ブッコミ釣り





クロダイを追っていたとき、一時ハマッたのがブッコミ釣りです。
初の40cmオーバーはこの釣りでした。。

基本的にどこでもでき、いろんな物が狙える釣法です。
とりあえず、僕がクロダイを狙っていた時のタックル・釣り方をご紹介します。



<<仕掛け>>

竿やリールなどは特に決まっていません。
錘を投げれればいいです。ポイント・狙い物によってタックルは変えましょう。
僕はクロダイ・キビレ狙いだったので、4.5mの投げ竿+でーっかいリールでやっていました。
よく、可動式のウキについているビーズとスナップが一緒になっているものを使い
錘を可動式にして、サルカンで下限を決めます。(もちろんジェット天秤などでもできます。)

ハリスはフロロの2.5号を1ヒロちょっと。ハリは真鯛の8号か9号を使っています。

また、堤防などではこの仕掛けにカゴを付けるのも効果的です。
コマセはアミエビやチヌパワーなどの集魚材でいいでしょう
コマセを付けると、たしかドカン釣りとかって名前でしたね。。


<<釣り方>>

僕らは穂先にギョギョライトを付け夜釣りでやっています。
基本的には投げて放置です(笑)ツレと一緒に行ったほうがいいでしょう(^^;
ただし、着低したら、障害物に当るようなところに持ってくるほうがいいと思います。
あまりアタリがない時は、少し巻いてポイントを変えましょう。

エサはユムシ・青コガレ・ジャムシなどです。冬場はユムシがオススメです。夏は虫系。
エサがユムシの場合は、極力丁寧に付けましょう。
横着をして、ユムシの途中からハリを出した時は釣れたためしがありません。

アタリは様々ですが、コンコンッと前アタリが出て
その後ガツーンと竿ごと持っていきます。そんな時はだいたい鯛です。
竿立てに重石をしていないと倒されるのでご注意ください。



僕らはこの釣りを冬場にやっていました。
天気のいい日は満天の星空で気持ちがいいですよ^^  寒いけど

ポイントは色々ですが、興味のある方は久能海岸〜大浜海岸でやってみてください。
その中で僕らがやっているポイントでは、行けば大体釣果があります。
ちなみにこの釣り方で、40cm以下の鯛は過去1枚しか釣っていません(39cm)
今までの経験では、潮の時間も重要ですよ!


知り合いはこの釣法で70cmの真鯛を釣っています。
また、マゴチ・エイ・ヘビ・イシモチなども釣れます。
イシモチはユムシの夜釣りで釣れればだいたい30cmオーバーです。

イシモチのテンプラ食いて〜〜(;_;)




戻る


[PR]当たる!無料占いで運命鑑定:プロの占い師による本格運命鑑定が無料で