update/0927/SEB200909270002.html
>「座り込みをしているという事実を知らなかった」
>「明らかな意思表示をしている人たちは意見が分かるので、あえて訪ねる必要もない
こんな常識すら知らない(知らんふりする)やつが防衛大臣とかなってんじゃないよバカ。
- 187 :無党派さん:2009/09/28(月) 14:16:01 ID:JhGn+NwS
- >>142
みずほ高い!
>>150
>民主市議の一人はそう話した。
なんか惨敗の主犯みたいに言われてるけど、クソの創価ジミンに合わせたからバッシングされただけで、
ほんと糞真面目というか何と言うか。
「俺のせいじゃない」「バカジミンが推薦した所為だ。」ぐらい言えよ。
- 188 :無党派さん:2009/09/28(月) 14:19:10 ID:JhGn+NwS
- >>167
>おい亀井
>徳政令は本気か 銀行株の暴落が止まらん
徳政令でもないものを勝手に「徳政令」と名づけて、株を投げ打ってるバカにつける薬はないね。
銀行は自力でなんとかせえよ。
亀井さんに代替案を持参して泣きつくとか、土下座するとか。
- 189 :無党派さん:2009/09/28(月) 14:20:47 ID:JhGn+NwS
- >>173
>亀井、藤井の馬鹿を起用した鳩山が悪い
おまえの手持ちの糞株が大暴落したって、面白いだけなんだよ。
下げたくないなら、バッシングを止めて代替案を持って亀井さんに泣いて頼め。
- 190 :無党派さん:2009/09/28(月) 14:20:56 ID:iCNMZ07z
- >>188
亀井を庇う馬鹿がいるとは驚き
- 191 :無党派さん:2009/09/28(月) 14:23:06 ID:iCNMZ07z
- ブリヂストン株も暴落しているんだが
350万株持っている総理も困ったもんだな
- 192 :無党派さん:2009/09/28(月) 14:24:41 ID:angWbfao
- >>191
きっと貸し株でウホウホですよ
- 193 :無党派さん:2009/09/28(月) 14:25:11 ID:JhGn+NwS
- >>184
>株価10000円割れは、亀井の責任
そうやってバッシングしてたら金融寡頭勢力の誰かが何とかしてくれるってか?
何という他力本願なヤツラだ。
バカ銀行とバカ銀行の株主は中小零細救済の為の代替案を持って、亀井さんのところに参上仕まつれ。
8000円になろうが6000円になろうが、銀行に反省がなければより厳しい法案をブチかますのみ。
- 194 :無党派さん:2009/09/28(月) 14:26:59 ID:N9rbD7Ju
- 藤井さんが何を言おうと、アメリカ政府が暗にドル安容認してんだからどうしようもない。
昔からこういうことに日本とかその他の政府に決定権はない。
アメリカ政府の風を読んでるだけのこと。
- 195 :無党派さん:2009/09/28(月) 14:27:29 ID:SgfWjm9T
- きっと金融株空売りしてるんだろう
- 196 :無党派さん:2009/09/28(月) 14:27:41 ID:JhGn+NwS
- >>190
少数派だから、叩いたら何とかなるってか?
亀井小沢を舐めんなっつーの。
お前もマトモな案を持って来いよ
1ドル70円台で8000円になろうとも必要な政策はやり抜く。
- 197 :無党派さん:2009/09/28(月) 14:28:31 ID:iCNMZ07z
- >>192
貸し株だと、配当がもらえないよ
- 198 :無党派さん:2009/09/28(月) 14:28:57 ID:JhGn+NwS
- >>191
>350万株持っている総理も困ったもんだな
屁でもない。日本経済が底辺から長期的に立ち直る方がはるかに重要。
ミタライはこの際消えていい。
- 199 :無党派さん:2009/09/28(月) 14:30:33 ID:JhGn+NwS
- >>194
>アメリカ政府が暗にドル安容認してんだからどうしようもない。
だよなー。あれはゼーリックの所為だ。
価値や実力がないのだからドル安になるのは仕方ないよ。
今まで誤魔化していただけ。
- 200 :無党派さん:2009/09/28(月) 14:32:15 ID:angWbfao
- >>197
配当も受け取れるヨン様
- 201 :無党派さん:2009/09/28(月) 14:36:39 ID:+J9dNqER
- なんか、このスレ、亀井粘着厨が湧いているな。貴重だよ。
- 202 :無党派さん:2009/09/28(月) 14:39:39 ID:DpGeOUeg
- 徳政令ショックで竹中が処理した不良債権を再び積み上げようとする亀井。
新銀行東京を批判していた民主党はどの口でモラルハザードを言うのか?
- 203 :無党派さん:2009/09/28(月) 14:43:32 ID:iCNMZ07z
- ID:JhGn+NwSは亀井信者
- 204 :無党派さん:2009/09/28(月) 14:44:41 ID:O9c408MS
- 【速報】自民党葬祭委員長に谷垣禎一氏(64)
- 205 :無党派さん:2009/09/28(月) 14:48:29 ID:XqMtVeh3
- 民主党政権で経済が混乱するのは、投票前から分かっていたことだろ
何を今さら文句を垂れる
国民は改革のために長期の不況に耐えるという決断をしたんだから、
この前の選挙で
- 206 :無党派さん:2009/09/28(月) 14:51:42 ID:DpGeOUeg
- >>205
多数の国民が望んだのは、もっと前向きで漸進的な改革だったと思うが。
自民党の築いた土台の上に民主党が新しい建物を建てるのかと思っていたら、
自民党の土台を壊すことばかりに熱中している感じ。とんだジャコバン派政権。
- 207 :無党派さん:2009/09/28(月) 15:09:05 ID:8gdf3qgh
- 土台が腐っているかどうかわからないままそこに家建てたら意味ないじゃん。
今は土台を検査している最中。概ね腐っていたが。
- 208 :無党派さん:2009/09/28(月) 15:12:43 ID:W0iQQr5f
- 需給悪化で株下げるなら分かるが
大臣らの後先考えない発言で下げるのはいかがなものか・・・
善良な投資家もいれば
何とか不況を乗り切ろうとしている企業もある
景気回復は待ったなしでやらなきゃいけない最優先な政治課題
それがこの体たらく・・・
正直もうちょっと考えて欲しいねw
- 209 :無党派さん:2009/09/28(月) 15:14:08 ID:2QEgid7J
- とうとう1ドル=88円
マスゴミ、ガン無視w
- 210 :無党派さん:2009/09/28(月) 15:19:16 ID:cayOnZOc
- 1ドル50円でいいよ
- 211 :無党派さん:2009/09/28(月) 15:22:02 ID:IKXaD+fj
- >>201
小泉信者とみんなの党とマスゴミいらね
河野涙目
- 212 :無党派さん:2009/09/28(月) 15:23:18 ID:VF7Jh9Db
- >>207
そういう事。大げさに不安を煽るマスゴミも逝っていいよ。
- 213 :無党派さん:2009/09/28(月) 15:25:13 ID:zBqlioCj
- 結局、総裁は谷垣。 民主党にとっては嬉しい。 これで参院選は楽勝だ。
- 214 :無党派さん:2009/09/28(月) 15:32:15 ID:qUgHpcD/
- 自民党は28日午後、党所属国会議員と地方党員による投票の結果、谷垣禎一元財務相(64)を第24代総裁に選出した。
谷垣氏は300票を集めて勝利した。
(毎日新聞)
- 215 :無党派さん:2009/09/28(月) 15:33:36 ID:qUgHpcD/
- 藤井裕久財務相は28日、1ドル=90円を突破した円の急騰について、「為替相場は安定的なのが望ましいのは間違いない。
最近の動きは少し偏っているという印象を持っている」と述べ、けん制した。
財務省内で記者団に語った。
一方、株安については「どういう理由で変動したのか、複雑な要因がある」と述べるにとどめた。
(時事通信)
- 216 :無党派さん:2009/09/28(月) 15:34:09 ID:r9boxqJn
- 来年の参院も楽勝ぽいな
小沢さんの高笑いが聞こえるw
- 217 :無党派さん:2009/09/28(月) 15:35:21 ID:qUgHpcD/
- 鳩山政権が発足し、あらゆる分野で「民主党らしい」政策の実現に着手し始めたが、拉致問題の真相究明や生存者の即時帰国を推進するために置かれた政府の「拉致問題対策本部」が“休眠状態”のままだ。
同本部の組織改編の可能性についても、「(具体的には)鳩山由紀夫首相が帰国してから」(中井洽(ひろし)・拉致問題担当相)と後回し。
29日には首相と拉致被害者家族との面会は決まっているが、拉致問題への対応方針は見えてこない。
(森山昌秀)(産経新聞)
- 218 :無党派さん:2009/09/28(月) 15:38:50 ID:+J9dNqER
- NHK 自民党の総裁選中継に、随分時間割いてるな。野党なのに長杉。
民主党のときは、ニュースの時間に流された程度だったが。
- 219 :無党派さん:2009/09/28(月) 15:38:56 ID:qUgHpcD/
- 平野博文官房長官は28日午前の記者会見で、鳩山由紀夫首相が2016年の夏季五輪開催地を決める国際オリンピック委員会(IOC)総会への出席を決めたと発表した。
IOC総会は10月2日、デンマークのコペンハーゲンで開催される。
(産経新聞)
- 220 :無党派さん:2009/09/28(月) 15:40:54 ID:+J9dNqER
- 麻生もそうだったが、総理になると外遊が楽しみになるみたいだね。鳩ぽっぽとて
しかり。しかし、IOC総会出席はやめたほうがいいよ。国民が半数程度しか賛成して
いない東京オリンピックのために誘致演説するなんてもってのほか。事あるごとに
民主党に反発している沈太郎のために、何の義理があって、そうしたいんだか。
こういう細かいことにも配慮しないと、いつしか風向きが変わっていたなんてことに
ならせんか。「千丈の堤も、蟻の一穴」
- 221 :無党派さん:2009/09/28(月) 16:01:48 ID:wiOXUQSc
- で、どうなったの?役員人事
まだ無役の人がいるでしょう
幹事長にまかせっきりでいいのかなぁ
- 222 :無党派さん:2009/09/28(月) 16:29:29 ID:2SyZX3gq
- マスコミはむしろ庇ってくれてるだろ
- 223 :無党派さん:2009/09/28(月) 16:29:43 ID:TR4HloGN
- >>221
黙ってろ、小宮山バツ2.
- 224 :無党派さん:2009/09/28(月) 16:30:26 ID:UH9Xfn0L
- >>220
ご祝儀効果で日本に決まったら、財政どーすんだって話になるわな。
- 225 :無党派さん:2009/09/28(月) 16:38:26 ID:B533TDOv
- >>220
IOC総会行くから、ダムは黙っとけとか取引したかも?
ていうか、それくらい考えてくれよ!平の
- 226 :無党派さん:2009/09/28(月) 16:43:36 ID:fe09ofWY
- >>218
経団連から派遣の会長を筆頭に、自民党に近い方々が
うじゃうじゃいるから仕方がない。
- 227 :無党派さん:2009/09/28(月) 16:44:08 ID:+J9dNqER
- >>225
そういう寝技は無理っぽいな。鳩や平野には。自民には一杯いそうだけど。
- 228 :無党派さん:2009/09/28(月) 16:52:43 ID:B533TDOv
- >>227
やっぱり無理か。
でも、あれだけ沈太郎が尻尾ふってるのに、
何にも要求しないなんて、どんだけお人好しなんだよ。
まぁ、沈太郎の方から鳩絶賛状態だからいいか。
- 229 :無党派さん:2009/09/28(月) 17:18:59 ID:NcLERVPe
- 週刊誌【週刊朝日】10月9日号(今週号)
⇒本誌総力特集:<世は平成の大革命>今こそ、幕末・維新に学べ!
■新政権に求められているのは、国の「維新的改革」だ。試金石は官僚の握る政治施策を国会に「大政奉還」させることができるかどうかである…。
@堺屋太一「前原誠司国交相よ、"平成の大久保利通"になれ!」
A童門冬二「滅ぶ一方の自民党には"勝海舟"がいなかった」
B黒鉄ヒロシ「坂本竜馬なら、八ッ場ダム問題はこう解決する」−前原誠司国交相へのアドバイス
C半藤一利「三条実美と重なる、鳩山由紀夫首相の"お飾り感"」
D山内昌之「対立を恐れぬ小沢一郎幹事長と岩倉具視の共通点」
E北原亞以子「副大臣・副長官は汚れ役"土方歳三"になれるか」
F田中秀征「民主党は異論を拒んだ高杉晋作を見習え!」
G鳩山首相の兄・鳩山邦夫「麻生太郎には無かった西郷隆盛の"正義"」
H加来耕三「今こそ山田方谷の"増税無き構造改革"の実行を」
I斎藤 孝「政治家は福澤諭吉の「公」の視点を持て!」
J"こんばんみ!"ビビる大木「日本でどう生きるかを、吉田松陰先生に学びたい」
K"歴ドル"美甘子「政治家の皆さん、志士に負けないで!」
⇒怒りの対談:"気骨のジャーナリスト"上杉 隆×神保哲生「「官邸」はなぜ、記者会見を"開放"できなかったのか」
■政治主導に暗雲が…。霞ヶ関により官邸分断統治が始まっている。
⇒大特集:<鳩山政権最大のサプライズ>鈴木宗男衆院外務委員長本誌独占インタビュー「外務省への宣戦布告」
⇒大特集:<賃料8億円の消費者庁引き継ぎ>野田聖子vs福島瑞穂の暗闘
■野中弘務氏の緊急提言「小沢チルドレンへ告ぐ!一度ハローワークで働いてみて、失業者のナマの声を聞け!」
⇒特別企画:民主党新人議員143人全データ
▼6畳一間に住み続けている"小泉進次郎のライバル"横粂勝仁▼自衛隊から大学進学、苦労人だった"元クイーンまいづる"小原 舞
▼借金総額1億4千万円の"自己破産男"渡辺義彦▼前職の年収は約80万円から2000万円など、玉石混交ぶりを徹底調査
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20091009.jpg
- 230 :無党派さん:2009/09/28(月) 17:40:34 ID:K7iovgXs
- これは亀ちゃんとは関係ないところで動いてそうだな。
日本郵政の業務改善を停止 自民政権下での民営化策を撤回へ 2009.9.28 17:27
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090928/plc0909281730006-n1.htm
政府は28日、佐藤勉前総務相の業務改善命令を受けて日本郵政が報告した
業務改善・是正措置の執行を停止する方針を明らかにした。
「かんぽの宿」の不透明な売却手続きで問題視された企業統治の強化を目的に
設置を計画していた「経営諮問会議」や、利用者の意見を聴取するための「全国モニター会議」
の実施などを見送る。また、平成24(2012)年9月末までとしていた「かんぽの宿」など
宿泊保養施設の売却・廃止期限を撤廃する方針で、自民党政権化で進められた郵政民営化の
取り組みの多くが撤回されることになる。
与党幹部が、郵政民営化を前提にした旧政権の命令を受けての改善・是正措置は無意味だとして、
経営体制刷新後に改めて検討を指示する方針を示した。
(中略)
「かんぽの宿」や「メルパルク」など宿泊保養施設は19(24)年までの
売却・廃止方針を改め、与党が10月に開かれる臨時国会に提出する
日本郵政などの株式売却凍結法案に盛り込む。
政府は「かんぽの宿」売却の白紙撤回に加え、日本郵政と日本通運の
宅配便事業統合についても10月1日実施を延期させるなど、
小泉政権−西川善文日本郵政社長が進めてきた郵政民営化関連事業を軒並みストップ。
経営体制刷新を前提にした改革路線への転換が鮮明になってきた。
- 231 :無党派さん:2009/09/28(月) 17:53:23 ID:+J9dNqER
- ダム問題の前原より、原口、長妻の方が心配になってきた。
- 232 :無党派さん:2009/09/28(月) 17:55:55 ID:jLbinOqX
-
外国人参政権等に関する対策スレ
【売国】新政権の裏政策対策本部【止めろ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1254124425/
拡散頼む。
- 233 :無党派さん:2009/09/28(月) 18:02:40 ID:O9c408MS
- 政府、来月1日から天下り全面禁止
- 234 :無党派さん:2009/09/28(月) 18:44:24 ID:NcLERVPe
- 週刊誌【サンデー毎日】10月11日号(今週号)
⇒政局大特集:政権交代1カ月
@霞が関「ホンネ」座談会「鳩山内閣に官僚が仕掛けるワナ」
▼「藤井裕久財務相はコレで与しやすし」▼「厚労省は餌食にされても仕方がない」▼「政権交代を歓迎する官僚を敵視するな」
A塗り替わる国会新ランキング10
1:<親・反小沢>細野豪志と枝野幸男ともに無役の明暗
2:小沢ガールズ「金の卵」福田衣里子と「外交官の娘」三宅雪子の共通点
3:<「豹変」官僚>農水次官にはできなかった選挙前「未知との遭遇」
4:<目立つ閣僚>「ミスター年金・長妻昭厚労相」がワーストの理由(評者:評論家・浅川博忠、有馬晴海、小林吉弥)
5:<鳩山首相の「口」>「国民のみなさま、夜は中華を食べさせていただきます」 (評者:東照二・立命館大学大学院教授ほか)
6:自民党A級戦犯(評者:評論家・森田実、小林吉弥ほか)
7:イケメン(評者:放送作家・山田美保子ほか)
8:「次の次」の首相
9:新人議員庶民度
10:ベストセラー
番外編:趣味人・新名所
Bスペシャル対談:菅直人夫人伸子さん×岩見隆夫「民主議員らを一刀両断!」
▼「鳩山さんがこんなに成長すると思わなかった」▼「ファーストレディーは皇居におられるでしょう」
C緊急連載:平沢勝栄「総裁選」裏日記/「永久野党の始まりだ」
D連載コラム:激闘!永田町/「誰か福島瑞穂を黙らせろ!」と鳩山民主党内から怨嗟の声
E意外なセレブの一覧 主要閣僚「資産」大公開
▽福島瑞穂消費者担当相はキャッシュで1億円▼角さん創業会社顧問の藤井裕久財務相…
⇒連載コラム:松崎菊也の今週のブーイング/<民主党「国家戦略局」で考える>結局国家かい?
⇒連載コラム:岩見隆夫のサンデー時評/<民主党「記者会見規制」に物申す>「記者会見」とは何か、わかってないゾ!
⇒連載コラム:"庶民の味方"萩原博子の幸せな老後/鳩山政権が郵政に向け設置した亀井静香という破壊力抜群の大砲
http://www.mainichi.jp/enta/book/sunday/news/20090926org00m100018000c.html
- 235 :厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/09/28(月) 19:15:56 ID:PMgjkLFX
- 予言が来ました。
541 名前: ノイズ2(東京都):2009/09/17(木) 21:16:49.08 ID:6z/ySRdK
週末に図書館で、1993年の新聞を読んできた。
年前半は、自民党の公共事業により、回復基調。 しかし、年の中盤で非自民の内閣誕生。藤井とかいう名前の大蔵大臣が、円高容認と緊縮財政で日本の景気を叩き落してた。
底値から約50%上昇した株価は、9月をピークに暴落。 結局、年前半の上げは行って来い。
ちなみに、マスコミが新総理を持ち上げすぎてて、気持ち悪かった。 今でこそ黒歴史の内閣だけど、発足当初の支持率は70%超えてたらしい。
16年前の新聞おもしれ〜
- 236 :無党派さん:2009/09/28(月) 19:29:32 ID:1hVaiztE
- 官僚OBの民主党議員が「脱官僚」を国民に説教
しても何だか白けてしまう。民主党が野党の時に
は大目に見ていたが、与党になると話が全然違う。
まして政務三役にOBを多数起用して「脱官僚」
って一体何なんだ?!
- 237 :無党派さん:2009/09/28(月) 19:32:29 ID:480aWNZ5
- >>235
お前は2ちゃんの書き込み(よりによってν速)を貼る前に自分でチャート調べてみろ
恥ずかしくて2度と書き込みできなくなるぞ
- 238 :無党派さん:2009/09/28(月) 19:51:19 ID:xlVDIVM0
- >>236
民主の官僚OBは、今の官僚システムに絶望し若くして官僚辞めた人たちがほとんどな。
ちなみに自民の場合は、局長、審議官クラスまで上り詰めて
官僚支配にドップリ漬かった人が多いのな、まあ世襲にくらべれば、物の数ではないけどさ。
- 239 :無党派さん:2009/09/28(月) 20:16:00 ID:hPgBh5FC
- 藤井が糞だ。
何様のつもりだ。
財務省が主導してろくなことはない。
日本経済を奈落の底に突き落とすつもりか。
糞藤井のおかげで、真の脱官僚依存が台無しだ。
- 240 :無党派さん:2009/09/28(月) 20:23:42 ID:eA5huuC1
- 【経済】 「円高の加速で採算が悪化する。自動車や電機などの輸出関連株が売られた」 〜円急騰、88円台 日経平均は一時1万円割れ★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254135931/
- 241 :無党派さん:2009/09/28(月) 20:27:46 ID:hCzF7qer
- >>239
藤井いいじゃん
何が問題なんだ?
- 242 :無党派さん:2009/09/28(月) 20:27:48 ID:iyDLyMWY
- 亀井を何で総務相なんかにしたんだ
防災担当とかそのあたりの伴食でよかったろうに
- 243 :無党派さん:2009/09/28(月) 20:36:53 ID:qXE8csTA
- >>241 藤井の経歴見りゃ解かるw
- 244 :無党派さん:2009/09/28(月) 20:38:45 ID:spQMOp4w
- 自民党の谷垣禎一総裁は28日の記者会見で、政権奪還を目指し「先頭に立つ」と決意を表明。
そのための取り組みとして、国家ビジョンや党再建策を議論する総裁直属の「政権構想会議」(仮称)や、シャドーキャビネット(影の内閣)を設置する意向を明らかにした。
(時事通信)
- 245 :無党派さん:2009/09/28(月) 20:39:17 ID:iyDLyMWY
- 国民福祉税で小沢ー細川ー斉藤につんぼ桟敷を喰らった藤井さんか
- 246 :無党派さん:2009/09/28(月) 20:39:45 ID:spQMOp4w
- 自民党新総裁に谷垣禎一元財務相が選出されたことに対し、与党や共産党は28日、「野党・自民党」への余裕からか、一様にエールを送った。
(産経新聞)
- 247 :無党派さん:2009/09/28(月) 20:40:44 ID:spQMOp4w
- 政府は28日、首相官邸で与党党首級による政策調整の場である「基本政策閣僚委員会」の初会合を開き、2010年度予算編成作業に本格着手した。
会合では新政権の重点政策や財源確保策などの予算編成の基本方針について協議。
政府は今回の議論を踏まえ、10月はじめにも基本方針を閣議決定する。
(時事通信)
- 248 :無党派さん:2009/09/28(月) 20:48:08 ID:LYpAVGfL
- (MP3) 平野貞夫×高野孟:小沢一郎の二重支配はありえない!
・鳩山由紀夫が政権交代の最たる功労者である。
・小沢一郎の二重支配はありえない。
・武村正義への苦言。
・自民党が崩壊した2つの理由。
ttp://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2009/09/post_378.html
- 249 :無党派さん:2009/09/28(月) 20:49:58 ID:2xKFLoZ+
- >>235
細川か・・半年で政権放り出して熊本さ逃げ帰ったな・・
- 250 :無党派さん:2009/09/28(月) 20:52:19 ID:M1ngMm5J
- 細川は神奈川の湯河原にて隠居
- 251 :無党派さん:2009/09/28(月) 20:56:43 ID:wQ/2KTkk
- 安倍は年金問題を一年以内に解決すると嘘をつき
バレそうになると『お腹痛い』と言って逃げ出す奴
その後、自分の言った事は忘れたかの様だ
全く責任感無いな
- 252 :無党派さん:2009/09/28(月) 21:01:04 ID:spQMOp4w
- 平野官房長官は28日午前の記者会見で、天下りを前提とした国家公務員の「早期勧奨退職」を禁止する方針を明らかにした。
(読売新聞)
- 253 :無党派さん:2009/09/28(月) 21:05:33 ID:a95PHkGE
- 生の声が政治を語る11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/yume/1253092790/724-725
●亀井静香について
日本の政治をめちゃくちゃにしてきた人物がついに本性を現しました。
亀井静香は、戦後史上最悪とも言える、村山内閣設立に力を貸し、その後は密室6人組、郵政民営化を
反対し、なおも自民党に居座るなどの悪辣な行為を繰り返してきた、「メガ鳩山・弟」のような存在です。
村山内閣設立に暗躍した、「村山・武村・石原・野中・亀井」の悪質5人組の中で、唯一生き残ってる
亀井の今回の動きは、悪質としか言いようがありません。
前原、川端、赤松、岡田、鳩山、小沢は、すでに問題となっている現場や、アメリカ、イギリスに足を運んでいるのに対し、
亀井は六本木に2回も足を運んでいますが、大田区には足を運んでいるのでしょうか。
亀井というのは、政局センスも深みもまったくなく、国民受けするだけの政治家であると以前評しましたが、悪い癖が
また出てきた。
外国人参政権(民公連立)と自民党総裁選(民み連立)はこの動きに間違いなく連動します。
- 254 :無党派さん:2009/09/28(月) 21:12:42 ID:spQMOp4w
- 民主党の小沢一郎幹事長と山岡賢次国対委員長は28日、党本部で会談し、臨時国会の召集時期について、10月中旬から下旬が望ましいとの認識で一致した。
(産経新聞)
- 255 :無党派さん:2009/09/28(月) 21:32:14 ID:J4U7qsAt
- http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1824
金融音痴とか正面切って言われてるぞw
>収益補填なしに金融機関に対して返済猶予を命じた場合、経営悪化は必至だ。
>このため、破綻防止のための大規模な公的資金注入を余儀なくされよう。
>新たな中小企業向け融資には慎重になるだろう。
>なぜなら、融資先が返済猶予を求める可能性があるからだ。
>「返済猶予」という公的介入によって民間融資の収益が吹き飛ぶ事態は、
>市場機能が破壊されたことを意味する。
>亀井金融相が返済猶予を強行すれば、間接金融は全面的に公的支配下に置かれる。
>事実上、金融戒厳令が敷かれた状態となり、民間銀行の存在意義はなくなる。
みんなで貧乏の三等国に転落だなw
- 256 :無党派さん:2009/09/28(月) 21:38:07 ID:XmYsXCl3
- 亀井のモラトリアム案にのけぞるようなサプライズがあるようだ。
確定的ではないけど、もしそうなら、亀井の異常な自信も説明がつく。
サンプロでいろいろ批判されてたけど、全部クリアできる。
小沢は小沢で、オバマ政権との相性バッチリだし。
管の戦略局も権限の見通しが立ったし。
民主党はものすごい政権になるかもしれんよ。
- 257 :無党派さん:2009/09/28(月) 21:41:44 ID:Joia/Twk
- ある下町の家の壁に薄汚れたポスター、「政権交代!(鳩山氏写真付)」
あれ?もう下りるの?!
- 258 :無党派さん:2009/09/28(月) 21:42:17 ID:7FwVA1FL
- 前原が使える漢だった件
- 259 :無党派さん:2009/09/28(月) 21:48:50 ID:spQMOp4w
- 鳩山由紀夫首相は28日夜、亀井静香金融相が提唱している中小企業向け融資や個人向け住宅ローンを3年程度猶予する「モラトリアム法案」について
「連立与党でモラトリアムまで合意しているわけではない」と述べ、亀井金融相の主張は受け入れがたいとの姿勢を示した。
(産経新聞)
- 260 :無党派さん:2009/09/28(月) 21:53:40 ID:iyDLyMWY
- 閣内分裂か
- 261 :無党派さん:2009/09/28(月) 21:54:14 ID:hqSVDtFC
- 岡田これぞ友愛外交というのを中国に投げつけてやれ。
とりあえず東シナ海ガス田の友愛を体はってしめしたれや。
- 262 :無党派さん:2009/09/28(月) 21:54:44 ID:mK3G3VtR
- 高速無料化とか子供手当てとか
農家の個別補償と引き換えの農業自由化の方向性とか
その辺はもともとマニフェストに書いてあった話だから
賛否あるにせよ選挙で選ばれた民主党の政策だと言えるだろうけども
組閣してからの藤井や亀井の行動で色々言われて、民主信者が必死に擁護
しなきゃならん局面てのはどうかと思うがね。亀井なんか他党の人間だし。
もともと民主は金融や市場の分野の対策に関して弱い感じがするけど
藤井や亀井とか大臣個人の考えじゃなくて、民主党として鳩山政権として
道筋を説明できるブレーン兼スポークスマンが必要だったんじゃないかとは思うよ。
まあ、国家戦略局とかそれをやろうと思えば出来た(というか明らかにその為の構想
だったはず)のにやらなかったんだからしょうがないけども。
- 263 :無党派さん:2009/09/28(月) 21:58:45 ID:XqMtVeh3
- 外需経済から内需経済へ転換するんだから、
一度日本経済をぶち壊して、みんなで地獄を突っ切ろうぜ
ってのが民主党の政策だろ
みんなそれを覚悟して投票したはずだから、耐え忍ぶべし
- 264 :無党派さん:2009/09/28(月) 22:00:16 ID:NRrCqInI
- 俺は前原を過小評価していた。
- 265 :無党派さん:2009/09/28(月) 22:11:23 ID:hPgBh5FC
- 景気対策、雇用状況の改善などの経済対策を最優先課題とすべきであった。
補正予算の執行停止、無駄削除、政権公約の実現も大切だが、デフレ回避が至上命題だ。
政権発足後の藤井の発言から市場は失望感を抱いている。諸悪の根源は藤井・財務省だ。
補正予算の執行停止で浮いたものをさらなる補正で景気対策にあてることもあるだろうが
藤井・財務省主導では期待できない。政権交代は歓迎だが、藤井・財務省主導にはがっかりだ。
- 266 :無党派さん:2009/09/28(月) 22:11:55 ID:mHLuUuXH
- 拙者も同様でござる。
田岡元帥の評価を鵜呑みにしておったためじゃ・・・
防衛より、土建退治が向いてたね!
- 267 :無党派さん:2009/09/28(月) 22:12:49 ID:mK3G3VtR
- >>263
そんな事までも考えてなかったでしょ民主党は
格差是正や少子化対策かの「福祉政策」をうたってて
麻生自民に経済対策が手薄だと突っ込まれたら、その福祉政策を
無理矢理「内需拡大に役立つ」と強弁していただけの事。
もちろん福祉政策だって長い目で見れば社会の潜在能力を押し上げる
効果はあるだろうけど、現状の経済の動きをどうこうするのとは別問題だ。
内需拡大政策なら昔本格的にやった政策がある
公共投資や金融緩和をバンバンやって国内市場を活気付けるというやり方
そんな事は民主党は重視してなかった
- 268 :無党派さん:2009/09/28(月) 22:21:29 ID:fpZMONl1
- 自称エリート面してる銀行や
ブラック企業をつぶしてくれるならいいよ。
- 269 :無党派さん:2009/09/28(月) 22:30:42 ID:5jWQOy+1
-
[東京 28日 ロイター] 亀井静香郵政・金融担当相は28日の基本政策閣僚
委員会後、記者団に対し、債務返済猶予(モラトリアム)制度について閣僚から
異論がなかったことを明らかにした。
亀井郵政・金融担当相は「雇用、中小企業の問題に関連して返済猶予の話
をした」と説明。「中小企業がこの年末にやむを得ず隣近所から来てもらっている
人たちを解雇するという事態にならないようテコ入れする必要がある」との考えを示した。
首相も「同じ意見」だったとし、閣僚の反応も「みんなうなずいていた」とした。
異論はなかったかと問われ「そうだ。その通り(必要)だということだろう」と述べた。
tp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11687420090928
- 270 :無党派さん:2009/09/28(月) 22:31:37 ID:hPgBh5FC
- 日本経済どえりゃーことにならなけりゃええが…
- 271 :無党派さん:2009/09/28(月) 22:47:05 ID:1eiIkrOF
- 鳩山首相、今度は「一斉献金」疑惑発覚・・・03〜07年に同じ日付で地方議員から一斉献金「やましいことはない」
1 :しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:2009/09/28(月) 21:28:57 ID:???0
鳩山首相が代表を務める「民主党北海道第9区総支部」が2008年12月25日、
選挙区内の地方議員計15人から総額約264万円の寄付を受けていたことが、
北海道選挙管理委員会が29日付で公表した政治資金収支報告書でわかった。
報告書によると、道議、苫小牧市議、登別市議、新ひだか町議が、
それぞれ2万4000〜26万4000円を献金していた。同総支部は
03〜07年にも同じ日付で地方議員から一斉献金を受けており、
自民・公明両党が今年7月、寄付の実態などに疑問点があるとして調査していた。
同総支部の会計責任者は「各支部で集めた寄付を12月に
一括処理しているだけで、やましいことはない」としている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090928-OYT1T00926.htm
- 272 :無党派さん:2009/09/28(月) 22:51:22 ID:J4U7qsAt
- >>269
この自己申告が正しければ最終的に通ろうが通るまいが可哀想じゃないかとか正論振り回された
民主首脳陣がはいはい言ってたわけで経済原則に対しての認識の程度がよくわかる話だな
経済政策があまり出なかったのもわかるし
もしかして本当に小市民の苦しみに対して無理解だった鳩山達を「説得」したのかもしれない
- 273 :無党派さん:2009/09/28(月) 22:53:26 ID:O9c408MS
- 首相、中小企業向け融資の返済猶予に慎重
首相、中小企業向け融資の返済猶予に慎重。3与党でモラトリアムは合意せず。中小企業対策は検討。
共同通信
- 274 :min:2009/09/28(月) 23:22:41 ID:xU7/wnQF
- 公務員の定年延長65歳まで、官公労をバックにした民主政権の本音は、
この定年延長。天下り廃止は、円滑に進めるための方便。
公務員の定年延長をやるぐらいなら、キャリア官僚の天下りを認める方が
ずっと安上がり。
- 275 :政権交代:2009/09/28(月) 23:43:14 ID:xU7/wnQF
- >>274 昨日のテレ朝の大田の出てる番組で、山口もえが言っていた。
公務員は、定年があいまいだとの議員の発言に対して、民間では、終身雇用といっても
定年まで何の心配もなく勤められると思ったら大間違いです。
そのとおり
キャリア官僚の数はそんなに多くない。彼らに年収2500万円を保障し
60歳まで面倒みても良いが、ノンキャリの出来の悪い公務員は、成果評価で
最低は生活保障額まで落としても良いと思う。 そんな出来の悪い公務員を65歳まで
面倒みるだけの財政余力はない。
- 276 :min:2009/09/28(月) 23:46:06 ID:xU7/wnQF
- 夕張市のような破たん自治体の職員の給与は、大幅に減らされているのに
夕張よりも破たんしている国の職員は何故優遇されているのでしょうか?
民主党に公務員改革は出来るのかどうか非常に疑わしい。
- 277 :min:2009/09/28(月) 23:47:41 ID:xU7/wnQF
- 公務員の定年延長だけは、絶対に阻止しよう。
- 278 :無党派さん:2009/09/29(火) 00:01:27 ID:qgEsoaoX
- 藤井爺を財務相にした鳩山首相の任命責任
汚沢の言うとおりにしとけばよかったのに。
このままだと日本経済がだめになる。
今なら傷は浅い。
鳩山首相、五輪総会に出席することで国内での得点上げたな。
今夜オバマが焦って出席表明したしw
- 279 :無党派さん:2009/09/29(火) 00:03:31 ID:V36uSRZs
- 支持率5割の五輪招致で得点稼ぎ?
