[ホーム]
二次元裏@ふたば
フェリースレ 第二便前スレhttp://may.2chan.net/b/res/80250213.htm快適な船旅の楽しみ方なんかを語ろうぜ!
青函航路は北海道の生命線
友人が就職して自由がなくなり自分が最後の春休みを迎えようとしている今、フェリー旅行1人旅は楽しくなるかを悶々と考えてしまう・・・前に部活で7人と行ったときは太平洋超面白かったの、やたら揺れたし
快適な船旅をする為の道具・お風呂セット&洗顔歯磨きセット(必須)・酔い止め・MP3プレイヤー・小説本数本このくらいあれば2泊船旅も安心だね
乙OTFとはまたしぶいなあ
>このくらいあれば2泊船旅も安心だね往復だと4泊であります、たいちょー
>お風呂セット&洗顔歯磨きセット(必須)風呂についてなかった? シャンプーと石鹸
フェリーの悪い所は車を持たない人にとってフェリーターミナルが街から遠くて、バスや鉄道などの公共交通機関との接続が悪い所だな
>小説本数本物語に没頭しすぎてメシ風呂トイレ以外自室に引きこもりだったり
>青函航路は北海道の生命線左の方燃えてるのかと思った
>風呂についてなかった? シャンプーと石鹸付いてないフェリーもあるよ
>青函航路は北海道の生命線大間航路が死にかけてますもう殆どゾンビ状態
>バスや鉄道などの公共交通機関との接続が悪い所だなバスは接続いいんじゃない?
>・小説本数本即サンフラワーでエマノン全作
ノートPCかポータブルDVDプレイヤーを持ち込んでDVDを見るとか…
>風呂についてなかった?せっけん類はあるけどタオルや髭剃りはいちいち買ってると高いよ社名入りのハンドタオルは記念になるんで買っちゃうけど
フェリーって安い部屋だと物盗まれたりしないの?
>大間航路が死にかけてますオオマは行ってもそこで終わりだからなぁ・・・その先の大陸に行こうって思わないで鮪食って終わりだしなぁ
>青函航路は北海道の生命線12隻出航して12隻全船とも辿り着けないぐらいだからな
>バスや鉄道などの公共交通機関との接続が悪い所だな念レス成功神戸の青木なんて超不便
>大間航路が死にかけてます>もう殆どゾンビ状態大間のオバチャンの病院通いや行商の方に支えられています
高速道路無料化で死亡だな阪九フェリー大好きなのに
>バスや鉄道などの公共交通機関との接続が悪い所だな殆どのFTが埋立地の突端だからな大概路線バスあるけど早朝着便だと最悪タクシーしか手が無い
こないださんふらわあふらのに乗ったけど乗員のおねいさん達がみんなすげーかわいかった。何故・・?
>フェリーって安い部屋だと物盗まれたりしないの?一人旅行だと2等使ったときにそれが心配だ、ロッカーにも鍵なかった記憶があるし
>フェリーって安い部屋だと物盗まれたりしないの?船上に逃げ場はない→乗客の中の探偵の推理ショー開始
>フェリーって安い部屋だと物盗まれたりしないの?己の防犯対策と運次第だな…そういう面もあるので俺は必ず個室を利用してる
>すげーかわいかった。何故・・?それは閉鎖された空間だからだな下船後に見たらそう思わないぞ
>バスや鉄道などの公共交通機関との接続が悪い所だな一本しかない接続バスを逃すとタクシーしか手段がないところが多いなしかも学生の団体とかでバスがすし詰めだったり
>そういう面もあるので俺は必ず個室を利用してる寝てるときとか、食事にいってる間とかちょっと船内回って〜の時とか気になって全然楽しめなさそうだよな・・・うむむ、個室使うしかないか
>一人旅行だと2等使ったときにそれが心配だ、ロッカーにも鍵なかった記憶があるし船内にコインロッカーあるだろそこ使えよ
>大間のオバチャンの病院通いや行商の方に支えられています朝イチの便乗り損ねると実質日帰り不可だがな
>バスや鉄道などの公共交通機関との接続が悪い所だな普通近辺の主要駅に直行バスがある
>フェリーって安い部屋だと物盗まれたりしないの?貴重品はフロントに
バイクや車でしか利用したこと無かったので今まで不便だとか思ったコトすら無かったよ
旅行に貴重品なんて大量に持っていかないべ?浴室にはふつうコインロッカーあるしどうにかなるんじゃね
>>フェリーって安い部屋だと物盗まれたりしないの?>己の防犯対策と運次第だな…昔はそこまで気にする事は無かったんだけどなまったく嫌な世の中だぜ・・・
>船上に逃げ場はない→乗客の中の探偵の推理ショー開始それで出て来ないと着岸後に警察乗り込んで下船規制が掛かる実際それで下船が1時間遅れた事がある
>青木なんてもうないよ
>それで出て来ないと着岸後に警察乗り込んで下船規制が掛かる>実際それで下船が1時間遅れた事がある荷物チェックされたりすんのかな エロゲーとかオナホとか入ってたらどうしよう
