もう14時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]FLASHゲームコミュニティー「モゲラ」[PR]  

一番層が厚い世代って何年生まれ?

1 :声の出演:名無しさん:2009/06/21(日) 16:34:49 ID:2ooEzmmj0
80年組?85年組?

2 :声の出演:名無しさん:2009/06/21(日) 16:43:12 ID:k7eZJwoI0
88年

3 :声の出演:名無しさん:2009/06/21(日) 17:03:14 ID:W++aTfSAO
79

4 :声の出演:名無しさん:2009/06/21(日) 23:36:38 ID:XKhQQm0WP
67年

大量に一流声優を輩出した年である。

5 :声の出演:名無しさん:2009/06/22(月) 04:10:47 ID:xlOTOXezO
79〜80

6 :声の出演:名無しさん:2009/06/22(月) 11:13:08 ID:DDILFlhd0
259 唐辛子(アラバマ州) :2008/11/26(水) 19:02:48.65 ID:4NtVopZi

79〜80年は黄金世代 81年は谷間の世代

73年:金田朋子、斎賀みつき、柚木涼香
74年:折笠富美子、ゆかな
75年:池澤春菜、大原さやか、川澄綾子、桑島法子、後藤邑子、田村ゆかり
76年:生天目仁美、堀江由衣
77年:浅野真澄、たかはし智秋、千葉紗子、豊口めぐみ、広橋涼、松来未祐
78年:神田朱未、桑谷夏子、田中理恵
79年:遠藤綾、釘宮理恵、小林沙苗、坂本真綾、能登麻美子、水樹奈々
80年:伊藤静、植田佳奈、斎藤千和、清水愛、新谷良子、高橋美佳子、茅原実里、中原麻衣、森永理科
81年:落合祐里香、佐藤利奈、小林ゆう、野中藍、福圓美里
82年:白石涼子、福井裕佳梨、藤村歩、渡辺明乃
83年:阿澄佳奈、加藤英美里、鹿野優以、清水香里
84年:井上麻里奈、真堂圭、辻あゆみ、藤田咲
85年:小清水亜美、沢城みゆき、三瓶由布子、下田麻美、高垣彩陽、名塚佳織、牧野由依
86年:酒井香奈子、後藤沙緒里、豊崎愛生、福原香織、矢作紗友里
87年:明坂聡美、片岡あづさ、喜多村英梨、平野綾
88年:井口裕香、伊瀬茉莉也、花澤香菜
89年:戸松遥

7 :声の出演:名無しさん:2009/06/22(月) 11:15:05 ID:QUtKLUK50
80年すげえええええええ

8 :声の出演:名無しさん:2009/06/22(月) 11:31:27 ID:Yn4ctDheO
80年は男性も凄いと思ったけど。

9 :声の出演:名無しさん:2009/06/22(月) 11:46:31 ID:DDILFlhd0
ちょっと調べてみた。

1978年 小野大輔、間島淳司、日野聡、菅沼久義、白石稔、福山潤
1978年 
1980年 中村悠一、下野紘、杉田智和
1981年 

なんか男性声優はぽっかりと空く年があるな。
俺が知らんだけかもしれんが。

10 :声の出演:名無しさん:2009/06/22(月) 11:57:06 ID:QUtKLUK50
ゆかりん、ほっちゃん、ますみん、りえりえ
が綺麗に一学年ずつ違って
その次の79〜80が突然すごくて
その後しばらくまたパッとしないな

11 :声の出演:名無しさん:2009/06/22(月) 12:16:02 ID:Nwe/w6IEO
80年前後は高校で第三次声優ブーム直撃世代だからな。志望者数が一気に増えた。ちょうどこの世代がデビューしたた時期に第三次声優ブームの声優が結婚で一線を退き始めるというタイミングにも恵まれた。

12 :声の出演:名無しさん:2009/06/22(月) 14:28:56 ID:DDILFlhd0
訂正(年度だとこうだった)&追加

73年:小西克幸、阪口大助、吉野裕行、森久保祥太郎、 岸尾だいすけ
74年:櫻井孝宏、鈴村健一、神谷浩史
75年:谷山紀章、野島健児
76年:浪川大輔、松風雅也
77年:
78年:小野大輔、間島淳司、日野聡、菅沼久義、白石稔、福山潤
79年:中村悠一
80年:下野紘、杉田智和
81年:羽多野渉
82年:柿原徹也
83年:宮野真守、寺島拓篤
84年:
85年:梶裕貴
86年:岡本信彦
87年:入野自由

13 :声の出演:名無しさん:2009/06/23(火) 23:20:34 ID:Rw7cyqZ+O
>>8
どこがだw
男性なら断然67年

14 :声の出演:名無しさん:2009/06/23(火) 23:31:02 ID:lPzShgpR0
67年 子安、石田、うえだ、森川、檜山、岩田、中井、佐々木
学年は森川と佐々木が一個上

15 :声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 11:19:13 ID:KNaaBA5G0
デビュー年で調べたらまた違ってくるんじゃないだろうか

16 :声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 13:06:30 ID:KnNTYUGQ0
そうやって他人にリスト作らせようとするのはやめたまえ

17 :声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 23:18:48 ID:ErXUKH0lO
>>6
73年に椎名へきると中川亜紀子、74年に水橋かおりと永野愛と浅川悠、76年に飯塚雅弓と栗林みな実、
77年に野川さくらと桃井はるこ、78年に望月久代、79年に榎本温子、81年に山本麻里安、89年に中島愛を追加で
あと72年は宮村優子や鈴木真仁や丹下桜が、71年は桜井智や豊嶋真千子がいるな

18 :声の出演:名無しさん:2009/06/25(木) 18:52:22 ID:o2AgTXbN0
世代が飛びすぎてゴメンナサイだが、54年が最強だと思う

井上和彦、河合義雄、塩沢兼人、千葉繁、堀秀行、目黒光祐、(以上早生まれ)
安西正弘、石井隆夫、大塚芳忠、亀山助清、楠見尚己、島田敏、田中正彦、手塚秀彰、
中田譲治、中村秀利、福士秀樹、三ツ矢雄二、森田順平、山路和弘、吉村よう

杉本るみ、高島雅羅、(以上早生まれ)
あきやまるな、岡本茉利、川島千代子、島本須美、平淑恵、高畑淳子、弘中くみ子、
藤生聖子、間嶋里美、松岡洋子、三田ゆう子、向殿あさみ、山田栄子

19 :声の出演:名無しさん:2009/06/25(木) 19:19:25 ID:/+envSB1O
確か田中真弓も54年世代(早生まれ)だったはず

20 :声の出演:名無しさん:2009/06/25(木) 21:41:38 ID:ZSUXk8+60
>19
54年度の55年生まれですね
小山茉美や二又一成、所ジョージも同じ