- 280 :無党派さん:2009/09/29(火) 00:06:29 ID:8Q1k63pn
- 五輪招致で、鳩山vsオバマ
面白い展開になってきたなw
こういう、つまらん盛り上がりこそが世論喚起に向けては、バカにならない
- 281 :無党派さん:2009/09/29(火) 00:08:05 ID:qXE8csTA
- 2009-09-27
一気に来ます「参政権と夫婦別姓」 New
インターネットユーザーの覚醒している皆さん、偽・人権擁護法案と外国人参政権、夫婦別姓法案は、年内に一気に来ます。
請願受付国民集会&デモの全貌は、10月4日早朝にインターネットにアップします。
売国議員も焦っているのか、臨時国会冒頭から日本解体法案を繰り出してくるようで戦慄が走ります。
現時点で発起人には、前国会議員11名や国民的人気の著名人も名を連ねて頂けました。
暫くの間、売国法案の動静を監視していて下さい。
拡散して下さい 【ネットだけ転載フリー】ジャーナリスト・水間政憲 : http://mizumajyoukou.jp/
- 282 :無党派さん:2009/09/29(火) 00:10:12 ID:HUZJj26y
- 前国会議員ってとこが情けなさすぎwww
- 283 :無党派さん:2009/09/29(火) 00:12:28 ID:8Q1k63pn
- >>281
>偽・人権擁護法案と外国人参政権、夫婦別姓法案は、年内に一気に来ます。
臨時国会に提出する余裕すらない
これだから、ネトウヨは・・・w
- 284 :無党派さん:2009/09/29(火) 00:18:24 ID:TZjdqdCA
- <戸籍法を考える議員連盟>
戸籍法を考える議員連盟は民主党内の議員連盟。2009年に設立。
個人を単位とした登録制度をつくるため、戸籍法の廃止も含む見直しを提案している
呼びかけ人
* 川上義博
* 松本龍
参加議員一覧
* 青木愛
* 市村浩一郎
* 川内博史
* 川上義博
* 喜納昌吉
* 今野東
* 千葉景子
* 自見庄三郎
* 外山斎
* 平岡秀夫
* 藤谷光信
* 松野信夫
* 室井邦彦
* 山下八洲夫
* 横峯良郎
- 285 :無党派さん:2009/09/29(火) 00:21:15 ID:1LYDBxcA
- まだなにもやってない民主党は、支持率だけは高いが、バラマキの財源が確保できなければ、
予算編成さえもままならないことになる。それ以降の民主の支持率はどうなるかわからない。
あのような極端な政策を掲げて、このまま無事に行くとは思えない。
- 286 :無党派さん:2009/09/29(火) 00:59:44 ID:ce5bHtaf
- 戸籍か
まあ思想的な問題は賛成派と反対派がムキになる割りに
一般人にはどうだっていい事が多いが
家父長的な「家制度」と結びつけて是非をやりだすから面倒なんだなあ
まあ根本的に「戸籍」とはそういうものだけど・・
- 287 :無党派さん:2009/09/29(火) 01:01:48 ID:/Od8P5xk
- 【政治】直嶋経産相、円高で輸出企業にどんな影響が出ているのか、調査を指示
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254151271/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あほかwww
- 288 :無党派さん:2009/09/29(火) 01:07:50 ID:4LUMpjo2
- 前原を見てるとやはり政治家は理路整然としてるべきだと思うね。
逆に亀井のように政策を「情」で説明しようとする政治家は信用ならん。
- 289 :無党派さん:2009/09/29(火) 01:08:57 ID:Yeag3wLG
- >>286
つうか今の戸籍は
「成人なら誰でも良いから世帯主」主義だろ。
これで不都合なんか外国人だって感じていないだろうし
そもそも何で変えなきゃいけないのか解らない。
大体議連の面子からしてバカしかいねぇじゃねえかw
- 290 :無党派さん:2009/09/29(火) 01:09:07 ID:SpwBCu9Y
- >>288
それならさっさと八ッ場ダム関係の天下りを暴露して絶対的優位を確保しろよ。
- 291 :無党派さん:2009/09/29(火) 01:13:23 ID:8Q1k63pn
- 住民の理解を得るのが先決
政官土建屋の癒着構造を白日のもとにさらせば
ますます、地元の態度は頑なになる
- 292 :無党派さん:2009/09/29(火) 01:17:59 ID:Yeag3wLG
- >>291
理解も糞のああ言う所は
「村八分民主主義人民共和国」だぞ。
- 293 :無党派さん:2009/09/29(火) 01:19:02 ID:tMftI09V
- スゲエエ!! 鳩山構想に中韓が賛同じゃん! 民主GJ! ネトウヨ涙目 m9(^Д^)プギャーーーッ
“東アジア共同体”実現へ向け協力を申し合わせ 日中韓外相 [2009/09/30]
- 294 :無党派さん:2009/09/29(火) 01:19:44 ID:V36uSRZs
- >>292
反対派を抵抗勢力扱いして切り捨てたら政治出来ませんよ
- 295 :無党派さん:2009/09/29(火) 01:24:05 ID:Ntq87hbO
- 亀井はね。
結局、条件闘争してるだけなの。
郵政の民業圧迫の批判に対しての銀行業界への牽制、民主党への揺さぶり。
自分の要求を満たす為に思いっきり吹っかけてるだけだと考える。
そうじゃなきゃ、ただのアホの子だしね。
- 296 :無党派さん:2009/09/29(火) 01:33:02 ID:Yeag3wLG
- >>294
だからダム工事が無くなれば
あそこにいる偉大なる首領様の権威が低下するだけさw
もはや何も無くなるんだからな。
- 297 :無党派さん:2009/09/29(火) 01:33:05 ID:FQ5ftvPX
- >>293
半島の方ですか?
- 298 :無党派さん:2009/09/29(火) 01:33:52 ID:4LUMpjo2
- 大臣というポストに対して無責任・無自覚な亀井のおかげで
株価下がりまくってんだけどな。
条件闘争というより単なるワガママ。
立場もわきまえないで民主に揺さぶりかけてんなら首切っちゃえよ。
国民は支持するだろ。
- 299 :無党派さん:2009/09/29(火) 01:37:19 ID:n3nOrT9k
- 米政府、鳩山首相の「東アジア共同体」に強い反対 不信と懸念強める
鳩山由紀夫首相が国連総会の一般討論演説で表明した「東アジア共同体」構想に対し、米政府高官が
米国抜きの構想だとして強く反対する意向を日本側に伝えてきたことが28日、分かった。日米関係筋が
明らかにした。
就任直後の訪米で、オバマ米大統領との信頼関係の醸成に自信を示した首相だが、首相の外交政策への
米側の懸念がかえって強まっていることを示している。同筋によると、構想に反対し懸念するとの意向は、
24日の首相の演説直後に米政府高官が日本政府高官に伝えた。
首相は23日に行われたオバマ大統領との初会談では、アジア政策は日米同盟なくしては成立しないとの
認識を強調したものの、「東アジア共同体」構想については説明しなかった。
以下略
■東アジア共同体構想
民主党がマニフェスト(政権公約)に、アジア外交を強化する枠組みとして明記。具体的には
(1)中国、韓国などアジア諸国との信頼関係強化に全力を挙げる
(2)通商や金融、エネルギー、環境、災害救援、感染症対策の各分野で協力体制を確立する
(3)投資、労働、知的財産分野を含む経済連携協定(EPA)交渉を積極的に推進する−など。
【ワシントン=有元隆志】
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/america/306610/
- 300 :無党派さん:2009/09/29(火) 01:39:36 ID:V36uSRZs
- >>299
アジア共同体なんて結局アジアからアメリカの影響力弾くための
中国の陰謀だからなあ
何でも言葉通りに受け取ってしまう日本人はもうすぐ絶滅するかもしれない
- 301 :無党派さん:2009/09/29(火) 01:40:47 ID:n3nOrT9k
- 中国は日本の全主要都市に核兵器を向けている。
一方米国は台湾に中国軍が侵攻した際、第七艦隊が動いて
台湾が攻撃されずに済んだ。
中国人民度は日本人が考える以上に低次元。
「中国人との商売をする人は人間と商売をすると思ってはいけない」
といわれた。
知的という意味でも米国にははるかに劣る。
民主党中国支持者は民度があってちょうどいいのかもしれないが。
- 302 :無党派さん:2009/09/29(火) 01:41:50 ID:n3nOrT9k
- >>295
でも亀井を怒らせたら参議院ではねじれて
面白くなりそうだね。
- 303 :無党派さん:2009/09/29(火) 01:43:40 ID:8Q1k63pn
- >>298
亀の手法を見ていると、
自民党政治のありようが、くっきりと浮かび上がる
もう少し、勉強させてもらおうよw
- 304 :無党派さん:2009/09/29(火) 01:45:22 ID:Yeag3wLG
- >一方米国は台湾に中国軍が侵攻した際、第七艦隊が動いて
>台湾が攻撃されずに済んだ。
「侵攻した」のに「攻撃されずに済んだ」って
一体あんた何語しゃべっているんですかw
- 305 :無党派さん:2009/09/29(火) 01:48:18 ID:PULJQBIa
- 295
郵政国営化→民営化で利益を上げた疑惑があるやつがいる。食い物にしたやつがいる。
モラトリ→バカな金融商品買って損失だした挙げ句に貸し渋り、はがし。利害でなく、筋は通っているが、なかなか理解はされない
- 306 :無党派さん:2009/09/29(火) 01:51:28 ID:tMftI09V
- >>299
有元隆志って産経の記者じゃんw
産経が米国でどう評価されてるか知ってるのか?w
- 307 :無党派さん:2009/09/29(火) 01:52:24 ID:V36uSRZs
- >>302
亀井には銀行がぐちゃぐちゃになった後弁護を聞いて責任をとってもらおうぜ
287もそうだが本当に民主党政権は他人事や隣の国出来事として見てるとおもしろい
他人事なんだから国政参政権でも人権擁護局でもガス田献上でも天皇土下座で謝罪でも
何でもやっちゃえって感じ
- 308 :厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/09/29(火) 01:53:02 ID:d35H5L7N
- >>237
チャートを調べずに発言したID:480aWNZ5は、恥ずかしくて2度と書き込みしないそうですw
<1993年日経チャート>
http://www.stockstation.jp/mission-v/200709souri/17hosokawa_html
細川政権発足当時、2万円を超えていた日経平均が
半 年 足 ら ず で 1 6 0 0 0 円 台 ま で 急 降 下 w
- 309 :無党派さん:2009/09/29(火) 01:56:08 ID:FbjUq5ne
- ■政党支持率
共同 民主47.6% 自民18.8%
毎日 民主45% 自民12%
読売 民主51% 自民19%
日経 民主58% 自民22%
朝日 民主46% 自民15%
FNN 民主44.4% 自民18.8%
JNN 民主44.8% 自民16.1%
日テレ 民主42.8% 自民25.6%
テレ朝 民主52.6% 自民20.6%
NHK 民主42.0% 自民18.9%
- 310 :無党派さん:2009/09/29(火) 01:58:50 ID:bJOF+2lU
- みんなの党と小泉信者と経団連マスゴミの民主党叩きが酷い
- 311 :無党派さん:2009/09/29(火) 02:01:08 ID:8Q1k63pn
- 政権与党は叩かれて当然
叩かれ慣れなきゃ、身がもたないぜw
- 312 :無党派さん:2009/09/29(火) 02:05:25 ID:FbjUq5ne
- そんなに叩かれているようにも思えないが、叩かれるうちが華だな
自民党みたいに同情されるようになったら終わりだ
- 313 :無党派さん:2009/09/29(火) 02:10:25 ID:V36uSRZs
- あの総選挙の頃からの溺れた犬を叩き殺して
祝宴をやっていたかのごとき有様が同情?
- 314 :無党派さん:2009/09/29(火) 02:11:46 ID:ce5bHtaf
- 日米vs日中でやりあってる限り
日本にまともな外交なんて出来ないんじゃないかね
中国を避けて東南アジア方面に目を向けても上海機構はじめ
中国の影響が無い国がほとんど無いし。
じゃあ中国と仲良くしようとしたらアメが口挟んでくるんじゃね。
近隣の国と外交するのに自分で決められないんじゃどうしようもない。
冷戦時代と何にも変わらん
日本が右傾化しようとしたら危ないから押さえつける、左傾化したり
親中・親ソの政権が出来そうになったら全力で潰しに掛かる。
適当に日本を煽って牽制しながら、日本の頭越しに米中会談とかやって
美味しい所だけさらっていく。
こんなんじゃ外交を考えるのも馬鹿馬鹿しくなって来るだろう
まあ一部右の人とかは周辺の情勢に絶望したのか、先行きがどうなるかも
分からんインドなんかに希望を持っているようだけどもね。
- 315 :無党派さん:2009/09/29(火) 02:13:10 ID:8Q1k63pn
- >>313
ネトウヨは自民党にたかる小バエでしかない
健全な野党の成長を妨げるだけだ
- 316 :無党派さん:2009/09/29(火) 02:22:52 ID:V36uSRZs
- >>314
まともな外交ができないのも頭越しで事を決められてるのも外交能力がないからです
ウスノロはそこで小ずるく立ち回れる自分じゃなくて
ぼくちんの言うことを聞いてくれない超大国を本気で敵視するから異常
- 317 :無党派さん:2009/09/29(火) 02:31:41 ID:Yeag3wLG
- >>316
さあ
所詮はグリーンさんだか岡崎さんだかのラインが
ギャンギャン吼えているだけさw
- 318 :無党派さん:2009/09/29(火) 03:02:41 ID:Kk8d4iwO
- >>308
森元・・・就任6ケ月で2万→1.6万 −20%
小泉・・・就任3ケ月で1.4万→1万 −28%
福田・・・就任6ケ月で1.6万→1.2万 −25%
麻生・・・就任6ケ月で1.2万→0.7万 −41%
細川・・・就任3ケ月で2万→1.6万 −20%
細川政権だけが特別ってことはないべ
- 319 :無党派さん:2009/09/29(火) 03:06:30 ID:ce5bHtaf
- >>316
そうは言っても
反米左派は常に米を叩いて
親米保守派も全部中国だのソ連だのの大国の脅威を煽って
炊きつけてるだけじゃない
この左右が源平合戦のように戦い続けてる
国民も薄々はその辺が分かってるから嫌気と言うか外交に無力感を感じている
- 320 :無党派さん:2009/09/29(火) 03:21:52 ID:VNs5KBPC
- 405 名前:無党派さん[] 投稿日:2009/09/29(火) 03:03:23 ID:L+5uvKFL
■関西テレビぶったまでの最後の出演で青山繁晴が半泣きで絶叫!
「これが僕からの最後の遺言だ!」
★20090926 青山繁晴のNEWSフカヨミ 4/4
http://www.youtube.com/watch?v=ykdPIgyIS5s
■外国人参政権なんて国民は望んでいない。
★日本国民の利益がないのに外国である韓国の議員に約束しているのはおかしい!
★マニュフェストにも載っていない。
■民主党と公明党の連携を画策した小沢の作戦=外国人参政権
日本の若者達に職を与えなければならない雇用機会の創出と経済を立て直す方が先。
- 321 :無党派さん:2009/09/29(火) 04:00:16 ID:FbjUq5ne
- 今日29日、鳩山首相が拉致被害者家族会と面会予定。
- 322 :無党派さん:2009/09/29(火) 04:14:19 ID:GNRVc9XO
- >>320
議選板にいて、「マニュフェスト」なんて言ってるバカの戯れ言なんて。
- 323 :無党派さん:2009/09/29(火) 05:07:58 ID:EYw9TvD8
- 70〜74歳の 国民健康保険 窓口負担 1割→2割になってしまったのが、
正直きついです。
こんな冷酷な制度は、撤廃してください。医療が受けられません。
- 324 :無党派さん:2009/09/29(火) 05:28:14 ID:kPppMgmp
- 首脳会議 小沢一郎-鳩山由紀夫のライン 「小鳩政権」(最高意志決定機関)
国会議員 小沢一郎-輿石東のライン 「元老院」(内閣に対して拒否権発動)
連立政権 小沢一郎-亀井静香のライン 「永田町最強タッグ」(権謀術数、表裏比興)
集票組織 小沢一郎-高木剛(連合)のライン 「選挙マシン」(最大支持母体)
集金組織 小沢一郎-鳩山由紀夫のライン 「オーナー」(民主党の株主)
鳩山内閣 菅直人-平野博文-藤井裕久のライン 「トライアングラー」(対立構造)
- 325 :無党派さん:2009/09/29(火) 05:39:36 ID:9Xtp0qf6
- インパクトのある政策、中小企業向け融資や住宅ローンの返済を猶予する制度(モラトリアム制度) 導入の
実現を目指し、張り切ってます。
勘違いなさっているかたもいらっしゃるようですが、この政策。
もともと、貸し渋りや貸し剥がしをやめさせようと、選挙前からの三党合意に盛られていた政策です。
カメちゃんが突然思いついて言い出したハナシではありません。
銀行にエサもらって食い繋いでいる財部などのヘナチョコテレビ芸者が、カメラの前で
散々文句言ってますが、圧倒的な有権者の支持があります。
亀井事務所と国民新党本部には、山のような応援のFAXが届けられています。
勿論、カメちゃんは "国民のため、中小零細企業のため" という錦の御旗とともに、
"自分自身のため" の行動でもあるのですが (笑)、そんな小事はいいじゃないですか。
- 326 :無党派さん:2009/09/29(火) 05:42:58 ID:kPppMgmp
- 政府・与党会議、突然の設置…亀井金融相「積極予算を」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090928-00000954-yom-pol.view-000
小沢民主党幹事長、福島社民党党首、鳩山首相、亀井国民新党代表、菅副総理
- 327 :無党派さん:2009/09/29(火) 06:07:24 ID:zSpJZtfk
- 年金機構、1月発足へ 社保庁は廃止 厚労相方針
http://www.asahi.com/politics/update/0929/TKY200909280435.html
長妻昭厚生労働相は、社会保険庁の後継組織である日本年金機構を来年1月に発足させる方針を固めた。
年金記録問題の解明のため社保庁を存続させることも検討していたが、
機構の発足凍結に必要な法案の臨時国会提出を見送ることとした。これに伴い、社保庁は廃止される。
- 328 :無党派さん:2009/09/29(火) 06:18:10 ID:sn8OGHHz
- 今の円高はアメリカ政府がドル安容認してるせいなので誰が財務大臣でも防げないよ。
藤井の発言は原則論だし問題ない。
- 329 :無党派さん:2009/09/29(火) 06:28:25 ID:9Xtp0qf6
- 現場の声を信じて
今日は、朝一番から、1区の原口一博さんとともに、各種団体への支援のお願いに行脚してまわりました。
農協、建設業教会、商工会、医師会、歯科医師会・・・・・・いわゆる自民党の支援団体に対して、
昨年秋に我々民主党の選挙としては、おそらくはじめて正式に「推薦願い」を出しました。
結果は、その多くから「推薦不可」かもしくは「返答なし」。
しかし、昨年秋以降、政治状況はさらに変わってきました。
組織の中枢を占める皆さんの耳にも、おそらく現場においては、
「政治が変わって欲しい」という声が多く出てきていることは届いていると思います。
組織の中枢とは別に、とにかく現場を歩き回っている私たちにはそんな声が多く聞こえてきます。
そういう思いから、今日、再度、お願いに行こう、という話しになったわけです。
さて、これがどのような結果を生むか、私にもよくわかりません。
しかし、どの組織においても、現場の声が最も大切であることには変わりないと思います。
現場の声が組織の中枢に届ききることを信じて・・・・・
http://blog.livedoor.jp/hiroshi_fromsaga/archives/2009-08.html?p=4
- 330 :無党派さん:2009/09/29(火) 06:40:30 ID:cXVNpYB9
- 亀ちゃんの弱者救済への思いは理解できる。
金持ち優遇で困ったときだけ公的資金を投入、社会的使命を果たそうとしない金融機関が反省すべき。
国民目線、国民第一を実践しているのが亀ちゃんだ。
これから年末にむけて自殺者増加しなように、亀ちゃんには孤軍奮闘がんばってもらいたい。
- 331 :無党派さん:2009/09/29(火) 06:44:51 ID:cXVNpYB9
- 藤井不況の兆候だ。
糞藤井・財務省日本経済を私物化するな。
- 332 :抹茶爺 ◆uTr9D3Vf3U :2009/09/29(火) 06:51:36 ID:6wkhrD+p
- 亀井がぶち上げて、大塚耕平が政策としてまとめ上げる。この流れが
楽しみだ。
とりあえず今は、前原、岡田、川端とか、大臣単独の動きに目が行く
ことが多いけど、役所に送り込まれた副大臣、政務官のチームプレイで
官僚に伍していくという新政権の目指すかたちがまもなく見えてくるのが
楽しみだ。
- 333 :無党派さん:2009/09/29(火) 06:54:44 ID:Wy3RYSdm
- >>309
藤井在任中の1994年には回復し、高値更新してるじゃねーか。
これも藤井の功績か?w
- 334 :無党派さん:2009/09/29(火) 06:58:43 ID:V36uSRZs
- >>328
2chなんて見てない愚民どももそう思ってくれるといいなw
- 335 :無党派さん:2009/09/29(火) 07:00:04 ID:cXVNpYB9
- 官僚に伍していくというのは無理。
官僚OBの議員を多く送り込んでいるのがその証拠。
無駄削除、脱官僚依存は聞こえはよいが
よーく考えてみろ、全ての閣僚が糞藤井・財務省の手先となって汗を流している。
すべてが財政ありきで増税への布石だ。
- 336 :無党派さん:2009/09/29(火) 07:43:08 ID:Yeag3wLG
- >>333
アンカー間違ってない?
- 337 :無党派さん:2009/09/29(火) 10:16:20 ID:kPppMgmp
- 西松元社長・国沢被告の判決要旨 09年7月17日
http://www2.toonippo.co.jp/news_kyo/news/20090717010003431.asp
>手県選出の衆院議員の関連団体に対する寄付は、
>いずれも特定の公共工事を受注できたことの見返りとして行われたものではない上、
>西松建設の業績が悪化し、建設会社各社が談合による公共工事の受注をやめたこともあり、
>同議員の秘書との間で06年を最後に寄付をやめることとして、
>従前よりはるかに少額の寄付をしたにすぎない。
大久保秘書も小沢幹事長も、完全無罪とわかってるからこそのあの自信だな。
あの仙谷由人までもが「これは国策捜査だ!」と言い切って、弁護士として独自の検察情報を仕入れ、
小沢サイドに逐一情報を提供し続けたのも、確固たる自信があったればこそだ。
ヤメ検弁護士の郷原信郎も同じく。
樋渡検事長、伊藤最高検検事、佐久間特捜部長・・・・・・首を洗って待ってろよw
- 338 :無党派さん:2009/09/29(火) 10:36:19 ID:XOpmB17q
- JR西日本の事故報告書の事前漏洩問題が、ダム問題の最中、降って湧いたよう
に出てきましたが、これって、どういう経路で表沙汰になるんでしょうか。
内部告発ですかね。スレ違いで、すまん。
- 339 :無党派さん:2009/09/29(火) 10:38:48 ID:a6lR9C94
- http://www.youtube.com/watch?v=N_EGpiC9Sgo&feature=player_embedded
鳩山党首モラトリアム宣言を選挙で約束する。これじゃ亀きれないぞ
- 340 :無党派さん:2009/09/29(火) 10:40:29 ID:bJOF+2lU
- 押尾学事件はM元総理息子も加わった3Pだった疑い
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254143804/l50
- 341 :無党派さん:2009/09/29(火) 10:41:45 ID:FTE/XVQm
- ど素人・民主党発不況、恐慌の気配??
- 342 :min:2009/09/29(火) 10:50:14 ID:KjTRg9F+
- モラトリアムは、行うべきではない。結局のところ、銀行が貸し手の企業のキャッシュを生み出す力があるかないかを査定して
貸し付け条件を決めているのだから、ネガティブに査定された将来性の無い企業は、いずれ破たんする。死に金を使うのはばかげている。
資本主義の世の中では自己責任であるのは当然。
逆に、銀行の査定能力を高めていくのが先決。
また、中小企業という言葉は、あたかも弱者の代表として扱われており、いろんな特権を与えられている。
これには、違和感を強く感じる。
- 343 :無党派さん:2009/09/29(火) 10:57:36 ID:yEGQJvQT
- >>326
マスゴミは過剰反応し過ぎだろ
政府が与党と意思疎通をはかる場を作って何が悪いのかね
- 344 :無党派さん:2009/09/29(火) 10:59:46 ID:yS3+vOJp
- さすがにただの事実を書いただけでマスゴミ呼ばわりってのすごいな
- 345 :無党派さん:2009/09/29(火) 11:01:47 ID:1NA1LXdh
- 藤井と平野は民主党の越後屋
厚生労働省との戦い方で、週間誌の記事が真実ならば、
1ヶ月以内に問題行動をした職員の処分をするのが第一だろう。
誰も処分されたくない。それで昇進コースは事実上終焉するから。
悪い人間百人前後を処分することによって役場側は割れる。
段ボールを隠したことを犯罪と断じて、真相究明と追及に踏み切ることだろう。
軽い犯罪を仕掛けることで挑発されている。
上司に嫌がらせをする部下が会社でお見逃しになるのかね。
立法府の党内の方に嫌がらせ摘発委員会を作れ。
そしてここで言っておく。閣内の敵は藤井と平野。この2人は民主党の越後屋で
現存の問題点に取り組む積りが無く、鳩山が安倍や麻生(や皇太子)に似ていることを示す。
民主党支持で鳩山支持だったけど、円高だけはいいけど、藤井と平野の身内射撃を
抑えれないのなら鳩山は終わって退場していいよ。安倍や麻生の三の舞はいらないから。
ボンボンボンクラに取り入り悪さをする奴らを、近親にばかり良い顔をしたくなるあまり
押えることのできないバカボンボンへの憎悪には想像以上のものがあることに気づけ。
藤井を持ち上げる言論はロビーだと断定しておく。
- 346 :東シナ海ガス田:2009/09/29(火) 11:04:33 ID:FTE/XVQm
- 岡田は東シナ海ガス田で釘をさしておけよ。
今迄のようなずるずる相手に引きづられ、なすすべなしは終わりにしろ。
- 347 :無党派さん:2009/09/29(火) 11:07:54 ID:4xpRE/o5
- >>342
弱者を手当てするのは分かるが、手当ての仕方に問題があり、順位付けも間違っていますね。
何故に緊急生の無い、母子加算から手を付けるのかが理解できない。
働いているのに生活保護より収入の少ない、ワーキングプアの方が母子加算より先でしょう。
- 348 :無党派さん:2009/09/29(火) 11:10:32 ID:Kk8d4iwO
- >>342
>資本主義の世の中では自己責任であるのは当然。
公的資金を注入しなきゃ、やってけない銀行や企業は当然潰れた方がいいよな(笑)
- 349 :無党派さん:2009/09/29(火) 11:20:01 ID:1NA1LXdh
- 342
自己責任とか言って、銀行に資金注入を繰り返していることはどうなんだよ。
昨年は日本でも12兆円を銀行に入れたとか、
オバマはアメリカ製造業の核であるGMを破綻させて、GSを生き延びさせたとか。
GSは消えてもいいが、GMが無くなったらアメリカの技術の集積場所が消えちまう。
よくあんな判断をしたものだ。
オバマを政策面で信頼できなくなった
- 350 :無党派さん:2009/09/29(火) 11:33:30 ID:KU8Bf97w
- 170 名前: モズク[sage] 投稿日:2009/09/29(火) 11:27:54.69 ID:apT2RZtz
麻生・与謝野が円高容認発言した時は訂正せずに黙まりだったから、
ブレた分だけマシなんだけどなあ
まあ藤井リスクは困ったもんね
- 351 :無党派さん:2009/09/29(火) 11:33:42 ID:I83i+wK0
- ベーシックインカムも、住居現物+月3万円で、
3000万人として、年約11兆。
結構、現実的じゃね?
onlyoneの技術の無い中小なんて潰れてもいいだろ別に。
- 352 :今日・”管直”人が報道ステーションに出る:2009/09/29(火) 11:34:38 ID:W5u+Knvn
- この人物が横田めぐみさんら日本人を拉致した北朝鮮工作員シンガンズ容疑者の釈放署名活動した事実、国民はどれくらい知ってる?
- 353 :無党派さん:2009/09/29(火) 11:35:03 ID:9P7KeVj9
- >>342
中小企業は何だかんだで保護の制度がある
大企業は体力がある
一番苦しいのは、中堅からちょっと下ぐらいの企業
>>346
福田のやっていた日中友好演出って結局何だったんだろう
東シナ海ガス田の合意とやらも、丸っきり無視されているし
- 354 :無党派さん:2009/09/29(火) 11:44:46 ID:aviEPBeF
- >>352
菅もそうだが、現在の法務大臣も署名している
- 355 :無党派さん:2009/09/29(火) 11:47:27 ID:aviEPBeF
- 亀井、藤井
マーケットの癌 腐ったリンゴは処分しろ
- 356 :無党派さん:2009/09/29(火) 12:07:58 ID:/Od8P5xk
- 【経済】 円高&株価下落…鳩山内閣閣僚の発言が原因だ!失言どころか人災」…投資家ら批判★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254191389/
- 357 :無党派さん:2009/09/29(火) 12:14:23 ID:/Od8P5xk
- 【政治】 藤井財務相 「円高、急激過ぎだ」…「円相場が異常な事態になれば、色々あり得る」と為替介入も示唆
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254191522/
あほかwww
- 358 :無党派さん:2009/09/29(火) 12:16:31 ID:N882I14Z
-
「署名TV」にて外国人参政権反対署名、只今、絶賛募集中!
- 359 :無党派さん:2009/09/29(火) 12:19:34 ID:cuoz80EZ
- 民主党は若手の人材の宝庫だろ
引退を宣言して、2回も撤回した狼老人しか、財務相に適材はいないのかい?
もう、この爺さん 浦島太郎だろ
- 360 :無党派さん:2009/09/29(火) 12:21:29 ID:/Od8P5xk
- 「藤井は政策通の有能な実力者」と吹聴してたアホはどこ言ったんだ?
- 361 :無党派さん:2009/09/29(火) 12:22:30 ID:KU8Bf97w
- >>357
投機的な動きには介入すると以前から言ってるのに何でどこも取りあげなかったのか不思議だ。
絶対介入しないなんて言うわけないじゃん。
- 362 :無党派さん:2009/09/29(火) 12:27:07 ID:QscaYxQ7
- 藤井の発言が曲解されてたんだよな。
でも爺さん気づくのおせーよ!
やっぱり77歳を大臣にしちゃダメだと思う。
- 363 :無党派さん:2009/09/29(火) 12:28:58 ID:DFIg0mZx
- 民主党若手に人材なんかいたっけ?
今内閣も、一番仕事に取り組んでるのが前原、一番有能に見えてしまうのが何もしていない福島(これは社民だが)といった現状
マスコミと組んでなければ、連日連夜「任命責任!」の嵐だったな
まだ、2週間も経っていない
- 364 :無党派さん:2009/09/29(火) 12:35:20 ID:9P7KeVj9
- マスコミも今はまだ政権できたてだし、いろいろ庇ってくれているけど、
年が明けたら、本格的に叩きに来るだろうな
- 365 :無党派さん:2009/09/29(火) 12:40:03 ID:cuoz80EZ
- 藤井と亀井
回復の兆しのある日本経済に、二番底をつけるつもりか
とりわけ亀井、一人で暴走しすぎだぞ
- 366 :無党派さん:2009/09/29(火) 12:40:21 ID:QscaYxQ7
- ニュースのネタがなくなってくる10月11月も危ないぞ。
記事にすることがないととりあえず政権批判するのがマスコミのやり方。
- 367 :無党派さん:2009/09/29(火) 12:43:51 ID:cuoz80EZ
- 既に日経ではボロクソだけどね
藤井、亀井の経済音痴は
- 368 :無党派さん:2009/09/29(火) 12:50:41 ID:nJ+fbWw+
- 日経という新聞は理論はいいが、結果は逆
- 369 :無党派さん:2009/09/29(火) 12:56:18 ID:S9Ty1ly/
- なんだかんだ言っても、内輪もめと片付けられる野党内の喧嘩と違って、
与党は注目も集めるし、逆に活力があると見られることが多い。
亀井が与党内抵抗勢力の役割をやって、鳩山に同情が集まればまたまた内閣支持率が上がりそう。
- 370 :無党派さん:2009/09/29(火) 13:03:37 ID:Yeag3wLG
- >>363
その意味では前原はいいチャンスを与えてもらったな
でなかったら今だに永田メールの汚名背負ったまんまだった。
- 371 :無党派さん:2009/09/29(火) 13:05:34 ID:cuoz80EZ
- 無為無策の藤井
目立ちたがり屋で、出鱈目政策の亀井
防衛のぼの字も知らぬ北澤
- 372 :無党派さん:2009/09/29(火) 13:16:49 ID:XOpmB17q
- こりゃまずいは。先が思いやられる。何なんだよ、今の内閣の空気は。
せんでも良いことを一生懸命やってる藤井、加盟んとこを除いて、
前原んとこの国交省以外は、音沙汰なし。長妻、原口、瑞穂のとこなんか、
案件が目白押しなのに。
- 373 :民主党への要望:2009/09/29(火) 13:18:52 ID:exfznEcd
- 民主党への要望:
大阪府(他の都道府県も含む)への公共事業の予算停止。
根拠:
9/29 中央環状線門真方面の車線にてトラックと乗用車による玉突き事故を目撃。
結果:大渋滞を引き起こしていた。
9/28 国道173号線池田方面の車線にてトラックと乗用車による事故の結果、民家の全壊を目撃。
結果:私が危うく事故に巻き込まれる寸前だった。
9/25 国道8号線富山県−石川県境のトンネルにてトラックと乗用車による追突事故を目撃。
結果:私が危うく事故に巻き込まれる寸前だった。
※自公政権が総選挙前に行ってた、駆け込みの道路工事は全く無意味で、結果上記の事故を引き起こしてしまった為。
東京都新宿区在住の金澤でした。
- 374 :民主党への要望:2009/09/29(火) 13:20:23 ID:exfznEcd
- 民主党への要望:
大阪府の法曹界(警察、検察、裁判所)への予算停止。
・2007年5月に小堀隆恒副市長が清掃工場建設工事を巡る談合・汚職事件で逮捕。
しかし冤罪が確定し10月から枚方市非常勤顧問として復職。
竹内市長(自公が支持母体)が何らかの形で関与していると思われる。
・私の場合
@1999年2月から大阪府高石市在住の中西政継が経営する寝屋川市石津東町30−27のクオリティー石津に居住。
2007年4月にパナソニック(株)の佃主幹技師を首謀者とする犯罪者に上記アパートを汚水まみれにされる。
上記理由により2007年度の業務を途中で放棄せざる終えなかった。
その事をネタにパナソニック(株)坂西保昭参事と、パナソニックAVCテクノロジー(株)の島岡克昭社長に
事ある毎に恐喝をされ、結果的に2009年1月にパナソニックAVCテクノロジーを不当解雇された。
上記3名は経営者サイドにいる社員なので自民党支持者。
A2009年2月末から7月末まで枚方市に在住。
・2009年3月末 三菱東京UFJ銀行枚方支店にて枚方警察に暴行を受ける。
・2009年5月2日 香里団地内の私が契約する駐車場の敷地内で京都府京都市伏見区在住の吉田正巳に暴行を受ける。
私が被害者なのに枚方警察に傷害罪で逮捕される。逮捕状の発行者:堀之内枚方署所長、大阪地裁長井判事。
・2009年6月 大阪地検に出頭。冤罪だが罰金刑にされる。
・2009年6月 枚方市に生活保護申請をするも却下される。
却下した職員:社会福祉事務所所長 木村和子、保護課 長谷川達也、岡山
推察:この職員は自公政権下で何らかの利益供与を受けていたと思われる。
・2009年7月 5月2日の冤罪のせいで本年度の海上自衛隊の技術海曹試験が受験出来ず。
東京都新宿区在住の金澤でした。
- 375 :無党派さん:2009/09/29(火) 13:20:28 ID:fewp26n2
- >>372
長妻は母子加算復活を10月中にやると言ってるんだが間に合うのかね?