>実際それで下船が1時間遅れた事がある結局勘違いだった、とかのが多そう
ラウンジで夕飯食おうと思いビールを買った直後にトイレに行ったんだが・・・戻ってきたらビールが誰かに飲まれていたんだ・・・こういう場合はどーしたら・・・
うっかりドライバー隔離フロアに迷い込んで死ぬかと思ったでござる文字通り世界が違う……
フェリーにサンダルかスリッパも持ち込まない人は初心者
>結局勘違いだった、とかのが多そう9割以上は被害者の泣き寝入りで終了時間厳守のトラッカーとかを敵に回す訳にはいかんからね
>9割以上は被害者の泣き寝入りで終了>時間厳守のトラッカーとかを敵に回す訳にはいかんからね勘違いだと信じたかったのにもう船の客を信用できない
>大間のオバチャンの病院通いや行商の方に支えられていますまだ東日本フェリーだった頃、大間からの夕方の便に乗り遅れそうになってメチャあせってフェリーターミナルに滑り込みセーフでなんとか間に合ったコトがあったんだけど俺が乗り込んでもなかなか船が出港しない…そうこうしてるうちに20分くらい時間が経ってしまい「おかしいなぁ…故障かな?」って思っていたら「お客様が遅れていますのでしばらくお待ち下さい」と言う放送があったよく見ると地元のお婆ちゃんが係員の人と一緒にノロノロと船に乗ってきたよ結局40分遅れくらいで出港したんだけど、お客さんを待ってあげるのはいいなぁ…って思ったよ
>昔はそこまで気にする事は無かったんだけどな値段が安い分DQNやアジア系の団体も多いしなあ
台風接近中にフェリーに乗ったけど・・・風呂も使えなくなるし・・・身動きも取れないし・・・寝ようとしても寝れないし・・・ホント荒れると何も出来なくなる
>勘違いだと信じたかったのにもう船の客を信用できない盆暮繁盛期の2等大部屋とか入ったら温い幻想なんかフッ飛ぶぜマジ難民船
某フェリーのトラックドライバー専用室(特別に許可を貰って入らせてもらって撮影)
同じくトラックドライバー専用室のベッド
>乙>OTFとはまたしぶいなあフェリーくるしままた乗りたいなあ
専用のお風呂
>値段が安い分DQNやアジア系の団体も多いしなあ俺が瀬戸内航路で2等大部屋に乗らなくなった原因がまさにそれだ
夜寝てるうちに海に放り出されたら…とか想像してるのは俺だけ?
トラックドライバー優遇されてるなあ
>俺が瀬戸内航路で2等大部屋に乗らなくなった原因がまさにそれだ特2は快適ですが…同室がやはりDQNだと困りもの
2等大部屋は新たな出会いの楽しみもある反面DQNとの遭遇の危険性もあるので毎回1等を使ってしまう
>俺が瀬戸内航路で2等大部屋に乗らなくなった原因がまさにそれだ春に瀬戸内のフェリー乗ったら太平洋の2等と比べものにならない大部屋で泣いたまず人数が太平洋の5倍近い、コンセントは取り合い、拡張するプラグもっていったら勝手にDQNどもに使われる飯はまずい、デッキに上がれない、夜はうるさい、テレビが遠いあんなフェリー移動手段としても使いたくないよ
>夜寝てるうちに海に放り出されたら…とか想像してるのは俺だけ?偶に落ちる奴が本当に居るので船によってはデッキの扉鍵かけて夜間外出禁止にしてる所もある
>トラックドライバー優遇されてるなあ手癖酒癖悪いからていの良い隔離なんだけどね
新日本海フェリーらいらっくのトラックドライバー専用のお風呂は割りと綺麗
>手癖酒癖悪いからていの良い隔離なんだけどね俺もここからトラックドライバー領域みたいなのを見た瞬間に隔離だと思ってしまった
>飯はまずい、デッキに上がれない、夜はうるさい、テレビが遠いフェリーの食事に期待しちゃダメ。ホカ弁持ち込みしましょう
>偶に落ちる奴が本当に居るので船によってはデッキの扉鍵かけて>夜間外出禁止にしてる所もある友人が太平洋フェリーで酒飲んで深夜にデッキの手すりの向う側に行こうとしたのを必死で止めたの思い出したあれ落ちても助けてもらえないよね? 真っ暗だし
>トラックドライバー優遇されてるなあまぁそれだけの高い料金払ってるしねフェリー会社によっては三食付いてる所もあるそうだよ
下船時にチケット集めてみたら一人足りないとか、ホラーだよねえ
>フェリーの食事に期待しちゃダメ。>ホカ弁持ち込みしましょう特に夕飯はホント値段の割には不味いのが多いよなでも個人的に商船三井の昼飯カレーバイキングは好きなんだ
>>飯はまずい>フェリーの食事に期待しちゃダメ。名門大洋はご飯のおかわりし放題なので重宝してるんだ
>トラックドライバー優遇されてるなあ北海道から印刷物運んでくる奴らの生活の場か…
すしの自販機あるよね
フェリーの運転免許って何?
