14.打合せ

2009.08.20

前日のスケジュール

来週の今頃は、すでに軽井沢入りしています。どきどき。

さて、前日のスケジュールが決まりました。

前日はパーティーで生演奏してもらう2人の友人と行動します。

  heart02わたしたち     heart02友人たち

 軽井沢駅で集合。一緒にハルニレテラスへ

     ↓             ↓

  ネイルサロン    お茶+ショッピング

     ↓             ↓

     ↓         ラフォーレで音だし

 ヘアメイク打合せ      休憩、散策

     ↓                ↓

みんなで最終打合せ+ゲイブルハウスで音確認

            ↓

どこかでディナーして、温泉はいって、早めに就寝

です。

演奏者さんたちは音だしや練習ができるかを心配してたので、

ブレストンコートでも、ラフォーレでもお部屋対応してもらえてよかったshine

すべての人に感謝したい、今日この頃です。

以前の記事→『希望の前日

まだ夢見がちな5月には、こんなこと書いてました・・・。どんだけ余裕?

でもネイルサロンでゆっくりできるし、友達とゴハン食べて、彼と星も見られる。

なかなか、理想どうりです。

ちょっと手の込んだ朝食、ゆっくりお風呂、念入りパック・・・もぜひ実現させますheart04

2009.06.18

コスト管理

みなさん、コスト管理はどうされてますか?

やりたいことはたーくさんheart04あるのですが、

お金をかけていいものができるのは当たり前なので、

コスト管理も厳しく!!してるつもりです。

他にいいサイトが見つけられなかったので、

私はyahooウェディングのカップルページに記入してます。

決定済費用】 ※プラスマイナスは見積りと比較して

- 挙式・会場使用料

平日割引プラン)

± お料理、飲み物×人数分

(みんな少食なので、見積りのまま一番品数が少ないプラン)

+ 衣装代

(たぶん平均価格。もちろん見積り最低料金よりは大幅アップ!)

± アクセ代

(基本は自前。浮いたお金でオーダーメイド☆)

± ブーケ、ブートニア、ヘッド生花

(ほぼ見積り通りでした)

- 写真代

(アルバムなしプラン)

+ 装花代

(会場最低料金+2.5万で大満足なものに)

± ゲスト宿泊代、お車代

(会員割引で半額程度。お色直しナシで浮いた費用をここへ!)

- 印刷物

(自作なので、材料費とインク代。自由席なので席札、席次表なし)

+ 会場装飾小物

(小道具としてアルバムや、メニュー看板、ちょっとした装飾品が欲しい)

こんなもんでしょうか。今日計算したとこまでで想定金額マイナス5.5万。

ペーパーアイテムや小道具など未購入分を5.5万以内で買えばオーケー。

欲しいものはキャンドル、飾りつけリボン・・・あ、ウェルカムボードも!!

両親へのプレゼントも考えないとー。

しっかり管理して、すべてにおいて満足のお式をheart02

2009.05.29

両家顔合わせ

先ほど、両家顔合わせの会場予約済ませました。

6月7日(日)12:00~

場所はわたしたちの新居の近くの、ちょっと有名なカジュアルレストラン。

前から行ってみたかったのですshine

お互いの両親への挨拶は済ませてありますが、

親同士が会うのはこの日が初めてです。

2人の実家が離れているために、中間地点になるわたしたちの家の近くにして、

あと、ついでに新居をまだ親たちは見たことなかったのでチラ見せします。

初対面の親は緊張するかもしれないけど、もう怖いものなんてないわたしは

気楽なものです。

お部屋ちゃちゃっと片付ける程度かなー。

ベランダのお花も満開だし、その日を待つのみです。

2009.05.18

週末の収穫

きのう日曜日は、軽井沢にもろもろの用事を済ませに行ってきました。

shine1.まず大きな課題だった宿泊

2つのホテルを見て、ほぼ決定してきました。

写真もたくさん撮ってきたので、また整理します。

shine2.軽井沢町の把握

観光地や駅周辺の様子をドライブして見てきました。

新緑がとても綺麗で、おいしそうなレストランもいっぱい!

観光MAPをつくって友達にも配りたい。

shine3.パーティー会場の見学

少し改装され、家具の配置なども変わったパーティー会場を見学。

前よりも好みの雰囲気になってました!!