- 376 :無党派さん:2009/09/29(火) 13:21:24 ID:hH0pZlOc
- >>372
長妻の姿が見えないw
- 377 :民主党への要望:2009/09/29(火) 13:21:41 ID:exfznEcd
- 民主党への要望:
パナソニック(株)への厚生労働省の立ち入り監査。
・茨木市のテレビ事業部(現:映像DD事業グループ)を中心に偽装請負が横行している。
私の場合:
1999年2月から大阪府高石市在住の中西政継が経営する寝屋川市石津東町30−27のクオリティー石津に居住。
2007年4月にパナソニック(株)の佃主幹技師を首謀者とする犯罪者に上記アパートを汚水まみれにされる。
上記理由により2007年度の業務を途中で放棄せざる終えなかった。
その事をネタにパナソニック(株)坂西保昭参事と、パナソニックAVCテクノロジー(株)の島岡克昭社長に
事ある毎に恐喝をされ、結果的に2009年1月にパナソニックAVCテクノロジーを不当解雇された。
坂西保昭参事と島岡克昭社長との間でも偽装請負が行われていた。
上記3名は経営者サイドにいる社員なので自民党支持者。
東京都新宿区在住の金澤でした。
- 378 :無党派さん:2009/09/29(火) 13:23:10 ID:FbjUq5ne
- 今夜の報道ステーションに菅直人国家戦略局担当大臣兼副総理が生出演します。
お楽しみに
- 379 :民主党への要望:2009/09/29(火) 13:23:12 ID:exfznEcd
- 民主党への要望:
自衛隊の組織解体。
本年度の大阪府、京都府の自衛隊の非常勤隊員の募集に応募するも不合格。
不合格にした人物
前中部方面総監 火箱芳文現陸上幕僚長
2009年度の火箱芳文現陸上幕僚長の失態
・4月 北朝鮮のミサイル発射の際の発見のミス
・6月 舞鶴地方総監部所属の海上自衛官のレイプ事件
・7月 練馬駐屯地の陸上自衛官の大麻汚染
・8月 鹿児島地方協力本部の1等陸尉の全陸上自衛官の情報漏えい事件
この様な人物が幹部にいる自衛隊は全く存在する価値が無い為。
東京都新宿区在住の金澤でした。
- 380 :無党派さん:2009/09/29(火) 13:28:43 ID:Iz4jJvyJ
- ブレブレっすよw長妻さんwww
長妻厚生労働相は29日、民主党が発足に反対していた社会保険庁の
後継組織「日本年金機構」について、予定通り来年1月に発足させる方針を固めた。
民間からの職員採用手続きが進むなど、発足を凍結した場合の影響が
大きいと判断した。今後は、社保庁時代に懲戒処分を受けて同機構に
採用されず、再就職先も見つからないため分限免職となる職員の扱いが焦点となる。
同機構は、年金記録漏れ問題などの不祥事を受けて解体が決まった
社保庁から年金業務を引き継いで新設することが、自公政権下で決まっていた。
これに対し、民主党は衆院選の政権公約(マニフェスト)に、社保庁と国税庁を統合
して歳入庁を創設する方針を明記。党政策集では「日本年金機構に移行すると
年金記録問題がうやむやになる可能性がある」と発足に反対していた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090929-OYT1T00397.htm
- 381 :無党派さん:2009/09/29(火) 13:32:41 ID:DFIg0mZx
- 長妻なんて未だ何も出来てないだろ
居酒屋内で人気の野球語りおじさんを、いきなり高校野球の監督に据えたようもんだし
- 382 :無党派さん:2009/09/29(火) 13:33:55 ID:FbjUq5ne
- まだ2週間だ。おまえらは早漏か。
- 383 :無党派さん:2009/09/29(火) 13:36:10 ID:FbjUq5ne
- 谷垣新総裁は大学に8年在籍。司法試験も10回目にやっと合格のアホです。
- 384 :min:2009/09/29(火) 13:38:20 ID:KjTRg9F+
- >>349 銀行へ公的資金を入れたのは、金融システム維持の為、中小企業へのモラトリアムとは次元が違う。
つまり、大銀行はつぶれたら日本経済への影響は大きいが、中小企業がつぶれても
何も困らない。要は、金を借りたら返せ。返済猶予を求めるなら、きっちりと審査を受けろと言いたい。
それがいやなら、つぶしてしまえば良い。ちゃんと経営の責任を取るのが筋。
モラトリアムを通せば、まっとうな起業家が銀行から金を借りれなくなる。
そちらのほうが問題が大きい。 今、返済猶予を受けたい(銀行の審査が通らない)企業はいずれ破たんする。
あまりにも、中小企業という名を使った偽善主義がはびこっているのが大問題である。
- 385 :無党派さん:2009/09/29(火) 13:39:20 ID:XlTzbpd6
- まだ、は「もう」なり
自民政権に対しては翌日から批判したくせに、民主の脳みそ空っぽ連中には甘いんだなw
民主は甘やかされてきたが、与党になってもそれじゃあだめだろ・・
ちゃんとスキャンダルで潰さないと(民主が野党時代にやったことをやらないと民主主義は発展しない) byマスコミ関係者
- 386 :無党派さん:2009/09/29(火) 13:41:20 ID:ce5bHtaf
- >>369
その辺に関しては新政権だから大目に見てもらっている感じが強いと思うね
まあ、それ以前に元々鳩山が打ち出していた政治主導とか国家戦略局とかの
構想がどういうものなのかよく分かってなかったから。
結果としては逆それが機能して無い事も誤魔化せているような感じもあるどw
個々大臣が発言する政策に関してはマスコミもそれなりの論評をしているけど。
それ以前に鳩山内閣の統制や首相のリーダーシップの弱さという根本的な
問題はマスコミがあまり触れずにいることは相当助けられていると思う。
- 387 :無党派さん:2009/09/29(火) 13:41:44 ID:pxWMWRr3
- 前原・鳩山が意外と活躍。
長妻・菅が期待外れ。
- 388 :無党派さん:2009/09/29(火) 13:45:42 ID:cuoz80EZ
- >>349=経済を何も知らぬ馬鹿
- 389 :無党派さん:2009/09/29(火) 13:48:17 ID:cuoz80EZ
- 君東大に入れるの 司法試験受かるの
小沢君も何回も司法試験受けて落ちているんだよ
何故か、日大大学院の履歴が消えているが
383 名前:無党派さん :2009/09/29(火) 13:36:10 ID:FbjUq5ne
谷垣新総裁は大学に8年在籍。司法試験も10回目にやっと合格のアホです。
- 390 :無党派さん:2009/09/29(火) 13:48:53 ID:r8wJGmT1
- 日系銀行がまともとは言わんが、米欧系銀行・証券のデタラメぶりと一緒くたにして
批判するのはさすがに可哀そうだ。
アイツらは他人の金を使って大博打をして、勝ったら自分のもの、負けたら客の損、
大負けしたら政府に尻拭いしてもらう。
数億、数十億のボーナスの反対側にのってるのは、職を失うことだけなんだから
(しかも再就職できない訳でもない)、自制心なんて働かない。
- 391 :無党派さん:2009/09/29(火) 13:50:32 ID:BRDOGcjf
- >>385
自民政権発足の翌日って何年前だよw
- 392 :無党派さん:2009/09/29(火) 14:01:15 ID:Gllkqyxv
- 谷垣とかいう奴駄目だな。夫婦別姓も反対とか 極右は極右か危険だな
- 393 :無党派さん:2009/09/29(火) 14:29:17 ID:i0GMdV9r
- 国政のみならず、平成7年2月28日最高裁にて
地方参政権も違憲判決が出ていた!
その後2回の訴えも全て棄却!
http://www.youtube.com/user/SakuraSoTV?gl=JP&hl=ja#play/uploads/0/XBV12NlGNSw
民意と司法を無視するファシスト推進派の矛盾と欺瞞を糾弾し、日本から追放しよう!
- 394 :あ:2009/09/29(火) 14:31:03 ID:N882I14Z
- ・小沢の不正献金の件で西松の社長を逮捕したら、その日たまたま西松元専務が死亡。
・その3日後、重要参考人だった長野知事の元秘書がたまたま自殺。
・その後、小沢を告発していた元議員がたまたまソウルで心臓発作で死亡。
・民主支部家宅捜査の翌日にたまたま民主事務所から出火して全焼、全資料焼失。
・火事の第一通報者がたまたま民主党員の秘書だった。
・しかし「第一通報者は通行人」と報道した番組が複数あった。
・平成16・17年に鳩山の収支監査をやった故人献金のキーマン花田順正税理士が衆院選の前日にたまたま心不全で死亡。
◆最新 9月分
・元財務官で現信金中央金庫の理事相談役 中平幸典、都内の自宅マンション敷地内で転落死しているのが発見される。
・仙台市議 相沢芳則、自宅で首つり。 ←NEW!!!
┌─────┐
│偶 然 だ ぞ .|
└∩───∩┘
ヽ(`・ω・´)ノ
- 395 :無党派さん:2009/09/29(火) 14:58:40 ID:cuoz80EZ
- おい鳩山
早く藤井、亀井の2人を更迭しろ
- 396 :無党派さん:2009/09/29(火) 15:31:10 ID:hP82ihKW
- >>372 原口の動き
首長連合 原口総務相と連携 国と地方協議の場 法制化へ意見集約 2009.9.29 14:52
大阪府の橋下徹知事と中田宏前横浜市長らでつくる首長連合が、鳩山政権下で地方分権を推進させるため
原口一博総務相と連携を図り、支援していく方針を固めたことが29日、分かった。
橋下知事ら一部のメンバーは同日午後、原口総務相と会談、今後の連携の進め方や地方側の意見集約の方法などについて協議する。
一方の原口総務相は、民主党マニフェスト(政権公約)で約束した「国と地方の協議の場」の法制化に向け、
地方の意見を反映させるため、橋下知事や中田前横浜市長ら首長連合メンバーのなかからアドバイザーを迎える
意向を示す方針。
原口総務相と橋下知事はこれまでにも衆院選前の7月に党本部で地方分権改革の在り方をめぐって会談。
その際、原口総務相は「地域主権を目指すうえで地方での改革の旗手の皆さんとコラボレーション、協働していきたい」
などと述べ、橋下知事を代表とする改革派首長らとの連携に強い意欲を示していた。
これに対し、橋下知事は地方の権利をシステムに組む込むことを要求。それに応じる形で、民主党は衆院選マニフェストで
国と地方の協議の場の法制化を新たに盛り込んだ。
(以下略)
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090929/lcl0909291453001-n1.htm
- 397 :無党派さん:2009/09/29(火) 15:34:34 ID:hP82ihKW
- >>372 長妻の動き
年金記録:一定条件で一括訂正 厚労相が法案検討
2009年9月29日 15時0分
払った記録がなくなった「消えた年金」や記録改ざんによる「消された年金」などを巡り、
長妻昭厚生労働相は、改ざんや消えた状況が一定の類型に該当する人から訂正の
申し立てなどがあった場合には、一括して訂正を認める法案を提出する検討に入った。
記録の徹底調査と共に、鳩山政権による年金記録問題解決への土台となる法案で、
幅広くスムーズな被害救済を目指す。【野倉恵】
訂正対象として検討中の類型は▽基礎年金番号に結びつかない「宙に浮いた年金」の記録5095万件に関し、
社会保険庁のこれまでの作業で記録の持ち主とほぼ特定された人▽厚生年金の標準報酬月額が
改ざんされた疑いの強い人や加入期間改ざんの疑いが強い記録の該当者のうち、
従業員の人▽国民年金記録が消えた人のうち、払った保険料額や状況が当時の事情に合致する人−−など。
類型にあてはまる受給者には、国から連絡することも検討する。
類型にあてはまらない場合でも、確からしい一定の状況が認められれば訂正する。
それらの措置によって、社保庁の職権で訂正できる範囲や、第三者委による救済範囲が広がることが期待される。
長妻厚労相は今後、法案内容と手続きを詰め、年金記録確認第三者委員会を所管する総務省とも協議する。
申し立てた人をサポートするため、記録訂正の手続きを簡素化し、第三者委が雇用保険や証言などの証拠を収集する
機能を強化する方向の見直しも実施する。
(以下略)
http://mainichi.jp/select/today/news/20090929k0000e010079000c.html
- 398 :無党派さん:2009/09/29(火) 15:36:34 ID:hP82ihKW
- >>372 瑞穂の動き
特に無し。
- 399 :無党派さん:2009/09/29(火) 15:44:58 ID:yEGQJvQT
- 自民党の党役員人事ワロタwww
万年野党になる気まんまん♪
- 400 :無党派さん:2009/09/29(火) 15:54:38 ID:VNs5KBPC
- 早くも参院選挙対策、民主党政権が生保で“ウルトラC”?
http://www.toyokeizai.net/news/detail/AC/9a7f9053850ed88895be152abd20f824/
- 401 :無党派さん:2009/09/29(火) 16:08:14 ID:D5FM7Ux9
- >>397
年金倉庫のガサ入れはどうなったの?
- 402 :無党派さん:2009/09/29(火) 16:10:48 ID:D5FM7Ux9
- >>380
>「日本年金機構」について、予定通り来年1月に発足させる方針を固めた。
おいおいおいおいおいおいおいおい!!!!!
本年最悪の詐欺事件発生。
>>395
>おい鳩山
>早く藤井、亀井の2人を更迭しろ
鳩山-平野-藤井を更迭すべき。
- 403 :無党派さん:2009/09/29(火) 16:11:26 ID:hP82ihKW
- 河野の負け惜しみコメント
「新党作るのはカッコいいが現実甘くない。いずれ民主党の一部と組み直すことも」
9月29日11時13分配信 産経新聞
自民党の河野太郎元法務副大臣は29日午前、テレビ朝日の番組に出演し、今後の離党や新党結成の可能性について
「新党を作るのが相当大変だというのは、間近で見てきた。かっこいいし楽だが、現実は甘くない」と強く否定した。
総裁選中にみんなの党の渡辺喜美代表らとの連携に触れていたことにも
「総裁になったら渡辺氏を呼び戻す、と言っていたのだ」と否定した。
ただ「いずれ民主党の中でも『小さな政府』と思っている方と組み直す方が
この国のためになる」とも述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090929-00000524-san-pol
- 404 :無党派さん:2009/09/29(火) 16:13:38 ID:D5FM7Ux9
- 年金倉庫のガサ入れどころの騒ぎじゃねーな、おい。
「歳入庁」はどこ行ったんだよ「歳入庁」はーーー?!
大混乱してもいいから、やれよーーーー
詐欺だ詐欺だ詐欺だ詐欺だ
- 405 :無党派さん:2009/09/29(火) 16:14:47 ID:yS3+vOJp
- >>387
鳩山は大暴投しかしていないが
満塁時に外野に牽制球投げるくらいに
- 406 :無党派さん:2009/09/29(火) 16:15:28 ID:D5FM7Ux9
- >>403
さっそく「与党も野党も」状態に陥ってねえか?
日本終了やな、マジで。情けねえ。
- 407 :無党派さん:2009/09/29(火) 16:17:27 ID:D5FM7Ux9
- もう政権交代じゃどうにもならないから、政権終了でいいよ政権終了で。
潰せ首相官邸と国会を。
- 408 :無党派さん:2009/09/29(火) 16:21:39 ID:+BTtUHi8
- 亀井が言うモラトリアムは絶対ありえない。
鳩山も公共の場で認めたのは、あくまで非常時に限った話だ。
だから、原案も非常時の制度まで後退する。
でもこんなのは政権にとって既定路線でしょ。
亀井は銀行に対して大きく譲歩した代わりに、隠し玉を出してくるはず。
郵貯マネーを活用するという者もいる。
なるほど。今や郵貯マネーを牛耳るのは亀井御大だしな。
てゆーかそれいいじゃんみたいな。
こうなると郵貯事業が地域経済で俄然輝いてくる。
亀井の意味不明な強気も理解できる。
- 409 :無党派さん:2009/09/29(火) 16:29:00 ID:FbjUq5ne
- 首長連合が原口総務相と連携 国と地方協議の場、法制化へ意見集約
大阪府の橋下徹知事と中田宏前横浜市長らでつくる首長連合が、鳩山政権下で地方分権を推進させるため原口一博総務相と連携を図り、支援していく方針を固めたことが29日、分かった。
橋下知事ら一部のメンバーは同日午後、原口総務相と会談、今後の連携の進め方や地方側の意見集約の方法などについて協議する。
産経新聞
- 410 :無党派さん:2009/09/29(火) 16:31:11 ID:Yeag3wLG
- >>401
職員の皆さんがどッか持ってった
公務員の皆さんは長妻には恨みがあるから
まだまだ出て来ると思うよ。
- 411 :無党派さん:2009/09/29(火) 16:32:57 ID:IXH3D8dI
- ・小沢の不正献金の件で西松の社長を逮捕したら、その日たまたま西松元専務が死亡。
・その3日後、重要参考人だった長野知事の元秘書がたまたま自殺。
・その後、小沢を告発していた元議員がたまたまソウルで心臓発作で死亡。
・民主支部家宅捜査の翌日にたまたま民主事務所から出火して全焼、全資料焼失。
・火事の第一通報者がたまたま民主党員の秘書だった。
・しかし「第一通報者は通行人」と報道した番組が複数あった。
・平成16・17年に鳩山の収支監査をやった故人献金のキーマン花田順正税理士が衆院選の前日にたまたま心不全で死亡。
┌─────┐
│偶 然 だ ぞ .|
└∩───∩┘
ヽ(`・ω・´)ノ
New!
鳩山由紀夫「故人献金」疑惑のキーマン花田順正税理士の怪死事件
http://www.youtube.com/watch?v=8R-svWO0qUs
- 412 :無党派さん:2009/09/29(火) 16:33:10 ID:fVXXJKJF
- 前原誠司国土交通相は29日の閣議後記者会見で、建設の中止を明言した八ツ場ダム(群馬県長野原町)の本体工事費について、来年度予算概算要求に盛り込まない意向を明らかにした。
一方、「約束した生活関連事業は継続する」として、工事中の道路の建設など生活再建に掛かる費用については予算要求を行う考えを示した。
(時事通信)
- 413 :無党派さん:2009/09/29(火) 16:34:32 ID:fVXXJKJF
- 自民党の谷垣禎一総裁は29日、党役員人事について、幹事長に大島理森国対委員長(63)を起用する意向を固めた。 総務会長には田野瀬良太郎氏(65)、政調会長は石破茂前農水相(52)を起用する。
国対委員長は川崎二郎元厚生労働相(61)が就く。
役員人事は同日の臨時総務会で了承される。
(時事通信)
- 414 :無党派さん:2009/09/29(火) 16:35:49 ID:fVXXJKJF
- 政府は29日午前の閣議で、鳩山内閣が掲げる子ども手当創設など生活支援策を実現するための2010年度予算の基本方針を決定した。
麻生前政権下で各省庁が8月末に提出した概算要求を白紙化し、10月15日までに与党3党の衆院選マニフェスト(政権公約)や連立政権合意を反映させた新たな概算要求を再提出させる。
(時事通信)
- 415 :無党派さん:2009/09/29(火) 16:36:55 ID:fVXXJKJF
- 長妻厚生労働相は29日、民主党が発足に反対していた社会保険庁の後継組織「日本年金機構」について、予定通り来年1月に発足させる方針を固めた。
(読売新聞)
- 416 :無党派さん:2009/09/29(火) 16:37:08 ID:c9T3ftTs
- 小泉郵政選挙で落選した民主党議員が今回は勝ち
落選中や選挙中は必死に頼み込んでいろんな人を動員したのに
当選してから一度も連絡が来ないといろんな人が怒っている
秘書からも何も連絡や当選の言葉もないらしい 教育も全くしていないんだろうね
選挙から1ヶ月経った今も何もなし
だからこの人は選挙にメチャクチャ弱い
悪い人じゃないけど世間を知らない 民主党の若手に多いね
名前を出すと嫌がらせされるから出せないけど
次は落選確実だろうけど 自分で自分の首を絞めているね
鳩山さんや小沢さん菅さんはこういう議員をきちんと教育してほしい
必死に応援した人達が可哀相
それより議員としての自覚や社会人としての常識が無い人を国政に出すのがおかしい
民主党、しっかりしろよ!
- 417 :無党派さん:2009/09/29(火) 16:37:49 ID:fVXXJKJF
- 政府は29日午前の閣議で、国家公務員の「天下り」根絶に向けた「当面の対応方針」を決めた。
(読売新聞)
- 418 :無党派さん:2009/09/29(火) 16:38:43 ID:fVXXJKJF
- 長妻昭厚生労働相は29日、出産費用を公的医療保険から医療機関に直接支払う10月開始の「出産育児一時金」の新制度について、対応が困難な医療機関への適用は半年間猶予すると発表した。
(時事通信)
- 419 :無党派さん:2009/09/29(火) 16:40:57 ID:fVXXJKJF
- 前原国土交通相が空港整備に関連する特別会計の抜本見直しを指示したことを受け、国交省が、航空会社が負担し特別会計の財源となっている空港使用料や着陸料などの値下げの検討を始めたことが28日、明らかになった。
(読売新聞)
- 420 :無党派さん:2009/09/29(火) 16:45:04 ID:Dc0hhkq3
- 藤井は大蔵大臣からも15年のブランク、現役官僚時代からは30年以上。
一時は議員バッジさえも外していた時期もあったし、
加えて老齢も重なり、自身の発言の重みに対する自覚がないのでは?
首を上下に振りながら、自信たっぷりに評論家的な原則論をぶつのは、
引退した後で「時事放談」あたりでやってもらいたい。
- 421 :無党派さん:2009/09/29(火) 16:48:19 ID:8+dvZe4O
- 厚労省の役人は長妻を些事の洪水で潰して、技術的な罠を仕掛けて政策を全部滞らせようとしてる。
つまり国民生活を人質に長妻をつぶす算段だ。
いい覚悟だ。厚労省解体も視野に入れなくては。
GHQは内務省解体したんだから、できないことではない。
民主党政権にとって厚労大臣長妻の成功がすべての鍵を握ってる。
小沢は長妻のケツ持ってやれ。
- 422 :無党派さん:2009/09/29(火) 16:55:54 ID:ID5J5H9I
- 厚労省に対しても別に長妻が一人で決定してるんじゃなくて党のチームで対応してるんだろ。
副大臣・政務官だけじゃなくて。
前原はあれもやめる・これもやめるとぶち上げてるが今後の予定は未定のままのものが多い。
長妻の方は、結局はとりあえず自民政権が決めたことをこれまでの予定通り実行するという
事が多いよう。
厚労省の方はいったん立ち止まって考えてみるなんて余裕がないほど切迫している事案が
多いのが原因だな。国会は来月下旬だし新規法案を待っていられないんだろ。
- 423 :無党派さん:2009/09/29(火) 16:59:46 ID:vaVd9k52
- 長妻大臣が官僚等に潰される前に厚労省を解体しょう。
- 424 :無党派さん:2009/09/29(火) 17:25:27 ID:FbjUq5ne
- フジ
橋下知事「民主党政権はすごい。政治家が腹をくくれば何でもできるということ」
- 425 :無党派さん:2009/09/29(火) 17:28:15 ID:D5FM7Ux9
- >>408
もとから亀井案は非常時であり、中小零細に限った法案なのですが?
「徳政令」だとか意味不明のことをマスゴミが喚き散らすから、混乱してるだけだろう。
「貸し渋り・貸し剥がし禁止法案=モラトリアム法案」だって言うのがわかってるくせに
わからんフリをして叩くマスゴミ寡頭勢力。
- 426 :無党派さん:2009/09/29(火) 17:29:47 ID:D5FM7Ux9
- >>415
亀井よりこの長妻の方がモラルハザード、公約破りだろうが。
叩けよマスゴミ。
公約を引っ込めたら、叩くのを止めるのか?
クソ奴隷どもが。
- 427 :無党派さん:2009/09/29(火) 17:31:31 ID:D5FM7Ux9
- >>416
>民主党、しっかりしろよ!
官僚やスポンサーに寝返った方が、いい目を見させて貰えるからな。
長妻が毒饅頭を食ったってことは、もう完全に陥落したってことだよ。
はい、おしまい。
- 428 :無党派さん:2009/09/29(火) 17:36:22 ID:D5FM7Ux9
- >>423
>長妻大臣が官僚等に潰される前に厚労省を解体しょう。
もう潰れてました。
- 429 :無党派さん:2009/09/29(火) 17:37:27 ID:D5FM7Ux9
- 次に長妻が会見したら、官僚から拍手喝さいを浴びるんじゃないの?
民主党のトンちゃんと呼んであげよう。
- 430 :無党派さん:2009/09/29(火) 17:41:53 ID:FbjUq5ne
- ★前原国交相「八ツ場ダム中止になるので本体工事費は概算要求に盛り込まない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090929-00000558-san-bus_all
やる前原
- 431 :無党派さん:2009/09/29(火) 17:44:49 ID:EYw9TvD8
- 東京 オリンピックは、 税金の無駄遣い。
白紙撤回せよ、。
- 432 :無党派さん:2009/09/29(火) 17:47:53 ID:D5FM7Ux9
- >>430
ヤンバは止めるが、辺野古は潰すじゃ説得力ゼロだけどな。
与党も野党も美しい国土を潰す気マンマン。
- 433 :無党派さん:2009/09/29(火) 17:49:47 ID:Iz4jJvyJ
- >>430
補償金はちゃんと用意できるんだろうな?
- 434 :無党派さん:2009/09/29(火) 17:54:02 ID:FbjUq5ne
- 当たり前原
- 435 :無党派さん:2009/09/29(火) 18:20:40 ID:CDWwUjjg
- 基地外がきてるな
- 436 :無党派さん:2009/09/29(火) 18:26:59 ID:D5FM7Ux9
- >>435
お前のことか?
- 437 :無党派さん:2009/09/29(火) 18:38:39 ID:DFIg0mZx
- 長妻は所詮何も出来ないって話
このスレでも就任するずっと前から言われてただろ
わけもわからないのに盲目的に民主党を支持してる奴らは、ネトウヨだ酷使だ言って耳を塞いでたが
まさに言われてた通りだろ
- 438 :無党派さん:2009/09/29(火) 18:42:14 ID:D5FM7Ux9
- >>437
>長妻は所詮何も出来ないって話
結果として無能でも、一発ぐらいぐらいブチかますだろうと思ってたんだがな。
素人以前に恥知らずのチキン野郎だ。
なにが「日本年金機構は予定通り来年1月に立ち上げます。」だよ。
アホかこいつ。
- 439 :無党派さん:2009/09/29(火) 18:42:31 ID:pieWMpYv
- >>437
できないかも知れんが、いくら何でも今の時点で判断するってのは馬鹿だろ。
- 440 :無党派さん:2009/09/29(火) 18:45:48 ID:D5FM7Ux9
- ノイローゼになって、官僚の拍手が欲しくて堪んなくなったんだろうどうせ。
死んで死んで死に倒して欲しい。
予想を遥かに上回る無能っぷりだ。村山総理以下のダメ人間を初めて目の当たりにした気分だ。
- 441 :無党派さん:2009/09/29(火) 18:47:37 ID:D5FM7Ux9
- >>439
歳入庁をあきらめて、日本年金機構を「官僚の皆さんの要望どおり」立ち上げる
って言ってるんだから、何をか言わんやだよ。
言い逃れは無理。
- 442 :無党派さん:2009/09/29(火) 18:49:55 ID:D5FM7Ux9
- んで今後はどうせ官僚の言い分をグチグチ代弁していく作業に追われるんだろうな。
最低の人間だよ。
- 443 :無党派さん:2009/09/29(火) 18:51:16 ID:c9T3ftTs
- 長妻は与党むきではないんだよね。菅と同じように野党で光る人。
アジテーターやマスコミ感覚。政治家よりも総会屋。
- 444 :無党派さん:2009/09/29(火) 18:52:14 ID:Yeag3wLG
- >>441
さあいつあきらめたって言ったけ?
- 445 :無党派さん:2009/09/29(火) 18:54:44 ID:pieWMpYv
- >>441
当面の間は年金機構でってことじゃん。
元々年金機構の「内定取り消しはない」って言ってたんだし、当たり前だと思うが。
- 446 :無党派さん:2009/09/29(火) 18:56:44 ID:yEGQJvQT
- 自民党の大島幹事長って小沢の元側近らしいね。
海部内閣時代、毎日のように小沢に呼ばれて説教されてたらしい。
- 447 :無党派さん:2009/09/29(火) 18:57:22 ID:1B6/ZIRx
- >>443
菅がいちばん輝いたのは与党時代なんだが……
- 448 :無党派さん:2009/09/29(火) 18:57:35 ID:hP82ihKW
- >>441
歳入庁なんか、まだ先の話だろ。
(といっても今年中に手は打ってほしいが)
それより早急に片付けないといけないものがある。
- 449 :無党派さん:2009/09/29(火) 18:59:00 ID:kZ4FKggM
- 拉致被害者家族会の飯塚繁雄代表(71)らは29日、鳩山由紀夫首相と官邸で初めて面会した。
鳩山首相は「被害者や家族がどんな気持ちで一日一日過ごしているか察するに余りある」とした上で「他国に依存していて解決できる問題ではない。
新政権として積極的に取り組む」と述べた。
(時事通信)
- 450 :無党派さん:2009/09/29(火) 19:00:06 ID:poNJJ937
- 民主不況来るな。はぁ。
- 451 :無党派さん:2009/09/29(火) 19:02:07 ID:kZ4FKggM
- 小沢環境相は28日、九州電力が鹿児島県薩摩川内市の川内原子力発電所に計画している3号機増設について、温室効果ガス削減のために3号機を最大限活用するよう求める意見書を直嶋経済産業相に提出した。
(読売新聞)
- 452 :無党派さん:2009/09/29(火) 19:03:38 ID:kZ4FKggM
- 前原誠司国土交通相は29日の閣議後記者会見で、高速道路の建設などの決定権を持つ国土開発幹線自動車道建設会議(国幹会議)について「廃止する」と述べた。
今後の高速道路建設については、「国幹会議に代わる仕組みを検討する。
客観的、明確な基準をつくりたい」との意向を示した。
(時事通信)
- 453 :無党派さん:2009/09/29(火) 19:04:15 ID:c9T3ftTs
- >>427
この国会議員、元自民党悪徳政治家の秘書。
その後自民党から捨てられさきがけに参加
この人は根っからの自民党体質
でも今は民主党
- 454 :無党派さん:2009/09/29(火) 19:04:41 ID:Yeag3wLG
- >>448
財務国税あたりとの調整もあるだろうから今年中は絶対無理
多分早くて来年になる。
- 455 :無党派さん:2009/09/29(火) 19:08:19 ID:Yeag3wLG
- この政権の最大の利点は族議員がいないって所だからな。
だから財務省が各省庁から金蔓を取り上げようと考えているのならば
むしろチャンスではある。
- 456 :無党派さん:2009/09/29(火) 19:12:31 ID:D5FM7Ux9
- >>444
年金機構を立ち上げて、さらに歳入庁も立ち上げるの?
2度手間であり、コストの無駄遣いそのものだが。
年金機構を立ち上げるってことは、歳入庁が消えたとしか取れない。
- 457 :無党派さん:2009/09/29(火) 19:13:31 ID:n3nOrT9k
- >>443
>長妻は与党むきではないんだよね。菅と同じように野党で光る人。
>アジテーターやマスコミ感覚。政治家よりも総会屋。
つまり政治家としては「能力が圧倒的に足りない」ということですね。
文句言うだけって会社でもそうだけど「1番簡単」なんだよね。
会社に文句言って売り上げの足をひっぱる労働組合(民主党母体)出身者に
経営者がいないのがよくわかる。
民主党は「経営できないのに経営者になってしまった」のと一緒
社員(国民)かわいそうに・・
- 458 :無党派さん:2009/09/29(火) 19:18:43 ID:D5FM7Ux9
- >>448
>歳入庁なんか、まだ先の話だろ。
今のまんま継続して、歳入庁を立ち上げればいいのに、何で官僚の要求通りに
年金機構を立ち上げるんだよ?
ますます歳入庁が遠のくし、必要すらなくなるだろうが。
>早急に片付けないといけないもの
なら移行するなよ。ヤンバは止めるくせに、こっちは止まらないってか?
全然筋が通らないよ。少なくとも「前政権から引き継いだ新機構の立ち上げ」は必要ないでしょ。
ここが実力の見せ所でしょうが。どうせ「引き換え条件」みたいなものに簡単に屈したんだろ。
戦えんやつだ。無条件降伏を引き出してこそ、「仕事がやれた
- 459 :無党派さん:2009/09/29(火) 19:19:33 ID:D5FM7Ux9
- >>450
>民主不況来るな。
このまんま役人とマスゴミに屈したらそうなる。
オバマ政権と同じ。
- 460 :無党派さん:2009/09/29(火) 19:20:57 ID:D5FM7Ux9
- >>454
予定通りクソ年金機構を立ち上げる説明になってないよ!
- 461 :無党派さん:2009/09/29(火) 19:22:56 ID:D5FM7Ux9
- >>457
>社員(国民)かわいそうに・・
せめて官僚奴隷になる悪夢だけは避けて貰いたかったが、まさにそうなった。
小沢さん、こいつバッサリやってください。何の未練もない。
- 462 :無党派さん:2009/09/29(火) 19:23:14 ID:Yeag3wLG
- >>457
いや、日本の労働組合と言うのは
実態は会社の方針を遂行する機関で
幹部は隠れ出世コースとか言われているんですけどw
それに長妻は労働組合とは仲が悪い。
- 463 :無党派さん:2009/09/29(火) 19:26:51 ID:D5FM7Ux9
- >>462
>長妻は労働組合とは仲が悪い。
高級官僚と仲がいいってか?カス以下のゴミ奴隷だな。
- 464 :無党派さん:2009/09/29(火) 19:28:55 ID:Yeag3wLG
- >>463
お前みたいな阿呆がシンパじゃあ
国民新党も迷惑だなあw
- 465 :無党派さん:2009/09/29(火) 19:29:24 ID:D5FM7Ux9
- 仕事が出来ないのなら、せめて国民に迷惑かける前に辞任すべきだよ。
それぐらいの勇気を持てよバカ野郎。
- 466 :無党派さん:2009/09/29(火) 19:30:16 ID:D5FM7Ux9
- >>464
ほーう。官僚に屈した長妻さんが立派だってか?
- 467 :無党派さん:2009/09/29(火) 19:30:20 ID:0BhRo8eC
- 民主、社保庁を当面存続 年金機構移行を凍結、秋に法案
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009081501000470.html
民主党は平気で国民に対して嘘をつく政党だったんですね
正直失望しました
- 468 :無党派さん:2009/09/29(火) 19:32:33 ID:hP82ihKW
- >>463
まあ、確かに長妻は何やっているか分からないな。
現在の社保庁含め厚労省は問題山積で、それこそ毎日徹夜でしないと仕事しないと
片付かない。
現に舛添は徹夜でこなしていた雰囲気が感じられた。
そういや新型インフルなんかも全然会見しないがいいのか?
- 469 :無党派さん:2009/09/29(火) 19:37:33 ID:D5FM7Ux9
- 焼け太りの年金機構構想を官僚とマスゾエがブチ上げた時に
どれだけムカついたか忘れもしない。
そんなムダな組織を、「やっぱり必要でした。」ってか?
自分でそういうことを指摘してたくせに、よく調べもせずにそのまま丸呑みって全く有り得ない話なんですけど。
今の組織のまま、救済・調査を徹底的にやって「歳入庁」に移行って話だったんじゃねーの?
マニに書いてたかどうかは知らんけど、公約同然のものでしょう?
誤魔化しは無理だと思うけどねぇ。
- 470 :無党派さん:2009/09/29(火) 19:40:08 ID:D5FM7Ux9
- >>467
長妻の生首切って、8/15の初心にもどれ民主党。
小沢ーーー早く帰って来いよーーー
マジで死んでんじゃねーの?
- 471 :無党派さん:2009/09/29(火) 19:49:28 ID:hP82ihKW
- >>468につづき
どちらかといえば、長妻より細川副大臣の方が発言している
求職者支援の新法、11年度開始=細川厚労副大臣が表明
細川律夫厚生労働副大臣は29日、長期失業者ら雇用保険を受給できない人を対象に、
生活支援の給付金を受けながら職業訓練を受講可能にする求職者支援の新法について、
「民主党のマニフェスト(政権公約)に盛り込まれており、当然実行する」と述べ、
新法に基づく支援を公約通り2011年度にスタートさせる考えを表明した。
同様の求職者支援は麻生政権でつくられた「緊急人材育成・就職支援基金」
(事業費7000億円)に基づき、3年間の時限措置として既に実行されている。
新法は時限措置ではなく恒久化することなどが目的で、
細川副大臣は来年の通常国会以降に法案を提出する意向も示した。
厚労省の政務三役会議は同基金の見直しを進めているため、細川副大臣は同日、
都内にある基金による職業訓練施設を視察。見直しの具体策に関して
「30、1日には決めたい」と語った。(2009/09/29-19:37)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009092900918
- 472 :無党派さん:2009/09/29(火) 19:50:22 ID:7I49V9sm
- 普通に考えたら「年金機構を止める」なんてできないよ。
来年1月発足予定って事は、作業の振り分けなど大方の流れは出来ているだろう。
しかも、年金機構を潰すためには法律の改正が必要。ただ、改正まで「今のまま
の作業をしていろ」とはできない。
官僚の言い分は、法律で決まった年金機構移行スケジュールにに則った業務を
変更するには、大臣の命令が必要。極端に言えば、あれもこれも全部大臣にお伺いを
たてる必要が出てきます、という感じだろう。
長妻にすれば、無用の軋轢を避けてその代わり役人を別の分野に使おう、という考えだろう。
- 473 :無党派さん:2009/09/29(火) 20:11:18 ID:iZYxnEo0
- 返済猶予、選挙前に積極発言=「政権取れば日の目見る」−鳩山首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009092900860
- 474 :国会議員の削減はどうなった?:2009/09/29(火) 20:24:07 ID:XpKuzjbB
- まずは隗から始めよ(民主党・マニフェストから抜粋)
● 議員の世襲と企業団体献金は禁止し、衆院定数を80削減します。
● 参議院については選挙制度の抜本的改革の中で、衆議院に準じて削減する。
● その他政治関係の公約
○政治資金規正法を改正し、その3年後から企業団体の献金及びパーティー券購入を禁止する。
○当面の措置として、国や自治体と1件1億円以上の契約関係にある企業等の政治献金・パーティー券購入を禁止する。
○個人献金を普及促進するための税制改革を実施する。
○現職の国会議員の配偶者及び三親等以内の親族が、同一選挙区から連続して立候補することは、民主党のルールとして認めない。
○政治資金を取り扱う団体を親族に引き継ぐことは、法律で禁止する。
○誹謗中傷の抑制策、「なりすまし」への罰則などを講じつつ、インターネット選挙活動を解禁する。
- 475 :無党派さん:2009/09/29(火) 20:25:30 ID:q7w0aaCj
- 亀井と藤井が辞任すればNK500は騰がるだろうね
- 476 :無党派さん:2009/09/29(火) 20:28:43 ID:dZc+fFDS
- うそつき鳩山
うそつき長妻
- 477 :無党派さん:2009/09/29(火) 20:29:48 ID:pPlVy8Li
- 党の役員はいつ決まるんだい。やる気のない議員をたくさんつくる気か。
- 478 :無党派さん:2009/09/29(火) 20:33:01 ID:D5FM7Ux9
- >>472
>作業の振り分けなど大方の流れは出来ている
そんなこと言い出したら、予算もヤンバも全部「進行中」だろうが。
少々無理筋でも「止めるのが仕事」なんだよ。
そんなことこっちが説教しなきゃならんことかね?