>あれ落ちても助けてもらえないよね良くて溺死大概はスクリュー巻き込まれて死体も残らない
>フェリーの運転免許って何?海技士(航海)
>フェリーの食事に期待しちゃダメ。>ホカ弁持ち込みしましょうせっかく乗ったんだからレストランを利用しようぜ!こんな景色を見ながら食事が出来るなんて滅多な事じゃないんだからさ
>>フェリーの運転免許って何?>海技士(航海)d
一般個室ってどんだけゆっくりできるの?
>一般個室ってどんだけゆっくりできるの?うん
>一般個室ってどんだけゆっくりできるの?女性を連れ込んでセックルしても平気なぐらいゆっくりできるよ
フェリーで一番面白いのは大西洋とバルト海行きだった
>こんな景色を見ながら食事が出来るなんて>滅多な事じゃないんだからさこの前の台風14号のせいで机にしがみつきながら食事をしましたがなにか?
>せっかく乗ったんだからレストランを利用しようぜ!フェリーの食事=レストラン以外にあった?太平洋は喫茶店あってそこのソフトクリーム食べたけどまさかの食べ物系自販機だったらそれは使わないよ・・・
食べ物自販機が面白い
>この前の台風14号のせいで>机にしがみつきながら食事をしましたがなにか?それも思い出になったでしょ?
>せっかく乗ったんだからレストランを利用しようぜ!天気がよければ良いんだけどね・・・海が荒れていると・・・味噌汁をびちゃびちゃこぼしながらの飯になるんだからね
とりさんにえさをあげる仕事がはじまるお
太平洋フェリーのバイキングは他社に比べて質が高いと思う
>とりさんにえさをあげる仕事がはじまるお本当は餌あげちゃいけないんだけどね・・・
>>とりさんにえさをあげる仕事がはじまるお>本当は餌あげちゃいけないんだけどね・・・海に物を落としそうで怖い
飲食物可能な限り持ち込んで船内であえてビタ一文使わない主義の俺しかし油断してたら割り箸が有料だった有村にはやられた
>太平洋フェリーのバイキングは他社に比べて質が高いと思う前にこの画像みて太平洋の朝と昼だけバイキング食べて夜は仙台で買った飯で済ませてしまったのを後悔してる値段高いけどこれだったら満足したろうな・・・
フェリーメシといえばこれ
>天気がよければ良いんだけどね・・・そうだね
>海に物を落としそうで怖い念
>フェリーメシといえばこれ高速で立ち寄るSAを思い出してしまう・・・せっかくの船旅なのにっ
>太平洋フェリーのバイキングは他社に比べて質が高いと思ういいなぁ〜太平洋これ夜?いくら?今まで商船三井しか使った事ないけど、商船三井の夜は1800円だけどかなりしょぼい飯乗る時間遅れると先に入った奴が美味しいトコ食いきるからあとから乗るとろくな物がないよ
>フェリーメシといえばこれ3食連続スパ王と焼オニギリだった東九カジュアル
>そうだね朝日かな船はいいよね
イルカがいるぞ
仕事で商船乗るけどフェリーはいいなぁって当たり前か
>>フェリーメシといえばこれ>3食連続スパ王と焼オニギリだった東九カジュアル今はam/pmの自販機だそうだぞ
>これ夜?いくら?確かビールは別料金で2000円だったと思うステーキをおかわり出来るのはいいね
>イルカがいるぞ???
