menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

4044 裁判所は少しは実際の経営者に聞くべきでは
2009/10/01

かれこれ「破産」の申立をしてから半月が経つ。弁護士さんによると、東京では2,3日で破産管財人が決定され、開始されるという。先方の弁護士も同様のことを言っていた。それにしても開始が遅すぎると思う。色々聞いていることは知っているが、何か問題があるのでしょう?
裁判所も実際に常勤で経営に当たっていたのは私だし、内容を知っているのも私だし、破産の該当するようなことが実際無いのも知っているのも私なので、是非疑問点があれば聞いていただきたい。間違った判断をするよりは、時間をかけてでもはっきりした方が良いと思います。少なくとも、非常勤の方だけの話で、一時的に見て、破産に都合のいい資料だけを作成して申立書を作ったものより、よっぽど説得力があると思います!
何度も言いますが、破産になるような要件は存在しませんし、株主はその持っている株を売却するのは自由ですが、健全な民間会社を強制的に破産させる権利は無いと思います。
裁判所の方、何時でも聞いてください!

1、市はこの2年間何もしなかった!
2、「破産」に至る状況があったのか!
1)債務超過ではない!
2)資金繰りの悪化はない!
3)売上は昨年も今年も増えている!
3、充分な討議はあったのか?
4、「破産」を避けるための論議がされたのか?他の方法を何で検討しなかったのか?
5、開発した商品は1年間で、60以上!
6、マスコミへの登場は100以上!広告宣伝費換算で1億円以上!
7、改善事項は、今までで500以上!
8、今期(第21期)の事業計画では、増収増益の黒字である。

4043 彼がねえ・・・
2009/10/01

私も以前に「ハッスル」というプロレスのGMというのをやっていましたが当時Prideの社員でDSEという会社の「ハッスル」担当と結構仲が良かった。
一緒に会社をやろうと話していたら、1年前に独立し、今は渋谷に10人ほどの社員を抱えてやっているとの事。結構やるねえ!今度その会社に行く事にしたが、若くても努力とヤル気があれば出来るということですね!

4042 さすがオランダ家さん・・・
2009/10/01

オランダ家さんもこの8月期の決算売上は2%アップの46億円だそうだ。当社とはレベルが違うが、そんなには伸びていないということですね。当社の134%が如何に凄いか判っていただきたいですね!ネガティブなところの焦点ではなく、この売り上げ増が如何に凄いかを!
ところで、この訳あり「B級品」のどら焼でネット通販で3,500万円は凄いね!県内に約50店舗だから、1店舗辺り1億円か?いいですね、オランダ家さん!

4041 1ヶ月の予告解雇手当が振り込まれていなかった
2009/09/30

先程あるパートさんから電話をもらったが、そのパート社員の予告解雇手当が振り込まれていなかった。他の人は、皆シルバーウィークの前に振り込まれていたのにである。破産の申立をしている以上、保全がかかる前に振込すると言うことで、申立の日に振り込んだと推測されます。
今の代表に電話して聞こうと市役所に確認をとったら電話に出ず、折り返し弁護士から電話がかかってきたとの事。
弁護士曰く、「草間が9月1日に全員集まるように指示をしたから、それを聞いていないのか?何故会社にこなかったのか?」と、いわれたとの事。私だって、9月1日にその話が出て初めて知って驚いたのに、そんなこと知る由もないし、当然私は誰にも連絡などしていなかった。それから、「草間から教えてもらった電話番号に何回も電話した。」といっていたとの事。私は教えてもいないし、そのパートさんに確認したら電話など無かったとのこと。電話にでなかったら手紙等で連絡すればよかったこと。それすらしていないし、法的に手紙などだす義務はないと仰ったとのこと。

その事で今この電話をもらい、事実が判った。
9月1日の時は当たり前であるが、本社勤務の人間(社員・パート)しかいなかった。船橋店勤務、土日勤務の人間はいなかったのである。いい加減にも程があるし、法律的には振込をすると教えることまでやる必要はないとか言ったそうである。いい加減すぎると思います。
説明の時にいなければ、後日連絡して説明すべきであるし、銀行振込口座を教えるように連絡すべきである。もっとも、会社のPCには各人に聞かなくとも銀行振込口座は登録されています。しない限り、給与明細は出すことは出来ません。つまり、知っていたと思われるのに意識的に振り込んでいなかったということです。予告解雇をしているのにです。少なくとも、1ヶ月前の予告解雇をしていて、振り込んでいないのが認識されているのにもかかわらずです。それお何等連絡をしていなかったのに、自分が正しいと言い張るとはね、呆れましたね。
法律論でごまかすのではなく、常識的にそうすべきではないでしょうか?余りにも理不尽、又はいい加減すぎると思います。

私もその方から、急に怒鳴られ、何のことかを理解するのに時間がかかりましたが、事実を判ってもらいました。

4040 プロレス界に乗り込むか?
2009/09/30

今日は、久しぶりにスポーツ新聞の記者と昼食をとった。
しかし、今のプロレス界は全く注目を浴びていないね?しいて言えば、できているのは素晴らしい外人選手を連れてきているIGFくらいかもしれない。私も「草間プロレス」を立ち上げ、来年から年4回興行でもするか?さしずめ第一回は、「新日本プロレスOB大会」だね。レフリーもリングアナもフロントも選手も、全て新日本プロレスのOBでやるというものだね。いいと思うね!上井君、久しぶりに一緒にやって見ないかい?