8/15に全部分かった上で、自分が言ってた事なんだよ。
誤魔化しは無理。
- 479 :無党派さん:2009/09/29(火) 20:34:23 ID:D5FM7Ux9
- >>475
>亀井と藤井が辞任すればNK500は騰がるだろうね
クソ株なんぞ無理に持ち上げる必要なし。
いっそ東証閉鎖でも構わないよ。
- 480 :無党派さん:2009/09/29(火) 20:34:42 ID:hP82ihKW
- >>477 民主党:役員人事、小沢氏の術中 引き延ばすほど期待感
自民党総裁に谷垣禎一氏が決まった28日、民主党がようやく動き出した。
1週間の英国訪問を終えた小沢一郎幹事長=似顔絵=が政府連立与党首脳会議に出席。
平野博文官房長官、山岡賢次国対委員長と個別に会談し、今秋の臨時国会に向けて調整を本格化させた。
幹事長不在中の民主党はほとんど動きがなく、小沢氏主導の党運営が一層鮮明になっている。
◇最大の焦点、幹事長代理職
小沢氏は28日夕、党本部で山岡氏と会い、約50分間にわたり、臨時国会や党の役員体制について意見交換した。
山岡氏は会談後、党本部で記者団に対し「党役員人事については、参院の人事を見計らい、近々やっていくことになる」
との見通しを示した。これに先立ち、小沢氏は平野氏とも会談した。
民主党は15日の両院議員総会で、旧役員が退任。現在、党幹部といえるのは、代表である鳩山首相のほか、
小沢氏や続投が決まった輿石東参院議員会長らにとどまる。党の意思決定機関である常任幹事会のメンバーも決まっておらず、
重要事項があれば「代表と幹事長が対応を検討する」(党役員室)状態が続いている。
こうした中、参院民主党は来月6日、神奈川県箱根町で研修会を開く。輿石氏はこの場で、参院側の新体制を発表する方針で、
小沢氏周辺は研修会後、党役員人事も明らかになるとの見通しを示す。政府人事への登用が見送られた党所属国会議員にとって、
党幹部起用への期待感は強く、人事が先送りされるほど、小沢氏の動向に注目が集まる構図だ。
党人事の焦点となるのは、小沢氏をサポートする幹事長代理職。来夏の参院選対策に力を注ぐ小沢氏に代わり、
テレビ出演などメディア対応を担う可能性が高い。このため、政策通ながら、閣僚や副大臣に起用されなかった
細野豪志氏らの起用が取りざたされる。選挙実務を担当する選対委員長も支援団体である連合や与党内の
候補者調整力が求められる。
http://mainichi.jp/select/seiji/administration/news/20090929ddm005010006000c.html
- 481 :無党派さん:2009/09/29(火) 20:35:12 ID:Vc/g45WN
- このスレに共産党員がいるようだw
- 482 :無党派さん:2009/09/29(火) 20:40:53 ID:D5FM7Ux9
- >>480
小沢様ーーーー
何とかしてくれーーーーー
- 483 :無党派さん:2009/09/29(火) 20:50:24 ID:n3nOrT9k
- 民主党政権見てると
「文句を言うだけって本当に楽だったなー」
というド素人大臣たちのため息が聞こえてくるよ
- 484 :無党派さん:2009/09/29(火) 20:53:06 ID:V36uSRZs
- いやー今日も鳩山劇場すっごくおもしろいわー
通り一辺倒のことしかできなかった麻生劇場と比べると
すっごいエキサイティング
マスコミが汚いコメントを付けるのを遠慮してるから
見ててもそんなに気分悪くならないし
- 485 :無党派さん:2009/09/29(火) 20:53:25 ID:FbjUq5ne
- 幹事長代理は間違いなく細野豪志だろう。
テレビの幹事長クラスの討論には小沢は出ないだろうから、若くて政策通で弁が立つ細野は最適。
悪代官顔の自民大島幹事長との対比という点でも細野は適任だ。
- 486 :無党派さん:2009/09/29(火) 20:55:41 ID:FTE/XVQm
- 東シナ海ガス田の白樺は中国が単独開発の実績を積み上げている。
福田内閣のときのガス田・日中合意は既に反故にされている。
従来からこの国との合意などほとんど意味をなさない。中国は実利がすべてだ。
さーて、鳩山、岡田はよもや福田、麻生のように無能ではあるまい。
既成事実をどんどん積み上げる相手をどうするのかお手並み拝見しよう。
- 487 :無党派さん:2009/09/29(火) 20:56:03 ID:xaBHXCtD
- http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090929/plc0909292039015-n1.htm
鳩山首相、「モラトリアム」関連で元本返済猶予の検討を表明
ちょっと待てよ待ってよこんなこと本当に考えるわけ?危なすぎるだろう・・・
- 488 :無党派さん:2009/09/29(火) 21:05:40 ID:AIIoTnjZ
- ところで俺の枝野の処遇はどうなったのかね
- 489 :無党派さん:2009/09/29(火) 21:09:37 ID:H+z5lzuG
- 政治板の民主批判スレには必ず自民よりマシという思考停止を煽る
コピペが貼られる
- 490 :無党派さん:2009/09/29(火) 21:09:43 ID:iFHCXeqD
- 天下り問題だけど、この人たちが定年退職まで
省庁にいられる仕事を作るのに「更に膨大な税金」
がかかるような気がする。おまけに若い人材が飼い殺し・・・
天下りの中止が先ではなく、定年退職まで激減するポストを
どうふやして退職まで仕事につけるか。が先なんじゃないの?
なんだか子供があそんでるみたい>民主党
>>486
鳩山さんはお公家さんだから会った人みんなにいい顔しかできない。
この本に書いてあることって冗談ではなく当たっているような気がする。
http://www.irhpress.co.jp/pickup/h0241.shtml
鳩山さんお公家さんてのは「そのとおり!」だとしかいいようがない。
ってことは民主党政権は・・・
- 491 :無党派さん:2009/09/29(火) 21:11:57 ID:uBqCfEm0
- 鳩山「麻生政権の補正で無駄なのは止める(キリッ」→経産相「ごめん!見たけど無駄なの無かったわ…」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254220719/
・直嶋経産相が産総研視察「補正の執行停止難しい」
平成21年度補正予算の一部事業の執行を停止する政府の方針を受け、
直嶋正行経済産業相は28日、茨城県の産業技術総合研究所(産総研)つくばセンターを視察した。
経産省関連では、予算規模の大きい研究機関などへの補助金が執行停止の中心になる見込みだが、
直嶋経産相は視察後の会見で「全部いるものばかり。これからどうするかは、難しいところがある」と述べ、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
具体的な停止対象の選択に苦慮している様子をにじませた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
産総研は日本を代表する先端技術の研究機関。21年度補正予算ではナノテク(超微細技術)の拠点整備や、
老朽化施設の改修費用などに365億円の補助金がついた。
直嶋経産相は日本発の次世代素材として注目されるカーボンナノチューブの実用化や
高効率で長寿命の太陽光発電技術の開発状況などを視察。
いずれも日本の経済成長に必要とみられる分野で、「重要性に疑問符がつくものはなかった」と振り返った。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 492 :無党派さん:2009/09/29(火) 21:12:51 ID:Kk8d4iwO
- D5FM7Ux9
7 位/1358 ID中
http://hissi.org/read.php/giin/20090929/RDVGTTdVeDk.html
- 493 :無党派さん:2009/09/29(火) 21:14:12 ID:Yeag3wLG
- >>483
官僚の言う事聞くだけだったら
もっと楽だけどねえ
- 494 :無党派さん:2009/09/29(火) 21:16:13 ID:R8Mvdrgi
- 元本の返済猶予ってなら今までも政府主導で銀行とか何回もやってるよ。
というか、この手の処置は普通。個別に銀行が危なくなった企業にその手の処置をするのもよくある。
ただ、猶予期限を延ばしたからといって企業の売上や利益が伸びるわけじゃないのよねー。
- 495 :無党派さん:2009/09/29(火) 21:28:04 ID:D5FM7Ux9
- >>484
長妻など、不快感を覚えるやつも多いけどな。
- 496 :無党派さん:2009/09/29(火) 21:29:09 ID:XkXIpjNO
- >>485
自民党も幹事長代理をテレビに出すのじゃない?
- 497 :無党派さん:2009/09/29(火) 21:31:55 ID:D5FM7Ux9
- >>487
面倒くさい中途半端な案だなぁ。ちゃんと亀井さんや現場と摺り合わせたんか?
自分の過去の発言がバレで、単純に中を取っただけじゃねーのか?
これじゃあ、返す額が増える一方で、銀行は全然痛みを引き受けない。
ホント無能な総理さまだこと。
- 498 :無党派さん:2009/09/29(火) 21:33:37 ID:D5FM7Ux9
- >>490
>この人たちが定年退職まで省庁にいられる仕事を作る
草むしりとか便所掃除や雑用をやらせればよい。
どうせ老後は自分で色々やらなきゃいけないんだから、訓練にもなるだろう。
- 499 :無党派さん:2009/09/29(火) 21:36:34 ID:D5FM7Ux9
- >>491
>具体的な停止対象の選択に苦慮している様子をにじませた。
政治家なら意地でも絞り込まんかいアホ!
哲学や目的意識もって自分で「国家をデザイン」すればいいんだよ。
何のための政治家か?
「あれも欲しい。」「これも欲しい。」の優柔不断じゃ子供に笑われる。
- 500 :無党派さん:2009/09/29(火) 21:39:14 ID:D5FM7Ux9
- >>494
>元本の返済猶予
「低利」ってのが条件としてつくのなら、一定の意味はあるが、
最初からこんな腰砕けじゃ、銀行になめられて思いっきり銀行側に有利な条件を突きつけてくるだろう。
- 501 :無党派さん:2009/09/29(火) 21:40:27 ID:FTE/XVQm
- 中国人の評論で東シナ海資源問題をとりあげたものがかなりある。
少なくとも中国では日中間の紛争として日本よりも意識が高い。
日本のメディアはほとんど意識的にとりあげまいとしているが。
- 502 :無党派さん:2009/09/29(火) 21:45:09 ID:PycneUUQ
-
衆院選前の産経
「政府の決定に、ただ反対のための反対をすることは、国民として正しい態度といえるだろうか」
選挙後の産経(八ッ場ダム問題)
「政府が(建設中止を)決定したからといって、唯々諾々とそれに追従するのはいかがなものか」
- 503 :無党派さん:2009/09/29(火) 21:45:23 ID:hP82ihKW
- 農水省管轄のダム事業もあるのか。初
しかしこんな欠陥ダム対策に、また無駄な国費を使うなんて赤松よ。
赤松農水相、熊本・大蘇ダムは完成目指す意向
2009年9月29日20時41分
赤松広隆農林水産相は29日の閣議後の記者会見で、農水省が79年度から建設を続けている
大蘇ダム(熊本県産山(うぶやま)村)について、「地域のみなさんの期待に応えられるように
努力をしていきたい」と述べ、完成を目指す考えを明らかにした。
同ダムをめぐっては総選挙前の7月下旬、熊本入りした民主党の鳩山由紀夫代表(当時)が
「無駄」と発言し、中止を示唆していた。
赤松農水相は「農業用水がほしいという地域の要望で造ったもの。今、もめている
八ツ場(やんば)ダムや川辺川ダムと違う」と強調。
09年度までに事業費592億7000万円を使い、工事の進み具合は99.9%であることを説明した。
大蘇ダムでは、湖底から水が漏れて計画通り貯水できない状態になっていることが判明している。
水漏れ対策について赤松農水相は「シートをはるのか、新たな水源を確保するのか、
現地に行って地元の話を聞き、調整を図っていきたい」と述べた。
http://www.asahi.com/politics/update/0929/TKY200909290309.html
- 504 :無党派さん:2009/09/29(火) 21:46:12 ID:V36uSRZs
- >>501
日本人はそんなことに興味はなくて
資源高騰とか起きてから政府を叩いて
気分が良くなる人種なんだよ
おめでたい生き物
- 505 :無党派さん:2009/09/29(火) 21:49:00 ID:choKxjdD
- NHK、朝日、毎日の左翼マスコミは日本を滅ぼすのが目的だから
資源問題やエネルギー問題のことで国民の目がさめることはしない。
多くのバカ国民もわが国には石油がほとんど出ないことも気にかけない。
だからバカ国民は東シナ海の資源が日本にとってどれほど重要なのか
もしらない。日本が滅びる日も使い。
- 506 :無党派さん:2009/09/29(火) 21:52:07 ID:Uv0REj35
- 外務省のラスプーチン佐藤優が逮捕時の状況を激白
国税による脅し、検察、外務省の内幕を実名暴露
http://www.youtube.com/watch?v=jBNo1a0wm98&feature=related
- 507 :無党派さん:2009/09/29(火) 22:05:07 ID:64ojUP/n
- なんかえらくのんびりしてる感があるんだけど。
- 508 :無党派さん:2009/09/29(火) 22:05:27 ID:pHQZvy63
- 霞ヶ関の局長以上にいったん辞表を提出させ、民主党の政策に従う事を
従わせて、そいつらだけ局長を続行させるといっていたけど、それはまだやらないの?
- 509 :無党派さん:2009/09/29(火) 22:10:24 ID:D5FM7Ux9
- >>508
今のダメ閣僚を一掃してから、仕切り直しだな。
- 510 :無党派さん:2009/09/29(火) 22:12:55 ID:Dc0hhkq3
- 景気対策・経済政策という側面で見た場合、
民主党政権の場合はその支持基盤の性格からして、
株価・企業業績より雇用・給与が重要。
(年金も株で運用しているということはとりあえず措く)
前者が維持できなくてもある程度仕方がないが、
後者が維持できないようだと支持率はあっという間に崩落する。
- 511 :無党派さん:2009/09/29(火) 22:13:11 ID:g/gtKsJE
- 自民党の大島理森幹事長ら新三役は29日夜、党本部でそろって就任記者会見を行った。
大島氏は10月25日投開票の参院神奈川、静岡両補欠選挙で公明党に推薦を含め支援を要請する考えを表明、「早急に(公明党側と)話し合いをして、協力を願えるよう努力したい」と述べた。
(時事通信)
- 512 :無党派さん:2009/09/29(火) 22:14:30 ID:g/gtKsJE
- 千葉法相は29日、読売新聞などのインタビューで、夫婦が別々の姓を名乗ることを認める選択的夫婦別姓について「これまで民主党の政策として掲げてきたので、その立場で進めていきたい」と述べ、制度を導入する考えを明らかにした。
(読売新聞)
- 513 :無党派さん:2009/09/29(火) 22:17:58 ID:pHQZvy63
- 金丸信が、公明党はつかんでも逃げられるからアテにできないという趣旨で
ウナギだかドジョウに例えていて、頼りすぎるのを警戒していたが、大島は
まだ分からないのか
- 514 :無党派さん:2009/09/29(火) 22:19:39 ID:V36uSRZs
- >>510
前者がガタガタになったら後者がガタガタになるのは
リーマンショックキャンセル派遣解雇ではっきりしてるじゃないですか〜
逆は成り立たないから企業だけ景気いいって時代はあったけど
- 515 :無党派さん:2009/09/29(火) 22:19:46 ID:D5FM7Ux9
- >>457
>つまり政治家としては「能力が圧倒的に足りない」ということですね。
決断力や民心を汲み上げる情熱が足らないんだろうな。
焼け太り機構の「立ち上げ」すらも阻止できんとは。
>>458
つまりせいぜい頑張っても、アソウ政治の引継ぎしか出来ないって点ではオバマ政権と全く同じだね。
イランを不当に核問題で叩くのはブッシュ-ネオコンだけの戦略かと思ったら、思いっきりバージョンア
ップしてオバマ政権がやってると言う。
- 516 :無党派さん:2009/09/29(火) 22:25:51 ID:kPppMgmp
- 公明党を中立・自由投票にさせた時点で、民主党の参院選圧勝は確定する
どんな風が吹こうと、これだけで100%の勝率になる
- 517 :無党派さん:2009/09/29(火) 22:26:26 ID:VNs5KBPC
- みんなで犯ろうぜ!
- 518 :無党派さん:2009/09/29(火) 22:40:46 ID:rZ39nDLc
- 政敵の公共事業をとことん締め上げて寝返らせるのは金丸が得意とした手法
群馬もいつまで自民党なんだ、というメッセージ
- 519 :無党派さん:2009/09/29(火) 22:49:01 ID:pFWV8bMr
- 北澤防衛相と直嶋経産相は、ちょっと早いが更迭したほうが
良いな。最初からただの一円も予算のムダを探せないような
大臣ではただの無駄飯食らいだ。意欲のある人に換えるか
前原氏に兼任してもらうほうが良さそう。
- 520 :無党派さん:2009/09/29(火) 22:53:32 ID:rZ39nDLc
- いまの前原は小沢のロボットだもんな
- 521 :無党派さん:2009/09/29(火) 23:00:13 ID:lN1xu6XF
- >>520
んなこたーない
- 522 :無党派さん:2009/09/29(火) 23:08:42 ID:8+dvZe4O
- 6日まではわからない党役員を予想しよう
幹事長代理 (衆院) (参院)
国会対策委員長 山岡賢次
国会対策委員長代理
総務委員長
選挙対策委員長
広報委員長
- 523 :無党派さん:2009/09/29(火) 23:17:21 ID:8Q1k63pn
- 政権が発足して、まだたったの2週間というのに
仕事が遅いだの何だの、アホラシイ
自民の政策実行速度と比べてみろよwww
- 524 :無党派さん:2009/09/29(火) 23:17:27 ID:V36uSRZs
- 円が90円になったがこれが民主党の基本ラインか
これで持ちこたえられない企業見殺しにした方が
破壊の後の再生とか起きそう
- 525 :無党派さん:2009/09/29(火) 23:25:35 ID:rZ39nDLc
- なにやら予想していたより楽しげな展開だな
さしあたって懸案は
ダム問題の小沢ダムへの制御不能な拡散を抑えられるか
ほとんど元のままの予算案をいかに政治主導に演出できるか
医療年金で政権が変わっても似たり寄ったりにしかならないとバレるのをどこまで引き延ばせるか
- 526 :無党派さん:2009/09/29(火) 23:27:22 ID:8Q1k63pn
- >>525
自民党には、到底できない芸当だろ
悔しかったら、ワンとでも吼えてみろw
- 527 :無党派さん:2009/09/29(火) 23:35:50 ID:iFHCXeqD
- 自民党には、犯罪者の再雇用を検討する芸当は到底できない。。
長妻厚労相、民主党が反対してた「年金機構」発足へ…民主党支持母体の連合が求める
「のぞき見等で懲戒の職員を雇用」焦点
・長妻厚生労働相は29日、民主党が発足に反対していた社会保険庁の後継組織「日本年金機構」に
ついて、予定通り来年1月に発足させる方針を固めた。
民間からの職員採用手続きが進むなど、発足を凍結した場合の影響が大きいと判断した。
今後は、社保庁時代に懲戒処分を受けて同機構に採用されず、再就職先も見つからないため
分限免職となる職員の扱いが焦点となる。
同機構は、年金記録漏れ問題などの不祥事を受けて解体が決まった社保庁から年金業務を
引き継いで新設することが、自公政権下で決まっていた。
これに対し、民主党は衆院選の政権公約(マニフェスト)に、社保庁と国税庁を統合して
歳入庁を創設する方針を明記。党政策集では「日本年金機構に移行すると年金記録問題が
うやむやになる可能性がある」と発足に反対していた。
しかし、同機構では既に1月の発足に向けて、1078人の民間人の採用が内定している上、
民間化に伴う庁舎移転などの手続きも始まっていることから、発足を凍結すれば、混乱が
生じるとの指摘が出ていた。
一方、社保庁で年金記録ののぞき見などで懲戒処分を受けた職員については、自公政権下で
日本年金機構には採用しない方針を決めている。再就職先が見つからない場合は解雇に
あたる分限免職となるが、連合や自治労は「雇用の確保」を求めている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090929-00000397-yom-pol
- 528 :無党派さん:2009/09/29(火) 23:41:23 ID:8Q1k63pn
- >>527
>自民党には、犯罪者の再雇用を検討する芸当は到底できない。。
「年金機構を作ったのは自公政権だよね
叩くんじゃなく、もっと喜びなよw
- 529 :無党派さん:2009/09/29(火) 23:47:32 ID:iFHCXeqD
- >>528
民主党支持者って文章を読む能力もないのがよーーくわかった。
おいおい、解雇をした犯罪者の再雇用を民主党が検討しているってことだぞ?
もう1回張るから辞書持参で読んでくれ?意味が理解できないのか?
>一方、社保庁で年金記録ののぞき見などで懲戒処分を受けた職員については、自公政権下で
>日本年金機構には採用しない方針を決めている。再就職先が見つからない場合は解雇に
>あたる分限免職となるが、連合や自治労は「雇用の確保」を求めている。
>>523
たった2週間で外国人参政権と夫婦別姓という在日&中国人のための
法案は来年の国会で提出する予定とまで決まっているわけで。
肝心の日本人向けの景気対策、雇用対策は後回し。
たった2週間でというのは理由にならんぞ。
- 530 :無党派さん:2009/09/29(火) 23:51:28 ID:8Q1k63pn
- >>529
ネトウヨの意見なら、傾聴に値しない
政策論議に顔など出さず
もっと、安倍とか稲田とか応援しろよw
- 531 :無党派さん:2009/09/29(火) 23:51:46 ID:D5FM7Ux9
- >>519
>北澤防衛相と直嶋経産相
俺もそう思う。北澤もあまりにも国土に対する愛がなさ過ぎる。
「友愛」とは対極にいるような鉄面皮野郎のようだ。
大体何でヤンバのような既に大幅に破壊された自然を守るのに、全く手付かずの辺野古の美しい自然を
「もう引き返せない。」などと言えって破壊を促すようなことを言うのだろうか?
- 532 :無党派さん:2009/09/29(火) 23:52:46 ID:D5FM7Ux9
- >>523
>政権が発足して、まだたったの2週間
発言があまりにも淡白で酷いのは時間か解決するとはとても思えない。
- 533 :無党派さん:2009/09/29(火) 23:54:35 ID:D5FM7Ux9
- >>527
>発足を凍結した場合の影響が大きいと判断した。
ボコボコにどつくしかないな。
公約違反もはなはだしい。
一番人気のこいつがやるのだから、もうオシマイだね。
- 534 :無党派さん:2009/09/29(火) 23:54:39 ID:V36uSRZs
- >>529
そりゃしかたないだろ参政権はかなり前から法案の体裁に出来る程度には考えてたり
別姓も官僚も別姓にしようとか言っててGOサイン出せばいいだけの状態だったんだから
それに比べて経済対策も雇用対策も雲をつかむようなもんだ
やってるふりすら難しい
- 535 :無党派さん:2009/09/29(火) 23:59:51 ID:XdgzeRJm
- ガン混合診療の高裁判決を受けて、
「我が省の従来からの主張が認められたものと考える」
だとよw
「混合診療」は保険対象外=がん患者側が逆転敗訴−受給権認めず・東京高裁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2009092900587
末期ガン患者は、早く死ねってことですよね、長妻さん♪
- 536 :無党派さん:2009/09/29(火) 23:59:58 ID:D5FM7Ux9
- 年金機構発足反対ーーーーーーー
年金機構発足止めろーーーーーーー
長妻恥を知れーーーーーーーー
- 537 :無党派さん:2009/09/30(水) 00:02:17 ID:29t7VOtH
- >>535
国民にとってプラスになる仕事をちょっとはやれよ長妻。
官僚に揚げ足取られて、うまいことやられてるのに全く気づいてないバカ殿状態だな。
- 538 :無党派さん:2009/09/30(水) 00:04:49 ID:lz7SFwM0
- >>523
それはそうなんだけど、目覚しい勢いで仕事を進め
情報発信する「当たり」大臣と、早くも官僚に取り込まれて
へろへろにされ、公約の見直しなどと寝言を言ってる
「はずれ」大臣がくっきり分かれてる感じだよね。
長妻さんなんかも、もう早や官僚に白旗の連続で
期待が大きかっただけにがっかり感は強い。
- 539 :無党派さん:2009/09/30(水) 00:05:10 ID:ozXHAEqq
-
>末期ガン患者は、早く死ねってことですよね、長妻さん♪
保険制度を守る立場なら当然じゃね?
- 540 :無党派さん:2009/09/30(水) 00:06:39 ID:ozXHAEqq
- 長妻は予想通り
このスレでもさんざん言われてた通りじゃん
- 541 :無党派さん:2009/09/30(水) 00:08:15 ID:29t7VOtH
- >>538
>「はずれ」大臣
長妻「はずれ」大臣乙。
磔で石打処刑でいいレベルだろこれは。
背信のレヴェルが群を抜いている。
- 542 :無党派さん:2009/09/30(水) 00:10:45 ID:29t7VOtH
- >>539
>保険制度を守る立場なら当然じゃね?
どこのマスゾエさんだよ?
もはや国民が死ぬか、長妻が死ぬかの段階に来てる。
詐欺師政権はさっさと大政奉還して、地獄に落ちて消え去るべき。
無政府状態のほうがまだマシだ。
- 543 :無党派さん:2009/09/30(水) 00:10:56 ID:aNO0sGfz
- >>522
幹事長代理(衆院):細野豪志(党務)・枝野幸夫(国会)・松木謙公(選挙)
(参院):平野達男
国会対策委員長:山岡賢次
国会対策委員長代理:三井辨雄
総務委員長:高木義明
選挙対策委員長:鉢呂吉雄
広報委員長:海江田万里
- 544 :無党派さん:2009/09/30(水) 00:12:48 ID:29t7VOtH
- >>540
まさか無抵抗で官僚に降伏するとは思わん罠。
こいつ、この調子でこれからも生きていくつもりなのか?
村山富市と大差ないレベルでしょ。
- 545 :無党派さん:2009/09/30(水) 00:17:56 ID:y1PDI/nb
- 長妻や前原は気の毒だよ。
超安全運転内閣の中で若い二人が
非常に難しいところに当てられてるんだから。
藤井と亀ちゃんはいい加減にしろw
しかし、本当の評価は、国家戦略室がどう機能していくのか
そこが肝になるだろうね。
- 546 :無党派さん:2009/09/30(水) 00:23:41 ID:rxp6bi9G
- >>545
前原には胆力があり、長妻にはそれがない
あるいは、厚労省の嫌がらせがとてつもなく凄い
と考えればよい
亀は、実務型内閣の貴重なアクセントw
- 547 :無党派さん:2009/09/30(水) 00:30:45 ID:RK10SdfI
- 長妻は労務問題についてはほとんど素人だから、その辺をカバーできる人材
が副大臣に当てられるべきだな。医療問題も専門知識のある人がカバーできるといいのだが。
厚生労働大臣はまったく性質の違う役割を一手に担わなければならんから、
いくら長妻でも全部カバーは無理。
舛添がへたったのも、一つには図体がでかすぎてチェックできないのが原因だろう。
一番いいのは労働部門を別へ移すかもう一度分離するのがいい。
- 548 :無党派さん:2009/09/30(水) 00:31:08 ID:29t7VOtH
- >>545
>長妻や前原
長妻と前原じゃあ、政治家としての力が全然違うね。
長妻ってのは「政治家がやるべき仕事」が何も分かっていない。
さらに藤井と亀井を一纏めにするところがいかにも素人。
藤井と長妻は同じ穴の官僚のムジナ。
亀井と前原は頑張っているグループ。
- 549 :無党派さん:2009/09/30(水) 00:34:33 ID:RK10SdfI
- 亀井は別の方向に向かって頑張っている。
藤井は予算をどう執行するかで力量が問われる。
長妻は本当にこれから。
副大臣、政務次官に誰を配置できるかが一つのポイント。
- 550 :無党派さん:2009/09/30(水) 00:36:42 ID:WtLUEe44
- >>546
>厚労省の嫌がらせがとてつもなく凄いと考えればよい
だけど、だったら上の局長以上あたりは皆、降格排除して、
熱意もあり、仕事もやりやすい人材と入れ替えれば
いいと思うがなあ。その為の人事権なんだし。
誰かに脅されてるとかしてるのか?どうも少しおかし過ぎる
- 551 :無党派さん:2009/09/30(水) 00:36:42 ID:ozXHAEqq
- 前原はまだ本当の難所に差しかかっていない
評価が出るのはまだ先
- 552 :無党派さん:2009/09/30(水) 00:37:15 ID:y1PDI/nb
- >>548
官僚のムジナとかいうのがいかにも素人。
どう考えても亀ちゃん、がんばり方がまずいだろw
存在感を出したいのか、久々の復活で張り切ってるのか。
- 553 :無党派さん:2009/09/30(水) 00:38:18 ID:ozXHAEqq
- 厚労行政みたいなもともと身動きのつかないところで長妻に何を期待していたんだ?
ない袖は振れない、が現実
- 554 :無党派さん:2009/09/30(水) 00:42:03 ID:rxp6bi9G
- >>553
長妻自ら、刷新会議ではなく年金担当副大臣でもいいと願い出たのに
志を汲んでやれなかった鳩山にも問題がある
- 555 :無党派さん:2009/09/30(水) 00:48:36 ID:Y14438E3
- とりあえず、早く党役員人事を決めないとね。
- 556 :無党派さん:2009/09/30(水) 00:50:52 ID:c8Xelaph
- >>543
今の民主党はかつてないほどの大所帯だから、幹事長代理も複数起用する可能性あるよな
実際、それくらい置かないと回していけないほど大きな党だし
- 557 :無党派さん:2009/09/30(水) 00:51:06 ID:1bgpAz2u
- 何にせよ自民政権と違って、閣僚としての優劣がはっきり分かる事は良い事だ。
- 558 :無党派さん:2009/09/30(水) 00:54:53 ID:seZTGn0O
- >>535
混合診療を認めると、効果のあやしいものまで病院に入ってきて、
末期患者が金の亡者の食い物になるという危険性もあるよ。
確かに新しい抗癌剤を試したり、温熱治療などを併用できないのはつらいが。
外国での効果等も参考にして、すばやく治験に入ったり参加する施設を増やしたり、
そういうことを考えればずいぶん違うと思う。
- 559 :無党派さん:2009/09/30(水) 00:57:14 ID:V3J3vQ3A
- >>544
長妻だって、やる時ゃやるきぃのう。
- 560 :無党派さん:2009/09/30(水) 00:58:16 ID:1bgpAz2u
- >>551
前原は知識豊富で全く迷いがないから、この先も上手くこなせるだろう。
JALが面倒くさそうと思ったら、
さっさと旧産業再生機構のプロに任せ外注した。
この辺の決断の使い分けは良い感じだ。
自分でやる事と、他に任せる事の決断に全く躊躇がない。
代表時代が色んな意味で糧になってる。
- 561 :無党派さん:2009/09/30(水) 01:01:42 ID:TPHjOVTN
- >>545
まあある意味分かるな
詳しい内情がどうやっているのか知らないけども
閣僚のパフォーマンスに頼りすぎている感じがする
首相官邸や国家戦略局のアシストがまるで見えないから
そりゃまあ一応民主党からもスタッフ出ているんだろうけど
十分に統制が取れてはいないだろう
前政権のやり方に盾突くような政策を掲げてるんだから
若手には強力なアシストをつけてやらなくては
- 562 :無党派さん:2009/09/30(水) 01:03:01 ID:seZTGn0O
- がんについては、今や公立病院だって収益重視だからな。
「もう治療方法がありません。助かる道はありません。余命は月あるいは週単位です。
ベッドの数が限られてるので、荷物まとめてこの病院から出て行って下さい」って
手の施しようがなくなると言われる。
仕方ないことだとはいえ、人生の最後に信頼してた医師からこんなこと言われるつらさ。
- 563 :無党派さん:2009/09/30(水) 01:05:03 ID:QFyhxXM2
- 民主党はこれだけ広範な国民の支持を得た以上は自治労押さえ込みに
入っても良いと思う。自治労票100万を敵にまわしても
自民支持層、無党派層、層化票の多くを奪えるはず
公務員制度改革を徹底すれば民主半永久政権だ
- 564 :無党派さん:2009/09/30(水) 01:10:17 ID:5vwjiSdu
- 細部は政権取ってから考えますって言ってるように見えるんだけど、
そういうの普通なの?諸外国wでは。
国家戦略局の動きが全然伝わらないのも不安。
- 565 :無党派さん:2009/09/30(水) 01:12:52 ID:eQeWX/Xk
- 鳩山も衆院選前にモラトリアム検討してたんだってな。
世論・専門家からフルボッコの割りに亀井がやけに強気なのが不思議だったんだが、
首相のお墨付きだったら、確かに首切られんわな。
- 566 :無党派さん:2009/09/30(水) 01:13:00 ID:rxp6bi9G
- >>564
100日くらいは、黙って見ててやれよw
- 567 :無党派さん:2009/09/30(水) 01:13:48 ID:fIEzVDUY
- 民主・小沢氏、幹事長就任後初会見へ
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4246327.html
今日静岡で会見するようだ。
静岡は補選の地で、細野がその補選の選対本部長やってる。
従って細野も同席するんだろうが、幹事長代理の電撃発表
とかあるかもしれないし、たぶんないだろう。
- 568 :無党派さん:2009/09/30(水) 01:28:57 ID:shshDqx0
- 鳩山由紀夫首相は29日、官邸で記者団に対し、亀井静香金融相が主張する中小企業向け融資や個人向け住宅ローンなどの返済を猶予する「モラトリアム法案」について
「元本支払いを猶予し、金利は支払いをするという法案を考えてみたい」と述べ、元本のみの返済猶予を検討する考えを示した。
(産経新聞)
- 569 :無党派さん:2009/09/30(水) 01:31:34 ID:RK10SdfI
- >>563
そうやって小泉以後の自民は崩壊していった訳だが。
つうか、自治労がバックにいなけりゃ民主は戦力が一気に減退するだろ。
選挙面だけでなく自治労繋がりでの情報網も失う。
- 570 :無党派さん:2009/09/30(水) 01:38:23 ID:odMkZe73
- >>569
自治労だって、民間との給与格差くらいは認識してるさ
- 571 :無党派さん:2009/09/30(水) 01:45:24 ID:RK10SdfI
- >>570
つうか、あなた自治労に対してなにか誤解してるようにしか思えんような
感じがするな。
- 572 :無党派さん:2009/09/30(水) 01:57:32 ID:PnOQuTDU
- 前原はリーダー向きだな。メール問題で失敗したのが悔やまれる。
あと外務省の大臣会見がフリーの記者に開放されたな。
記者クラブからは特に反対はなかったそうだ。
- 573 :無党派さん:2009/09/30(水) 02:05:53 ID:29t7VOtH
- >>568
>金利は支払いをするという法案
鳩山って金融大臣だったの?
勝手に法案考えるなら金融大臣いらないし、高金利だったら全然意味がねえ。
- 574 :無党派さん:2009/09/30(水) 02:06:59 ID:29t7VOtH
- >>567
小沢に期待するしかないな。
もう政権メロメロやん。
何とかして小沢さん。
- 575 :無党派さん:2009/09/30(水) 02:09:54 ID:5vwjiSdu
- >>573
はあ?アンタ自民政権のときも麻生や福田が法案考えてると思ってたの?ww
- 576 :無党派さん:2009/09/30(水) 02:10:22 ID:PnOQuTDU
- >>574
小沢さんは選挙対策に夢中で政権運営どころではありませんw
- 577 :無党派さん:2009/09/30(水) 02:17:21 ID:29t7VOtH
- >>575
だったら尚更、鳩山が法案の中身を勝手に決めるなんて愚行は止めてもらいたいね。
しかも過去の発言がバレて、モラトリアムをやらざるを得なくなったあげくの苦し紛れの修正だし。
- 578 :無党派さん:2009/09/30(水) 02:18:23 ID:RK10SdfI
- 別にメロメロってほどでもないが、麻生ががんばりすぎたせいで予算の執行が中途半端になった
後始末に追われてる感はあるな。
- 579 :無党派さん:2009/09/30(水) 02:20:06 ID:5vwjiSdu
- >>577
議会制民主主義をゼロから勉強してから書き込んでください
- 580 :無党派さん:2009/09/30(水) 02:25:51 ID:c22yu4Wi
- 【政治】鳩山首相、突然居酒屋の窓を開け、通行人に向かって「宇宙人ですから!」と発言★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254243617/
- 581 :無党派さん:2009/09/30(水) 02:42:15 ID:wcUyV3uS
- カミングアウトか
- 582 :無党派さん:2009/09/30(水) 03:01:13 ID:ThnPIx04
- >>579
ID:29t7VOtHは田中美絵子関連スレで「全レス」と呼ばれている人物です。
もし見かけたら、
民主党 石川2区 田中美絵子ファン集まれ!2部へ誘導してください。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1252440282/l50
ご迷惑おかけします。
- 583 :無党派さん:2009/09/30(水) 03:47:01 ID:frxXqEya
- 民主5議員団体:クラブ、キャバクラ…政治活動費で飲食
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090930k0000m010160000c.html
- 584 :無党派さん:2009/09/30(水) 03:52:40 ID:wcUyV3uS
- 政治資金収支報告書に記載しているのだから、別にやましい話じゃない
- 585 :無党派さん:2009/09/30(水) 03:54:40 ID:y1PDI/nb
- >>572
そのあたりが岡田が筋を通すところなんだよな。
平野が止めてた(もしかしたら今も止めてる)
のに、岡田は公開で押したらしいし。
- 586 :無党派さん:2009/09/30(水) 03:56:30 ID:TPHjOVTN
- >>578
日本の選挙制度から言って、そんな事は最初からわかっていた事。
単に自民党政権を言い訳に使ってるだけの話だろう
民主党は選挙中は補正予算執行停止とか大見得切ってたけど
そんな事以前に普通に来年度予算案を年内に作るだけでも新政権には難題なのは
細川内閣でも経験済みの事だ
鳩山閣僚の配置やその後の動きを見ても、ポッポは少なくと来年度予算を
通すまで積極的に動く気はないな。
散々ぶち上げてた「官僚との戦い」「予算の組み替え」「高速無料化」
「農家の個別補償」「子供手当て」最近言ってる「温室効果ガス削減」
その他にも年金だなんだ言い出せばキリがないけども、そういう革新的政策を
今前面に出したら政権が持たない事はポッポ自身が分かっている。
だから政権取ったらトーンダウンしてのらりくらり
個々の政策も閣僚(というか官僚)に任せて出来るだけ摩擦を減らして政権維持
を優先させている。アンチが「詐欺師だ」とか言うのもある意味その通りだけど
ポッポの実力から言ってこの程度が身の丈だろうな。
- 587 :無党派さん:2009/09/30(水) 04:02:17 ID:wcUyV3uS
- 今日の予定
日・オーストラリア首脳会談
- 588 :無党派さん:2009/09/30(水) 04:03:03 ID:6orHaMvM
- 元暴力団幹部が続ける。
「もともとあの家には六本木の覚醒剤売買を一手に行っていた暴力団組長夫婦が住んでいた。
名義上は銀座のママだった妻が土地の所有者になっていた。
ところが組織の内部抗争で銃撃事件が起き組長は懲役に行った。
組はなくなり、豪邸はC氏が仕切るD社を経て元キャリア官僚夫婦の手に渡った」
「一方で、そのD社は羽田空港拡張工事での砂の処理事業に携わる会社を傘下に収めている。
なぜ元国交省キャリア官僚が、暴力団組長が住んでいた豪邸に住んでいるのか?
C氏が覚醒剤で逮捕された際に弁護をしたのは元官僚の妻である弁護士だ・・・」
闇はとてつもなく深そうだが、押尾事件に話を戻すと、警視庁の捜査官の間では不満が
鬱積しているという。押尾被告と関係の深かった大手芸能企業の顧問を務める元警視総監が
圧力をかけてくるというのだ。
エイベックスに天下っている、元警視総監、元検事総長、元東京地方検察庁検事
元警視総監 井上幸彦
http://www.avex.co.jp/j_site/info/03_ceo_027.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E4%B8%8A%E5%B9%B8%E5%BD%A6
元検事総長 松尾 邦弘
http://www.avex.co.jp/j_site/info/03_ceo_026.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B0%BE%E9%82%A6%E5%BC%98
元東京地方検察庁検事 牛島 信
http://www.avex.co.jp/j_site/info/03_ceo_011.html
- 589 :無党派さん:2009/09/30(水) 04:09:33 ID:frxXqEya
- チャイナドレスや看護師姿の女性らが接客をする「キャバクラ」への支払いを
「政治活動費」として計上−−。
政権与党となった民主党議員の政治資金を巡る支出の一部に、
こんな実態があることが浮かんだ。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090930k0000m010161000c.html
- 590 :無党派さん:2009/09/30(水) 04:34:29 ID:aMMHiz1U
- >>564
国家戦略局は平野と小沢によって骨抜きにされている
- 591 :無党派さん:2009/09/30(水) 04:40:15 ID:PZfOHJMF
- ムダ削減のために国家戦略室は廃止にすべきだな。
- 592 :無党派さん:2009/09/30(水) 04:48:20 ID:PMwIaA+v
- >>590
平野は鳩山人事。小沢とは無縁。
その二人は絶対的に合わないと俺思うよ。
- 593 :無党派さん:2009/09/30(水) 04:52:48 ID:PMwIaA+v
- モラトリアム叩きは金融業界とマスコミだけなんだよな。
しかもモラトリアムという、明らかに語感に日常語と錯覚させるものを使って批判している。
返済猶予という名称で進めているのだから、モラトリアム報道には
クレームを入れておくべきだよ。
マスコミはまだ敵なんだから。
- 594 :無党派さん:2009/09/30(水) 04:52:51 ID:aMMHiz1U
- >>592
平野にしても小沢にしても菅の影響力をそぐ点では利害は一致する
別に共闘しているわけではないけどね
- 595 :無党派さん:2009/09/30(水) 04:55:20 ID:PMwIaA+v
- 新自由主義陣営は4つあった。
・自由民主党
・検察
・金融、経団連
・マスコミ
自民党と検察は潰された。
金融とマスコミは潰されていない新自由主義四天王の2つ。
つまり残存勢力なのさ。
そのつもりでいずれ自民党や検察と同じ敗北を味わわせてやる相手として
対応しようね。
- 596 :無党派さん:2009/09/30(水) 04:57:27 ID:PMwIaA+v
- >>595
小沢が他人の影響をそぐ必要ないだろ。巨大グループ持っているのだし。
発想が変。
菅は鳩山の次想定じゃないのかな。小沢が菅をそぐつもりが無いのなら
あなたの意見と正反対のことが起きていることになるがいかがか?
- 597 :無党派さん:2009/09/30(水) 05:04:24 ID:aMMHiz1U
- >>596
政策調査会の廃止は、結果的に菅の力を削いでいるっじゃないのか
- 598 :厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/09/30(水) 05:14:07 ID:7MwlZCgj
- これが真理だわな。
13 名前: ノイズw(dion軍)[] 投稿日:2009/09/30(水) 02:50:55.49 ID:pdvCCiZA
毎日新聞はネトウヨ
19 名前: ノイズn(熊本県)[] 投稿日:2009/09/30(水) 02:51:51.05 ID:jvLpYYBU
キャバクラはネトウヨ
48 名前: ノイズn(四国)[sage] 投稿日:2009/09/30(水) 03:00:18.92 ID:kBjWVCIf
ホテルのバーで飲んだら叩かれるのに、キャバクラならありなんだな
- 599 :厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/09/30(水) 05:15:53 ID:7MwlZCgj
- 毎日の文末、これも至極まっとうなシメですなぁ。
こうした支出について、漫画家のやくみつるさんは
「飲み屋だろうがキャバクラだろうが、遊興を伴い批判を受けやすいところは私費でなんとかすべきだ」と指摘する。
政治資金オンブズマン共同代表の上脇博之・神戸学院大大学院教授は
「キャバクラへの支出は政治活動とは無縁。
政党交付金が入っている政党支部や資金管理団体から支出されているなら税金が使われているのと同じ。
党としてこのような支出を防止できないなら、法律による制限が必要だ」
と話している。
- 600 :厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/09/30(水) 05:20:08 ID:7MwlZCgj
- 自腹で飲むホテルのバーは駄目だけど、政党交付金でキャバクラ通いやニューハーフショー通いは
無罪だそうですw
あと毎日が指摘しているけど、政党交付金の私的流用は禁止されています。by民主党
(以下引用)
民主党は03〜07年に計約548億円の政党交付金を受け、これは党本部の全収入の約8割。
同党が所属議員に配る「政党交付金ハンドブック」は、交付金から酒を伴う飲食費の支出を禁止している。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
【政治資金問題取材班】
民主党は率先して公私混同し、無駄遣いをします!!
- 601 :無党派さん:2009/09/30(水) 05:29:42 ID:cvSifzzQ
- >>595
検察が新自由主義陣営とか馬鹿なこと書かないでくれ。我々は不偏不党だ。
- 602 :無党派さん:2009/09/30(水) 05:39:50 ID:n6uyXziO
- >>600
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2009/05/post_255.html
「歴史は繰りかえす」というが、昭和9年の帝人事件の平成版である。
帝人事件とは、時の斉藤実内閣の≪陸軍予算の削減、国際連盟への復帰検討≫など「バック・トゥ―・ノーマルシー(常態への回帰)」路線に危機感を抱いた右翼勢力と軍部が、
司法官僚(現在の法務・検察官僚)と結託し、斎藤内閣つぶしを目的として、事実無根の疑獄事件をでっち上げ、財界人や政友会の代議士を汚職で逮捕、起訴した事件である。
斎藤内閣は昭和9年7月3日に総辞職した。新聞は検察のリークを誇大に報道して世論を煽り、国民は検察に拍手で応えた。
http://homepage2.nifty.com/seiyu/monthly185.html
「出所も糾さず平気でそれを貰う勇気を持っていたとすれば、彼の道徳なるものは実に驚くべきものであったと言わなければならない」
これは、『東洋経済』の石橋湛山主筆の論評だ。最近も似たような批判記事をよく目にする。しかし、その上で彼はこう結論する。
「昔から権力ある所には必ず腐敗ありと言われている。ファッショは決して信頼し得るものではない。
いわゆる労働者独裁についても勿論だ。それを証明する事実は、内外を通じ古来すこぶる多数である。わが綱紀粛清論者は広く深くこれ等の諸点ついての影響を考えて、その言動を慎まねばなるまい」
しかし、昭和12年12月、「起訴は虚構によるもので、犯罪の事実はない」として被告全員が無罪になった。
その間、日本は二・二六事件、日中戦争と破局への道を転がり落ち、太平洋戦争に突入したのである。
せめて、政治家、マスコミ、言論人、学者たちはこの程度の歴史認識はもってもらいたいと思う。
- 603 :無党派さん:2009/09/30(水) 05:41:43 ID:n6uyXziO
- >>602修正
>>600
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2009/05/post_255.html
「歴史は繰りかえす」というが、昭和9年の帝人事件の平成版である。
帝人事件とは、時の斉藤実内閣の≪陸軍予算の削減、国際連盟への復帰検討≫など「バック・トゥ―・ノーマルシー(常態への回帰)」路線に危機感を抱いた右翼勢力と軍部が、
司法官僚(現在の法務・検察官僚)と結託し、斎藤内閣つぶしを目的として、事実無根の疑獄事件をでっち上げ、財界人や政友会の代議士を汚職で逮捕、起訴した事件である。
斎藤内閣は昭和9年7月3日に総辞職した。新聞は検察のリークを誇大に報道して世論を煽り、国民は検察に拍手で応えた。
しかし、昭和12年12月、「起訴は虚構によるもので、犯罪の事実はない」として被告全員が無罪になった。
その間、日本は二・二六事件、日中戦争と破局への道を転がり落ち、太平洋戦争に突入したのである。
せめて、政治家、マスコミ、言論人、学者たちはこの程度の歴史認識はもってもらいたいと思う。
http://homepage2.nifty.com/seiyu/monthly185.html
「出所も糾さず平気でそれを貰う勇気を持っていたとすれば、彼の道徳なるものは実に驚くべきものであったと言わなければならない」
これは、『東洋経済』の石橋湛山主筆の論評だ。最近も似たような批判記事をよく目にする。しかし、その上で彼はこう結論する。
「昔から権力ある所には必ず腐敗ありと言われている。ファッショは決して信頼し得るものではない。
いわゆる労働者独裁についても勿論だ。それを証明する事実は、内外を通じ古来すこぶる多数である。わが綱紀粛清論者は広く深くこれ等の諸点ついての影響を考えて、その言動を慎まねばなるまい」
- 604 :無党派さん:2009/09/30(水) 05:42:06 ID:u7e368qh
-
【動画】 菅直人副総理 〜脱官僚「国家戦略局」構想を語る〜 [2009/09/29]
http://www.dailymotion.com/video/xanefk_yyyyyy-yyyyyyyyyyyyyyyyy-part1y2009_news
- 605 :無党派さん:2009/09/30(水) 05:45:44 ID:TWa4qCK1
- >>592
平野官房長官と小沢幹事長就任が決まった後に、平野と小沢の関係は良好で、政府と党の繋ぎはうまくいくだろう的な事を各報道番組でやっていた
鳩山含め基本その側近等も小沢との関係は良好
ポストだか文春だかでは菅VS平野、藤井はガチっぽい
- 606 :無党派さん:2009/09/30(水) 05:50:54 ID:gKXuUWYa
- 【政治】円高・株安“火消し”に躍起、藤井・亀井両大臣 亀井金融相「あんたたちがおかしなことばかり書くから」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254246583/
マスコミのせいだ!!
- 607 :無党派さん:2009/09/30(水) 05:52:24 ID:z7Gv1Z8O
- 公務員改革法案、来年提出へ=天下り根絶へ環境整備−平野官房長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090929-00000106-jij-pol
<天下り>40ポスト凍結 「駆け込み」も次期は公募
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090930-00000005-mai-pol
- 608 :無党派さん:2009/09/30(水) 05:54:33 ID:n6uyXziO
- >>606
先走り報道→政治家以前と変わらぬ発言→ぶれたと報道
- 609 :無党派さん:2009/09/30(水) 05:56:31 ID:aMMHiz1U
- >>608
この口が一度でも・・・いや何でもない
- 610 :民主党への要望:2009/09/30(水) 06:30:56 ID:VcsB6MEH
- 民主党への要望
ネットカフェの即時営業停止法案の可決成立
理由:
@ネットカフェでは民主党への批判を可能にする掲示板サイトを自宅のパソコン以外で書き込み出来る。
A最近の若者がネットカフェでSEXをして、ネットカフェのトイレで出産する蛮行が行われている。
B都市部に出張するサラリーマン、OLはAが行われている様な場所を宿泊地と利用しなければならない
程、企業の収益は悪化しているが、Aの現場を目撃するとまったく仕事をする気がなくなり、更なる
企業の収益が悪化し深刻な経済破綻を引き起こす要因に成りかねない。
Cネットカフェの従業員自体もふざけた仕事をしている。
例:快活クラブ豊中店の従業員(池田)は、食事を注文してもなかなか持ってこない。
マンボーカフェ渋谷店の従業員は上記@、Aを容認。
ポコ・アージョ四条烏丸店の生嶋真理子従業員をAの行為を私が注意すると
なぜか警察に通報しようとする。
東京都新宿区在住の金澤でした。
- 611 :民主党への要望:2009/09/30(水) 06:42:26 ID:VcsB6MEH
- 民主党への要望:
2ちゃんねるを使った民主党に擦り寄る人間の逮捕、検挙
龍馬 ◆ZXCLMpnfCEの役割:
議員・選挙板の第22回参議院選挙総合スレ(旧第45回衆議院選挙総合スレ)にて民主党に対する反対論者を挑発し、2ちゃんねる内のルール違反を
誘発し、会員特権を利用して投稿規制が掛かる様に運営者に通報する。
共犯者:
民主党員:北海道3区@民主党員 ◆HDp5Tnykjg、民主党の後援会 肉姫 ◆mc9PeB10RU、目出氏王◆rE5XBD.Ycw
政府出身者:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 飯島勲
有識者、マスコミ:和子夫人 ◆UUnXZ2tf3o 、炎の川 ◆U0fwulqMGY、窓爺 ◆45xZXHpXn.(東大出):仙谷議員(東大卒)のシンパ
証拠:
★090616 複数「民主党の政権奪取を阻止する会」マルチコピペ報告〜★090916 通称「金澤」による「民主パナファミマ2ch許さん」マルチポスト報告9ご参照。
目的:
民主党は非合法掲示板サイト「2ちゃんねる」を利用した「集票活動」「世論誘導」の妨げになる私の投稿内容の規制(言論封鎖)、閲覧者から
の賛同を得る為に、私の経歴をねつ造した形で投稿する「人権侵害」を行う為。
2ちゃんねるは一日100万件以上のアクセス数を誇り、民主党が目的とする「集票活動」「世論誘導」は十分可能。
実際に投票前日までは議員・選挙板内の第45回総選挙総合スレで実施し、投票日にはイベント板「第45回総選挙総合1449」にて実施していた。
結果:民主党の獲得議席308議席
※2ちゃんねる内では候補者に対するネガティブキャンペーンを実名で実施している例:【岐阜】野田聖子を落選させよう!3【1区】
よって場合によっては民主党と2ちゃんねるに対して公職選挙法違反が適用可能。
東京都新宿区在住の金澤でした。
- 612 :無党派さん:2009/09/30(水) 06:46:27 ID:VMu89TO+
- 「亀井のバカ!」とか言っていた皆さん。
ついに鳩山首相が、金融モラトリアムに対して肯定的な発言をしましたね。
どうやら亀井大臣がバカなんでもなく、足を引っ張っていた訳でもなく、お荷物でも厄介者だったのではなく、
亀井大臣が正しく、バカで足を引っ張っていて、お荷物で厄介者なのは、
あなた達だったみたいですねw
- 613 :民主党への要望:2009/09/30(水) 06:48:49 ID:VcsB6MEH
- 民主党への要望:
パナソニック(株)への厚生労働省、通商産業省の立ち入り監査。
背景:
・茨木市のテレビ事業部(現:映像DD事業グループ)を中心に偽装請負が横行している。
・通商産業省へのリコールが著しく多い企業でもある。
私の場合:
@1999年2月から大阪府高石市在住の中西政継が経営する寝屋川市石津東町30−27のクオリティー石津に居住。
2007年4月にパナソニック(株)の佃主幹技師を首謀者とする犯罪者に上記アパートを汚水まみれにされる。
上記理由により2007年度の業務を途中で放棄せざる終えなかった。
その事をネタにパナソニック(株)坂西保昭参事と、パナソニックAVCテクノロジー(株)の島岡克昭社長に
事ある毎に恐喝をされ、結果的に2009年1月にパナソニックAVCテクノロジーを不当解雇された。
坂西保昭参事と島岡克昭社長との間でも偽装請負が行われていた。
上記3名は経営者サイドにいる社員なので自民党支持者。
Aシルバーウィーク期間中に長岡市内で借用したマツダレンタカーのナビもパナソニック製だが、機能不良を
起こしてしまい、現在日本国内のどこかで遭難中。
B私の実家は愛媛県で、母の実家は新潟県だが、松山工場、西条工場、長岡工場を閉鎖にするとの事だが、
関西圏、首都圏の工場は存続する事になっており私を含めて、愛媛県民、新潟県民の雇用を破壊した企業である。
東京都新宿区在住の金澤でした。
- 614 :民主党への要望:2009/09/30(水) 06:53:57 ID:VcsB6MEH
- 民主党への要望:
大阪府の法曹界(警察、検察、裁判所)への予算停止。
・2007年5月に小堀隆恒副市長が清掃工場建設工事を巡る談合・汚職事件で逮捕。
しかし冤罪が確定し10月から枚方市非常勤顧問として復職。
2007年の市長選で当選した竹内市長(この時は自公が支持母体、今は枚方市のHPで民主党を絶賛している)
が何らかの形で関与していると思われる。中司前市長の時代は私も裕福な暮らしをしていた筈。
・私の場合
@1999年2月から大阪府高石市在住の中西政継が経営する寝屋川市石津東町30−27のクオリティー石津に居住。
2007年4月にパナソニック(株)の佃主幹技師を首謀者とする犯罪者に上記アパートを汚水まみれにされる。
上記理由により2007年度の業務を途中で放棄せざる終えなかった。
その事をネタにパナソニック(株)坂西保昭参事と、パナソニックAVCテクノロジー(株)の島岡克昭社長に
事ある毎に恐喝をされ、結果的に2009年1月にパナソニックAVCテクノロジーを不当解雇された。
上記3名は経営者サイドにいる社員なので自民党支持者。
A2009年2月末から7月末まで枚方市に在住。
・2009年3月末 三菱東京UFJ銀行枚方支店にて枚方警察に暴行を受ける。
・2009年5月2日 香里団地内の私が契約する駐車場の敷地内で京都府京都市伏見区在住の吉田正巳に暴行を受ける。
私が被害者なのに枚方警察に傷害罪で逮捕される。逮捕状の発行者:堀之内枚方署所長、大阪地裁長井判事。
・2009年6月 大阪地検に出頭。冤罪だが罰金刑にされる。
・2009年6月 枚方市に生活保護申請をするも却下される。
却下した職員:社会福祉事務所所長 木村和子、保護課 長谷川達也、岡山(当然竹内修市長の手下共)
推察:この職員は自公政権下で何らかの利益供与を受けていたと思われる。
・2009年7月 5月2日の冤罪のせいで本年度の海上自衛隊の技術海曹試験が受験出来ず。
東京都新宿区在住の金澤でした。
- 615 :民主党への要望:2009/09/30(水) 06:56:25 ID:VcsB6MEH
- 民主党への要望:
財団法人の閉鎖、廃業
対象:UR住宅、日本自動車連盟
@UR住宅(国交省の天下り組織)
私が契約した香里団地の敷金(10万円)を未だに返却しない。
A日本自動車連盟(通称:JAF、警察組織の天下り組織)
私がシルバーウィーク帰還中に借用した日産レンタカーのバッテリーを破壊した無能な組織。
結果、長岡市栃尾町の地域の自動車整備会社に修理して頂く結果になってしまった。
東京都新宿区在住の金澤でした。
- 616 :民主党への要望:2009/09/30(水) 06:57:34 ID:VcsB6MEH
- 民主党への要望:
公務員の定数削減
民主党はマニフェスト通り脱官僚=公務員の定数削減をして欲しい。
私が公務員から受けた被害
@自民党税調の予算を元に公務員から搾取された金額
厚労省の雇用保険の着服額 \1,785,739△雇用保険の受取額との差額。厚労省への厚生年金総支払額 \4,320,000△到底貰えそうに無い為。
厚労省への社会保障費総支払額 \4,320,000△ほとんど医者には行ってないはず。国は、全く私の生活を保障していないはずです。
住民税総納税額 \2,160,000、所得税総支払額 \2.160,000△納税の成果を全く感じません。
たばこ税 \5,518,800、自動車税 \560,000、ガソリン税は算出不可能。
国の総着服額 \20,652,539、消費税分は算出不可能。
A自民党が可決した法律を元に公務員から享受した金額
枚方市からの給付金\160,000、定額給付金 \12,000
※この様な自民党の飼い犬だった公務員の存在は到底許せない。
また2009年のシルバーウィークも自民党の法案にて可決され大半の公務員、大企業(金融機関も含む)は休業だったので雇用保険の振込み
が大幅に遅れてしまい、新潟県長岡市の母の実家からお金を恵んで頂く事になってしまった。
私の祖母は少年時代に乞食同然だった故田中角栄総理の恩人。
東京都新宿区在住の金澤でした。
- 617 :民主党への要望:2009/09/30(水) 07:00:39 ID:VcsB6MEH
- 民主党への要望:
掲示板サイト「2ちゃんねる」の即時閉鎖を国家公安委員長へ命令せよ。
理由:
★090616 複数「民主党の政権奪取を阻止する会」マルチコピペ報告〜★090916 通称「金澤」による「民主パナファミマ2ch許さん」マルチポスト報告9ご参照。
※民主党圧勝の真の功労者を掲示板サイト「2ちゃんねる」はなんと投稿規制、人権蹂躙を今だに行っている。
東京都新宿区在住の金澤でした。
- 618 :民主党への要望:2009/09/30(水) 07:01:23 ID:VcsB6MEH
- 民主党への要望:
就業可能年齢の専業主婦がいる世帯への更なる増税
理由:
@自公政権の景気回復の失敗と少子化対策がリンクして、専業主婦を趣向する女が増加してしまった。
A最近の女子大生も婚活と称して、就職活動は全くしないまま@を目指す人間も増加している。
B@、Aの結果、直接納税者がどんどん減少し、今日の国庫への納税額の著しい減少を導き出している。
※専業主婦がいる世帯は長年自公政権下で貯蓄額や亭主の給与はアップしている筈なのでどんどんこの世帯への増税を行い、民主党が
実現可能と言ってしまった公約を実現する為の予算の確保に努めて欲しい。
東京都新宿区在住の金澤でした。
- 619 :民主党への要望:2009/09/30(水) 07:03:41 ID:VcsB6MEH
- 民主党への要望
ネットカフェの即時営業停止法案の可決成立
理由:
@ネットカフェでは民主党への批判を可能にする掲示板サイトを自宅のパソコン以外で書き込み出来る。
A最近の若者がネットカフェでSEXをして、ネットカフェのトイレで出産する蛮行が行われている。
B都市部に出張するサラリーマン、OLはAが行われている様な場所を宿泊地と利用しなければならない
程、企業の収益は悪化しているが、Aの現場を目撃するとまったく仕事をする気がなくなり、更なる
企業の収益が悪化し深刻な経済破綻を引き起こす要因に成りかねない。
Cネットカフェの従業員自体もふざけた仕事をしている。
例:快活クラブ豊中店の従業員(池田)は、食事を注文してもなかなか持ってこない。
快活クラブ豊中店はこの財政難の折にたばこを店内で購入できない。ちなみに枚方店(平野官房長官の選挙区)では当然購入出来る。
マンボーカフェ渋谷店の従業員は上記@、Aを容認。
ポコ・アージョ四条烏丸店の生嶋真理子従業員をAの行為を私が注意すると
なぜか警察に通報しようとする。
東京都新宿区在住の金澤でした。
- 620 :無党派さん:2009/09/30(水) 07:08:02 ID:VMu89TO+
- >>608
へぇー、なら麻生政権にたいする、ブレって批判もそのメカニズム?
- 621 :無党派さん:2009/09/30(水) 07:13:00 ID:ptgwGqQ/
- 「上がっちゃった…」円高に怒り・嘆き 町工場や農家
http://www.asahi.com/business/update/0928/TKY200909280287.html
藤井裕久財務相の円高容認の発言には憤りを感じる。
「民主党は大衆受けするバラ色の話をしてきたが、長期的に見て大丈夫なのか。
日本経済がめちゃくちゃにならないよう、国の財政のトップなら発言に気を付けてほしい」
- 622 :無党派さん:2009/09/30(水) 07:15:08 ID:6L3oYVV7
- 良い大臣:前原、川端、中井
ダメ大臣:長妻、藤井、亀井、平野、北澤、千葉
- 623 :無党派さん:2009/09/30(水) 07:16:54 ID:DDOKdyZ2
- 年金機構反対だったのに発足か
オリンピックも反対だったのに
総理自らオランダ行きか・・・・
- 624 :無党派さん:2009/09/30(水) 07:37:34 ID:VMu89TO+
- >>623
政権末期の麻生に似ているw
- 625 :無党派さん:2009/09/30(水) 07:41:44 ID:Df/yDur3
- >>622
???????????????????
- 626 :無党派さん:2009/09/30(水) 07:42:28 ID:VMu89TO+
- >>623
内政に自信がない権力者の常套手段w
政権末期の麻生が典型w
- 627 :無党派さん:2009/09/30(水) 07:59:06 ID:7ZFtQtYK
- リニア「最後の試算」公表いつに
9月30日(水)
リニア中央新幹線のルート調整に向けてJR東海が6月以降段階的に示してきた試算のうち、最後となる東京−大阪間のデータが、政権交代の余波で公表できずにいる。JRは当初、8月下旬にも公表する予定を示していたが、10月にずれ込むのは必至だ。
東京−名古屋間の工事費や輸送需要などの試算を示したのは自民党政権だった今年6、7月。JRは「国交省の意向」(リニア担当幹部)に従い、公表前に自民党のリニア特命委員会に報告してきた。
景気対策としても、中央リニア早期着工、完成をするといい。
ルートを政治決断して、すぐに着工する。
いっそのこと、五輪の開催都市を決める前に、今日、明日中に、五輪の目玉として
中央リニアの年内着工を宣言してしまえ。そして本当に工事しろよ。
アニメの殿堂とか電子黒板より、中央リニアの建設は夢があるし、景気対策にもなるぞ。
- 628 :無党派さん:2009/09/30(水) 08:07:53 ID:rgtKkswj
- 村山内閣ぽい感じになりそうだな
夫婦別姓やら外国人参政権だけ成立して
内政はボロボロで終わりそう
- 629 :無党派さん:2009/09/30(水) 08:12:16 ID:2fh7OccA
- 外遊時が、最も総理を実感できるらしい。麻生も鳩ぽっぽも皆同じ。国民の
半数しか賛成していない無駄の象徴である東京オリンピックのために、
IOC総会に出席し誘致演説するなんてもってのほか。事あるごとに民主党に
反発している沈太郎のために、何の義理があって、そうしたいんだか。
こういう細かいことにも配慮しないと、いつしか風向きが変わっていたなんて
ことに。国民は敏感だよ。
- 630 :無党派さん:2009/09/30(水) 08:27:04 ID:CssEmAVn
- 党内政局は?
幹事長代理とか決まったの?
- 631 :無党派さん:2009/09/30(水) 08:29:35 ID:xDhIx9Ft
- [東京 29日 ロイター] 藤井裕久財務相の発言を受けて、円相場が右往左往している。
財務相は市場が発言を曲解したと主張しているが、市場関係者には財務相の為替をめぐる発言は一貫性に乏しいと映っている。
投機筋が売買を仕掛ける口実となっている面もあるが、市場では通貨当局のトップとして、明確なメッセージを出してほしいとの声が上がっている。
- 632 :無党派さん:2009/09/30(水) 08:35:32 ID:HndVqwjw
- >>628
あの時の中身は実質自民党だったが
今回は自民に勝ち目がない
- 633 :無党派さん:2009/09/30(水) 08:37:51 ID:7fclWm4X
- なんか企業献金廃止方針は撤回になりそうだな。
5年も経てば第二自民党化してそう。
- 634 :無党派さん:2009/09/30(水) 08:38:25 ID:OvwPGiAm
- http://gekiretsu.h.fc2.com/images7/3.jpg
やまありたにあり
- 635 :無党派さん:2009/09/30(水) 08:50:30 ID:HndVqwjw
- >>633
仮に禁止したとしても
個人献金ような実質的な企業献金(社員の名前がズラリ)
ってのがオチじゃないか?
どう足掻いたって選挙には金が掛かるんだし。
- 636 :無党派さん:2009/09/30(水) 08:59:52 ID:OB3VwG4M
- とくだねは亀井擁護するために、経済評論家まで亀井擁護の人間を出演させてかばってたな。
まあ、モラトリアムやればいいよ。嫌なことを後回しにすれば二番底が近づくだけだから。
- 637 :無党派さん:2009/09/30(水) 09:13:55 ID:DTOwFJly
- 「友愛の海」囲い込み 尖閣に調査船 ガス田で平然と作業 9月30日読売新聞 一面
これが中国の実像。福田内閣時の合意も既に反故にされている。
東シナ海以外にも南シナ海(南沙諸島)でも再びベトナムと紛争の気配。
中国は友愛外交がまともにつうじる国ではないことをこれらの事実は証明している。
中国の着々と進む領海、領土の拡張に手をこまねいていては国家の存続が危うくなる。
もう放置できるものではない、処置が必要だ。
- 638 :政治改革は棚上げか?:2009/09/30(水) 09:26:24 ID:KOv+zaWh
-
まずは隗から始めよ(民主党・マニフェストから抜粋)
● 議員の世襲と企業団体献金は禁止し、衆院定数を80削減します。
● 参議院については選挙制度の抜本的改革の中で、衆議院に準じて削減する。
● その他政治関係の公約
○政治資金規正法を改正し、その3年後から企業団体の献金及びパーティー券購入を禁止する。
○当面の措置として、国や自治体と1件1億円以上の契約関係にある企業等の政治献金・パーティー券購入を禁止する。
○個人献金を普及促進するための税制改革を実施する。
○現職の国会議員の配偶者及び三親等以内の親族が、同一選挙区から連続して立候補することは、民主党のルールとして認めない。
○政治資金を取り扱う団体を親族に引き継ぐことは、法律で禁止する。
○誹謗中傷の抑制策、「なりすまし」への罰則などを講じつつ、インターネット選挙活動を解禁する。
- 639 :友愛の海:2009/09/30(水) 09:38:22 ID:DTOwFJly
- 民主党が破綻を始めるとしたら東シナ海ガス田・尖閣かもしれない。
著しく交渉能力に劣る外務省よりも経済産業省・防衛省・内閣での交渉だ。
友愛の海などというたわごとは中国のせせら笑いを誘うだけ。
- 640 :無党派さん:2009/09/30(水) 09:40:02 ID:ExCLHeIM
- 経済政策は期待できないね。
- 641 :無党派さん:2009/09/30(水) 09:57:04 ID:6rm8u5Tf
- <前原国交相>政務秘書官に現役官僚
前原誠司国土交通相の政務秘書官に自民党の金子一義前国交相の事務秘書官だった
中原淳氏(47)が29日、就任した。現役官僚の政務秘書官起用は「極めて異例」(人事課)。
脱官僚、政治主導が聞いて呆れるわ!
前原さんはテレビに出てパフォーマンスするだけで
中身は何もないんだよねぇ
- 642 :無党派さん:2009/09/30(水) 10:03:05 ID:iw44ra5c
- 改革に賛同する官僚を味方に付けることも必要
- 643 :無党派さん:2009/09/30(水) 10:03:58 ID:6rm8u5Tf
- 民主5議員団体 クラブ、キャバクラ…政治活動費で飲食
▽江田事務所の話 議員は(接客飲食店での会合に)参加しておらず、会員や支持者、秘書らが参加した。(不適切との)指摘にかんがみ、支出のあり方を(五月会の)役員会で検討してみたい。
▽川端事務所の話 法に基づいて正確、適切に記載している。それ以上は答えられない。
▽直嶋事務所の話 収支報告書の記載通りで間違いない。それ以外は答えられない。
▽松野氏の代理人弁護士の話 いかがわしい風俗店とは違い、打ち合わせの場所として活用している。不適切とは思わない。
▽松本事務所の話 このような費用は個人負担せよとのご指摘はごもっとも。議員から相当額の寄付を(返還分として)受けることを検討したい。
閣僚クラスの不正発覚オタワ
- 644 :無党派さん:2009/09/30(水) 10:07:36 ID:xDhIx9Ft
- クラブ、キャバクラ 民主らしいな
麻生のように、超高級料理店を利用しろよ
- 645 :無党派さん:2009/09/30(水) 10:19:57 ID:zLyxS9wP
- 在日参政権、民主党政権になったら一挙に
「ついに実現しますね」というコメントが出てるんだけど・・
ここでは、「在日参政権なんかあるわけない」とか
「ネガキャン」とか言ってたけど、民主党内部の人は国民に
マニフェストで知らせていない「責任」をどうとるの?
それともネトウヨのいうとおり「在日から金をもらっているから」
国民を欺いてでも在日参政権を通すの?
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1251386435/
- 646 :必ずや政権交代を。:2009/09/30(水) 10:33:13 ID:MoyAhDbB
- http://www.satonao.com/archives/2009/09/post_2718.html
鳩山首相とご飯した
2009年09月30日(水) 8:19:48
昨晩、ひょんなことから鳩山首相とご飯を食べた。
首相の了解を得て、ご飯中に少しだけ(失礼にならない程度に)Twitter に実況したから、知ってる方もいらっしゃるかもしれない。
- 647 :無党派さん:2009/09/30(水) 10:35:49 ID:IAWtYlx5
- >>646
暇な総理だな
- 648 :無党派さん:2009/09/30(水) 10:36:35 ID:poNMay34
- >>624 >>626
相変わらずだな
みんな大好きマスコミワイドショーの受け売り認識もいいけど、現実を見ようぜ
- 649 :無党派さん:2009/09/30(水) 10:48:10 ID:z93O4hzB
- 呆動ステーション古館:「菅さん、これからもぜひ番組に来て下さい。」
菅直人:「私が番組に来ないという事は、それだけ国家戦略室で
仕事をしてるという事ですから。」
- 650 :無党派さん:2009/09/30(水) 11:13:17 ID:gdiolYnG
- 巨泉が民主党は中道左派政党を模索しろて言ったら
鳩山はうちの政党はそうではないと答えたそうだが
今の民主の政策は中道左派そのものだな
- 651 :無党派さん:2009/09/30(水) 11:32:03 ID:2fh7OccA
- 鳩山が、なんとなく麻生に似てきたな。
漢字が読める、読めないの違いだけかも。
麻生に失礼かな。
- 652 :無党派さん:2009/09/30(水) 11:36:11 ID:gdiolYnG
- 失礼だ
- 653 :無党派さん:2009/09/30(水) 11:40:22 ID:esbzHBVo
- >>650
保守政治以外の国政を国民はまだ未経験だからな
「国政=保守」という頑なな概念のある人が
「民主党は保守政党」だと吹聴しているに過ぎないんだと思う
政治の内容を見たら左派そのものなんだけどね
いっそのこと民主が党の綱領で「われわれは中道左派である」と宣言するほうが
いろいろとわかりやすい面はあると思うよ
- 654 :無党派さん:2009/09/30(水) 11:42:48 ID:HndVqwjw
- >>651
いや、麻生は「育ちの良い押尾」みたいな感じだか
(まあそこまでダークじゃあないだろうけど)
鳩山はつかみ所がない。
- 655 :無党派さん:2009/09/30(水) 11:44:27 ID:xDhIx9Ft
- 77歳の爺さんが、内閣の最重要ポストである財務大臣で失言の連発
若手にましなのはいないのか?
金融相も他党の亀井の馬鹿だし
いきなり陳謝の法務大臣
最低最悪の閣僚たち
- 656 :無党派さん:2009/09/30(水) 11:45:50 ID:OvwPGiAm
- 自由党で一緒だった武山百合子が逮捕されたぞ 次わ小澤かw
- 657 :無党派さん:2009/09/30(水) 11:50:25 ID:HndVqwjw
- >>653
保守政党と言っても自民党自体が元々何でもありな政党だったからなあ。
だから鳩山も「これが左派」と言う感覚なのかもしれない。
- 658 :無党派さん:2009/09/30(水) 11:51:56 ID:5vwjiSdu
- 飛躍し過ぎ
- 659 :無党派さん:2009/09/30(水) 11:55:20 ID:IjWL6QG6
- 総理が一番気が緩み始めてきたな
これから内閣の連中は岡田みたいに9時までには家に帰って10時には寝ろ
- 660 :無党派さん:2009/09/30(水) 11:59:31 ID:yTc14usH
- サモア大地震のおかげで、マスコミがキャバクラ問題は隠蔽してくれそうで良かった。
- 661 :無党派さん:2009/09/30(水) 12:03:49 ID:YGFjInF9
- 10月に入ると補正予算の修正や本予算の作成で忙しいな。
こんな調子で間に合うのか不安。
- 662 :無党派さん:2009/09/30(水) 12:06:10 ID:HndVqwjw
- >>661
へたすりゃ正月が吹っ飛ぶかもw
- 663 :無党派さん:2009/09/30(水) 12:16:30 ID:uhTUzjqG
- 民主党の資金(政党助成金)でニューハーフパブやスナックやゴルフクラブ購入等に金を使ったアホは誰よ?
