目次
■
〈明治編〉TOPへ
【目次】
改正
小学作文方法
林多一郎・中島操 編(校注:斉藤利彦)
小学唱歌集
文部省音楽取締掛 編(校注:倉田喜弘)
西国立志編
(抄)
サミュエル・スマイルズ 著,中村正直 訳(校注:谷川恵一)
歌楽論
末松謙澄(校注:谷川恵一)
演劇改良論私考
外山正一(校注:谷川恵一)
日本文体文字新論
矢野龍渓(校注:谷川恵一)
浮城物語立案の始末
矢野龍渓(校注:谷川恵一)
【解説】
明治初期の作文書と作文教育
斉藤利彦
『小学唱歌集』とその周辺
倉田喜弘
啓蒙の文法
谷川恵一
【月報】
立身出世主義の反転
竹内 洋
「放縦不法」から「妖魔文章」へ
イ・ヨンスク
連載「明治出版雑識」第二十一回
今回の執筆者:甘露純規「新聞投書の原稿」
連載「明治期の翻訳における言語・文化」第二十回
亀井秀雄「簒訳補述という方法」