これもたくさん写真撮ったので、後々ディスプレイとか検討したい!

shine4.ホテル衣装室での試着

念のため、ホテルのドレスもひととおり見せてもらい、

悔いのないよう試着!たのしかったー。

これもまたまた整理します。

shine5.ヘア・メイクさんとの美容相談

衣装試着が早めに終わったので、美容院さんと事前相談ができました。

カタログを見ながら希望を伝えて、すばやいチェンジをしたいことも相談しました。

希望の髪形が確定したら、また相談にきてくださいとお願いされました。問題児?

shine6.村民食堂、トンボの湯の視察

はじめて行って見ました。トンボの湯ははいってませんが・・・。

ホテルから送迎車をだしてくれるというだけあって、

距離は近いですが、坂がかなり厳しい・・・。

shine7.ホテルカメラマンとの打合せ

当日撮ってくださる方かはわからないけど、カメラマンさんとのお話ができました。

こちらの希望や好きな写真を見ていただいて、打合せしました。

  ・  ・  ・  ・  ・

いそがしい一日でした。でも一歩ずつ前進です。

長旅で疲れたのに、彼とプチケンカ中(というかわたしが一方的に怒り中)でW疲れsweat01

2009.05.12

次回までの宿題

9日(土)に第1回目の打合せが終わりました。

2時間の予定だった打合せも、気付けば3時間半!

濃いお話ができたので、後々書いていきます。

ここで次回打合せまでの確認事項sign01を整理しました。

・参列者美容の予約
・父モーニング予約
・挙式入場者→父で良いか
・シャンパントーストの飲み物(アルコールの有無)
・マイクロバスの送迎先(宿泊先)
・パーティーの流れ

・パーティー演奏者数

です。

父には何も伝えてないけど、恥ずかしがり屋さんなので決定事項として近々伝えます。

あと、大仕事がパーティの流れを考えることです。

わたしたちのパーティーは『ゲストコンシャススタイル

進行や演出はあまりなく、わたしたちがゲストをおもてなしする、

自由なパーティーを開きたいとおもっています。

席も決めず、司会もいれず(←これはまだ未確定)、どうパーティーが進むのか・・・

ちょっと未知の世界です。

そんなパーティーの核としてとにかく決まっているのが、生演奏!

わたしの幼馴染ちゃんがいまはプロの演奏家としてがんばってるので、

ぜひ2.3人の仲間とパーティーで演奏してほしいとお願いしてます。

わたしも高校までは吹奏楽をしていて、中学時代は隣で演奏してた仲です。

ライブやバックミュージックをどんな風にパーティーに取り込むか、

そんなところから、流れを考えてみようと思ってます。

2009.05.10

怒涛の週末

shine9日(土曜日)

18:00~ホテルプランナーさんと始めての打合せ

はじめまして・・・なプランナーさんは若めの男性の方でした。

質問すると曖昧にせずキチンと確認を取って返答くださり

好印象でした。スッキリ!

shine10日(日曜日)

12:30~静ブライダルサロンでドレス探し

ドレス自体を初めて選び、初めて着る日だったのでどきどき。

すごい数のドレスに、かなりうきうきで選びました。

1.エンパイア 乙女チックな小花がレースドレス

2.エンパイア 胸にボリューム、縦が強調レースドレス

3.Aライン 金ラメ、全体もゴールドレースドレス

4.Aライン 上だけレースのスタンダードなアメリカンスリーブドレス

5.マーメイド ちょっと着てみたソフトマーメイド

見るとエンパイアがかなりツボだけど、着ると寸胴でいまいち。

14:30~ウィングド・ウィールでペーパー類リサーチ

予想外に静が早く終わったので、ペーパー類のリサーチに。

何組かのカップルさんで込み合っていました。

サンプルを一通り閲覧、上品で好みのものが多かったです!

16:00~ブライダリウムミューでドレス探し

「これがとってもいいと思うんですheart02」て最初に見せてもらったのが

わたしにも彼にも、どんぴしゃー!!!上品でかわいい!

希望表』を見て趣味が似てると直感してくださったみたい!

1.Aライン ビーズにレースのオーバースカートどんぴしゃドレス

2.Aライン 1と同じデザイナーさんのアメリカンスリーブドレス

3.Aライン コサージュがたくさんついた乙女のツボ!!ドレス

バックスタイルもベール姿も好みすぎて涙・・・。生きててよかった!

19:00~ ハンズでウェディングコーナーチェック

ペーパー類や、必要なグッズのリサーチにハンズへ。

一通り必要なものをチェック、自分で作る参考にと勉強。

理想のスタイルにコツコツ近づけていきたいと思います。

それぞれの詳しくは、明日から順次書いてみます。

とても実りある週末でした。

                                           <つづく>

プロフィール

フォトアルバム

まばたき

1981年12月25日生まれ、『まばたき』の日記です。
ひと回り年上の彼と、2009年8月28日(金)、軽井沢・石の教会で挙式します。わたしたちらしい、ナチュラルな一日を過ごせるよう、あれこれ準備中。


2009年10月からこのブログをパスワード保護に変更します。
ご希望の方にはパスワードをお伝えしますので、一言添えて問い合わせいただければうれしいです。