- 664 :無党派さん:2009/09/30(水) 12:17:28 ID:gdiolYnG
- ひどいなw
- 665 :無党派さん:2009/09/30(水) 12:19:24 ID:ltvXL/kK
- 麻生を責められんな
麻生は自分の金で飲み食いしたんだから
- 666 :無党派さん:2009/09/30(水) 12:22:42 ID:F1F3sYst
- 政治資金で高級料亭や高級バーに毎年3500万も使ったアホウは誰よ?
- 667 :無党派さん:2009/09/30(水) 12:23:16 ID:vhYgcEcC
- >>665
うそつき君乙。
麻生のは資金管理団体の「素淮(そわい)会」が支出している。年間約4000万な。
- 668 :無党派さん:2009/09/30(水) 12:24:40 ID:5vwjiSdu
- ほお。
- 669 :無党派さん:2009/09/30(水) 12:25:32 ID:LBCQrAoT
- 小沢「民主党に政権担当能力はない」
正しかったな
- 670 :無党派さん:2009/09/30(水) 12:28:01 ID:sgfwEslr
- 大塚金融副大臣テレビ朝日でお通夜みたいな顔して出てるな。かわいそうに本心ではこんな馬鹿な
と思っても間違ったことに荷担しなきゃならないんだからな。
- 671 :無党派さん:2009/09/30(水) 12:31:42 ID:ltvXL/kK
- >>667
馬鹿か
その4000万は、派閥の会合だろ
他に山のように散在しておる
麻生にしたら4000万など、40円くらいだろ
- 672 :無党派さん:2009/09/30(水) 12:34:37 ID:u7e368qh
-
自民党もアンチ・ネトウヨ宣言です♪
【自民党の新執行部】
・谷垣禎一総裁 : 反安倍、反麻生
・大島理森幹事長 : 親公明、河野洋平シンパ
・石破茂政調会長 : 反右翼、反田母神の急先鋒
・田野瀬良太郎総務会長 : 山拓と電撃訪朝、反安倍、加藤紘一シンパ
・加藤紘一衆議院予算委員会自民党筆頭理事 : 反安倍、反麻生、反靖国
・川崎二郎国対委員長 : 加藤紘一の側近
- 673 :無党派さん:2009/09/30(水) 12:35:13 ID:yuvYk4Cj
- そうだ!
キャバクラに行く金を皆、経費として認めれば経済効果があるんだ!(笑)
- 674 :無党派さん:2009/09/30(水) 12:36:40 ID:DcHctNbu
- キャバクラは良くて、何で風俗はダメなんだ?
- 675 :無党派さん:2009/09/30(水) 12:36:55 ID:cpoun9mB
- >>673
オナニーしかできないオッサンが僻んでるwww
- 676 :無党派さん:2009/09/30(水) 12:39:14 ID:66piAj6B
- >>672
前原とゲルは火花が散りそうだ。
- 677 :無党派さん:2009/09/30(水) 12:39:21 ID:F1F3sYst
- 麻生幹事長、政治資金で飲み食い 1年で173回3500万円
政治資金で飲み食い―。「国民目線で改革」が売り文句の福田改造内閣を自民党として支える麻生太郎
幹事長の資金管理団体「素淮(そわい)会」が、二〇〇六年の一年間で、東京・銀座や六本木、赤坂など
の高級クラブや高級料亭、サロンなどに百七十三回、約三千五百万円も支出していることが分かりました。
しかも、何カ所もはしごし、一日に百万円を超す支出があるのは七回も。
素淮会の〇六年分政治資金収支報告書を調べたもの。支出は、五万円以上のものについては、支出先が
報告されています。
飲み食いはさまざまな名目で計上されています。
「組織活動費」のなかの「交際費」名目で、六十八回、計千二百七十七万五百九十七円の飲み食いをして
います。二月十四日には、宴席の「予算目安三万円」という東京・神楽坂の料亭「幸本」に百十万円超の支出を
したのをはじめ、ステーキハウスや高級クラブなど七カ所で一日に二百五万四千三百二十二円の豪遊をしています。
組織対策費」としても、四十四回、計千九十五万六千六十円の支出があります。このなかには、東京・赤坂のカナダ
大使館地下一階にある高級プライベートクラブの「会費」三十八万三千二百五十円の支出も。
「調査研究費」でも、「研修会費(勉強会)」という名目で、六十一回、計千百七万千三百九十六円もあります。四月
十四日には、先の「幸本」で六十六万四千六百四十九円、日歯連一億円ヤミ献金事件の舞台となった東京・赤坂の
料亭「口悦」で三十万五千二百五円のはしご。赤坂プリンスホテルや帝国ホテルや料亭などで、ほぼ六日に一回の
割合で、「勉強」です。
同じ日付で、同じ飲食店への支出が、「交際費」と「組織対策費」と違う項目で報告されている例もありますが、平均
すれば、ほぼ二日に一回、飲み食いし、その合計は三千四百七十九万八千五十三円に上りました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-08-14/2008081415_01_0.html
- 678 :無党派さん:2009/09/30(水) 12:39:36 ID:UMGL20nU
- 政権とったからいいの。
- 679 :無党派さん:2009/09/30(水) 12:41:04 ID:YGFjInF9
- 昭和のスターかよw
- 680 :無党派さん:2009/09/30(水) 12:42:17 ID:KieKwe5l
- 中国の国家戦略
・日本の金融立国化で、日本を金蔓にして中国に投資させ、中国の経済発展を支えさせる
・日本の製造業弱体化、農業弱体化で、中国で製造した製品と食料品を日本に輸入させて儲ける
・製造業弱体化の過程で、優れた技術を持つ中小企業を倒産させ、安く買い叩いて技術接収
テレ朝の主張
・日本は金融立国化しろ
・モラトリアムで中小企業を救済するな
ココまで露骨に報道姿勢が中国の国家戦略と合致すると笑っちまうわ。
- 681 :無党派さん:2009/09/30(水) 12:42:36 ID:CQliDewU
- 幹事長会談はどうするんだ?
学校中退の小沢の脳みそで、金融が理解できるとも思えないが・・
まず、インフレとデフレの違いもわからないと国民の大多数が思ってるからな。。
「自民が〜自民が〜」って責任転嫁するのかな?w
- 682 :無党派さん:2009/09/30(水) 12:43:08 ID:cebWS/Qa
- 自民党の政治家は無能だけど、民主党の政治家は青臭い
- 683 :無党派さん:2009/09/30(水) 12:43:21 ID:uhTUzjqG
- で、麻生の話を出して
ニューハーフパブやスナックやゴルフクラブ購入に使って良いと言う話にならないと言うのが分からないのかねw
- 684 :無党派さん:2009/09/30(水) 12:43:53 ID:cebWS/Qa
- ID:CQliDewU=中退厨
相手しないように。
- 685 :無党派さん:2009/09/30(水) 12:48:49 ID:u7e368qh
- ■麻生氏、政治資金で飲み食い■
1年で173回3500万円
> 麻生太郎氏の資金管理団体「素淮(そわい)会」が、二〇〇六年の一年間で、東京・銀座や六本木、赤坂などの
> 高級クラブや高級料亭、サロンなどに173回、約3500万円も支出していることが分かりました。
>
> しかも、何カ所もはしごし、一日に百万円を超す支出があるのは七回も。
■ある日の豪遊例 (麻生太郎/政治資金)
>
> 露地やま祢(料亭)9万6358円
>
> シュミネ(クラブ)48万2610円
>
> かかしや(日本料理)9万6660円
>
> 山祥庵(ステーキハウス)9万6003円
>
> 幸本(料亭)110万3711円
>
> 宵待草(クラブ)9万 410円
>
> ウイングスインコーポレイテッド 8万8570円
- 686 :無党派さん:2009/09/30(水) 12:49:05 ID:gdiolYnG
- 田中美絵子が従軍慰安婦問題で世の中には平気で金欲しさに望んでそういうことをする
女性がいますと発言したら神なんだが
- 687 :無党派さん:2009/09/30(水) 12:50:43 ID:ltvXL/kK
- 亀井を金融相にした鳩山
亀井の言っていることが、どんな馬鹿げているか判らない鳩山
FXも知らなそうな藤井
為替のことなど、全く判らない もうぼけているのか
- 688 :無党派さん:2009/09/30(水) 12:54:57 ID:F1F3sYst
- >>683
>で、麻生の話を出して
ID:ltvXL/kKが突然アホウの話をだして、俺はそれに答えたまでだけどねぇ。
665 :無党派さん:2009/09/30(水) 12:19:24 ID:ltvXL/kK
麻生を責められんな
麻生は自分の金で飲み食いしたんだから
- 689 :無党派さん:2009/09/30(水) 12:55:45 ID:ltvXL/kK
- 麻生の100万など、民主支持者の100円の感覚だろ
豪遊とか言っておるが、本人は毎度のことだろ
民主支持者の食っている物など、口にしたら吐き出すわな
- 690 :無党派さん:2009/09/30(水) 12:57:04 ID:7bjd9WvG
- 前原ができる奴だった件
- 691 :無党派さん:2009/09/30(水) 12:58:38 ID:uhTUzjqG
- 問題になってるキャバクラが下着にワイシャツ一枚とかナース服とかワロタ
- 692 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:01:44 ID:Uj+RyTp0
- 民主党の議員は若くて元気があるから精力旺盛なんだろ
今までは料亭で密談だったが、これからは風俗で密談の時代だな
- 693 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:01:56 ID:gdiolYnG
- 麻生の贅沢は批判して鳩山の贅沢は批判しないマスコミ
- 694 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:02:08 ID:F1F3sYst
- >>689
自分の金で食ってるなら文句はねえよ。
麻生は金持ってるくせにワザワザ政治資金で飲み食いするってどんだけセコイんだよ。
- 695 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:02:42 ID:esbzHBVo
- >>687
投資馬鹿のたわごとなんぞ聞く必要はないわ
今まで散々いい思いしているくせに
なんでいまさら優遇してやらんといけないのか
強欲すぎて呆れるわ
- 696 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:02:54 ID:KFePP2Nr
- 今日も自民豚のオッサンのコピペ攻撃すげーなw
2ちゃんなんかで憂さ晴らししたって、民主党や小沢閣下の支持率は下がらないし
ウンコ自民党も復活しないのにねwww
- 697 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:02:57 ID:ltvXL/kK
- 毎日新聞は民主党の閣僚や主要幹部について、昨年公開された07年分政治資金収支報告書からさかのぼり、過去5年分の報告書を調査。
支出先の会社名などを基に調べたところ「クラブ」「キャバクラ」「ラウンジ」「ニューハーフショーパブ」など風営法2条2号で定められた店への支払いを、5議員の計7団体で確認した。
江田氏の資金管理団体「全国江田五月会」は東京・西浅草のキャバクラなど計11店で27件、計237万円余を支払った。
同会は07年、選挙対策費として党本部から2000万円の寄付を受け、これは同年の全収入の半分。
川端氏が代表の「民主党滋賀県第1区総支部」と同氏の資金管理団体「川友政治研究会」
政治団体「達友会」は東京・赤坂のクラブや新宿のニューハーフショーパブなど6店で14件、計114万円余を支払った。
- 698 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:04:58 ID:ltvXL/kK
- 江田氏の資金管理団体「全国江田五月会」は東京・西浅草のキャバクラなど計11店で27件、計237万円余を支払った。
政治団体「達友会」は東京・赤坂のクラブや新宿のニューハーフショーパブなど6店で14件、計114万円余を支払った。
- 699 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:05:20 ID:uhTUzjqG
- 麻生へ献金は自身のグループ会社がメインだから問題なし
民主党議員は政党助成金で下着にワイシャツのスナック(笑)
- 700 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:06:11 ID:YGFjInF9
- キャバクラ問題ちょっともめそうだな。
議員本人が行ってない場合も多いようだがイメージ悪いよ。
- 701 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:06:53 ID:vhYgcEcC
- 5人で5年間で500万強か・・・
麻生1人の2ヶ月分にもなりゃあしないなw
- 702 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:07:23 ID:ltvXL/kK
- 麻生氏は高級料亭、高級クラブ
民主議員はキャバクラ、ニューハーフショーパブ
- 703 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:07:40 ID:ExCLHeIM
- 与党になるとキツいな、民主党さん(笑)
- 704 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:08:09 ID:uhTUzjqG
- 麻生で話を逸らしたい民主党工作員(笑)
- 705 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:08:52 ID:ltvXL/kK
- 裁判官出身で、参議院議長の江田がキャバクラかよ
- 706 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:10:15 ID:yuvYk4Cj
- >>675
バブル景気の時に何故、庶民まで好景気になったかよく考えてみてくれ。
あぶく銭持った成金が飲食店(クラブ・キャバクラ含む)やタクシーに金をばら蒔いたからだぞw
ばら蒔いかれたお姉ちゃん(ホステス・一般)やタクシーの運ちゃんがまた別の事で金を使う→使って貰った店舗(会社)も儲かるからまた別の事に金を使う→以下連鎖反応。
- 707 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:11:14 ID:66piAj6B
- >>703
だからと言って自民党に政権が戻ってくるわけじゃないからな。
スキャンダルだったら長妻のを探してこい。
- 708 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:11:30 ID:vhYgcEcC
- 2007年の「素淮(そわい)会」の収入一億三千六百五十万円のうち
八千四百七十万円が同年六月に都内のホテルで開いたパーティーの収入
会場代などにかかった経費はわずか五百四十二万円。しかもパーティー券の
購入先がはっきりしているのは、九社が購入した七百二万円分だけで、
残りは公表義務のない二十万円以下として処理されており、実態は不透明。
- 709 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:12:03 ID:F1F3sYst
- 麻生で話をもちだして墓穴を掘ったID:ltvXL/kK(笑)
- 710 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:12:08 ID:Od7fPl/F
- 江田はクリーンなイメージあっただけに痛いな。
山岡ならセーフだったが。
- 711 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:12:31 ID:YGFjInF9
- >>705
江田が行ってるわけじゃない。
誤解してる人多そうだけど。
- 712 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:13:04 ID:7bjd9WvG
- もう前原のひとり内閣でいいよ
- 713 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:13:10 ID:GgKv9IcX
- 自民の時以上にちょっとしたブレたような発言しようものなら
すぐ記事になってしまうな
小沢が何もしゃべらないの納得だな
- 714 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:14:19 ID:ExCLHeIM
- >>707
別に自民党に政権戻らなくても(笑)
- 715 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:15:20 ID:ltvXL/kK
- 民主議員はキャバクラに縁が深いな
元キャバ嬢もいたし
- 716 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:15:28 ID:ExCLHeIM
- 江田家は三郎さんのころから清潔なイメージだからな。
- 717 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:17:23 ID:ltvXL/kK
- 長妻のスキャンダルなど、官僚様一同が作り出してくれるよ
早速、閣議に遅刻したみたいだし
- 718 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:19:01 ID:ExCLHeIM
- >>715
太田和美はまだいるよ。田中美絵子の件も処分できない体質があるんだな。
- 719 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:19:39 ID:vCSCieTI
- >>715
キャバ嬢にキャバ客そして取材の雑誌記者。
- 720 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:20:29 ID:FGvzYBiC
- 岡田も伏魔殿外務省の補正の2割を削減するぞ。
他省も、搾り取れ。
特に防衛省、経済産業省、厚生省!
09年度補正、2割程度を執行停止=外務省、初の政務三役会議
外務省は30日、岡田克也外相と副大臣、政務官による初の「政務三役会議」を
同省内で開いた。2009年度補正予算の見直しでは、同省が計上した約500億円の事業のうち、
施設整備費を中心に2割程度を削減することを決めた。
また、10年度の予算編成をめぐって外相は、10月15日までの新たな概算要求提出に向け
「一両日中に精査してほしい」と指示。在日米軍基地の再編や地球温暖化問題などについても
対応を協議した。
(2009/09/30-12:45)
- 721 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:22:03 ID:KFePP2Nr
- 今度の自民党幹事長って海部内閣時代に小沢の部下やってた人なんだってね
毎日、小沢に呼び出されて怒鳴られてたらしい プ
- 722 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:22:41 ID:z7Gv1Z8O
- ■麻生氏、政治資金で飲み食い■
1年で173回3500万円
> 麻生太郎氏の資金管理団体「素淮(そわい)会」が、二〇〇六年の一年間で、東京・銀座や六本木、赤坂などの
> 高級クラブや高級料亭、サロンなどに173回、約3500万円も支出していることが分かりました。
>
> しかも、何カ所もはしごし、一日に百万円を超す支出があるのは七回も。
■ある日の豪遊例 (麻生太郎/政治資金)
>
> 露地やま祢(料亭)9万6358円
>
> シュミネ(クラブ)48万2610円
>
> かかしや(日本料理)9万6660円
>
> 山祥庵(ステーキハウス)9万6003円
>
> 幸本(料亭)110万3711円
>
> 宵待草(クラブ)9万 410円
>
> ウイングスインコーポレイテッド 8万8570円
- 723 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:23:24 ID:KFePP2Nr
- >>713
ばーーーー蚊
小沢は何度、政権与党で権力の中枢にいたと思ってんのよ
お前みたいな低脳に言われるまでもないわ
- 724 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:25:01 ID:KFePP2Nr
- >>712
マスゴミに出てパフォーマンスしてれば活躍したことになんの?
馬鹿はすっこんでろよ
- 725 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:25:35 ID:yuvYk4Cj
- >>715
>>719
町田のキャバクラのボーイを殴って捕まった地方議員も居ました。
- 726 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:26:36 ID:ltvXL/kK
- さすが麻生だ
西浅草のキャバクラとは無縁だ
学生時代、吉田茂から1000万渡され、一晩で使ってこいと言われた男だ
- 727 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:28:44 ID:LBCQrAoT
- 目を逸らしたり、B層人気にすがってみても、民主党政権がガタガタな事実は変わらない
- 728 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:30:12 ID:yuvYk4Cj
- 江田が行った店と、太田が勤めてた店じゃ全くイメージが違うんだろうなw
- 729 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:32:01 ID:66piAj6B
- >>727
B層にすがってたのは自民党の方だろ。
B層にすがった結果が小泉チルドレン。
- 730 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:32:07 ID:TPHjOVTN
- >>713
正直ブレとか言うなら相当大目に見てもらっているほうだとは思うけどね
キャバクラ云々はややセコイ埃叩きだと思うけども
末端の問題より鳩山の指導力や方針がまるで見えないところは
麻生政権のブレよりはずっと大きな問題だ
麻生のブレは曲がりなりにも麻生と執行部の決断の問題だったけど
鳩山のは鳩山自身が官邸主導を反故にして何もやらずに閣僚が勝手にやってる
こんなのは「鳩山内閣」の体をなしてない
新政権だから、国会が始まってないから、とその辺に突っ込まずに
おいてもらっているだけ。
- 731 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:33:04 ID:YGFjInF9
- >>728
江田が行ったわけじゃないよ。
- 732 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:33:23 ID:ltvXL/kK
- 太田代議士が生きる為に底辺の仕事をされていた店と、
西浅草と言う土地柄からして、江田議長御用達の店と大差ないだろ
- 733 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:36:10 ID:YGFjInF9
- 民主5議員団体:クラブ、キャバクラ…政治活動費で飲食
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090930k0000m010160000c.html
>▽江田事務所の話 議員は(接客飲食店での会合に)参加しておらず、会員や支持者、秘書らが参加した。
> (不適切との)指摘にかんがみ、支出のあり方を(五月会の)役員会で検討してみたい。
他の議員は知らん。
- 734 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:37:37 ID:7bjd9WvG
- みんなの党に来てもらわないと結局グダグダだな
- 735 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:37:37 ID:KE5W+pkQ
- 官僚等による反乱が始まる?
- 736 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:40:12 ID:ltvXL/kK
- 鳩山の口から、経済について具体的な話を聞いたことがない
亀井の暴走、藤井の迷走について何の指針も示せない
名前だけの官房長官、鳩山の太鼓もち平野は知らん顔
- 737 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:42:11 ID:F1F3sYst
-
民主党もたいへんだな、ついぶん強敵で(笑)
【自民党の新執行部】
・谷垣禎一総裁 : 反安倍、反麻生、国立追悼施設推進
・大島理森幹事長 : 河野洋平シンパ
・石破茂政調会長 : 反靖国、反右翼、反田母神の急先鋒
・田野瀬良太郎総務会長 : 山拓と電撃訪朝、反安倍、加藤紘一シンパ
・加藤紘一衆議院予算委員会兼自民党筆頭理事 : 反安倍、反麻生、反靖国派
・川崎二郎国対委員長 : 加藤紘一の側近
- 738 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:42:32 ID:7cUaQCx6
- http://momi9.momi3.net/nu/src/1254055602836.jpg
- 739 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:42:32 ID:XUErYlQF
- 平野はひょっとしたら無能かも試練。
- 740 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:44:57 ID:ltvXL/kK
- ・大島理森幹事長 : 河野洋平シンパ ?
過去に何の接点もないはずだが
- 741 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:46:27 ID:66piAj6B
- >>737
谷垣からして酷死の天敵だからな。
酷死は清和会マンセーだから宏池会の谷垣なんて耐えられないわな。
- 742 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:48:48 ID:ExCLHeIM
- >>731
江田本人でなくても政治資金の支出先が問題。
- 743 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:49:18 ID:2fh7OccA
- 自民の料亭政治と比べたら、キャバクラなんてかわいいもんじゃ。
元キャバ嬢だっていることだし。
- 744 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:49:36 ID:j3B2fDWt
- 平野は無能? 国会もスタートしていないのに俺には評価できん
言葉にかなり気をつけている議員だなあという印象
大島理森だけは危険すぎでしょう
こいつを幹事長なんて「官僚にボイコット指示します」と国民に示したような人選
- 745 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:50:33 ID:ltvXL/kK
- 大臣になれない、国対委員長の山岡も清和会出身だが
森が散々世話をしたらしいが
- 746 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:51:12 ID:5vwjiSdu
- 野党なのに支持できるの?
- 747 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:54:37 ID:LBCQrAoT
- >>729
とりあえずB層の意味を調べてきてごらん
先の参院選から民主党支持の主要層だから
まあ、君達のことでもあるが
- 748 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:54:58 ID:66piAj6B
- >>746
りもりんが勝てるくらいだから青森県民は支持できるんだろう。
青森は先の総選挙で民主が東北で唯一負け越し。
- 749 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:57:39 ID:GgKv9IcX
- マスゴミも今、民主のあら探しと揚げ足取りに必死なんだな
そこにまた絶妙なタイミングで江田五月の関係者が政治活動資金?で
キャバクラへ遊びに行くなんてまさにアホだな。
- 750 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:59:32 ID:F1F3sYst
- >>740
ネトウヨさん公認です!
>大島 理森は野中広務、河野洋平、古賀誠、などとの親交があり、
>これだけでこの男がどういう思想傾向があるかわかるだろう。
>つまり大島も創価の売国同志である。
http://ryotaroneko.ti-da.net/d2008-11-05.html
- 751 :無党派さん:2009/09/30(水) 13:59:56 ID:ltvXL/kK
- 平野など労働貴族で、鳩山の腰巾着
亀井に黙れと言われ、本当に黙りこくりそうな官房長官
昔の後藤田、野中クラスでないとあかんわな
- 752 :無党派さん:2009/09/30(水) 14:02:43 ID:YGFjInF9
- 民主党政権では官房長官の権限を縮小するつもりらしいから、
平野は終始目立たないんじゃないかな。
- 753 :無党派さん:2009/09/30(水) 14:03:18 ID:2fh7OccA
- 昔は、かみそり後藤田なんて、総理よりもすごい官房長官がいたな。
一人でも仕事がこなせる実力者を、内閣の要として据えていたんだよな。
今は、総理の威をからないと何にもできない無能な茶坊主や腰巾着ばかり。
それべも、できる総理であれば問題は起きないが、総理が○○だと、閣内が
まとまらないんだよな。百花繚乱の今が、まさにそう。
- 754 :無党派さん:2009/09/30(水) 14:03:38 ID:66piAj6B
- 清和会にもチンパンやシャブと言った酷死の敵がいるな。
- 755 :無党派さん:2009/09/30(水) 14:05:11 ID:ltvXL/kK
- 今回の亀井の暴走に、平野は何かしたのか?
- 756 :無党派さん:2009/09/30(水) 14:06:26 ID:F1F3sYst
- >>747
各種世論調査や出口調査では70歳以上のジジババと専業主婦はまだ自民支持が多かったと記憶してるがの。
- 757 :無党派さん:2009/09/30(水) 14:17:22 ID:xYz6xwuH
- 亀井の暴走は 小沢じゃないと抑えられない
鳩山じゃ難しいな
- 758 :無党派さん:2009/09/30(水) 14:21:21 ID:gdiolYnG
- 実力者を置いても細川の時の武村対小沢みたいに内ゲバ繰り広げたら
意味ないし茶坊主が融和のためには一番いい
- 759 :無党派さん:2009/09/30(水) 14:23:23 ID:ltvXL/kK
- 小沢は政策が判らない
ミニ金丸だから、金融政策の論議など英語を聞いているようなもんだろ
- 760 :無党派さん:2009/09/30(水) 14:24:55 ID:gdiolYnG
- そもそも大島の高村派て元々は党内左派と呼ばれるほど親中護憲の議員が
多かったしな
- 761 :無党派さん:2009/09/30(水) 14:25:07 ID:ltvXL/kK
- そもそも武村が実力者て
馬鹿じゃないのかルンパ
- 762 :無党派さん:2009/09/30(水) 14:26:45 ID:u7e368qh
-
亀井は、勝手に独断でなく、民主執行部の配下として、ちゃんと整合した政策をやれと。
頑固な老いぼれジジイのスタンドプレーなど見たくも無い。
- 763 :無党派さん:2009/09/30(水) 14:27:09 ID:gdiolYnG
- いや武村は政界入り前に県知事まで務めてるんだから実力者だろうよ
- 764 :無党派さん:2009/09/30(水) 14:27:46 ID:T9FN2VL0
- 自民の党内政局スレが立ってないんだが・・・
- 765 :無党派さん:2009/09/30(水) 14:28:37 ID:gdiolYnG
- 野党になり総裁選も終わりネタがないからな
- 766 :無党派さん:2009/09/30(水) 14:30:11 ID:X33hSDb1
- 亀井は暴走ではない。
連立協議の合意に基づいて、担当大臣として愚直に真摯に取り組んでいる。
慎重論を唱えるのであれば「貸し渋り・貸し剥がし対策」として有効な対案を示すべきだ。
糞藤井、ヘボ平野は明らかな越権行為だ。閣僚として担当外に異論を挟むことが間違っている。
糞藤井にいたっては自らの発言で招いた急激な円高など、足を引っ張ってばかりいる。
脱官僚依存を形骸化してしまったのも糞藤井・財務省だし、諸悪の根源だ。
- 767 :無党派さん:2009/09/30(水) 14:32:49 ID:2fh7OccA
- もう、2チャネラーにも愛想つかされたんだろうな。
- 768 :無党派さん:2009/09/30(水) 14:33:15 ID:gdiolYnG
- んなわきゃない
- 769 :無党派さん:2009/09/30(水) 14:36:13 ID:f8NDiSfH
- 藤井爺と亀井のグダグダ感は予想してたが、
党職員を公務員にする、私は年金以外知りませんの失言した長妻や
何の調整もせずダム中止の先走り発言して自治体や住民の感情逆撫でにし交渉を難航させた、
更に現役官僚を秘書官に据えた前原にはガッカリしたな。
- 770 :無党派さん:2009/09/30(水) 14:37:16 ID:gdiolYnG
- ひどいな長妻
民主に政策通が多いとかほざいたの誰だよ
- 771 :無党派さん:2009/09/30(水) 14:38:11 ID:ltvXL/kK
- 意外と亀井信者が多いのには驚く、経済を知らぬ盆暗か多重債務者だろうが
海千山千の亀井はどこかで手打ち、銀行に貸しを作ったことにするんだろうな
西川問題にしても、どこかで手打ちだろう
銀行、財界を全面的に敵にするほど馬鹿じゃないだろ
- 772 :無党派さん:2009/09/30(水) 14:43:51 ID:WI4DtaBc
- >>763
ぬけがけにおいて実力者なのは認める
- 773 :無党派さん:2009/09/30(水) 14:51:29 ID:TPHjOVTN
- >>766
>慎重論を唱えるのであれば「貸し渋り・貸し剥がし対策」として有効な対案を示すべきだ。
モラトリアムは貸し渋り対策にはなってないだろう
貸し渋り・貸し剥がしとは、本当は十分に返済能力があるのに
銀行の方針で貸さなくしてるから資金繰りに行き詰って倒産している状況
返済猶予は既に借りている人間の経営状態が悪くなって返せなくなっているのを
助けるという意味だろう。仮に銀行に何も手当てをせずにモラトリアムを導入したら
金を返してもらえずに困った銀行が一層証券市場にシフトして貸し金業やらなく
なる可能性も高い。
- 774 :無党派さん:2009/09/30(水) 14:54:32 ID:xYz6xwuH
- >>759
そうかな
たしかに細かい政策はわからんだろうけど
あのくらいになったら
国家の基本方針とかそういうのがわかったりゃいいんだろうし
- 775 :無党派さん:2009/09/30(水) 14:58:19 ID:ExCLHeIM
- 民主党さん、与党なんだからしっかりしてもらいたい。
- 776 :無党派さん:2009/09/30(水) 15:07:49 ID:ltvXL/kK
- 鳩山など大臣経験なし、官房副長官だけ
菅が厚生大臣、中井が法務大臣1回だけ
自民党の政調会長まで登り詰めた、亀井がのさばる訳だ
- 777 :無党派さん:2009/09/30(水) 15:07:52 ID:7bjd9WvG
- 長妻全然ダメ
官僚の言いなり
渡辺ヨッシーの方がましだった
- 778 :無党派さん:2009/09/30(水) 15:11:28 ID:ltvXL/kK
- 長妻は典型的な野党でこそ光る議員
役者不足が身にしみて判るわ
あの口八丁手八丁の枡添とて、苦労したんだから
- 779 :無党派さん:2009/09/30(水) 15:12:08 ID:vhYgcEcC
- みんなの党信者ウザい。
- 780 :友愛:2009/09/30(水) 15:13:26 ID:ZwRp9mcU
-
<< 署名テレビ >>
【外国人参政権】・【人権侵害救済法案】に断固反対します
只今、署名、絶賛受付中!!!
- 781 :無党派さん:2009/09/30(水) 15:14:18 ID:z7Gv1Z8O
- ID:ltvXL/kK
↑
負け犬小泉ネオリベの犬 日本の癌
- 782 :無党派さん:2009/09/30(水) 15:15:22 ID:s8/BPFrN
- >>778
長妻は委員会当日の深夜に質問書を出して、厚生官僚に無駄な徹夜作業をさせてたからな。
相当恨み買ってるに違いない。
- 783 :無党派さん:2009/09/30(水) 15:17:00 ID:ltvXL/kK
- いきなり閣議に遅刻の長妻先生
大恥を掻きましたね
次の恥は何でしょう?
- 784 :友愛の海:2009/09/30(水) 15:18:01 ID:DTOwFJly
- 日中中間線にあるガス田 樫 は共同開発で継続協議のはずが中国の単独開発はどんどん進む。
「友愛の海」などせせら笑うように。
中国固有の権利で日本とは無関係らしい。日本固有の権利も近々中国固有の権利となるらしい。
ここにおよんでも「友愛の海」などといってたらなめられ放題だろう。
目が覚めていない鳩山、おおボケもいいかげんにしろ。
- 785 :無党派さん:2009/09/30(水) 15:19:16 ID:7bjd9WvG
- みんなの党の力を借りた方がいいんじゃないの?
長妻が馬鹿にしてたヨッシーは経験豊富だからな
どっちが本物だったわかるよな?
- 786 :無党派さん:2009/09/30(水) 15:22:03 ID:ltvXL/kK
- 長妻先生
インフルエンザ対策 官僚の協力なしで出来ますか?
すべて貴方に責任がいきますよ
- 787 :無党派さん:2009/09/30(水) 15:23:24 ID:vhYgcEcC
- >>785
みんなの党なんてどこからも相手にされてないから安心しろw
- 788 :無党派さん:2009/09/30(水) 15:26:08 ID:F1F3sYst
- ヨシミって天下りバンクの人だろ
イランわw
- 789 :無党派さん:2009/09/30(水) 15:30:05 ID:swNkGVCQ
- 苦労してるが、まだ一兆位しか出てこんのか。 前政権がもっと早く解散して
くれてればな。 わけのわからん補正予算ばっかり組んで。
- 790 :無党派さん:2009/09/30(水) 15:35:04 ID:ltvXL/kK
- みんなの党の代表 渡辺
金融危機に際し、アメリカの銀行に直接、資本投資しろと言った狂人
- 791 :無党派さん:2009/09/30(水) 15:36:24 ID:ExCLHeIM
- 野党の批判はいいからさ(笑)
- 792 :無党派さん:2009/09/30(水) 15:50:35 ID:X33hSDb1
- モラトリアムプラス郵貯の貸出し事業参入が亀ちゃん構想だ。
是非は別として弱者救済、国民視線が亀ちゃんの政治信条だ。
おぼっちゃんポッポや官僚根性の抜けない糞藤井には庶民の痛み、苦しみがわかるまい。
世直し奉行の亀ちゃんの活躍におおいに期待しようではないか。
- 793 :無党派さん:2009/09/30(水) 15:51:08 ID:TPHjOVTN
- >>789
ていうか、決まってる補正予算を止めて
子供手当てとかの財源を出そうとしているのがそもそもおかしいんじゃないか
当座の繋ぎだとしても、余程見直しに自信があるのでもなければ。
素直に来年度予算で出来る範囲だけやるか、鳩山内閣の責任で追加の
臨時予算出してもらわなきゃ。
自分達の手柄にしたくて作業を面倒にしてるだけじゃない
- 794 :無党派さん:2009/09/30(水) 15:55:30 ID:Jzwgbfr5
- 2008年8月14日(木)「しんぶん赤旗」
麻生幹事長、政治資金で飲み食い 1年で173回3500万円
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-08-14/2008081415_01_0.html
- 795 :無党派さん:2009/09/30(水) 15:56:28 ID:X33hSDb1
- それぞれの閣僚が担当分野で職責を果たせばよい。
亀ちゃんの担当は郵政・金融だ。
郵政・金融は亀ちゃんに任せておけばよい。
糞藤井、ヘタレ平野の発言は明らかな越権行為、言語道断だ。
- 796 :無党派さん:2009/09/30(水) 15:58:36 ID:rKHxbQzL
-
【10月の臨時国会で民主・公明が外国人参政権法案提出へ】
_,‐/.| ヽ.,лi'\,‐i
ノ .| ,ノ 日本 ´i
/ `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
_ __ノ‐-ー' ,‐^'‐‐,iー,,l´ ~ ,}
‐‐=''‐'`フ 韓国 ,‐´ `\ < `∀´ > /"
.t_ . i`ヽ_/ 中国 ~j `i、
.л) .`j ___,,,--、 '‐! ζ
__| . jヽ‐'´~ /'' `ヽ ヽ, ,,---'´´~
`フ `i ノ ヽ, /
`'''ーt´ ,‐,/~ .i /
< _j
- 797 :無党派さん:2009/09/30(水) 16:01:45 ID:wcUyV3uS
- 2008年8月14日(木)「しんぶん赤旗」
麻生幹事長、政治資金で飲み食い 1年で173回3500万円
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-08-14/2008081415_01_0.html
★ある日の豪遊例 (06年2月14日)
露地やま祢(料亭)9万6358円
シュミネ(クラブ)48万2610円
かかしや(日本料理)9万6660円
山祥庵(ステーキハウス)9万6003円
幸本(料亭)110万3711円
宵待草(クラブ)9万 410円
ウイングスインコーポレイテッド 8万8570円
一日で約200万円
- 798 :無党派さん:2009/09/30(水) 16:04:08 ID:T7pVQbhb
- >>793
決まってるって言っても今年は使わないで基金に金突っ込むだけみたいなのもあって、おかしな補正予算だと思うぞ。
民主党政権になる前に財源なくしてやろうとしてたんじゃないかってぐらい。
- 799 :無党派さん:2009/09/30(水) 16:07:00 ID:shshDqx0
- 厚生労働省は30日、派遣や契約社員、パートなど有期契約労働者の実態調査結果を発表した。
契約満了後に更新してもらえない雇い止めや中途解雇の経験の有無を尋ねたところ、自分自身か職場の同僚に「経験がある」と回答した人は50.2%に上った。
(時事通信)
- 800 :無党派さん:2009/09/30(水) 16:08:14 ID:IQSeCJO5
- >>797
それこそ打ち合わせじゃないの?キャバクラとは違って
- 801 :紛争の海:2009/09/30(水) 16:13:08 ID:DTOwFJly
- 政権交代の民主党でも中国に対してはたいしたこと期待できないようだ。
日本の領海が紛争地になりつつあるのに見てみないふり。
相手がレッドゾーン踏み越えても「友愛の精神」などとのたまうのなら国民はたまったものではない。
やる気があるなら、さっさと対応したらどうだ。 その際外務省を頼ったら終わり、結果はやる前からみえている。
強力な官邸指導でやるしかあるまい。
- 802 :無党派さん:2009/09/30(水) 16:13:26 ID:wcUyV3uS
- 麻生は桁が違うなw
- 803 :無党派さん:2009/09/30(水) 16:13:48 ID:shshDqx0
- 鳩山首相は30日午後、地球温暖化問題に関する閣僚委員会を首相官邸で開き、温室効果ガス削減に伴う経済的影響の試算のやり直しを指示する。
(読売新聞)
- 804 :無党派さん:2009/09/30(水) 16:28:13 ID:shshDqx0
- 政権交代を受け、毎日新聞が要職に就いた民主党議員の政治資金を調べたところ、江田五月参院議長(岡山選挙区)=会派離脱中=や川端達夫文部科学相(衆院滋賀1区)ら5議員の政治団体が、女性従業員らに接客される
「キャバクラ」などへの支払いを「政治活動費」として計上していたことが分かった。
支出は03〜07年に計500万円超。
支出した政治団体には党本部からの寄付を主な収入源とする団体もあり、原資には国庫から支出される政党交付金が含まれ、使途の妥当性を巡って議論を呼びそうだ。
(毎日新聞)
- 805 :無党派さん:2009/09/30(水) 16:30:48 ID:shshDqx0
- 厚生労働省が30日発表した8月の毎月勤労統計調査(速報値)によると、基本給や残業代などすべて含めた現金給与総額は前年同月比3.1%減の27万3360円で、15カ月連続で前年同月を下回った。
給与減少は個人消費の低迷をもたらし不況長期化の要因になるが、底入れの兆しが依然見えない状況だ。
(時事通信)
- 806 :無党派さん:2009/09/30(水) 16:32:12 ID:yuvYk4Cj
- あっちがもっと悪い事やってるんだから、こっちが小さな悪い事やってても・・・
って考え方は良くない。
- 807 :無党派さん:2009/09/30(水) 16:32:12 ID:IQSeCJO5
- まあ時間がたてば民主党にもいろいろボロがでるでしょうよ。
国民もわかってるだろうし
- 808 :無党派さん:2009/09/30(水) 16:33:58 ID:wcUyV3uS
- 麻生が政治資金で通ってたクラブも女性が接客するだろ
- 809 :無党派さん:2009/09/30(水) 16:36:46 ID:X33hSDb1
- なんとかという防衛大臣、あれも糞だな。
脱官僚依存とは程遠い、大臣病患者の官僚いいなり言動だ。
あれじゃあ自民党政権時と同じだ。
政権交代、連立協議の合意内容、沖縄県民の感情
をまったく理解せずに、防衛官僚のシナリオどおりの言動。
あの玉では近い将来、連立政権の火種になる。
官僚相手に、はったりのいとつやふたつかませないようでは、荷が重過ぎる。
- 810 :無党派さん:2009/09/30(水) 16:42:44 ID:EbnBLc/u
- 民主党政権になってから4年経ったわけだが・・・
http://runxz.blog4.fc2.com/blog-entry-830.html
- 811 :無党派さん:2009/09/30(水) 16:48:01 ID:HndVqwjw
- >>800
クラブで打ち合わせか?