4039 遊んでいられない!
2009/09/30

私の会社ではないが、そこも手伝うことにした。さしずめ、営業部長である。場所も見つけたし、その部門のスタッフも少しは手当てできた。
ネイルサロンとカイロをメインにしたショップで、なるべく早くオープンにこぎつけたいともっています。
白井梨ブランデーの社員で仕事を既に見つけたものもいると聞ききます。営業社員は殆ど決まったと噂で聞きました。従業員も送別会をしたとのこと。この中で、仕事が見つけられていない人がいれば採用してあげようと思っている。それが、私の責任だとも思っています。
ところで、白井市は1ヶ月前に解雇して、その1ヶ月の予告解雇の最終日(10月1日)である明日10時から従業員に会社に呼び出し、仕事をさせるらしい。従業員も暇だから行くのか、義務と考えていくのか不明であるが気の毒である。私の悪口を従業員から探すのなら止めて頂きたいですね?1ヶ月の予告解雇手当も一部を除いて連休前に終っているようです。日本人は勤勉ですね?
ところで、いい加減なのは、社会保険の手続きや健康保険等々関係部署への手続きがされていないのには驚かされましたね?注文は今でも来ているしね?
ところで、新聞に破産の文字が出てから1ヶ月以上たちましたがどうなったのでしょうか?千葉地裁へ申立したのは連休前と聞きましたが?東京では、2,3日で破産管財人も決まり開始されるようです?しかし、非常勤役員の話とデータで、肝心の今までの経営者、常勤代表取締役に話も聞かないのはどうしたんでしょうか?慎重にやっているなら、聞くはずですがね?
帝国データバンクには何時載るのでしょうかね?

4038 毛虫が・・・
2009/09/30

毛虫の糞見たいのが多く見られ、その側の木に毛虫が見られた。2,3cmほどの青い毛虫でした。そこで木の枝を切ってくれと依頼され、きり始めました。
これが結構大変で、痒くはなるし、疲れるはでかれこれ2時間かかりました。又、これを束ねてゴミ置き場までもっていくのが大変で、簡単に引き受けるものではありませんでしたね?お疲れ様です!

4037 千葉銘菓プロジェクト・・・
2009/09/30

千葉県の老舗菓子製造会社4社と菓子職人の方がやっているものだが、題材が落花生というのはどうであろうか?若い人は落花生を余り食べないだろうし、八街産はコストが高いし、中国産では名産品にならないし、なかなか難しいね。恐らく、千葉県はこの落花生から抜け出した時に、先が見えてくると思う。

4036 ブランデーケーキは馬鹿美味
2009/09/30

当社の商品で、ブランデーケーキというのがあるが、この味は最高であり、多くのファンを持っている。多くのお客様は早くこれが無いと欲求不満になる方も入ると思う。この銘菓をなくしてはならず、お客様を失望させてはいけない。これが一番の事かもしれない。我々はこれを忘れてはいけないと思う。

4035 亀井さん頑張れ!
2009/09/30

亀井さんんこれはありがたいですね!是非、頑張って通していただきたいね!弱いものの見方、亀井静香さんだね!この人見かけは悪いけど、中身は結構しっかりしていて、なかなかいい人なんです。鳩山由紀夫首相もいい仲裁案を出してきたね!八ツ場ダムではもめているが、これは金融界が反発しているだけなので、一般市民の反対が無いので是非やっていただきたいですね!

鳩山由紀夫首相は29日、官邸で記者団に対し、亀井静香金融相が主張する中小企業向け融資や個人向け住宅ローンなどの返済を猶予する「モラトリアム法案」について「元本支払いを猶予し、金利は支払いをするという法案を考えてみたい」と述べ、元本のみの返済猶予を検討する考えを示した。

 この日はモラトリアム法案をめぐる政府内の調整が本格化。法案には政府内からも異論が相次いだが、首相が新たな案を示したことで、事態が収束に向かう可能性が出てきた。

 首相の案では、元本の支払いが猶予されるため、中小企業や個人はしばらく金利だけの支払い負担で済むことになる。ただ、元本が減らないため、結果的に金利を払い続けなければならない可能性もある。

 同法案をめぐっては、首相が、返済猶予を一律に適用する「『モラトリアム』ということまで3党で合意しているわけではない」と明言。これを受け、亀井金融相は29日、「借金を丸ごと棒引きするとは言っていない。検討はこれからで、実効性の高いものにしたい」と、詳細は今後の関係者の協議に委ねるとしていた。

 その一方で、「(首相から)『すべてお任せします』といわれた。首相の立場と何の齟齬(そご)もない」と強気の姿勢も示した。亀井金融相は各方面から広く意見を聞く方針で、直嶋正行経済産業相との会談では、中小零細企業を含む産業界に関する「知恵をお借りしたい」と協力を要請した。

 また、金融庁では民主、社民、国民新党の与党3党による「貸し渋り・貸しはがし対策」検討チームの初会合も開かれた。

亀井静香(かめいしずか)
衆議院議員
(広島6区:三次市、庄原市、世羅郡、神石郡、尾道市、三原市、府中市)
合気道6段。実兄は参議院議員、亀井郁夫
趣味:ゴルフ、油絵(平成13年春、初の個展を開催)
座右の銘:至誠一貫
現職
国民新党代表代行
死刑廃止を推進する議員連盟会長

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -