一ヵ月後のあれこれ
準備が終わって自由な時間を過ごせ
あれこれしてると、あっという間でした。
これからはもっと快適に過ごせるように
料理やインテリア・・・いろんなことをはりきりたい!
←壁の蝶々は一ヶ月たっても健在です。すごい!
生花はさすがに一部の葉っぱを残し枯れちゃいました。
←でもきのう彼が小さな花束を買ってきてくれました。
思ってなかったので、びっくり!うれしかった
このなんとも言えないベビーピンクがかわいすぎる!!
前にガーベラをもらったときもうれしくて毎日水切りし続けて
一ヶ月もお花が生きてくれたことがありました。
今回も大事にします
上にウェルカムボードにかけた造花の実もぶらさげてます。
埃かぶりそうやけど、どうしていいかわからなくてそのまま。
花冠とかも飾りたいけど、同じく埃問題でどうするか検討中。
ケースにいれるのもなんだかなー・・。
できれば何気なくひょいっとかけておきたいんやけど。
会場装花の実物は、なんか紅葉してきました・・笑→
階段に這わしてるんやけど、シワシワの実や真っ赤な実や
くねくねの茎がのびてて、まぁ秋らしくていいかんじ。
いつまでもつんやろう?
↓会場装花の大きな樹木。
しばらくは室内で落葉し放題でかなり困りましたが
一部の葉っぱを残してこのところ落ち着きました。
壷を買ってきて、石を重しに入れ、階段下に置くと
立派なディスプレイになります。
お花屋さんが、クリスマスには飾りをつけてツリーにも
いいよ!ってナイスアイディアを教えてくれたので
こちらも装花にあったアジサイ達↓
綺麗にドライフラワーになりました!
迎賓に使ったカゴにドバッと詰めてます。
中には他にも彼のブートニアに、わたしのアマルンサスも・・・。
とりあえず収納?してるけど、いい場所を見つけたら移動しよう。
こんなかんじで、
みんな新生活に溶け込んできてます。
わざわざ用意するんじゃなくて、
思い出の品がインテリアとして生きるっていうのは
最近のコメント