21 :声の出演:名無しさん:2009/06/26(金) 23:58:00 ID:SSWYCWGN0
>>6
89年
中島 愛

22 :声の出演:名無しさん:2009/06/28(日) 00:03:44 ID:iUTr4bALO
>>14
女性陣も林原、三石、矢島とかなりの面子

23 :声の出演:名無しさん:2009/07/19(日) 12:50:17 ID:4yLkckIC0
1970年代前半生まれの女性声優は第二次ベビーブームがあったにもかかわらず層が厚いイメージが無いよね。

椎名へきる、丹下桜、宮村優子の没落が早かったのが響いているのだろうが。

少子化が進行しているから層が厚い世代ってもう出てこないかもね。

>>14
1967年生まれは前年が丙午だった反動で出生数が多かったことも大きいと思う。

24 :声の出演:名無しさん:2009/07/19(日) 13:30:18 ID:lmI7Bhr+0
没落っていうか、椎名へきる、丹下桜は自分から声優活動やめたってイメージのほうが強いけどな。
宮村優子も役者の方がイメージ強いし。

25 :声の出演:名無しさん:2009/07/22(水) 07:27:59 ID:Ogr1tJ2v0
85年:小清水亜美、沢城みゆき、三瓶由布子、下田麻美、高垣彩陽、名塚佳織、牧野由依、日笠陽子
86年:酒井香奈子、後藤沙緒里、豊崎愛生、福原香織、矢作紗友里、佐藤聡美
87年:明坂聡美、片岡あづさ、喜多村英梨、平野綾
88年:井口裕香、伊瀬茉莉也、花澤香菜
89年:戸松遥、竹達彩奈
91年:寿美菜子

けいおん組補完したら85〜86年がさらにえらいことになったな
丁度デビューして2〜3年くらいになってこなれてくる頃なんだろう

26 :声の出演:名無しさん:2009/07/22(水) 17:20:35 ID:o5DNZ2vj0
最近、テレビアニメの本数減少が指摘されているみたいだが、声優志望者の動向にどれだけ影響を与えるのだろうか。

27 :声の出演:名無しさん:2009/07/22(水) 17:38:27 ID:byQxLJUzO
これで減ってるのかよ…
本数減らしてでもいいから時間かけて中身の濃い作品作ってほしいがそうもいかない時代なのか…

28 :声の出演:名無しさん:2009/07/22(水) 17:39:10 ID:gsOp9LVx0
本数減らしても本数が減るだけです
中身は変わりません

29 :声の出演:名無しさん:2009/07/22(水) 17:52:57 ID:o5DNZ2vj0
>>27
これから減っていくと言われているのだけどね。
何しろ、人気原作が枯渇気味だからね。

ペースが急なのか遅いのかは分からんが。

30 :声の出演:名無しさん:2009/07/22(水) 18:45:02 ID:MYtFbn8X0
>>25
86年:伊藤かな恵
91年:早見沙織、悠木碧
を追加

31 :声の出演:名無しさん:2009/07/25(土) 23:52:33 ID:HCyDyW140
声優に限らないが

・1960年代生まれ - 大当たりは無いけど大外れも無い
・1970年代生まれ - 大当たりはあるけど大外れもある

という感じがする。

32 :声の出演:名無しさん:2009/07/26(日) 00:01:33 ID:En7yYsA70
83年:豊富
84年:ゴミ
85年:豊富

これが谷間の世代ってやつですね

33 :声の出演:名無しさん:2009/07/26(日) 23:22:43 ID:CkxXGHLP0
声優は団塊Jrの層が薄いな

34 :声の出演:名無しさん:2009/07/27(月) 21:42:28 ID:tnm9KjH00
>>33
芸能界全体に言えると思う。

35 :声の出演:名無しさん:2009/07/27(月) 23:22:54 ID:MwaL1mGx0
>>34
芸能界は結構いるよ

36 :声の出演:名無しさん:2009/07/28(火) 01:44:06 ID:abhUBZ6J0
>>33
男はそこそこいるが、女は弱いというか世代交代の影響を受けた人が多い印象だね
あと女性声優限定だが誕生日で見ると早生まれのほうが売れてる人多いというイメージがある

37 :声の出演:名無しさん:2009/07/28(火) 08:47:53 ID:tB8E4Dzy0
早生まれの子供は同学年の他の子に比べて体力、運動神経的に劣る場合が多い。
(早く生まれてその分成長してるので当然、プロスポーツ選手も早生まれには少ない)

そのため早生まれの方が運動が苦手で、こもりがちでオタ系な道に進みやすい。
・・・という妄想。

38 :声の出演:名無しさん:2009/07/28(火) 09:19:31 ID:+oRStd8b0
ないわ

39 :声の出演:名無しさん:2009/07/28(火) 23:23:15 ID:jqKvDD/s0
妄想ですね

40 :声の出演:名無しさん:2009/07/29(水) 13:15:05 ID:BfrLteEe0
声優は早生まれが多い様な気がする

41 :声の出演:名無しさん:2009/07/29(水) 23:55:36 ID:vUrNCs/30
5月6月あたりが多い印象

42 :声の出演:名無しさん:2009/07/30(木) 01:00:03 ID:ZL5LSKXZO
2月3月が多いな

43 :声の出演:名無しさん:2009/07/30(木) 06:03:15 ID:CwLTIy2DO
最強は67年前後と80年前後のどちらかだから、
この2つをきっちり比較するのが良い。

44 :声の出演:名無しさん:2009/07/30(木) 07:09:13 ID:FJTcG3h80
年数分先行してるだけで
80と85が激戦になるだろう

45 :声の出演:名無しさん:2009/07/30(木) 15:50:15 ID:m2c80DxE0
70、75、80、85と5年周期で集中してるだけ

46 :声の出演:名無しさん:2009/07/30(木) 18:40:03 ID:naqZFk4F0
>>6
てか80年最強すぎるだろJK

47 :声の出演:名無しさん:2009/07/30(木) 20:48:13 ID:bmo3vkS00
声優の生年を書いているサイトから抜粋して学年ごとに並べなおしてみた

79年:榎本温子、遠藤綾、甲斐田裕子、神崎ちろ、木村まどか、釘宮理恵、黒河奈美、
    小林沙苗、小林由美子、坂本真綾、成田紗矢香、能登麻美子、水樹奈々、水沢史絵

80年:新井里美、伊藤静、植田佳奈、小笠原亜里沙、門脇舞以、儀武ゆう子、小島めぐみ、
    斎藤千和、清水愛、新谷良子、高橋美佳子、谷井あすか、茅原実里、中尾衣里、中原麻衣、森永理科