- 812 :無党派さん:2009/09/30(水) 16:54:26 ID:7bjd9WvG
- >>809
あのおっさんはああ見えてなかなかしたたかだよ
官僚に取り込まれたように見せて、取り込もうとしてる
くえないおっさんだよ
- 813 :無党派さん:2009/09/30(水) 16:56:54 ID:FGvzYBiC
- >>764
自民党は終了しましたので、党内政局スレも終了しました。
- 814 :無党派さん:2009/09/30(水) 17:01:41 ID:FGvzYBiC
- 小沢幹事長 始動開始!
2人区以上は複数擁立=参院選、単独過半数に意欲−小沢氏
民主党の小沢一郎幹事長は30日午後、静岡市内で記者会見し、来年夏の参院選について、
定数2以上の選挙区では複数の候補者を擁立し、単独過半数を目指す考えを示した。
また、参院神奈川、静岡両補欠選挙(10月25日投開票)の勝利に向け全力を挙げる考えを示した。
小沢氏の記者会見は幹事長就任後初めて。
小沢氏は来年夏の参院選について「(1人区を除き)複数の候補者を擁立していきたい」と強調。
参院神奈川、静岡両補選に関しても「民主党1党では(参院では)まだ過半数に届いていない。
そういう意味でも(それぞれ)大きな1議席だ」と述べた。
鳩山政権については「順調なスタートを切っているのではないか」と指摘。
一方、野党・自民党に関しては「長期政権の中で自ら崩壊したと言ってもいい。
自らの存在をしっかり認識した上で、新しい自民党が成長していくことを願う」と語った。
(2009/09/30-16:24)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009093000634
- 815 :無党派さん:2009/09/30(水) 17:12:29 ID:gKXuUWYa
- 【経済】 「鳩山内閣の大臣発言、日本株見送る要因に」…9月騰落率、TOPIXが世界ワースト1位に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254295243/
外交でも不用意な発言をして、河野談話以上の最悪の結果を招きそうな気がする・・・・
こんなんで国内の平成維新ができるのか?
- 816 :無党派さん:2009/09/30(水) 17:13:03 ID:IQSeCJO5
- >>811
まあどのみち「国民目線だから民主党に投票」といった方々は涙目なわけですよ。
- 817 :無党派さん:2009/09/30(水) 17:14:57 ID:QHY8nORc
- 民主党・国対副委員長@ANN
筆頭 松木謙公 笠浩史
神風英男 山花郁夫 市村浩一郎 福田昭夫
松原仁 小宮山泰子 森本哲生 鈴木克昌
園田康博 北神圭朗 篠原孝 高山智司
石関貴史 吉田泉 松本大輔 糸川正晃
内山晃 小泉俊明
- 818 :無党派さん:2009/09/30(水) 17:22:34 ID:7bjd9WvG
- 山花郁夫は民主党結党メンバーのひとりである
がんばれ山花郁夫!
- 819 :無党派さん:2009/09/30(水) 17:22:52 ID:dsQV+9+e
- >>817
一新会が多いな
しかし、こんなどうでもいい人事もニュースになるのかぁ
- 820 :無党派さん:2009/09/30(水) 17:23:56 ID:6L3oYVV7
- 藤井→野田
千葉→加藤
北澤→長島
亀井→大塚
- 821 :無党派さん:2009/09/30(水) 17:24:42 ID:dsQV+9+e
- 残りの人事は
幹事長代理 枝野or細野
選対委員長 鉢呂
広報委員長 小宮山洋子
- 822 :無党派さん:2009/09/30(水) 17:24:43 ID:rgtKkswj
- >>792
そんでもって融資してもらえるように
口利きした中小企業から亀ちゃん口座に・・・・・
- 823 :ガス田:2009/09/30(水) 17:29:21 ID:DTOwFJly
- 友愛の海にうかれ中国に甘い交渉をして東シナ海ガス田を失うなよ。
そもそもど甘なフレーズに意味をみいだしてるのは本人ととりまきぐらいじゃないのか。
食うか「食われるかの海」に 「友愛の海」 など違和感ばかり。
浮ついてんじゃない、東シナ海の現実を直視しろ。 いかに「友愛の海」に似つかわしい現実かわかるだろう。
- 824 :無党派さん:2009/09/30(水) 17:31:01 ID:dsQV+9+e
- ふぅ・・・ここ単発IDやスレの趣旨も理解出来てない低脳が多いのな(呆れ
- 825 :無党派さん:2009/09/30(水) 17:39:20 ID:ExCLHeIM
- 長野2区の下条みつの秘書給与問題の記者会見まだか(笑)
- 826 :無党派さん:2009/09/30(水) 17:39:48 ID:RoozLLyz
- >798
>民主党政権になる前に財源なくしてやろうとしてたんじゃないかってぐらい。
焦土作戦だ、とか言ってたのって伊吹だっけ?
- 827 :無党派さん:2009/09/30(水) 17:57:11 ID:QFyhxXM2
- >>814
2人区の現職議員は常に落選の危機にさらされるな
公明の協力がなくなった自民党を相手にする1人区の方が楽そうだな
2010参院選で更なる地盤の強化をした後、2011統一地方選で
地方組織の整備完了
- 828 :無党派さん:2009/09/30(水) 18:02:06 ID:uVYa9atP
- 民主・後藤英友氏の出納責任者、公選法違反で逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090930-OYT1T00744.htm
- 829 :無党派さん:2009/09/30(水) 18:10:24 ID:QFyhxXM2
- 野党時代の小沢はどうやって利益誘導していたのだろう
旧社会党組織の北海道利権とは何か
実は野党利権こそ分かりにくいが本物の政治といえるのでは?
- 830 :無党派さん:2009/09/30(水) 18:11:49 ID:DTOwFJly
- >>824
いいんじゃないの民主の腐れ外道スレなんだから めめしく人事ばかりこぬくるアホらしさ
ぬかみそまで腐りそうだ
- 831 :無党派さん:2009/09/30(水) 18:14:43 ID:6lZ+NCbU
- 利益誘導しなかったから西松は献金の額を減らして行ったんだろ。
- 832 :無党派さん:2009/09/30(水) 18:18:17 ID:5vwjiSdu
- >>830
つうかお宅いつになったら
スレ違いなの気がつくの?
つ党内政局スレッド
- 833 :無党派さん:2009/09/30(水) 18:20:44 ID:LBCQrAoT
- 政局といっても、話題は特にないけどな
子供の派閥ごっこレベルの話と、小沢礼賛しか出てない
- 834 :無党派さん:2009/09/30(水) 18:25:14 ID:XoSlYmPO
- 小沢が政策に口出すと二十権力構造と批判するくせして
質問は政府の政策についてばかり…
幹事長の仕事は選挙、国会対策、党運営だっつてんだろ
いい加減に学習しろよクソマスゴミ!
- 835 :無党派さん:2009/09/30(水) 18:26:05 ID:z7Gv1Z8O
- >>819
外国参反対や核武装の右翼議員ばかり
小沢は推進筆頭だが、狙いはポストで賛成にする作戦
- 836 :無党派さん:2009/09/30(水) 18:30:11 ID:Am6LU2pd
- また政治資金情報のリークか。どうせ総務省の
政治資金課が情報源だろ。二年前の事がこのタイ
ミングで出た事自体が意図的なんだよ。その内、
政治資金課の職員が白々しく「これは違法の疑い
がありますね」などと、マスコミに吹き込んで
騒ぎを煽ったりするわけだよ。毎度の事さ。政治
資金の粗捜しで最も理想的な立場にあるのは、
総務省政治資金課なんだが、国民はこのからくり
に気付かない。この手のリーク攻撃はこれから
本格化するだろうな。他の官庁や週刊誌や野党
も参戦した時が、新政権最大の試練になる。
- 837 :無党派さん:2009/09/30(水) 18:42:35 ID:NLQD8E/v
- 歴代創価大臣が信者を大量に送り込んで蝕んだJALに
資金注入するのは、絶対に駄目だからね。
10年間に引き込んだ信者全員首を切れ。
- 838 :無党派さん:2009/09/30(水) 18:57:57 ID:9ih+9yhG
- >>821
小宮山洋子は決まっている。
- 839 :無党派さん:2009/09/30(水) 19:21:43 ID:SYf/S6NM
- 週刊誌【女性セブン】今週号
⇒大特集:<ファーストレディ>鳩山幸夫人「いじめられっ子長男を東大」までの<超凄腕>子育て力
⇒現場ルポ:八ッ場ダムの57年−やめるも地獄、続行も・・・
http://josei7.com/
週刊誌【週刊文春】今週号
⇒本誌総力特集:<鳩山由紀夫首相を“支配”するファーストレディ>「鳩山 幸」の語られざる「血脈」「父との別れ」
▼外交デビュー「金色スーツ」の陰に“奇門遁甲”謎の指南役
▼隠された両親の離婚。「ペンタゴン勤務」アメリカ人異母弟がいた
▼オカルト原点は上海からの引き揚げ!? 親族が明かす少女時代の「流転」
▼宝塚時代のアダ名はなぜか「コンちゃん」
▼姑・安子さんの危惧「“出しゃばり”が鳩山家の伝統を壊すかも」
⇒気骨のジャーナリスト・上杉隆の政局スクープルポ:岡田克也外相vs記者クラブ「全暗闘」をスッパ抜く
⇒怒りの徹底追及:JAL暴かれた「粉飾」と「陰謀」−「2500億円」債務超過だった!(筆者:森 功)
⇒現地徹底スクープルポ:「八ッ場ダム」マスコミが演出する「建設中止反対」
■「ダムはどっちでもいいんだ」という住民が本当に訴えたいこととは…
⇒面白うて、やがて哀しき「民主バブル」 (筆者:徳岡孝夫)
⇒内幕レポート:オバマvs鳩山−東京五輪の「アキレス腱」
▼世界中で噂される猪谷千春IOC副会長「カネと女」 ▼都庁職員に緊急通告「自腹でコペンハーゲンに飛べ!」▼「招致費用150億円」重要書類に「シュレッダー指令」
⇒自民党総裁選で沈黙した麻生太郎の「心境」
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
- 840 :無党派さん:2009/09/30(水) 19:22:27 ID:SYf/S6NM
- 写真週刊誌【FRIDAY】今週号
⇒目撃撮:まさか!?鳩山幸夫人の胸元に輝く安産お守り!−渡米中に見せたナゾの行動
⇒怒りの告発スクープ:前原誠司国交相を迷走させる「八ッ場ダム豪華トンネル」−馬淵晴夫副大臣はソッポを向き…
⇒会場はガラガラ、自民党総裁選の「寂しい舞台裏」を嗤う
http://friday.kodansha.ne.jp/
週刊誌【週刊新潮】今週号
⇒ワイド特集:「永田町」火のない所に怪情報
▼なぜか「韓国の経済通」を顧問にしていた「鳩山由紀夫」総理
▼イギリスで「心臓に風船」と言われた「小沢一郎」幹事長
▼猫の額の縄張りしか貰えない「菅直人」国家戦略相の額に冷や汗
▼パニック「福島瑞穂」少子化担当相と貝になった「長妻昭」厚労相
▼「前原誠司」国交相を阻む「小渕優子」前少子化担当相という堅牢なダム
▼「俺はバツイチ」「俺はアタマ悪い」暴走「亀井静香」金融相
▼「大塚耕平」金融副大臣は批判記事1本で産経新聞が大嫌いになった
▼秘書給与ピンハネ「下条みつ」の十八番は鉄拳制裁
▼全員野球「谷垣禎一」自民党総裁に必要なのはスタンドプレー
▼「鳩山邦夫」元総務相が兄と手打ち!? 「日ロ協会」会長の座に就いた
【グラビア編】
▼右翼街宣車にも霞んだ元東大ボクシング部「西村康稔」
▼「細川隆一郎」お別れの会にやってきた旧「キングメーカー」
▼紅のケリーバッグを持った「鳩山幸」夫人が頼る女占い師
▼総裁選会場を演歌リサイタルの雰囲気にした「小泉進次郎」
⇒惨敗「開国博」責任追及に応じない「中田宏」
⇒公明党を「永住外国人参政権」に固執させる「池田大作特命」
⇒連載コラム:矢野絢也が永田町を斬る!/はやくも崩壊しそうな鳩山政権「脱官僚」の看板
⇒連載コラム:櫻井よしこの日本ルネッサンス/危うし!民主党国防政策の"ブレ"
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/
- 841 :無党派さん:2009/09/30(水) 19:35:12 ID:1z3bPysl
- 枝野と海江田が無役というのは考えにくいと思うんだがどこになるんだろう。
- 842 :無党派さん:2009/09/30(水) 19:42:25 ID:cL1T31nP
- 高速無料化と人権擁護法案とどっちが先に提出、成立されるか予想しようぜ
- 843 :無党派さん:2009/09/30(水) 19:55:01 ID:scS+fqdK
- サラ金・プロミスがひた隠す悪事。偽装債務名義の存在だ。
プロミスは過去に支払督促や通常訴訟を申立てる際に、全ての取引を開示せず、
取引の途中から利息制限法で引き直された残高で訴えを提訴し、判決または裁判
上での和解を繰り返していたのだ。
例をあげると
S63.1.1〜提訴までの引きなおし残高 −1,000,000円…社内では‘法残A’と呼ぶ
(その間、残高の清算があり、再利用(H10.6.1)の際、あらたな契約書を取り交
わしている。)
H10.6.1〜提訴までの引きなおし残高 +250,000円…社内では‘法残B’と呼ぶ
つまり、最初からの取引を開示せず途中の取引から計算(最初の取引は隠蔽)
し、本来は過払いの顧客に対し訴訟を提訴していたのだ。なお、こうして取得さ
れた債務名義を社内では‘B債務名義’と呼び、プロミスはその発覚を恐れている
ちなみに、取引履歴を改ざんし開示していた三洋信販(現プロミスグル-プ)は
全店営業停止の行政処分を受けている。
- 844 :無党派さん:2009/09/30(水) 19:57:29 ID:nAg64P1s
- 高速無料化なんて世論の反発が強いし財源も無いから無理だろ
地方は部分的に無料化はされるだろうけど
人権は世論は関心ないし遣るんじゃないか?
- 845 :無党派さん:2009/09/30(水) 19:57:35 ID:X33hSDb1
- なんか政権交代してもパッとせんな。
自公政権もアレだけど、どーしようもねえ。
政治への失望感が広がり、次の選挙は投票率が下がるぞ。
- 846 :無党派さん:2009/09/30(水) 20:01:07 ID:2n19TehA
- 参議院議長の江田さんは頑張っておられます。
国民の税金でキャバクラ???
政治活動でキャバクラ利用 江田議長ら民主5議員団体
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009093001000451.html
【政治】 民主党・川端文科相や江田五月氏ら5議員の団体、キャバクラ代等500万超を政治活動費で…報告書、店名でなく個人名記載★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254294718/l50
- 847 :無党派さん:2009/09/30(水) 20:07:09 ID:X33hSDb1
- 高速道路なんて受益者負担で有料でよい。
子ども手当てもいらない。
ガソリン暫定税率もそのままでよい。
そんな財源あるなら未来永劫消費税上げるな。
どれもこれも4年後以降の増税への布石にすぎないってことはみんなわかっている。
財務省が主導するような政権だ、年金改革も含めて将来は国民の大きな負担増が待っている。
- 848 :無党派さん:2009/09/30(水) 20:08:17 ID:TPHjOVTN
- >>842
高速無料化じゃなくて子供手当ての方なら満額ではなくても先に始まるだろうな
多分これを参院選への最大の実績作りにしたいだろう
産経ネタはどうだかなあ
夫婦別姓とかは大きな予算つけなくていいし出せば決まるだろうけど
人権擁護法案はかつてマスコミが騒いだし、参政権も最近はちょこちょこ
マスコミが話題にして政局になる可能性もあるから今の鳩山がやるだろうか
- 849 :無党派さん:2009/09/30(水) 20:12:27 ID:m+M6L6/7
- 参政権は結局地方が決めていい、という案になるんじゃないの
大阪の橋下みたいなすでに外人参政権を認めてるのは民主に恩売るためにも
マスコミにでて音頭とると思う
夫婦別姓は自民でも笹川だったか認めてるのいるんだよね
外人参政権もだけど。自民がどうまとまるか、まとまらないかのが興味深い
- 850 :無党派さん:2009/09/30(水) 20:15:27 ID:Q9RTvxeD
- 衆院選に熊本3区から立候補し比例九州ブロックで復活当選した民主党の後藤英友氏派の選挙違反事件で、熊本県警は30日、公選法違反(日当買収)容疑で、出納責任者で自称私設秘書井上広世容疑者(42)=熊本市京町=を逮捕した。
(時事通信)
- 851 :無党派さん:2009/09/30(水) 20:20:50 ID:Q9RTvxeD
- 議員1人当たりの有権者数の格差(1票の格差)が最大4・86倍だった2007年7月の参院選挙区選の定数配分は違憲だとして、東京、神奈川の2選挙区に住む有権者11人が、
各都県の選挙管理委員会に選挙無効(やり直し)を求めた訴訟の上告審判決が30日、最高裁大法廷であった。
(読売新聞)
- 852 :無党派さん:2009/09/30(水) 20:29:29 ID:7cUaQCx6
- ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1254132220467.jpg
- 853 :無党派さん:2009/09/30(水) 20:49:34 ID:5w0o+7HD
- >>809
週刊オブイェクトという
国内有数の軍事情報ブログを読んで
周辺国が軍拡中の中
どれだけ今日本だけが軍縮を進めることが問題か
勉強したほうがいいよ。
- 854 :無党派さん:2009/09/30(水) 20:51:44 ID:DTOwFJly
- 政権交代、この次は政権終了だな。
すでにたいしたことない気配濃厚、中国にほとんど通用しないわ。
これだけみても政権交代の意味なしカウントダウン始まり、ひ弱すぎる。
- 855 :無党派さん:2009/09/30(水) 20:57:19 ID:qOFy2MJy
- >>853
ブログに国内有数もへったくれもあるかよw
おまえの妄想国内だけで通用するだけじゃねーか。
- 856 :無党派さん:2009/09/30(水) 21:01:23 ID:5w0o+7HD
-
>>855
この件数で有数といわないとは不思議な感覚の持ち主だね
ttp://obiekt.seesaa.net/article/129133521.html#comment
- 857 :無党派さん:2009/09/30(水) 21:11:57 ID:qOFy2MJy
- >>856
すまん。マジでわからんので煽りようがないのだがなんの件数の事を言ってるんだ?
- 858 :無党派さん:2009/09/30(水) 21:14:46 ID:5w0o+7HD
- >>856
一番上にこれまでの観覧数がかいてあるよ。
その1808万は君からすると少ないんだろうね。
- 859 :無党派さん:2009/09/30(水) 21:20:47 ID:6orHaMvM
- 111 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/30(水) 18:45:08 ID:N5hhHRBT0
江田五月お気に入り
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6b/1dbba7287edbe73576657095b0f314bc.jpg
浅草クラブ CLUB Royal(クラブ ロイヤル)
ttp://www.plaza-ueno.com/royal/
11 金 :ワイシャツのみでお出迎え
18 金 :ナースのお仕事
25 金 :真ん中から割れとるday
なあ、川端って文科大臣じゃなかったっけ?
3 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/09/30(水) 19:25:33 ID:FYqgLOMF0
対象スレ:【政治】 民主党閣僚の政治団体、キャバクラ代等を政治活動費で支払い→官房長官「適切かどうかは、国民が判断することだ」★4
240 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/30(水) 19:03:21 ID:fhMsbG0X0
電凸しました。
【電凸先】クラブロイヤル
【対応者】男性
【問い合わせ内容】
Q:「真ん中割れとるdayとはどんなものなのか?」
A:「毎週金曜日に行っているが、女の子が着ている服がセンタースリットが入っていて、
下着が見えるかどうか微妙な状態。」
- 860 :無党派さん:2009/09/30(水) 21:21:47 ID:qOFy2MJy
- >>858
そのカウンター動きおかしいよw
つうか、どんなブログかと思ったら釣りとか漫画の紹介とかもあるじゃんかw
有名な漫画評論の方のブログだったんですね。パステリオンwww
いや、凄い変なとこからネタ引っ張ってくる人もいるもんだわ。
- 861 :無党派さん:2009/09/30(水) 21:24:49 ID:6HJbh81Z
- >>847
その通り。税金を上げる代わりにバラマキもやる、というのが財務省にとっては一番好都合。
財務省は歳出削減派でもなんでもない。もったいぶった上で予算を「つけてやる」のが求心力の源泉。
税金上げない代わりにバラマキもやらない、というのが財務省の存在意義からして一番困る。
しかし民主党政権は、霞が関の「本丸」財務省との正面衝突を避けて、厚生労働省や国土交通省のような
マスコミ向きな二流現業官庁の一部の事業を「成果」にして、お茶を濁そうとする懸念が拭えない。
マニフェストに書いていない新規案件や突発事項に至っては、ことごとく官僚ペースで進んでしまいかねない。
- 862 :無党派さん:2009/09/30(水) 21:27:20 ID:5w0o+7HD
- ttp://obiekt.seesaa.net/article/129133521.html#comment
『北澤防衛大臣「防衛費減額の考えは無い」』のタイトルを隠して
レスしても意味がないよ。
防衛に関して反論できないんなら、素直に認めたら?
それとも民主党の支持者の一部はそんなにこのブログ主が怖いの?
- 863 :無党派さん:2009/09/30(水) 21:27:47 ID:m+M6L6/7
- >>853
それはよくある詭弁
日本の相対的な軍事力はソ連にあわせて
大きくしすぎてきたから削減方向でいいんだよ
- 864 :無党派さん:2009/09/30(水) 21:28:50 ID:5w0o+7HD
- 一応書き忘れたのでレスしておくと
>>862は>>860あて
- 865 :無党派さん:2009/09/30(水) 21:30:09 ID:nAg64P1s
- >>861
財務省と衝突しても勝てないし、止むを得ない。
家康も、関が原以降でも豊臣恩顧の大名には遠慮していた
- 866 :無党派さん:2009/09/30(水) 21:31:08 ID:m+M6L6/7
- トモダチのスーパーハッカーみたいなノリでなんか恥ずかしいので
変なブログ晒すのやめてくれ
- 867 :無党派さん:2009/09/30(水) 21:31:43 ID:qOFy2MJy
- >>862
>>864
そんな必死にならんでも。つうか、レス番書き込むの忘れるほどなんで必死なの?
君やそのブログなんて誰からも注目されてないのにwwww
国士様って奴ですかwwww
- 868 :無党派さん:2009/09/30(水) 21:37:47 ID:5w0o+7HD
- >>863
このエントリーを読んでもらうといいけど、
周辺国は軍拡しているのは厳然たる事実だよ
ttp://obiekt.seesaa.net/article/120665186.html
>>866
ところで反論は?
タイトルも読まず有名な漫画評論の方のブログなんて恥ずかしい書き込みをして平気なの?
- 869 :無党派さん:2009/09/30(水) 21:42:00 ID:5w0o+7HD
- >>867
週刊オブイェクトは田母神を批判しているけど
田母神批判をすると国士様なの?
君は週刊オブイェクトを読んでから
レスしたほうがいいよ
- 870 :無党派さん:2009/09/30(水) 21:42:37 ID:qOFy2MJy
- >>868
おまえはいったい誰にレスしてるんだwww
もう滅茶苦茶だな。
>>866になんでいい返してるんだよwww
- 871 :無党派さん:2009/09/30(水) 21:48:53 ID:5w0o+7HD
- >>868だけど
>>866
>ところで反論は?
>タイトルも読まず有名な漫画評論の方のブログなんて恥ずかしい書き込みをして平気なの?
下のように訂正するね
>>866
>変なブログ
ちゃんと中国、韓国、オーストラリア等が軍拡していることを
ソースを紹介しているのに変なブログなんだ?
君の変てすごく幅が広そうだね。
- 872 :無党派さん:2009/09/30(水) 21:51:50 ID:QmSqd9BV
- 高速無料化は簡単だろ。全国同時にやらなくてもいいんだから。
過疎ってるところから段階的にやればいい
- 873 :無党派さん:2009/09/30(水) 21:53:24 ID:5w0o+7HD
- >>870
>>868 は訂正したからこれでいいね。
それじゃ
>>869
>週刊オブイェクトは田母神を批判しているけど
>田母神批判をすると国士様なの?
この質問に答えてよ
かってに違うことを書いて否定されたのに
答えられないって
恥ずかしいよね
- 874 :無党派さん:2009/09/30(水) 21:55:57 ID:qOFy2MJy
- マジでキモイのに捕まっちゃった(><;
俺も訂正したからこれでいいね。
- 875 :無党派さん:2009/09/30(水) 21:57:56 ID:m+M6L6/7
- あくまで個人ブログの見解を持ち込むなよ
- 876 :無党派さん:2009/09/30(水) 22:00:16 ID:UVRvNb+b
- 菅は国土交通でもやっとけば良かったよな。
今となっては。
官房させなかった鳩山に対して「裏切られた」などと
怒るのが既に現状認識が甘い。鳩山なんてそんな奴な
んだよ、所詮。
- 877 :無党派さん:2009/09/30(水) 22:01:44 ID:5w0o+7HD
- >>874
キモイのはいいから
>>860で
>有名な漫画評論の方のブログ
なんでこんなわかるようなウソを付いたの?
それから
>>869で
>国士様って奴ですかwwww
田母神批判をすると国士様なの?
逃げないで答えてよ
- 878 :無党派さん:2009/09/30(水) 22:02:37 ID:DTOwFJly
- 中国は南シナ海・東シナ海その他二〜三箇所でいまにも戦争おっぱじめようとしているのに
衝突の可能性大の日本が国防費削減なら、民主は国を守る気概までないのか。
- 879 :無党派さん:2009/09/30(水) 22:03:23 ID:XoSlYmPO
- 選挙対策局長 二階俊博
広報本部長 小池百合子
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009093001001158.html
小沢を意識するあまり、自由党みたいな人事になってるw
- 880 :無党派さん:2009/09/30(水) 22:04:06 ID:nAg64P1s
- >>876 とても前川さんのような仕事は出来まい。
- 881 :無党派さん:2009/09/30(水) 22:05:43 ID:gdiolYnG
- 田中美絵子が従軍慰安婦について世の中には望んで体を売る女性も
いますからとか発言すれば神なのに
- 882 :無党派さん:2009/09/30(水) 22:06:55 ID:m+M6L6/7
- >>879
古賀選対で死んだようなもんなのに
自民ではやばい二階選対にするのってどうなの
小池は町村派に残っててもらったほうが派閥配慮人事で町村に黙ってもらえてたね
- 883 :無党派さん:2009/09/30(水) 22:08:38 ID:ExCLHeIM
- 日本航空、海外では倒産会社扱い。民主党オワタ
- 884 :無党派さん:2009/09/30(水) 22:11:13 ID:HndVqwjw
- >>883
というか多分狙っている。
中身は魑魅魍魎が跋扈しているような所だけどなw
- 885 :無党派さん:2009/09/30(水) 22:13:12 ID:Lc1Z9Prp
- 選挙運動無報酬でやらないと違反は、公明・共産以外は
調査したらいくらでもありそうで怖い。
- 886 :無党派さん:2009/09/30(水) 22:13:56 ID:XfzywpIK
- >>876
菅は政調会長を兼ねるつもりだったのが小沢に潰された。
小沢は党の役職から菅系・岡田系を締め出すつもりとも言われているね。
しかし菅は反撃するつもりはないようだ。
改革の方が最優先だし、いくら後ろから足を引っ張られても党内でいがみ合ってる
暇はないということなのかな。
- 887 :無党派さん:2009/09/30(水) 22:14:29 ID:cL1T31nP
- オバマみたいに年金とか不採算路線だけ古い会社に付け替えて
新生JAL作っちゃえよ
- 888 :無党派さん:2009/09/30(水) 22:19:45 ID:nAg64P1s
- JAL危機には高速1000円も大きく影響してるんだけどね
政府に遠慮してJALは大きな声で言わないが
- 889 :無党派さん:2009/09/30(水) 22:20:16 ID:HndVqwjw
- >>886
管と長妻は小沢と社会党系に嵌められたような感があるな
- 890 :無党派さん:2009/09/30(水) 22:20:51 ID:cL1T31nP
- >>888
そんなオカルトみたいな貧弱な因果関係論言われても…
- 891 :無党派さん:2009/09/30(水) 22:21:34 ID:wYXConJ3
-
なんでOBは年金の見直しに反対なのか?
自分の出た会社が破綻してもいいという考えはわからん???
- 892 :無党派さん:2009/09/30(水) 22:22:15 ID:wYXConJ3
- >>888
ガソリン代の方が高いだろ?
- 893 :無党派さん:2009/09/30(水) 22:22:30 ID:nAg64P1s
- >>890 日経ビジネス 増刊号に書いてあった話だ。
- 894 :無党派さん:2009/09/30(水) 22:22:41 ID:m+M6L6/7
- >>891
自分がいたころは国営だと思えば破綻しない公務員年金みたいなもんだと思ってるかもしれないな
- 895 :無党派さん:2009/09/30(水) 22:31:26 ID:6NDy15V6
- 過去に下ネタで倒れた政権もあるから気をつけてね
- 896 :無党派さん:2009/09/30(水) 22:36:12 ID:EeFlr3PJ
- ジャスラックを潰して国営にしてください。
天下り給料をやる必要はありません
- 897 :無党派さん:2009/09/30(水) 22:37:58 ID:cL1T31nP
- 企業年金が無くなるとか全然友愛じゃないじゃないですか
年金頼りのお年寄りに対してこれはひどい
レガシーコストになってるから年金何とかしろとか
不採算路線なんとかしろとか新自由主義的すぎる
- 898 :無党派さん:2009/09/30(水) 22:44:21 ID:zLyxS9wP
- 小沢氏に失望…チルドレン本音激白
衆院選で初当選した新人議員が意見を表明する公開討論会(主催・構想日本)が29日、都内で開かれ、
「小沢チルドレン」と呼ばれる民主党議員14人が“師匠”である小沢一郎幹事長について激白した。
「(選挙に)勝てたのは小沢さんのおかげ」「選挙の鬼だ」とほめちぎる声が多く出た一方、
選挙対策ばかり強調する小沢氏に失望した議員もいて、新人たちの揺れる思いが浮き上がった。
大泉博子氏(茨城6区)は小沢氏について「この方がいてこそ選挙に勝てた。(権力の)二重構造のどこが悪いのか」と主張。
三宅雪子氏(比例代表北関東)は「小沢さんは選挙の鬼。首相は誰でもなれるが、(選挙は)小沢さんしかできない」と持ち上げた。
一方、中後淳氏(比例代表南関東)は「変な派閥構造にならないよう律したい」と冷静な反応。
石田芳弘氏(愛知6区)は「(当選後も)選挙のことばかり言われ、ちょっと失望している」と率直に語った。
ただ、司会役の「小沢氏に首相になってほしいか」との問いかけには、賛成の挙手はなぜかなかった。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090929/stt0909292310020-n1.htm
- 899 :無党派さん:2009/09/30(水) 22:48:45 ID:zLyxS9wP
- ★下着はありません★
新聞・雑誌記者「キャバクラ」接待 民主議員の「汚れた」政治活動費
民主党国会議員5人の政治団体が、キャバクラやニューハーフショーパブでの支払い
を政治活動費として計上していたことが明るみに出た。「打ち合わせの場所として活用」
との反論もあるようだが、果たしてそんな場所と言えるのか。
■かなりセクシャルなサービス
「ごく普通のキャバクラですよ。どんなお客さまが来ているかは分かりませんが、みなきれいに飲んでいかれますよ」
江田五月参議院議長の資金管理団体「全国江田五月会」が2007年中に2度も訪れた東京・西浅草の店では、その様子をこう話す。
総務省サイト掲載の政治資金収支報告書によると、五月会はこの年の8月17日に組織対策費として6万7730円を、10月13日に
交際費として6万7200円をこのキャバクラに支出している。
店のサイトを見ると、8月17日の金曜日は、「今年最後の浴衣Day」のイベント日だった。江田議員はこの月の7日から議長に
就任しているだけに、お祝いでもしたのだろうか。
ごく普通とはいうものの、この店は、かなりセクシャルなサービスをしている。最近では、「ワイシャツのみでお出迎え」と
いうイベントがあり、店によると、キャバ嬢が下着の上
にワイシャツだけを着て接客するというのだ。中には、「真ん中から割れとるday」のイベントも。「女の子のドレス前が
パックリ開いているんですよ。もちろん、下着ではありません」だそうだ。
いずれにせよ、十分に刺激的で、政治活動の場所に思えないが、どうなのか。
五月会の事務担当者は、取材に対し、事実関係を認めたうえで、政治活動なのかどうかについて、「判断にお任せします」
とだけ話す。このキャバクラには、江田議長は行っておらず、関係者や支援者、関係団体が出たという。キャバクラを選んだのは、
こうした人たちの要望もあったからだと説明する。
団体には税金の政党交付金が間接的に流れているが、事務担当者は、「党から寄付のない年度もあり、
交付金を使っているとは考えていません」と言う。ただ、江田議員ホームページの掲示板は批判的な
コメントが殺到して炎上しており、「2009年は支出を止めました。ご指摘の趣旨にかんがみ、
今後役員と相談したい」と話している。
- 900 :無党派さん:2009/09/30(水) 22:49:10 ID:3iI4mAmB
- 三宅雪子は問題発言だな
- 901 :無党派さん:2009/09/30(水) 22:53:49 ID:cqfI/Ajc
- >>900
サンデー毎日 読んだけど
三宅さんってなんで独身 とおもってけど
障害者の弟さん いるんだね。
きっと一生結婚しないつもりなんだろうね。
民主党は、自分の周りの不条理と不合理から
政治家を目指す人が多いんだね。
やっぱり 自民党と根底が違うと思う。
- 902 :無党派さん:2009/09/30(水) 22:55:25 ID:EDdmUH4O
- 三宅さんは既婚だろ。
- 903 :無党派さん:2009/09/30(水) 22:57:17 ID:EDdmUH4O
- 民主党政権はまずこれをなんとかしろよ。
パートなど非正規雇用者、4割が正社員並み労働 厚労省調べ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090930AT1G3000K30092009.html
- 904 :無党派さん:2009/09/30(水) 23:07:09 ID:cebWS/Qa
- 経団連が政党への献金を減らすかやめるという方向で調整してるそうだ
民主党が3年以内に企業団体献金禁止法案を通すことを決めてるのと、
自民党が野党になって献金しても政策が通らないことと、
民主党内は「経団連は自民党の応援団」だとする反経団連が多数を占めてるのが理由
2008年の企業団体献金額は、自民党25億円、民主党1億円で、その差25倍
民主党は経団連には何一つ恩義もないので、完全無視の姿勢(経団連会長の権威も低下してる)
- 905 :無党派さん:2009/09/30(水) 23:14:53 ID:qOFy2MJy
- 民主党内では今後、組合系と非組合系の対立が激化するんだろうな。
つっても年寄りが騒ぐだけだろうけど。組合も若い幹部連中はいかに組合が悪役にならないかを
考えて行動してる時代だしな。
組合系に支援されて地方議員になった連中がウゼー。
- 906 :無党派さん:2009/09/30(水) 23:15:35 ID:RK10SdfI
- >>897
企業年金自体が破綻してるかその見込みなんだから仕方がないであろう。
それとも、破綻して年金なしになりたいかね。ん?
