
右の奥に焙煎小屋があります。
ブレンド豆が変わった事に気づいた人いますか?
本当に本当に無理を言ってオリジナルブレンドの豆を作っていただきました。
珈琲職人宮出さんの始めての門外焙煎です。
宮出さんとは実は小学校以来のお付き合いです。
不思議な縁があって、不定期的に距離が近づきます。
珈琲の話はいつもあまりしません。
それがずっと心地良かったのですが、
突然、うちの珈琲を焙煎して欲しいなと思いました。
お店をやっていると、そういう時があるもんです。
遠慮せずに、こちらの奔放な要望を伝えました。
宮出さん自身は徳之島での完全国産珈琲豆の栽培(への挑戦)に
日々、取組んでおられます。
それはもう、ドキュメンタリーでも取り上げられそうな世界です。
その生活の合間を縫って生まれたのがneu blendです。
是非是非お試し下さいませ。
「好き嫌いが分かれても良いので香りを10にして欲しい」
それがこちらのリクエストです。
「一つのメモリを最大にすると、どうしても弊害が出る。
色々な人が訪れる店なら、バランスも重視すべきだ。」
と言う声を、はねつけてのneu.blendです。
宮出さんの国産豆は
台風次第ですが、順調に行けば収穫は真近だそうです。
|