81年:相沢舞、落合祐里香、小林ゆう、佐藤利奈、仙台エリ、恒松あゆみ、野中藍、福圓美里、山本麻里安

82年:稲村優奈、近江知永、菊池こころ、國分優香里、後藤麻衣、斎藤桃子、櫻井浩美、
    下屋則子、白石涼子、福井裕佳梨、藤村歩、渡辺明乃

83年:阿澄佳奈、加藤英美里、金田晶代、鹿野優以、菊地美香、ささきのぞみ、清水香里、南里侑香、本多陽子、宮崎羽衣

84年:井ノ上奈々、井上麻里奈、大橋歩夕、沖佳苗、真堂圭、辻あゆみ、南條愛乃、花村怜美、藤田咲、三宅華也

85年:小清水亜美、沢城みゆき、三瓶由布子、下田麻美、高垣彩陽、名塚佳織、野水伊織、日笠陽子、牧野由依

86年:伊藤かな恵、後藤沙緒里、斉藤佑圭、酒井香奈子、佐藤聡美、豊崎愛生、福原香織、MAKO、矢作紗友里

87年:阿久津加菜、明坂聡美、井端珠里、大亀あすか、片岡あづさ、喜多村英梨、清水彩香、須藤祐実、田村睦心、新名彩乃、平野綾、丸山美紀

88年:井口裕香、伊瀬茉莉也、齋藤彩夏、竹内美優、長谷川静香、花澤香菜、星井七瀬

89年:秋山奈々、石川由依、江里夏、小見川千明、高平成美、竹達彩奈、戸松遥、中島愛
91年:寿美菜子、早見沙織、悠木碧
92年:寺本來可、三澤紗千香
93年:小川真奈
94年:日高里菜
98年:松元環季
99年:諸星すみれ

48 :声の出演:名無しさん:2009/07/30(木) 20:52:54 ID:GrmXyplN0
81年がすげー残念なメンツだw
声優なのかすら分からん奴とか画伯とか貧乏姫とか心閉ざしちゃった人とか・・・

49 :声の出演:名無しさん:2009/07/30(木) 21:28:22 ID:qL48tiyL0
>>47
小林ゆうってもっと若いと思ってた
20代前半くらいだと

50 :声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 00:03:05 ID:iGQLVqfCO
りにゃが残念なわけない!

51 :声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 00:29:57 ID:+bXDh3d+0
80年がすごいと言うかみっくすJUICEが
全員生き残ってるのがすごい

52 :声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 00:33:44 ID:usCUxarx0
80年からがゴールド世代だな

53 :声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 01:51:19 ID:q7zvihWai
まあ今30前なんだから
業界的に目立つのは当たり前ではあるが
前後数年は併呑してるな

次の波は85年
ショルさんと芸歴長い人が土台にいるし
ここも強烈だ

54 :声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 02:26:44 ID:chVKOEE2O
>>47
90年がいないのが不思議だな。前後がそこそこ良く出てるのが多いだけにいてもおかしくないのにな
まぁこれから出てくるだろうけど

55 :声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 07:38:59 ID:S3JfsspQ0
>>47
当たり年5年周期で5の倍数の年生まれの人がよく当たるというのは、
80・85年組が台頭してくる前から言われていたね

56 :声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 08:41:43 ID:mBafszMB0
>>54
10代でデビューする人の周期は20中盤での生き残りの周期とはまた別と考えれば不思議でもない。
10代で声優デビューが当たり前になったのってここ10年以内の話しだし。

57 :声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 09:51:09 ID:xCTSIwNBO
>>37
妄想というか本当の話し。
ありとあらゆるスポーツ選手の誕生月の統計をとってグラフにすると、4月生まれから3月生まれまできれいに右下がりになる。

58 :声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 11:16:38 ID:mBafszMB0
>>57
妄想なのは下2行だと思う。

59 :声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 11:18:50 ID:Ph8e6InQ0
>>54
90年なら戸松がいるだろ。
おっと早生まれは除くって考えは無しだ。
日本以外の国では
韓国3月、オーストラリアその他欧米は9月が新学期で
会社の入社も4月とは決まって無いし留学生や浪人生
飛び級もいる。「おねティ」なんか停滞でイチゴと主人公が高1だったしな。
同学年は年下でも年上でも同じ年って基準は大間違い。
それから若手なら1986年生まれだろ。
20前半で1番多いはず。
男は岡本信彦だけだが
女は小清水亜美、矢作紗友里、酒井香奈子、佐藤聡美、豊崎愛生、
三瓶由布子、牧野優衣、下田麻美、廣田詩夢、と結構いる。
他にもいるけど忘れたからあとで分かったら調べておく。

60 :声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 11:21:58 ID:Ph8e6InQ0
思い出したMAKOがいた。

61 :声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 11:44:28 ID:mBafszMB0
話の元になってる表とか、前提になってる学年の話とか無視されてもなぁ

62 :声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 11:51:37 ID:bSr5pVU/O
やっぱり85〜86年生まれでしょ
名塚佳織、三瓶由布子、小清水亜美、沢城みゆき、牧野由依、日笠陽子、下田麻美、高垣彩陽、梶裕貴



63 :声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 12:12:42 ID:Ph8e6InQ0
>>61
だから言ってるだろ?
お前らの言う文部科学省の定めた学年と表が通用するのは
日本だけなんだって。それも浪人生、留学生除いた話。
百歩譲ってお前らの定義だと学年で世代決めるなら
国によって変わってこの表は通用しない。
大体の国は9月から始まり6月で終わる。
韓国は1カ月早い3月、ニュージーランドは新年の始まり同様1月から。
4月で始まり3月で終わるのは日本だけ。
よって柿原や池澤はこの表に当てはまらないんだよ。
それに義務教育卒業してもいつまで経っても学年当てにするお前ら何なの?
まあ2ちゃんねる自体ネット右翼が多いから日本の悪い部分にしがみつくのも仕方ない。
このスレ自体ネット右翼が仕切ってるんだろ?
こっちはお前らの責で1歳年食わされて良い迷惑してるんだぞ。
教育先進国の欧米と日本の義務教育学年で無く生年で分別してる
ウイキぺディア見習ったら?

64 :声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 12:35:47 ID:bSr5pVU/O
夏だなぁ

65 :声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 15:52:29 ID:iy5o3EMI0
いんじゃぱん

66 :声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 17:43:31 ID:OOTMJwpX0
81年は人数が少ないだけでわりと当たっているほうだと思うが
82年のほうがやばい気がするぞ

67 :声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 18:39:28 ID:+bXDh3d+0
確かに82とか84のがやばいな
地味すぎる

68 :声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 20:16:02 ID:CIDBDQjF0
アニメは萌え系が多いうえにキャラの年齢が若い
従って起用される声優の年齢も若くなる
(80年代生まれの声優が主流)
そこに数少ない大人の役を奪い合う?
(60年代後半と70年代生まれで競争)
年齢が高くなるに連れてゲームや洋画の仕事がないと・・・

69 :声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 00:28:23 ID:6FQ0VbqO0
>>67
85年が台頭してきた頃には、既に82〜84は完全に谷間の世代となっていたな

70 :声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 00:39:40 ID:oS2+uP2u0
これだけ83と85が磐石になっていたらもう成す術ないだろw

71 :声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 00:42:29 ID:gBLIayiX0
83ェ…

72 :声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 00:43:38 ID:mvEmWosg0
83はそれほどでもない気が
やはり80と85は飛び抜けてる