- 907 :無党派さん:2009/09/30(水) 23:18:16 ID:cL1T31nP
- >>906
与謝野みたいな台詞やめろ
- 908 :min:2009/09/30(水) 23:27:05 ID:kE/IXiXI
- >>905 労組系の議員と政経塾出身の議員は、全く理念も思考形態も違うと思う。
これらが分裂しないと民意がきっちりと繁栄されない。
小沢が引退したら労組系議員の精神的支柱が無くなり、政経塾や官僚出身の良識派の
時代になると思う。
- 909 :無党派さん:2009/09/30(水) 23:27:32 ID:cebWS/Qa
- 小沢幹事長
「御手洗くん、自民党には献金するな。うちはあんたらの献金を必要としてないが、
自民党への献金を減らして資金面で干上がらせれば、あんたらは民主党に協力したことになる。
相応の便宜は図ろう。まあ、いきなり0はあれだから数億円程度に圧縮しろ。
削った約20億円はあんたらの会社の従業員にでも使ってやれ」
- 910 :無党派さん:2009/09/30(水) 23:33:35 ID:RK10SdfI
- >>908
労組以外=良識派 とか、煽りにしても頭の悪い訳かただな。。。
小沢は別に労組の精神的支柱て訳でもないだろう。
横路の引退後は赤松、その次は鉢路でほぼ決まり。
まぁ労組系といっても民社とそれ以外との思考形態はかなり違うのだが。
- 911 :無党派さん:2009/09/30(水) 23:39:54 ID:XoSlYmPO
- しかし党の不祥事まで鳩山が会見で答えるのはカワイソウだな。
これは幹事長の仕事だろ。
- 912 :無党派さん:2009/09/30(水) 23:44:08 ID:odMkZe73
- 自民党議員がよく言う悪口
「労組が支持母体の政党なんて・・・」
えっ、国民の多くは労働者だぞ
こんな認識だから国民の支持が得られない自民党
いい加減に頭を冷やせよw
- 913 :無党派さん:2009/09/30(水) 23:47:13 ID:riaMsQGI
- しかし民主党のHPが野党時代と比べて随分とさびしくなってるな。
官邸のニュースとか会見とか流せないみたいで、
小沢の個人HPになりつつあるぞw
- 914 :無党派さん:2009/09/30(水) 23:48:22 ID:kNg9291R
- >>911
記者のアホさにブチ切れてけんか始めるのが
関の山だから、やらせなくて正解
- 915 :無党派さん:2009/09/30(水) 23:48:53 ID:zLyxS9wP
- >>911
麻生さんも全部背負ってたぞ。
だって民主党は何かいえば「党首の任命責任、党首の責任」
って言ってたじゃん。
民主党って自分たちが何をしていたか忘れているよね。
そういえば官僚悪者化が著しいけど昨日NHKで独立行政法人の人が
「官僚出身者がいなくなると困る」とはっきり言ってたよ。
国のお金で運営しているし、行政とからむんだからパイプ役は
絶対に必要なんだよね。民主党はさすが投票する人もされる人も
「無責任な下っ端集団」だけのことはある。
組織は下より上の方がずっと責任も重く、下っ端よりいろいろ
考えている。上はかつて下っ端だったから下っ端の気持ちがわかるけど
下っ端には「絶対に上の動きは理解できない」
民主党は「下っ端団体」そのものだ。
- 916 :無党派さん:2009/09/30(水) 23:50:04 ID:03DzIx3A
- 民主党ってマスコミが批判する事は絶対しないよな
常にいい子ちゃんを演じてる
- 917 :無党派さん:2009/09/30(水) 23:52:02 ID:hKAO4k4b
- さっさと国会やれよ
とか思うわ
- 918 :無党派さん:2009/09/30(水) 23:52:55 ID:zLyxS9wP
- 民主党政権1ヶ月」の日本株は“独り負け”▼3.8%…英△5.1%、独△3.5%、米△2.1%
★衆院選から1カ月、日本株“独り負け”
衆院選から1カ月が経過した。鳩山由紀夫政権は国内の消費を刺激して経済成長を目指
すが、日経平均株価は選挙前の水準を割り込んでいる。主要国で年初来高値の更新も
目立つ中、日本は“独り負け”の状態。円高で輸出関連株が売られ、新政権が重視する
内需の主力株もさえず、育児関連など「民主党銘柄」も勢いが消えた。経済の先行指標で
ある株価の軟調は、新政権下の景気回復策に市場が「黄信号」をともした格好だ。
30日の日経平均終値は前日比33円03銭高の1万133円23銭。
衆院選直前の8月28日(1万534円14銭)から3.8%下回っている。9月28日の取引
時間中には約2カ月ぶりに1万円の大台を割り込んだ。
主要国の株価指標(8月28日と9月29日の終値比較)は、米国2.1%、英国5.1%、
ドイツ3.5%と軒並みプラスで、3市場とも年初来高値を先月更新した。中国など主な
新興国も昨秋の「リーマン・ショック」以前の水準を回復し、「日本の独り負け」(日興コー
ディアル証券の西広市エクイティ部長)だ。
東京市場を牽引する輸出関連銘柄は軒並み低迷し、トヨタ自動車とパナソニックがいずれ
も衆院選前より11.7%下落した。主要企業の想定レートを超えて円高が進むためだが、
藤井裕久財務相が介入に否定的な考えを一時示し、「新政権は円高容認」(アナリスト)と
の市場の見方も円高・株安に拍車をかけた。(>>2-5に続く)
フジサンケイ・ビジネスアイ:
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200909300125a.nwc
- 919 :無党派さん:2009/09/30(水) 23:53:32 ID:X33hSDb1
- 政府に何人入ったかはしらないが
それ以外の民主党議員は暇だろうな
何してるしているのだろうね
一元化云々で政策には党はタッチできないし
新人はいいだろうが、政策を議論し実現できない与党議員も寂しいな
- 920 :無党派さん:2009/09/30(水) 23:54:56 ID:qOFy2MJy
- >>908
理念とか思考形態とかw
国政の連中はそれぞれ単独では政権取れないの知ってるからお互いに譲り合うけど問題は地方の連中。
地方選だと中選挙区制が多いというか当たり前だからここで双方がぶつかるんだよ。で、国政選挙の時にその対立がついて回る。
公認争いで名古屋市長選挙の時みたいのが今後は頻発すると思うね。
- 921 :無党派さん:2009/09/30(水) 23:56:55 ID:bZ+JRqUo
- 今の民主党の支持率は60%くらいかね
藤井&亀井のアホ発言と株価↓↓、円↑↑
んで今日のキャバクラ
株価もこれからの動向かな〜。
- 922 :無党派さん:2009/09/30(水) 23:57:53 ID:odMkZe73
- >>919
国会での質問時間もたっぷりとって、
政府vs与党の対決で法案修正すら可能な仕組みにするそうだ
国会論戦が楽しみである
- 923 :無党派さん:2009/09/30(水) 23:59:03 ID:yPCIvrcP
- >>917
そういえば、さっさと選挙やれよ と思いながら1年間……
解散してからも、長かったっけね……
- 924 :無党派さん:2009/10/01(木) 00:00:08 ID:+xd7UE6Z
- この状況を放置しているところを見ると小沢さんはもう「次」を考えてるっぽいな
- 925 :無党派さん:2009/10/01(木) 00:02:34 ID:jumQQWFi
- >>897
ネタだろうけどさ、そんな事言ってたGMがどうなったかって事だな。
鳩山はオバマほどの人気はないし、JALもアメリカにおけるGMほど
国民に支持されてないからね。国有化に戻って助けてもらうなんてこともない。
破綻すれば外資に買い叩かれて食い荒らされるだけだな
- 926 :無党派さん:2009/10/01(木) 00:06:58 ID:DHCoA3vZ
- 国民は増税や在日優遇や
反日国家との共同体や
移民政策などの政策を知ってるの?
- 927 :無党派さん:2009/10/01(木) 00:08:51 ID:9U4DFMn3
- >>926
ネトウヨは忌み嫌われるw
- 928 :無党派さん:2009/10/01(木) 00:10:17 ID:S6JRouju
- >>926
知らないと思うから、君がしっかり
明日学校でみんなに話してやってくれ
- 929 :無党派さん:2009/10/01(木) 00:26:29 ID:jumQQWFi
- >>921
民主党は40%弱ぐらいでしょ
鳩山内閣が70%ぐらいあるかなと言うところ
あと、もうちょっと事態が悪化して欧米の景気が回復基調になると
円は反転して暴落する可能性があるね。
今でも日本の財政は十分に悪い。今の所国債をなんとか市中銀行に
もたせているけど、国内市場で裁けずに日銀に引き取らせるようになると
一気に円の価値がなくなる。国内市場の状況は今でも冷え込んでるんだから。
政府や日銀はその「悪性インフレ」の呼び水になるのを恐れて
インフレ抑制・財政再建を言ってるんだけども。その事がさらに景気を
悪化させている悪循環。
- 930 :無党派さん:2009/10/01(木) 00:32:51 ID:BcJb5TYV
- 小沢って173CM あるんだね。身長。
もっと小さいとおもってた。
三宅雪子 は週刊誌では 独身 とあったけどな?
- 931 :無党派さん:2009/10/01(木) 00:43:47 ID:EFOkMkVD
- 【政治】 「(女の子のドレスが)真ん中から割れとるday」…民主党議員、マスコミ記者を「キャバクラ接待」の政治活動★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254320224/
在日とマスコミを味方につければ政権は安泰だからこの策は正しかったが、ばれたのがまずかったなw
- 932 :無党派さん:2009/10/01(木) 00:45:20 ID:CLy4QEfd
- 小沢氏は、昔は100-100-100のドラム缶体型だったけど
今は食事に気をつけてるせいかスリムになった。
- 933 :無党派さん:2009/10/01(木) 00:45:55 ID:EFOkMkVD
- 江田 「君かね、政治の志があるホステスってのは」
田中 「はじめまして、田中と申します」
江田 「こんな仕事をやってたとバレると、大変なことになるんだぞ」
田中 「わたしはそういう偏見に挑戦したいのです。この経験を政治に生かしたいのです!」
江田 「ふむ。まあいい、小沢君に紹介しとこう。かれが良しと言えば大丈夫だ」
田中 「ありがとうございます。ところで議長、亀甲縛りは何分ぐらいかかるか御存知ですか?」
江田 「き、亀甲縛り!?いきなり何を言い出すんだ・・・・・・・10分くらい?」
田中 「10分ですか。まあ早いほうですね。普通20分前後ですが、わたしは3分で出来ます」
江田 「3分か・・・・・・・早いのか、それ?私も真向法は3分くらいやるが・・・・・」
田中 「何それ!!私もやって欲しい(笑)」
江田 「い、いや、畳一枚でできる体操だぞ?!」
田中 「初体験は?」
江田 「・・・・・・・15歳」
田中 「以外と遅いですね。 ではプライベートで3Pや青カンの経験は?」
江田 「いや〜ん。そうゆうのは全くないです」
- 934 :無党派さん:2009/10/01(木) 00:50:24 ID:5z4tGuQA
- 【政治】 「(女の子のドレスが)真ん中から割れとるday」…民主党議員、マスコミ記者を「キャバクラ接待」の政治活動★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254320224/
- 935 :無党派さん:2009/10/01(木) 00:55:20 ID:Qt8Z4uT5
- しかしここまで党内人事を引き伸ばすのも珍しいな。
参院人事が9日に決まるからそれを待ってらしいけど、
だいたいそれすら遅い。
政調や部会廃止から分かるように、党内の人事以前に、
党内の仕組みそのものを大幅に変えようとしてるのかも
しれないな。
- 936 :min:2009/10/01(木) 01:02:21 ID:CGBGt7JP
- >>912 国民の殆どが労働者、そのとおり。但し、連合に組織されているのは、
20%以下、労組もない中小企業はわんさとある。この20%以下組織率の連合が
労働者=国民と 詭弁を使っている。ようは労働貴族だけを代表しているに過ぎない。
民主党も国民をバックにした一部の利益集団を代表する形態から卒業しないと
つまり、労組出身議員(興石、横路、赤松、直島、千葉、平野、鉢路他)を
社民党に押し付け、民主党の純化を図るべき。
- 937 :無党派さん:2009/10/01(木) 01:07:00 ID:l1X2fJYj
- ■民主党の篠原孝衆院議員(長野1区)関連の政治団体に、元公設秘書が1年間にわたって
国から支給された給与から約350万円を寄付していたことがわかった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090929-OYT1T01411.htm?from=main4
■衆院選に熊本3区から立候補し比例九州ブロックで復活当選した
民主党の後藤英友氏派の選挙違反事件で、熊本県警は30日、公選法違反(日当買収)容疑で
出納責任者で自称私設秘書井上広世容疑者(42)=熊本市京町=を逮捕した。
公選法の規定では、出納責任者が選挙違反で有罪確定した場合、連座制が適用され、
立候補者の当選が無効となるほか、同一選挙区からの立候補が5年間禁止される
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090930-00000093-jij-soci
■元民主党 武山元衆院議員を買収容疑で逮捕 運動員4人買収
埼玉県警は29日、8月30日投開票の衆院選に埼玉13区から立候補して落選した
元衆院議員、武山百合子容疑者(62)=同県春日部市西金野井=を公職選挙法違反(買収)の疑いで逮捕した。
■秘書給与立替えの民主党 下条議員元秘書が労災申請 「暴言でうつ病に」
民主党の下条みつ衆院議員(53)=長野2区、当選3回=の元私設秘書の男性(35)が
「下条議員の度重なる暴言で精神的に追い詰められ、うつ病を発症した」として、
先月下旬に松本労働基準監督署(長野県松本市)に労災申請していたことが29日分かった。
- 938 :無党派さん:2009/10/01(木) 01:10:48 ID:ZGH4I5Am
- モラトリアムとか徳政令とかの言葉に問題があることに気付かないやつは
政治にかかわらない方がいいよ。
返済猶予という日本語なのだから、言い換えることに何の意味もない。
- 939 :min:2009/10/01(木) 01:11:25 ID:CGBGt7JP
- >>910 労組系以外は必ずしも良識派ではないが、労組系よりも大分まし。
労組系出身で峰崎は、昨日プライムニュースで初めて見たが、割とまともに見えた。
他はダメ、平野(この貧相なおっさんはどうにかしてくれ。テレビに映るな)
直島(お前は国会議員に労組のおかげでなった、お前の実力ではない。まして大臣にしてくれと鳩山に頼むな、頼むから経産省大臣を辞めてくれ。)
- 940 :無党派さん:2009/10/01(木) 01:11:38 ID:7K/obKmx
- >>933
ワロタ。
- 941 :無党派さん:2009/10/01(木) 01:11:42 ID:ZGH4I5Am
- モラトリアム=大学を出て無職の人という意味だろ。
現代日本語ではそうだ。
広辞苑ではどうだとかラテン語ではどうだとかおかしくないか?
この言葉を使う奴には他意があるだろ。
そもそも日本語の名称を英語で言い換えて、他義を被せるのは
誠実でない、悪質な言論者と言えるのではないか?
- 942 :無党派さん:2009/10/01(木) 01:12:27 ID:8MbmwM2x
- 郵政利権・道路利権
利権にしがみつく古臭い自民型政治家には退場願おう。
http://www.asahi.com/special/jh/TKY200310190288.html
- 943 :無党派さん:2009/10/01(木) 01:14:24 ID:ZGH4I5Am
- 一番問題は金融利権。
金融利権政治家には退場してもらおう。
- 944 :無党派さん:2009/10/01(木) 01:14:40 ID:Nm6kpjKd
- >>937
これで農水大臣赤松の謎がとけた。
でも篠原も農水委員会筆頭理事みたいだし、国会が面白くなりそう。
他にも北神圭朗、糸川正晃もいるし
- 945 :無党派さん:2009/10/01(木) 01:15:19 ID:ZGH4I5Am
- 金融システムをぶっ壊す。俺談
金融システムという神を殺す。
そうすれば、国民が幸せになる。
- 946 :min:2009/10/01(木) 01:18:48 ID:CGBGt7JP
- >>要は鳩山のリーダーシップの欠如が大問題。モラトリアムはどのように着地するかは、
わからんが、亀井を金融大臣にしたことで、大塚が大変迷惑をしている。
大塚も亀井をそんなに擁護する発言をするな、敬語も見苦しい。
- 947 :無党派さん:2009/10/01(木) 01:19:47 ID:ZGH4I5Am
- アメリカでもそうだ。
アメリカの保険会社や証券会社が本当にぶっ壊れれば、
投資などしない働く市民が主役になるだろう。
アメリカは金融を守ったために、変革のチャンスを逃した。
天安門で道を間違えた中国のようなものだ。
変革時の一時の混乱は中期的には全く問題ではない。
- 948 :無党派さん:2009/10/01(木) 01:20:59 ID:ZGH4I5Am
- >>946
鳩山内閣の問題児は平野
- 949 :min:2009/10/01(木) 01:21:40 ID:CGBGt7JP
- >>民主党は議員60歳定年を決めたらどう。年寄りは老害
- 950 :無党派さん:2009/10/01(木) 01:21:46 ID:8MbmwM2x
- 亀井みたいな最低な族議員を閣僚に選んだ事は失敗だったな。
はっきり言って鳩山の任命責任は重い。
- 951 :無党派さん:2009/10/01(木) 01:23:35 ID:ZGH4I5Am
- マーケットという人格神は殺してしまえ。
世の中には二種類の人間がいる。マーケットを正しいと思う人間と
正しくないと思う人間だ。
今、後者が過半数だ。
マーケットが正しいと思う人間は去れ。
- 952 :無党派さん:2009/10/01(木) 01:25:41 ID:ZGH4I5Am
- >>949
河野太郎と伊吹文明なら伊吹の方が能力ありそうだぜ。
伊吹を追い出して河野に自民を仕切らせる方が問題多い。
- 953 :無党派さん:2009/10/01(木) 01:27:23 ID:9U4DFMn3
- 亀井大臣をみるたびに
あぁ自民党って、こういう政治手法ね
という思いを、みんなが再認識できればいいんです
- 954 :無党派さん:2009/10/01(木) 01:30:27 ID:ZGH4I5Am
- 亀井は好材料でしょ。
あれを支持する人は多いよ。
マスコミはネオリベ陣営だからな。
街角インタビューしているみたいだが、なんか無関係の人に
一般論を聞いているみたいなのが目立つ。
ぎりぎりの状況の人へのインタビューが一つも無い。
- 955 :無党派さん:2009/10/01(木) 01:37:48 ID:8MbmwM2x
- 印象工作してもモラトリアムへの低支持率は不変の事実。残念だったな。
というか、政策以前に亀井自体が国民から信用されてない。
再度コピペ
http://www.asahi.com/special/jh/TKY200310190288.html
ファミリー企業使って道路利権で甘い汁吸いまくり。
亀井が好材料?笑わせるなってw
- 956 :無党派さん:2009/10/01(木) 01:42:23 ID:m0E0ajMs
- 千葉景子法相と福島瑞穂・男女共同参画担当相は30日、法務省内で会談し、選択的夫婦別姓を導入する民法改正案を、早ければ来年の通常国会に提案する意向を確認した。
今後は法務省と内閣府の実務者レベルでの意見交換を指示し、事務的なすり合わせを進める。
(毎日新聞)
- 957 :無党派さん:2009/10/01(木) 01:45:03 ID:m0E0ajMs
- 個人サイト「www.さとなお.com(さなメモ)」を運営するブロガーが、鳩山由紀夫首相と会食をした際にTwitterで実況中継した様子を綴ったブログが話題となっている。
(RBB TODAY)
- 958 :無党派さん:2009/10/01(木) 01:55:24 ID:GOgCqcQ3
- 岡田克也「将来は中国韓国も統合して、EUのような一つの共同体になるのが理想」
- 959 :無党派さん:2009/10/01(木) 02:04:47 ID:SAUrjQL+
- >>958
勘弁してください。お断りですわ
- 960 :無党派さん:2009/10/01(木) 02:12:02 ID:35/PdQ4L
- 925
先週のサンプロで前原は潰さないと断言した。
理由はanaのみだと、独禁法関連にふれる可能性。
- 961 :無党派さん:2009/10/01(木) 02:18:08 ID:45FcSroZ
- >>960
オープンスカイで、JAL潰しても問題ない。
- 962 :無党派さん:2009/10/01(木) 02:23:29 ID:WlI0j8Or
- 意外にエロい。
もっとまじめかとオモタ。
中核ので下ネタにみまわれると
ちと危うい。
- 963 :無党派さん:2009/10/01(木) 02:24:19 ID:WlI0j8Or
- ×中核ので
○中核まで
- 964 :無党派さん:2009/10/01(木) 02:34:52 ID:NPOFZmv+
- 政治活動費でキャバクラ代、首相「襟正せ」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090930-OYT1T00923.htm
- 965 :無党派さん:2009/10/01(木) 02:46:54 ID:35/PdQ4L
- 961
オープンスカイは羽田と成田を除く検討です。JALがデルタ下ではなく、潰すならオープンスカイしかない。現状では潰さないが一番正しい。みすみす日本の空を外資に譲アホな政治家いるか?
オープンスカイはあくまで他国の要望程度
- 966 :無党派さん:2009/10/01(木) 03:06:19 ID:0nBcRkU5
- >>965
オープンスカイは、世界的な流れになっているし、
いつかは解放せざるをえない
JALに税金注ぎ込むのと、
いずれやらなくてはならない空の自由化、
どちらを選択するかだ
- 967 :無党派さん:2009/10/01(木) 04:13:15 ID:RXIiV3SW
- 【政治】民主政治活動費、4議員 08年も韓国クラブなどへ支出
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254333271/
例のキャバクラは韓国系でしたとさ
- 968 :無党派さん:2009/10/01(木) 05:04:00 ID:1LsgFX0U
- 【ビデオ配信】小沢幹事長会見
30日、静岡県静岡市内で14:20より行われた小沢一郎幹事長の会見の模様を、以下のURLでビデオ配信しています。
<ビデオ>
300k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2009/20090930ozawa_v300.asx
56k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2009/20090930ozawa_v56.asx
- 969 :無党派さん:2009/10/01(木) 06:09:36 ID:eG+0aqBo
- 月が変わってメディアも一斉にヨイショやめたようだな。
- 970 :無党派さん:2009/10/01(木) 06:11:58 ID:BVjWLwl/
- 【自民党】選対局長に二階氏内定 業界・団体や公明党に太いパイプを持ち、小沢氏のかつての側近
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254318972/
おおっ、新しい物を作り出せない自民は公明化が進んでいる
草加公明お得意の泥棒ストーカー戦術wwww
民主は「日本を創造性ゼロの国にしてもいいんですか」で簡単に反論
- 971 :無党派さん:2009/10/01(木) 07:15:32 ID:RXIiV3SW
- 【政治】鳩山首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」、不適切に取得した証明書を返還せず…総務省の指導を無視
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254347042/
これはダメだろ、同義的に見て無理
- 972 :無党派さん:2009/10/01(木) 07:38:36 ID:od6qwELJ
- スキャンダルは良いんだけど、自民の闇献金問題に比べてスケールが小さすぎるだろこれ。
- 973 :無党派さん:2009/10/01(木) 08:01:03 ID:gC3zUi94
- 民主支持はバカばっかり。
自由主義が崩壊しつつある。
努力してなくて苦しんでる人間なんて助けなくていいから、さっさと自由主義経済に政策転換しろ。
株価と同様、世界経済から取り残されるぞ。
おまえら、親戚とか友人にバクチとかで借金つくった人間とかいたら、助けるの?友愛精神で。
可哀想かもだけど、自己責任なんだから死ねばいいじゃん。
- 974 :無党派さん:2009/10/01(木) 08:01:38 ID:VoVKNrL0
- 民主は韓国、自民は創価…
この国の政治は終わってるね
- 975 :無党派さん:2009/10/01(木) 08:08:53 ID:GFTClMKP
- このスレに、徳政令とモラトリアムの違いに粘着している馬鹿が約1名ほど
いるのが笑える。どーってことないじゃん、違ったところで。亀のバカっぷり
を言いたいだけなんだから。
- 976 :無党派さん:2009/10/01(木) 08:23:08 ID:HsIJ/OBU
- まあ、亀井の考えるモラトリアム導入したら間違いなく日本経済崩壊だわな。
借金返済できない人間にだれが金かす?
ちょっと考えればわかるのに。
これで、世論が支持なんてしたら引くに引けない惨状になるだろうな。
しかし、鳩山故人献金、臨時国会ひらけるのかね。通常国会開く前に内閣総辞職とか
ならないにしてもレイムダックは免れまい。
- 977 :無党派さん:2009/10/01(木) 08:24:19 ID:BJPLC7RY
- ちょっとは勉強してからもの言えよ
- 978 :無党派さん:2009/10/01(木) 08:28:15 ID:5fiPi0x0
- 民主党の為にもキャバクラ疑惑に上っている議員を処分すべきだ、
民主党の命取りに、なりかねない問題だよ。
- 979 :無党派さん:2009/10/01(木) 08:29:48 ID:QFN6XmKI
- 亀井や宗男が言ってるが、
自民党の政治資金団体である「国民政治協会」を徹底的に洗え
警察や法務省を総動員して調べろ
- 980 :無党派さん:2009/10/01(木) 08:45:48 ID:+t47lkil
- >>973
努力って言葉、わけわかんね。
ザアールの奥谷はすげえ努力したんだな。
宮内は努力してかんぽの宿ネットワークを格安で手に入れた。
はあって感じよ。
- 981 :無党派さん:2009/10/01(木) 08:52:04 ID:8MbnOGQB
- >>978
忠臣面乙
- 982 :無党派さん:2009/10/01(木) 08:54:00 ID:+t47lkil
- エコノミー関係では、努力という言葉は汚職という言葉に
置換すると意味がとれる件。
- 983 :無党派さん:2009/10/01(木) 09:24:10 ID:H3vX8Evk
- >>980
努力というよりも成功者偏重だよな
いくら努力しても報われないって人もいるわけだから
- 984 :無党派さん:2009/10/01(木) 09:26:49 ID:+t47lkil
- 成功という言葉もビジネス書に囚われてる感じがする。
成功という言葉は搾取に置換すればいい感じかな。
多少ちがう場面もあるが
- 985 :無党派さん:2009/10/01(木) 09:33:43 ID:eG+0aqBo
- 民主党不況かと思ったら恐慌だな。
- 986 :民主党への要望:2009/10/01(木) 09:35:04 ID:3qSut6pW
- 民主党への要望:
西友(西友から独立したファミリーマート含む)に対する国家公安委員会の抜き打ち捜査
@西友は国内の衣料メーカーを蔑ろにしてバングラディシュ産の800円代のジーンズを発売するらしい。
Aしかしそんな事をやっていると国内産業が空洞化してしまう。
Bジーンズと言えばアメリカ合衆国の象徴の様な衣類である。鳩山総理が目指す対米軽視な外交路線に西友(西友から独立したファミリーマート含む)
は完全に無視した経営を行おうとしている模様。
C西友(西友から独立したファミリーマート含む)は国家反逆罪が適用可能と思われるので即刻抜き打ち捜査をお願いいたします。
民主党の参院選の公募に応募したい東京都新宿区在住の金澤でした。
- 987 :民主党への要望:2009/10/01(木) 09:36:21 ID:3qSut6pW
- 民主党への要望:
公共事業について
@八ケ場ダム(群馬県:小渕優子議員:自民)、川辺川ダム(熊本県:麻生太郎議員:自民)の建設は中止になっている。
Aしかし大阪府(平野博文官房長官)は第2京阪道の建設をまだまだ行っている。
※民主党はマニフェストでコンクリートから人への予算配分といっているが、党幹部の選挙区では公共事業がまだまだ続く
という事になっているのでしょうか?こんな事をしていると民主党の支持率はあっと言う間に下降する筈なので即刻第2京阪道の工事は
は中止するべきだと進言させていただきます。
民主党の参院選の公募に応募したい東京都新宿区在住の金澤でした。
- 988 :民主党への要望:2009/10/01(木) 09:37:25 ID:3qSut6pW
- 民主党への要望:
温室効果ガス25%削減について
私からの提案
@そもそも車の量が多すぎる。世の中不景気なので最新のエコカーを購入できる国民はほとんどいない筈。
A一般道路も全て有料化、あるいは自動車税、重量税を高額にする。運転技術が未熟な一般人は車を廃棄させ、業務用車両以外は道路を走行
できない様にする。
根拠:
9/29 中央環状線箕面方面(中国道IC付近)の車線にてトラックと乗用車による玉突き事故を目撃。
9/29 中央環状線門真方面の車線にてトラックと乗用車による玉突き事故を目撃。
9/28 国道173号線池田方面の車線にてトラックと乗用車による事故の結果、民家の全壊を目撃。
9/25 国道8号線富山県−石川県境のトンネルにてトラックと乗用車による追突事故を目撃。
B当面は一般国民はバスを利用し、現在は大都市のみに存在する地下鉄を今後は地方都市にも整備して新たな雇用創出の場とする。
Cこうする事により交通事故も激減し、土建業者も職を失う事もなく、鳩山総理が掲げる温室効果ガス25%削減も容易に達成する事も可能である。
民主党の参院選の公募に応募したい東京都新宿区在住の金澤でした。
- 989 :民主党への要望:2009/10/01(木) 09:38:06 ID:3qSut6pW
- 民主党への要望:
高速道路の無料化について
高速道路料金所の職員の証言
9/29 名神高速 草津料金所
職員「いつから無料化になるかは、知りません。」
私「無料化されると、道路公団さんは困りますよね。」
職員「民主党には困ったものです。」私「そうですよね。迷惑な政党ですよね。」
9/30 阪神高速 11号池田線料金所
職員「阪神高速は有料道路なので無料化される訳ないやろ。民主党に投票した連中ってお馬鹿やね。」
10/1 名神高速 豊中料金所
職員「2年後位に無料化されるみたいやで。」
私「マジで?民主党のマニフェストって信用できるん?」
※前原国交大臣は仕事をされているのでしょうか?民主党は有権者を騙すのは止めてください。
民主党の参院選の公募に応募したい東京都新宿区在住の金澤でした。
- 990 :民主党への要望:2009/10/01(木) 09:38:52 ID:3qSut6pW
- 民主党への要望:
24時間営業のサービス業の廃業法案の即時強行採決
(まずは株式会社ファミリーマートから試行する事。)
理由:
@コンビニエンスストアーには深夜に強盗が頻繁に押し入っている。
A少年少女の溜まり場になっている。結果少年犯罪を誘発する結果を招いている。
例:ファミリーマート箕面船場店にて18歳の少年が強盗を行ってしまった。
そもそも深夜にこの店舗が閉店していればいい筈。
Bちなみにこの企業のHPの採用情報を試しに元に直営店舗の募集に応募するも理解不能な理由で不合格になる。
大阪労働局に株式会社ファミリーマートに対して、HP内の店舗運営採用情報に虚偽の記載の改善をあっせん申請する形で対応。
一定量の改善要求を大阪労働局に行っていただいた。
株式会社ファミリーマートに対して、一般消費者が不服を述べたとしても大阪労働局では株式会社ファミリーマート側が警察力を行使する件については、指導を行えず。
電話にて採用事務所に警察力の行使に異議を述べると、株式会社ファミリーマートの採用事務所側は通話を遮断。
電話にて採用事務所に再度、警察力の行使に異議を述べると、株式会社ファミリーマートの採用事務所側は通話を遮断。
(自分との交渉は一切行わないとの事。採用事務所責任者の女性の判断。)
ファミマ本社の苦情受付(担当:男性)に電話すると、とりあえず言い分は聞いてもらえた。
しかし採用事務所の責任者(女性)と「コンビに」なって、訴えを否定する。
四国進出時にファミマはサークルKサンクス、デイリーストア、ポプラを廃業に追い込んだ悪徳企業。
民主党の参院選の公募に応募したい東京都新宿区在住の金澤でした。
- 991 :無党派さん:2009/10/01(木) 09:39:29 ID:+t47lkil
- >>985
以前から恐慌。アメリカで70兆円、中国で50兆円、日本で20兆円
箪笥預金を使ってしのいだだけ。
責任は金融機関にあるのに、アメリカは生かしてやんのな。
馬鹿な奴らだわ。雨
日本よりアメリカの方がすさまじいことになるぞ。
- 992 :民主党への要望:2009/10/01(木) 09:40:08 ID:3qSut6pW
- 民主党への要望
ネットカフェの即時営業停止法案の可決成立
理由:
@ネットカフェでは民主党への批判を可能にする掲示板サイトを自宅のパソコン以外で書き込み出来る。
A最近の若者がネットカフェでSEXをして、ネットカフェのトイレで出産する蛮行が行われている。
B都市部に出張するサラリーマン、OLはAが行われている様な場所を宿泊地と利用しなければならない
程、企業の収益は悪化しているが、Aの現場を目撃するとまったく仕事をする気がなくなり、更なる
企業の収益が悪化し深刻な経済破綻を引き起こす要因に成りかねない。
Cネットカフェの従業員自体もふざけた仕事をしている。
例:快活クラブ豊中店の従業員(池田)は、食事を注文してもなかなか持ってこない。
快活クラブ豊中店はこの財政難の折にたばこを店内で購入できない。ちなみに枚方店(平野官房長官の選挙区)では当然購入出来る。
マンボーカフェ渋谷店の従業員は上記@、Aを容認。
ポコ・アージョ四条烏丸店の生嶋真理子従業員をAの行為を私が注意すると
なぜか警察に通報しようとする。
民主党の参院選の公募に応募したい東京都新宿区在住の金澤でした。
- 993 :無党派さん:2009/10/01(木) 09:44:17 ID:PajM8HIf
- >>978
別に問題ないだろ。使った金が献金か税金か分からないけど。
自腹でバーに行ってた麻生はダメだけどね。
あれは許せない。
- 994 :無党派さん:2009/10/01(木) 09:47:13 ID:od6qwELJ
- >>993
麻生のもポケットマネーじゃなくて政治資金。
- 995 :無党派さん:2009/10/01(木) 09:50:51 ID:+t47lkil
- 日本で民主党革命が起きて半世紀政権が倒れたのと
同じ感情をアメリカ国民はまだ不満のまま抱き続けている。
アメリカ(の体制)も潰れるぞ。日本に遅れること1〜3年位で。
政治経済関係者はアメリカ(の体制)の崩壊も見込んでおいた方がいいぜ。
原因、原動力は国民のうち2億人の心に宿る不満だろう。
- 996 :無党派さん:2009/10/01(木) 09:51:23 ID:PajM8HIf
- >>994
政治資金ならいいや。だから今回の件も無問題。
- 997 :無党派さん:2009/10/01(木) 09:53:07 ID:2/N1fBH6
- 大変だ!
横粂先生
彼女とのキスチュー写真流出>9月30日発売BUBUKA
- 998 :無党派さん:2009/10/01(木) 09:56:43 ID:+VR6iM8j
- >>994
このスレで言うのも難だが
麻生の金の流れってもどうなっているんだろうな。
大半はグループ企業の金なのかねえ。
- 999 :無党派さん:2009/10/01(木) 10:04:26 ID:+t47lkil
- アメリカは先進国最大の格差大国。
アメリカにこのまま何も起きないと思う方がおかしい。
(仮に何も起きなかったら俺はアングロサクソン道の終焉を嘲笑うだろうがな
あいつらはもう駄目か、ひっくり返す気概も無いのか、と)
- 1000 :無党派さん:2009/10/01(木) 10:13:28 ID:+VR6iM8j
- ここでうめ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
321 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【郵政利権】亀井の罷免を要求する【復活】 [政治]
福島千里 Part22 [陸上競技]
【自民党】大島理森幹事長、公明党に参院神奈川、静岡両補欠選挙での支援要請へ [ニュース速報+]
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から115 [政治]
自民を支持するとネット右翼というレッテル [政治]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)