 |
2009年9月29日(火) 19:15 |
|
 |
倉敷市内の大学生が備前焼の窯出し
倉敷市内の大学生が行っていた備前焼の窯焚きが終わり窯出しが行われました。
備前焼の壺や茶碗、獅子の置物などおよそ400点の作品が焚き上げられました。 今月12日日から窯焚きが行われた登り窯では、陶芸コースの学生たちが窯を焚いた9日間、付きっきりで作業を続けました。 それから1週間、窯を冷ましての窯出しです。 学生は、湯呑みから壷や皿などの備前焼を1つ1つ丁寧に窯から出していきました。 窯から出された備前焼は、京都で開かれる展覧会に出展されるほか、来月開かれる学園祭で披露されます。
|
|