73 :声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 00:44:33 ID:oS2+uP2u0
85も>>62見ると大分雑魚も混じってるけどな

74 :声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 00:45:41 ID:pxYZxmSo0
85はまだ評価が定まってない新人が多いからな。

75 :声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 00:50:01 ID:gBLIayiX0
85と83じゃ比べ物にならないだろう
83の痛いのは、何故か若いのに
もう既に終わった感のある名前が多いというこの不思議
新人賞、lain、fiction junction…

76 :声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 09:28:34 ID:scnHwbbVO
女の85の揃い方に比べて男の85はまだまだすぎ
知名度そこそこあるの梶くらいじゃね?
若い気がする代永、前野、柿原、寺島とかももうちょい上
それより若いのって入野しかシラネ

77 :声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 11:21:10 ID:BwvVAj8w0
まぁ、男性声優のメインどころは30〜35ぐらいだからなぁ

78 :声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 13:18:07 ID:pxYZxmSo0
女性は30過ぎくらいで結婚出産があるから、世代交代しやすかったんだよね。
今の30前後の女性声優はそれをしないから、後の世代が伸び悩んでるが。

79 :声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 16:12:23 ID:XlJiWYrO0
声優って1960年代生まれから人数が増えていって、1970〜1980年代前半でピークとなって、1980年代後半から急激に減るという世代構成になっているような気がする。

1960年代生まれは、後、30年くらいは現役だろうから、ナレーションや吹き替えの人材は30年くらいは持つだろうが、アニメは5年位したら若手が足りないと言われてくるかもしれない。

80 :声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 16:47:15 ID:mpYjYuif0
>>78
事務所からしても漸く物になったところで結婚引退されても困るだろうから
女性声優には予め早期結婚は諦める様に言うのかも。

81 :声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 16:52:08 ID:rciYItXQO
沢城・名塚・三瓶・小清水は85年度の中でも本人たちは特別意識ある様子

82 :声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 17:24:28 ID:mvEmWosg0
通称85年組(沢城、名塚、三瓶、小清水)と
80年のみっくすJUICE(植田、中原、斎藤、森永)って
どっちが上?

83 :声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 17:55:54 ID:bNCu+kRP0
天才沢城さんだけで85年の圧勝じゃないの?w

84 :声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 19:12:21 ID:fSZNoJPu0
86年以降だと子役上がりか高校生デビューでもないとまだ仕事なくて知名度低いな
85年があたりと言われるのは例の4人がデビュー早いのも影響しているんだろうな

85 :声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 21:14:34 ID:dWd2BMeD0
>>820
俗に言うアイム四天王のうち、3人までが80年組なのか。

86 :声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 22:13:16 ID:6FQ0VbqO0
>>82
マジレスするとその4人限定なら、85年組の勝ちだろうな

87 :声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 22:39:07 ID:KP9fqIjV0
79年:榎本温子、遠藤綾、甲斐田裕子、神崎ちろ、木村まどか、釘宮理恵、黒河奈美、
    小林沙苗、小林由美子、坂本真綾、成田紗矢香、能登麻美子、水樹奈々、水沢史絵

80年:新井里美、伊藤静、植田佳奈、小笠原亜里沙、門脇舞以、儀武ゆう子、小島めぐみ、
    斎藤千和、清水愛、新谷良子、高橋美佳子、谷井あすか、茅原実里、中尾衣里、中原麻衣、森永理科

81年:相沢舞、落合祐里香、小林ゆう、佐藤利奈、仙台エリ、恒松あゆみ、野中藍、福圓美里、山本麻里安

82年:稲村優奈、近江知永、菊池こころ、國分優香里、後藤麻衣、斎藤桃子、櫻井浩美、
    下屋則子、白石涼子、福井裕佳梨、藤村歩、渡辺明乃

83年:阿澄佳奈、加藤英美里、金田晶代、鹿野優以、菊地美香、ささきのぞみ、清水香里、南里侑香、本多陽子、宮崎羽衣

84年:井ノ上奈々、井上麻里奈、大橋歩夕、沖佳苗、真堂圭、辻あゆみ、南條愛乃、花村怜美、藤田咲、三宅華也

85年:小清水亜美、沢城みゆき、三瓶由布子、下田麻美、高垣彩陽、名塚佳織、野水伊織、日笠陽子、牧野由依

86年:伊藤かな恵、後藤沙緒里、斉藤佑圭、酒井香奈子、佐藤聡美、豊崎愛生、福原香織、MAKO、矢作紗友里

87年:阿久津加菜、明坂聡美、井端珠里、大亀あすか、片岡あづさ、喜多村英梨、清水彩香、須藤祐実、田村睦心、新名彩乃、平野綾、丸山美紀

88年:井口裕香、伊瀬茉莉也、齋藤彩夏、竹内美優、長谷川静香、花澤香菜、星井七瀬

89年:秋山奈々、石川由依、江里夏、小見川千明、高平成美、竹達彩奈、戸松遥、中島愛

各年代は世代になるのだろうか?
例題:85年なら沢城世代か、小清水世代とかになるのだろうけど

88 :声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 22:41:41 ID:KP9fqIjV0
×各年代は世代になるのだろうか?
〇各年代は何世代になるのだろうか?

89 :声の出演:名無しさん:2009/08/02(日) 00:28:13 ID:tp6bfp/10
84年のトップランナーは間違いなく井上麻里奈だな

90 :声の出演:名無しさん:2009/08/02(日) 00:52:22 ID:VAw8nKGx0
79年:釘宮、水樹世代
80年:エース不在の黄金世代
81年:野中世代
82年:白石世代
83年:阿澄、加藤世代
84年:麻里奈世代
85年:小清水、沢城世代
86年:豊崎世代?
87年:平野世代
88年:井口、花澤世代
89年:戸松世代

91 :声の出演:名無しさん:2009/08/02(日) 01:05:40 ID:iJ98b3NS0
>>87
松田事件以降のアーツアイムの凋落っぷりがよくわかるなぁ。

92 :声の出演:名無しさん:2009/08/02(日) 01:11:06 ID:tp6bfp/10
あの1年で優秀な人材が相当数流出していったからな
新人含めて今残ってる連中の大半は自らの転機すら読めなかった負け組

93 :声の出演:名無しさん:2009/08/02(日) 02:17:17 ID:j/Wj/JiIO
水樹は80年生まれだが

94 :声の出演:名無しさん:2009/08/02(日) 02:21:43 ID:JHwrj7S10
早生まれなんじゃね?
たぶん年度で区切ってると思う

95 :声の出演:名無しさん:2009/08/02(日) 02:23:01 ID:1W8ltuuX0
年度で区切っていると前に書き込まれているだろ

96 :声の出演:名無しさん:2009/08/02(日) 06:14:24 ID:44vP9zEb0
沖佳苗がプリキュア後にどこまでいけるかね。
84年度は活躍してるのが少ないから頑張って欲しいよ

