 |
2009年9月30日(水) 19:05 |
|
 |
岡山駅南地下道にアートを展示
岡山駅地下街から市役所方面に向かう岡山駅南地下道は人通りが少なく、この場所を少しでも明るくしようと市民が中心となってアートを展示する取組みが行われています。
全長およそ170メートルある岡山駅南地下道です。 去年4月からこの地下道で市民が中心となってアートロード美術館という取組みが実施されています。様々なアートを展示するもので、30日展示品の入れ替えが行われました。 地下道は岡山市が10年前におよそ50億円をかけ整備しましたが、通行する人は決して多くありません。維持費を賄おうと企業広告を見込んだガラスケースも作られましたが、これまではほとんどが自治体のPRポスターが貼られるだけという状態でした。実行委員会の高畠さんは退職後インターネットのHP上で様々なアーティストの作品を紹介していましたが、実際に間近で作品に触れてもらう場所としてこの地下道のガラスケースを思いついたといいます。 岡山市に企画を持ち込み、今では様々なアーティストの作品が寂しかった地下道を彩ります。出展の条件は岡山在住か岡山出身のアーティストの作品で広く一般が楽しめるものであればよいということで出展料も維持費程度です。 1つのガラスケース内であれば複数作品を展示しても1ヶ月6000円と格安です。 行政任せではなく自分たちで街を盛り上げようという美術館、新たな人の流れを作るため市民も参加しての地道な努力が続きます。
|
|