詳細情報
- 発表日: 2009-03-24
- 終了日:
-
- ID: 00724


コンセント付き家具 使用方法に注意

- YAMAZEN 「コンセント付き家具の取り扱いについて」 お知らせ&注意喚起
-
- 実施の理由
- コンセント付き家具は、使い方や電源コードとコンセントの接続状態によっては発熱・発煙・発火など火災につながる場合もあるため、取り扱いに関する注意喚起
- 対象の製品
- コンセント付き家具
- 対策内容
- コンセント付き家具は、使い方や電源コードとコンセントの接続状態によっては発熱・発煙・発火など火災につながる場合もあるため、取り扱いに関する注意喚起
- 対処方法
- 注意喚起
・コンセントを分解・改造しない
・感電の恐れがあるため、ぬれた手でコンセント部に触らない
・コンセントを抜く際はコードを持たない
・発熱・発火の恐れがあるため、コードを束ねて使用しない
・コードを鋭角に曲げない
・コードを挟まない
・コンセントに差し込んだまま製品を移動しない
・一部前面にコンセント差し込み口がある製品は内部に電源コードが通っているため、内容物がコードにあたらないように注意。引っかかって張力がかかり、断線する恐れがある。コードが内容物にあたらないよう固定などして使用する
・コンセント付き家具のコンセントを使用するときは、コンセント口に表示されている許容ワット数をしっかり確認して使用する。許容量を超えると発熱や火災の原因となる
・コンセントを長期間差し込んでいると、コンセントとプラグの隙間にほこりがたまり、発煙・発火にいたる恐れがあるため、使用しないときにはプラグを抜く
・コンセントや差し込みプラグ、コードが熱くなっているときには速やかに使用を中止する
・発熱・発火の原因となるため、タコ足配線の使用は避ける
- ご連絡先・お問い合せ ※お問い合せの際は 「ソーシャルリコールを見ました」 とお知らせください。
- (株)山善 お客様相談窓口
フリーダイヤル 0120-069-060
受付時間 9:00~17:30(土・日・祝日を除く)
山善Webサイトに問い合せフォーム有