97 :声の出演:名無しさん:2009/08/02(日) 14:36:05 ID:8nlx+YTk0
86年:後藤沙緒里世代

98 :声の出演:名無しさん:2009/08/02(日) 15:06:05 ID:I2jOix080
1985年度
4月24日:名塚佳織
5月31日:松嵜麗
6月2日:沢城みゆき
6月7日:三宅麻理恵
7月16日:日笠陽子
7月26日:岩本小百合
8月30日:柴原奈津美
9月4日:藤堂まり
9月27日:七瀬亜深
10月9日:斎藤綾
10月17日:大谷美貴
10月17日:須藤郁美
10月25日:高垣彩陽
11月19日:高田初美
12月18日:出口茉美
1月19日:牧野由依
1月30日:下田麻美
2月7日:上村彩子
2月15日:小清水亜美
2月28日:三瓶由布子

wikiにあった人だけ拾ってみたが
当たりと言われてる85年度でも、
全く分からんへぼい奴が大半なんだな…
つか名塚・沢城以外は、早生まれのほうが知られてる人多い

99 :声の出演:名無しさん:2009/08/02(日) 15:10:54 ID:tp6bfp/10
名塚、三瓶、いいとも、沢城以外はゴミ

100 :声の出演:名無しさん:2009/08/02(日) 18:16:14 ID:QkW56uDG0
81年は佐藤世代じゃないのか
野中よりいい役多いでしょこの人

101 :声の出演:名無しさん:2009/08/02(日) 20:25:48 ID:iJ98b3NS0
>>98
85年組とか、子役からとか学生のうちにデビューとかでもない限り、
いま芽が出てきたところってのがほとんどだし。

最近低年齢化しすぎでその感覚狂って来てるけど。

102 :声の出演:名無しさん:2009/08/02(日) 21:17:53 ID:1W8ltuuX0
85年組に高本めぐみも追加
井上麻里奈のブログに一つ年下って書いてあった

103 :声の出演:名無しさん:2009/08/02(日) 21:19:47 ID:BSJIBJ340
>>90
80年:中原・植田世代

104 :声の出演:名無しさん:2009/08/02(日) 21:36:35 ID:aJW7DwwP0
>>103
数は多いけど、まとめるとその2人がトップかな?

105 :声の出演:名無しさん:2009/08/02(日) 21:41:00 ID:3NhruEBM0
個人的にはアイム黄金世代っていうのが一番シックリ来る。

106 :声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 00:09:13 ID:iQJtmQaKi
なるほど

107 :声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 00:39:20 ID:vBPo0oAZ0
>>85
アイム四天王って田村、釘宮、中原、植田じゃなかったっけ?

108 :声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 01:01:19 ID:2jkTk2Dp0
85年度:小清水亜美、沢城みゆき、三瓶由布子、下田麻美、高垣彩陽、名塚佳織、野水伊織、日笠陽子、牧野由依

この世代最強だろ
芸歴10年選手たち、けいおんで当てた日笠、秋メイン2本でプッシュされる野水、
歌なら牧野がいるし、声質的にもバラエティに富んでて全くスキがない

109 :声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 01:20:38 ID:3Lj3xuCr0
>>107
アイム四天王とか言われだした時点で田村はまだアイムじゃなかったから普通含めない。
釘宮、植田、中原、斉藤は全員日ナレ出身の生え抜き同世代の売れっ子なので
一まとめにしやすい。

110 :声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 02:43:04 ID:vBPo0oAZ0
>>109
そうなのか、d
みっくすでM永さんだけ仲間外れカワイソスw

111 :声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 02:54:21 ID:8bs9XnXS0
>>91
松田事件がなくてもあんな感じだとは思うけど。

112 :声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 03:10:04 ID:8bs9XnXS0
でも現今のアイム四天王より今の少し地味なアイムの若手の方が好きだな。
早見、日笠、矢作、あと竹達。まあ釘宮、植田、中原、斎藤は越えねーな。

113 :声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 03:39:43 ID:/M2YGsfoO
アイム四天王に比べると、85年度カルテットって言い方は
各ファン以外にはあまり浸透してないね。

114 :声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 06:14:01 ID:timfs05bi
各ファンにも浸透してないだろw

115 :声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 20:23:39 ID:aUfKHodk0
層が厚いと言うより数が多い世代はある
サッカーで言えばU−23みたいなものか

116 :声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 22:13:59 ID:wLNERqLb0
>>108
ミューレ嫌いだというのはわかった

117 :声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 22:15:28 ID:RAY9la+k0
>>108
4人以外雑魚の寄せ集めなのにバラエティって(失笑)

118 :声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 22:28:41 ID:5tIV7X4s0
現状じゃどう見ても80年度世代のほうが圧勝だな。
85年度で4人以外がどこまで成長するかにもよるが

119 :声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 22:54:33 ID:1cpyc1K50
80年度が圧勝てことはないだろ

伊藤、植田、斎藤、中原、茅原をのぞけばどちらかというと落ち目の連中
ばっかりじゃね


120 :声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 22:56:12 ID:RAY9la+k0
伊藤はかろうじてだな
ヒナギク人気はちょうど今がピークだし

121 :声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 23:00:36 ID:iObmwPuS0
とりあえず、何を基準に上下を言い合ってるのか説明してくれ

122 :声の出演:名無しさん:2009/08/04(火) 00:47:28 ID:EDA2IdHR0
個人の好みと主観以外あるまい。
「どうみても」「どちらかというと」とかいうと一見、客観的っぽく見えるが。

123 :声の出演:名無しさん:2009/08/04(火) 02:01:24 ID:MLdPCHXF0
>>108
バラエティに富んでるのはむしろ80年
ミックスの4人だけでも十分すぎるくらい
もうこんな神世代は出てこないだろうな

124 :声の出演:名無しさん:2009/08/04(火) 17:37:01 ID:ocGl8OZb0
73年度(個人的に知らない人の方が多い)

御崎朱美、岡田純子、金田朋子、斎賀みつき
かかずゆみ、橘ひかり、笹島かほる、高森奈緒
宍戸留美、山田みほ、高木礼子、中川亜紀子
柚木涼香、中山さち、浅野るり、椎名へきる、田口宏子

125 :声の出演:名無しさん:2009/08/04(火) 18:30:32 ID:XXnO45Np0
70年以降での男の黄金世代は78年かな
数年前は福山以外はパッとしなかったが、最近集中して目立ってきていると思う

団塊二世世代は数はいるけど、学年がバラけているから一学年だけで黄金世代まではいかないんだよな

あくまで個人的な意見だけど

126 :声の出演:名無しさん:2009/08/04(火) 18:51:42 ID:BtTEaVLz0
>124
仕事がそれなりにある人間はかかず柚木ぐらいか
金田斎賀中川はぽんぽん仕事あるほうじゃないしな

127 :声の出演:名無しさん:2009/08/04(火) 19:57:45 ID:Ogk/FTVC0
田口宏子は別名義で業界トップクラスの仕事量だな

128 :声の出演:名無しさん:2009/08/04(火) 20:41:53 ID:EDA2IdHR0
>>126
斎賀はけっこう安定して仕事とってるぞ?

129 :声の出演:名無しさん:2009/08/05(水) 19:44:18 ID:szNdtTFF0
男女共に67年生まれが最強。

130 :声の出演:名無しさん:2009/08/05(水) 21:30:34 ID:jPPVdcZF0
金田朋子と斎賀みつきの性別と年齢が同じと云う衝撃

131 :声の出演:名無しさん:2009/08/06(木) 10:13:47 ID:CwtQ6xLT0
>>125
1978年生まれは男性声優としては働き盛りとなる30代になったことが大きいと思う。
これから先、男性声優がぱっとしなくなる1980年代生まれが30代に入るとどうなるのかね。

第二次ベビーブーム世代はその世代に生まれたこと自体が黄金世代という感じがする。
生まれた時から競争させられている世代というだけあって。

132 :声の出演:名無しさん:2009/08/06(木) 11:13:18 ID:CwtQ6xLT0
当の第二次ベビーブーム世代はそこに生まれたことをありがたく思ってはいないだろうけど。

133 :声の出演:名無しさん:2009/08/06(木) 11:43:40 ID:GMQF3ckJ0
>>128
ブログなんかで最近とれなくなっていると愚痴ってるじゃないか
ここ1、2年急に減ってる

134 :声の出演:名無しさん:2009/08/06(木) 12:25:48 ID:M1ndnjLx0
メインどころは減ってるかもしれないけど、この年代の声優にしては結構出てるほうだと思うがなぁ

135 :声の出演:名無しさん:2009/08/07(金) 20:17:55 ID:Jn87QTxs0
*:.。.:*☆新セーラームーンをやるなら☆*・゚゚・*
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1156957623/399-403

1964年度生 
月:水谷優子......火:佐久間レイ..水:山崎和佳奈..木:黒崎彩子......金:荘真由美....土:川田妙子
天:高山みなみ....海:井上喜久子..冥:遠藤みやこ..ち:よしきくりん..ルナ:柴田由美子..仮:小野坂昌也

1965年度生 
月:大谷育江....火:根谷美智子..水:金月真美....木:松本梨香....金:柿沼紫乃....土:引田有美
天:緒方恵美....海:沢海陽子....冥:浦和めぐみ..ち:津村まこと..仮:草尾毅......ルナ:犬山イヌコ

1966年度生
月:荒木香恵....火:岡本麻弥......水:ひと美....木:林原めぐみ..金:冨永み〜な....土:皆口裕子
天:冬馬由美....海:いちはらゆみ..冥:江幡育子..ち:芳野日向子..ルナ:冬馬由美......仮:森川智之

1967年度生 >>331
月:三石琴乃....火:矢島晶子....水:百々麻子....木:小山裕香....金:平松晶子....土:嶋方淳子
天:瀧本富士子..海:南場千絵子..冥:高橋理恵子..ち:馬場澄江....ルナ:愛河里花子..仮:松野太紀

1968年度生
月:氷上恭子....火:白鳥由里....水:久川綾....木:小谷朋子....金:夏樹リオ....土:南央美
天:東さおり....海:渕崎ゆり子..冥:岡村明美..ち:川上未遊....ルナ:松倉羽鶴....仮:緑川光

1969年度生
月:横山智佐....火:岩男潤子......水:長崎みなみ..木:笠原留美....金:國府田マリ子..土:笠原弘子
天:浅野まゆみ..海:松下美由紀....冥:浅田葉子....ち:倉田雅世....ルナ:徳光由禾......仮:置鮎龍太郎

136 :135:2009/08/07(金) 20:20:27 ID:LNoAE2ly0
1970年度生
月:西村ちなみ....火:永島由子....水:木村亜希子....木:川上とも子....金:石川静......土:松岡由貴
天:くまいもとこ..海:皆川純子....冥:長谷川智子..ち:長沢美樹......ルナ:小桜エツ子..仮:千葉進歩

1971年度生
月:高野直子......火:櫻井智......水:内川藍維....木:野田順子、....金:三五美奈子..土:豊嶋真千子
天:..............海:折笠冨美子..冥:萩原えみこ..ち:やなせなつみ..ルナ:星河舞......仮:諏訪部順一

1972年度生
月:大本眞基子..火:宮村優子→島涼香..水:増田ゆき..木:園崎未恵....金:菊池志穂..土:丹下桜→あおきさやか
天:甲斐田ゆき..海:寺田はるひ..冥:小菅真美..ち:笹本優子..ルナ:大野まりな..仮:保志総一朗

1973年度生
月:椎名へきる..火:柚木涼香....水:浅野るり....木:笹島かほる..金:田口宏子....土:藤咲かほり
天:斎賀めぐみ..海:氷青........冥:山田美穂..ち:金田朋子....ルナ:中川亜紀子..仮:平川大輔

1974年度生
月:茶山莉子....火:ゆかな..水:利田優子→佐藤美佳子、木:永瀬江美弥..金:幡宮かのこ..土:静木亜美
天:手塚ちはる..海:永野愛..冥:吉田小百合..ち:千葉千恵巳..ルナ:水橋かおり..仮:神谷浩史

137 :135:2009/08/07(金) 20:22:05 ID:LNoAE2ly0
1975年度生
月:田村ゆかり..火:桑島法子....水:川澄綾子....木:友永朱音....金:前田愛......土:後藤邑子
天:山口眞弓....海:生天目仁美..冥:大原さやか..ち:池澤春菜....ルナ:仲西環......仮:浅沼晋太郎

1976年度生
月:堀江由衣....火:河原木志穂..水:伊月ゆい....木:鈴木麗子....金:飯塚雅弓....土:栗林みな実
天:時田光......海:町井美紀....冥:満仲美智子..ち:壱智村小真..ルナ:牧島有希....仮:松風雅也

1977年度生
月:今野宏実....火:浅野真澄....水:野川さくら..木:伊藤静......金:桃井はるこ..土:松来未祐、
天:今井麻美....海:豊口めぐみ..冥:佐久間紅美..ち:真田アサミ、ルナ:千葉紗子....仮:小野大輔

1978年度生
月:中島沙樹....火:神田朱未..水:猪口有佳..木:樹元オリエ..金:田中理恵......土:神田理江
天:本名陽子....海:THUBASA...冥:桑谷夏子 ..ち:望月久代...ルナ:こやまきみこ..仮:間島淳司

1979年度生
月:榎本温子....火:水樹奈々..水:榊原ゆい..木:小林沙苗..金:吉住梢..........土:能登麻美子
天:甲斐田裕子..海:黒河奈美..冥:遠藤綾....ち:釘宮理恵..ルナ:おみむらまゆこ..仮:中村悠一

