お詫び

先ずはこちらをご覧頂きたいと思います。

トレパクに関するまとめサイト様です。
サイト内には、私とにゃちに関する記述も御座います。
そこに述べられている話は、全て事実です。
そしてこの度、改めてトレス関連の絵を下げさせて頂きました。

このように、指摘されたものを消し、謝罪文を述べるということが正しい処遇なのかは、私には判断し切れません。
こんな風なやり方に満足できない、逆に反感を買う方もおられるかと思います。
謝罪文だって、ただの言い訳にしか聞こえないかも知れません。
ただ、そんなこともちゃんと判断、行動もできない自分が、軽率な行いをしてしまったことは自覚しているつもりです。
そしてこれが自分の考える、自分の謝罪の気持ちを皆様に伝える一番の方法だと考えました。
二次創作を手がける者としてのマナーや持つべきモラル、それらを一からしっかり見直していきたいと思います。

ご指摘いただいた皆様に感謝を、そしてこれらの件でご迷惑をお掛けしました皆様に、誠意を込め、改めてお詫びを申し上げます。


2009年9月22日 とにゃち


今後の活動について

先日(24日)ブログとpixivとの両方を今後とも続けていくと宣言しましたが、この度pixivの退会を決定致しました。

理由は、私なりの言葉で簡単に言ってしまいますと、『このまま続けても、楽しくはできないから』です。
幼稚な言葉ではありますが、これが一番妥当な表現だと思います。

件のまとめサイトや謝罪文を見てから私の存在を認識された方、以前から知っていたが、この件で幻滅してしまった。
そんな方々には、自分たちの楽しむべき場所に私の投稿した物が横行することに虫唾が走るでしょう。
前回の今後についての文には、『続投が私の考える良い方法であり、正しいかどうかは皆さんに決めて欲しい』と記しました。
でもこれじゃあ無責任で自己満足なだけなんだな、と思っています。
そして、今回の決断に至ります。

まだブログを続けるのは、これもまた単なる自己満足です。
それに、謝罪やpixivの入会前からお付き合いさせていただいてる方、リアルの友人、それでなくても謝罪文掲載後も度々足を運んでくださる方々がおられます。
今回の件についての意見とともに暖かいメッセージを送ってくださった方も。 私はそんな皆様に、先日の宣言通り今後の姿勢で答えて行きたいと思います。
反論、批判、疑問や違和感を抱かれる方もおられると思いますが、これが拙い私の打ち出した決断です。
ご理解の程を宜しくお願い致します。

尚、pixivのアカウント削除は少し後に行います。

2009年9月30日修正 とにゃち