船内でセックスしてたのを見ちゃった若い娘とトラック運転手のオッサンだった
>フェリーメシといえばカップめんの自販機
>船内でセックスしてたのを見ちゃった>若い娘とトラック運転手のオッサンだったデリヘルだな
俺は船酔いを殆どしないのでこういう天気の時はかえって楽しいと感じる
商船三井・・・車だったけど一番最後の乗船だったけど風呂入ってからメシ食いに行ったけど・・・1800円で食えたモノが・・・サラダとご飯と味噌汁と漬物だけだった・・・これで1800円なんだぜ!
>確かビールは別料金で2000円だったと思うそんな安かったっけ・・・朝1000円で昼1500円くらいだっけ?夜は3000円くらいだと思ってました
>確かビールは別料金で2000円だったと思う>ステーキをおかわり出来るのはいいねこれで2000円か・・・いいなぁ〜ステーキ食い放題って言うのもステキだなぁ
>今はam/pmの自販機だそうだぞあのレンジシリーズか単価高くなりそうだなぁ
>>フェリーメシといえばこれ>高速で立ち寄るSAを思い出してしまう・・・せっかくの船旅なのにっ自走時のSAもまた大好きな俺に隙は無かったまあフェリー飯というより旅飯って感じだな旅情はまるでないがなッ!
>サラダとご飯と味噌汁と漬物だけだった・・・それは悲惨としか言いようがないな・・・せめて卵とか納豆とか翌朝用のを出して欲しいね
苫小牧・名古屋発 → 仙台行き * 牛ロースステーキ * 握り寿司 * シェフのオリジナル料理1品 * 各船 郷土料理 * 秋刀魚の甘露煮 * ホッキ貝コロッケ * ロールキャベツ * えびグラタン * 白玉餃子 * 紅あずまの甘露煮 * 鶏の竜田揚げ * なめこ山くらげ * サクットポテト * きしめん * ホッキ入りシーフードカレー * 味噌汁 * パン2種類 * 白飯 * お漬物(2品) * サラダバー * スープバー * デザート 季節のフルーツ(2品) シャーベット(2品) ケーキ(3品) * ドリンク ソフトドリンクバー ホットコーヒー アイスコーヒー 牛乳メニューだけみるとすごく美味しそうなんだな、だが値段書いてない
>>今はam/pmの自販機だそうだぞ>単価高くなりそうだなぁこれが食べ放題だそうな
>風呂入ってからメシ食いに行ったけど・・・1800円で食えたモノが・・・>サラダとご飯と味噌汁と漬物だけだった・・・>これで1800円なんだぜ!それね〜…俺も何度も商船三井に苦情を言ってるんだけど改善されてないよね…レストランの夕食の営業時間短すぎだよしかも苫小牧港の車両誘導員、手際が悪くて出港2時間前にFTに来てるのに乗り込めたのは出港15分前、そこから自分の部屋に荷物を持って行ってレストランに行こうとしたら営業時間終了30分前とか…何考えてるんだよ!ってホント言いたくなるよ
>これが食べ放題だそうな東九のカジュアルで?スタンダードとの差額でどれだけお得感あるかが気になるな実質値上げだったら泣くけど
>とりさんにえさをあげる仕事がはじまるお有明フェリーかな?あそこのカモメの群れは凄いてか怖い
>風呂入ってからメシ食いに行ったけど・・・1800円で食えたモノが・・・>サラダとご飯と味噌汁と漬物だけだった・・・>これで1800円なんだぜ!ウラ技ってほどじゃ無いけど、風呂に行く前に券売機で先に食券を買っておくといいよ券売機の販売終了後でも食券を持っていたらレストランに入れるから
>しかも苫小牧港の車両誘導員、手際が悪くて出港2時間前にFTに来てるのに>乗り込めたのは出港15分前、そこから自分の部屋に荷物を持って行って>レストランに行こうとしたら営業時間終了30分前とか…よくある・・・俺も夕方便で16時前について手続き済ましたのに、車の乗船待ち場に行ったら係員が車高低いから受付行き直せって言われて対応したんだが乗ったのは18:20で自分の部屋行って荷物置いて風呂入って来たらもう20時でメシが食えなかったよ
『 化物語 ひたぎクラブ 【完全生産限定版】 [DVD] 』出演:神谷浩史, 斎藤千和形式:DVD参考価格:¥ 6,300価格:¥ 4,662発売予定日:2009年9月30日(発売まであと1日)商品の詳細を見る