138 :135:2009/08/07(金) 20:23:40 ID:LNoAE2ly0
1980年度生 >>330
月:新谷良子..火:植田佳奈..水:清水愛......木:儀武ゆう子..金:中原麻衣..土:斎藤千和
天:茅原実里..海:川瀬晶子..冥:高橋美佳子..ち:落合祐里香..ルナ:村山理来..仮:杉田智和

1981年度生
月:山本麻里安..火:福薗美里....水:ミルノ純......木:佐久間未帆..金:仙台エリ....土:佐藤利奈
天:小林ゆう....海:村田あゆみ..冥:井ノ上ナオミ..ち:野中藍......ルナ:中村繪里子..仮:羽多野渉、

1982年度生
月:宮崎羽衣..火:ささきのぞみ..水:下屋則子..木:渡辺明乃..金:櫻井浩美......土:斎藤桃子
天:白石涼子..海:稲村優奈......冥:庄子裕衣..ち:志村由美..ルナ:福井裕佳梨....仮:柿原徹也

1983年度生
月:狩野茉莉....火:加藤英美里..水:阿澄佳奈..木:鹿野優以..金:本多陽子..土:南里侑香
天:井ノ上奈々..海:清水香里....冥:阿部玲子..ち:菊地美香..ルナ:清水香里..仮:宮野真守

1984年度生
月:藤田咲......火:井上麻里奈..水:南條愛乃..木:笹川亜矢奈..金:三宅華也....土:真堂圭
天:花村怜美....海:板東愛......冥:真堂圭....ち:辻あゆみ....ルナ:板東愛......仮:

139 :135:2009/08/07(金) 20:27:23 ID:Jn87QTxs0
1985年度生
月:下田麻美....火:日笠陽子..水:小清水亜美..木:高垣彩陽....金:名塚佳織....土:沢城みゆき
天:三瓶由布子..海:牧野由依..冥:出口茉美....ち:沢城みゆき..ルナ:沢城みゆき..仮:宮本駿一

1986年度生
月:矢作紗由里..火:後藤沙緒里..水:福原香織..木:浅倉杏美..金:酒井香奈子..土:豊崎愛生
天:中山恵里奈..海:後藤沙緒里..冥:廣田詩夢..ち:MAKO..ルナ:酒井香奈子..仮:岡本信彦

1987年度生
月:新名彩乃..火:喜多村英梨..水:平野綾....木:中村有岐....金:明坂聡美....土:片岡あづさ
天:平野綾....海:柊瑠美......冥:中村有岐..ち:片岡あづさ..ルナ:明坂聡美....仮:鯨井康介

1988年度生
月:江里夏....火:井口裕香....水:長谷川静香..木:小見川千明..金:伊瀬茉莉也..土:花澤香菜
天:工藤晴香..海:佐久間信子..冥:小笠原茉莉..ち:齋藤彩夏....ルナ:齋藤彩夏....仮:

1989年度生れ以降
月:波多野桃子..火:早見沙織....水:戸松遥..木:伊藤かな恵..金:寿美奈子

140 :声の出演:名無しさん:2009/08/07(金) 21:14:41 ID:7F5BU5LU0
何が楽しいんだコレ

141 :声の出演:名無しさん:2009/08/07(金) 21:26:17 ID:UQWv/4tU0
>>135-139
ご苦労

142 :声の出演:名無しさん:2009/08/08(土) 21:25:33 ID:N+SvQkA00
女性声優はたとえ売れたとしても
女子アナ並に寿命が短い

143 :声の出演:名無しさん:2009/08/08(土) 23:42:53 ID:2m19evOx0
>>142
全然そんなことないぞ。

144 :声の出演:名無しさん:2009/08/10(月) 01:32:38 ID:OYf8lmUcO
女子アナやアイドルと同じで段々小粒っていうかスケールダウンしてるね
松田聖子→モー娘。
アヤパン→カトパン
林原めぐみ→水樹奈々

145 :声の出演:名無しさん:2009/08/10(月) 09:19:49 ID:/OtVPjR20
市場が拡大すれば人気も分散して当然

146 :声の出演:名無しさん:2009/08/14(金) 12:56:26 ID:V4/G5Tg3O
85年度のうち、名塚・三瓶・小清水が沢城を「みゆき」って呼んでるな。
小清水とはデビューが5年違うけど、この辺りまでが名前を呼び捨て出来る限界なのかね。

例えば高垣辺りからしたら、いくら同い年でも1
0年近くデビューの早い沢城は普通に先輩って感じになりそう。

147 :声の出演:名無しさん:2009/08/14(金) 14:54:21 ID:znEnedC00
年齢とか、芸暦とか、普段の付き合いの濃さとかいろいろな要素があるしな。
阿澄なんかも「みゆきさん」の時があるしな。

148 :声の出演:名無しさん:2009/08/14(金) 19:18:12 ID:lqzfDFbQ0
高垣→名塚=なづさん
名塚→高垣=彩陽

基本上下関係の厳しい部活に6年いたから
高垣から敬語を崩すことはない
相手がフランクだと違ってくる
高垣→茅原=みのりん
茅原→高垣=彩陽、あやひー

149 :声の出演:名無しさん:2009/08/14(金) 22:54:07 ID:E+j8t+ta0
逆に戸松とかにタメ口使われてるよな、高垣。
「相手がフランクだと違ってくる」 ということは
三瓶小清水とは、接点さえ何度かあればフレンドリーな呼び方しそうだな。
小清水はむしろ沢城より高垣のほうにデビュー年、実は近かったりするし

150 :声の出演:名無しさん:2009/08/14(金) 23:25:45 ID:aRZlaMbPi
食パンストラップやTシャツサイズシールで
既にネタになってるし
案外すでに…かも
小清水は他2人ほど若い大御所感は出してないでしょ

そういや以前喜屋武ちあきと高垣が
ナージャが名作だっつって盛り上がったとかなんとか

151 :声の出演:名無しさん:2009/08/24(月) 20:06:39 ID:hEa1rxqWO
小清水も本来は他の3人とは、纏めるにはデビューが離れてる気がするな。
三瓶とデビュー前から親友っていう面があっての4人纏めのような

152 :声の出演:名無しさん:2009/08/24(月) 20:14:12 ID:IkJx8U0V0
>>148
茅原の精神年齢が低いだけだろ

153 :声の出演:名無しさん:2009/08/27(木) 04:26:43 ID:DeL71jw50
80年代組も10年立てば主婦になって業界やめたり、仕事減ったりしてるんだろうなぁ。
今はみんな仕事もらえてるから目立ってるけど、10年後には果たして層が厚かったなんて言えるのかね。
まあ先のことなんて分かんないけどさ。
そんな中40越えても若手押しのけてヒロインやったり主要キャラやったりする人たちってのはホントすごいと思うわ。


154 :声の出演:名無しさん:2009/08/27(木) 09:03:46 ID:bi7lz48k0
結局そういう人たちも生き残り競争を勝ち残ってきたわけだしな。

