詳細情報
- 発表日: 2009-05-13
- 終了日:
-
- ID: 00136


X線装置 画像処理に不具合

- TOSHIBA 「X線平面検出器出力読取式デジタルラジオグラフ、据置型デジタル式汎用X線診断装置」 改修
-
- 実施の理由
- X線撮影終了後、操作室の画像処理ユニットにて[画像処理]ボタン等を押して作業を開始した時、同時に検査室においてX線管保持装置パネルの[APC]ボタンを押して作業を開始した場合に、稀に終了時の撮影画像が表示出来ない可能性があり、画像の外部機器への出力も出来なくなるため、対策済ソフトウェアインストール
- 対象の製品
- ・デジタルラジオグラフィ装置 TFD-3000A
SerNo.5522001、5522002、5522003、5522004、99A0542005、99A0552006、99A0552007、99A0612009、99A0622010、99A0632011
数量:10台
・デジタルラジオグラフィ装置 TFD-3000A1
SerNo.J4A0622001、J4A0622002、J4A0622003、J4A0622004、J4A0622005、J4A0622006、J4A0622007、J4A0622008、J4A0622009、J4A0622010、J4A0622011、J4A0622012、J4A0632013、J4A0672014、J4A0672015、J4A0672016、J4A0682017、J4A0682018、JTA0722001、JTA0722002、JTB0932003、JVA06Y2001、JVA06Z2002、JVA06Z2003、JVA0712004、JVA0712005、JVA0722006、JVA0722007、JVA0722008、JVA0722009、JVA0732010、JVA0792011、JVA0792012、JVA0792013、JVA0792014、JVA07X2015、JVA07X2016,JVA0812017、JVA0822018、JVA0822019、JVA0822020、JVA0832021
数量:42台
・デジタル一般撮影システム RADREX-i DRAD-3000A
SerNo.42A08X2001、42A08Y2002、T1B0832004、T1B0832005、T1B08Z2006、T1B0932007、T1B0942008、T1B0942009、X2B0842001、X2B0872002、X5B0852002、X5B0932003、X8B0922002、X9A0897001、X9A0897002
数量:15台
出荷時期:2005/02~2009/04
- 対策内容
- X線撮影終了後、操作室の画像処理ユニットにて[画像処理]ボタン等を押して作業を開始した時、同時に検査室においてX線管保持装置パネルの[APC]ボタンを押して作業を開始した場合に、稀に終了時の撮影画像が表示出来ない可能性があり、画像の外部機器への出力も出来なくなるため、対策済ソフトウェアインストール
- 対処方法
- 対策済ソフトウェアインストール
- ご連絡先・お問い合せ ※お問い合せの際は 「ソーシャルリコールを見ました」 とお知らせください。
- 東芝メディカルシステムズ(株)
栃木県大田原市下石上1385
担当者:薮内良昌、中原朋哉
TEL 0287-26-6211
FAX 0287-26-6050