ま、長くやってりゃその分コネもツテも出来るし、そこに乗っかることが出来りゃいけるでしょ。
押しのけてというより、そういう枠を用意してもらえるわけだ。

155 :声の出演:名無しさん:2009/08/27(木) 10:24:59 ID:Eu8YA2Tc0
>>153
そういう人は若いころからメイン級連発してきてるんだよな

一方で、未だにモブ脇役が限界で、それでも必死にアニメに縋る40代声優を見ると
現実は厳しいんだなと思う

156 :声の出演:名無しさん:2009/08/28(金) 00:29:25 ID:AkpwLRSH0
10年後も生き残ってる80年組って誰だろなぁ・・・


157 :声の出演:名無しさん:2009/08/29(土) 23:44:22 ID:kwcRs9y30
辛うじて新井里美と伊藤静ぐらいか・・・

158 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:02:37 ID:tD0Uicjm0
>>156
必須条件としてはナレーションか吹き替えの仕事ができる人だろうね。

159 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:44:52 ID:k/np1mYB0
>>158
たぶん、このスレの人の多くはそういう方面での生き残りを、生き残りと認めないと思う。
アニメ至上主義者が多いから。

160 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:32:39 ID:jT4GNflv0
認める認めないじゃなしに
実際問題今でも活躍してるベテランってそのパターンばっかだけどな。
ヒロイン役なんていくらでも若返っていくから
アニメでそういう役を摂り続けることを生き残りというなら
ろくに誰も残らんだろう。

しかし新井はともかく伊藤静って特に声が個性的なわけでもないし
演技も普通だし吹き替え多いわけでもないしで、レズ売りのほうが印象的な始末で
個人的には消えそうな気が凄くするんだけど
>>157は何で生き残ると判断したんだろうか

161 :声の出演:名無しさん:2009/08/30(日) 20:35:28 ID:c2eU5V5h0
>>160
裏名義関連での需要とか?
俺はそっち方面は何年ぐらいで入れ替わるのかよくわからんが

162 :声の出演:名無しさん:2009/08/30(日) 21:32:08 ID:4OTZbUYI0
>>153-155
そういう意味では今の30代後半(70年代前半生まれ)は
今の40代と比べて太く短い系と細く長い系ではっきり分かれた感があるな

163 :声の出演:名無しさん:2009/08/31(月) 18:28:27 ID:rgWJpx730
>>161
10年後のエロゲ業界はどうなっているかにもよるだろうが。

>>162
声優にかぎらず、第二次ベビーブーム世代は人数がおおいだけあって玉石混交という感じがする。

164 :声の出演:名無しさん:2009/08/31(月) 23:50:53 ID:IG+XAi5c0
第二次ベビーブーム世代は円熟期を迎えている人が少ないような気がする。

165 :声の出演:名無しさん:2009/09/01(火) 13:01:37 ID:GphDQEUC0
>>164
なぜ?

166 :声の出演:名無しさん:2009/09/02(水) 11:01:05 ID:77TtT+ef0
でも10年前の新人声優(70年代生まれ)は、
新人であっても、ラジオ番組ではハッキリ聴き取れる程度の、
滑舌の良さは持っていた。

167 :声の出演:名無しさん:2009/09/03(木) 20:57:19 ID:7cI8JqicO
今更だが、沢城の話題が出たときに高垣は「沢城さん」と言ってた。
やっぱデビューがあの辺りの声優からは
「同じ学年のみゆき」じゃなく「先輩声優の沢城さん」が先にあるんだろうな

168 :声の出演:名無しさん:2009/09/03(木) 23:59:47 ID:IvxdXtvf0
男性声優は年齢、女性声優は芸歴で上下関係にある程度の影響が出るらしい

169 :声の出演:名無しさん:2009/09/04(金) 02:21:03 ID:etNOJC/T0
確かに女は若い頃からメインやってるの見るけど、男は30前後にならないと主役級もらえない気がする
割合的に。

170 :声の出演:名無しさん:2009/09/04(金) 22:03:17 ID:R/6W8sfF0
90年代前半はそうでもなかったが、90年代後半以降そういう傾向が強くなったな
例外的なのが関智一や福山潤

171 :声の出演:名無しさん:2009/09/12(土) 22:50:04 ID:eUlgem8M0
男の方が数が少ないから競争率は低いと思うが・・・

172 :声の出演:名無しさん:2009/09/13(日) 14:14:45 ID:rgflLTqJ0
その分最近は男のほうが役のほうも少ないからなー
だからこそ男ばっか出てくる乙女ゲーやらBLやら受けする声優ばっか出てくるんだが。

173 :声の出演:名無しさん:2009/09/13(日) 21:35:42 ID:iawiNrw/0
アニメは萌え系が多く、若者向けドラマは逆ハーレムが多い様な気がする。

174 :声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 09:57:19 ID:hzCeJur20
若者向けドラマは逆ハーレムばかりになったから、
男性がアニメに移行して、それあいての萌えが増えた、
のが順番。

175 :声の出演:名無しさん:2009/09/27(日) 22:24:23 ID:L/fIVyPr0
なるほど

176 :声の出演:名無しさん:2009/09/30(水) 20:01:54 ID:yQm3m6FE0
何時の時代も流行り廃りの鍵は若い女が握っているんだな

177 :声の出演:名無しさん:2009/09/30(水) 21:07:57 ID:WQX3kCpj0
ttp://dl5.getuploader.com/g/1%7Ck1320/6/85.jpg

178 :声の出演:名無しさん:2009/09/30(水) 22:54:29 ID:s2aEaAdo0
>>177


179 :声の出演:名無しさん:2009/09/30(水) 23:04:47 ID:BAFA3HYvO
ってか80年世代は単に人口多いんじゃないの?

普通なら氷河期世代かな?
同世代と比較すると勝ち組だな。



180 :声の出演:名無しさん:2009/09/30(水) 23:33:32 ID:Ri5aZHES0
>>179
73年をピークに出生率は下がり続けているんじゃないか?
この年が前後の年よりも多いというわけではないと思うが、どの業界にも当たり年というのは存在するから
この業界の当たり年の1つが80年度ということだと思う

181 :声の出演:名無しさん:2009/10/01(木) 00:27:05 ID:g++1XFSmO
関智一はあれだけのキャリアがあってまだ30代なのが驚きだな


182 :声の出演:名無しさん:2009/10/01(木) 00:36:12 ID:Ko6rGra+0
確かに関智一は緑川や子安あたりと同年代だと思っていたから、年齢知ったときは意外だったかな
関智一あたりの世代は20代後半になってから売れ始めた人ばかりだしね

183 :声の出演:名無しさん:2009/10/01(木) 10:17:56 ID:SGLJPKi/0
関智一辺りの世代はアニメが子供のものからおたくのものへとかわっていった時期にデビューしたのだよな。

1967年度生まれが実力があるといわれるのは子供向けからおたく向けまで満遍なく出演していることがおおきいような。

46 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

おすすめ2ちゃんねる 絶賛開発中。。。by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)