 |
「攻略法DIY」 = 「自分にあった攻略法」の構築! |
|
TOEIC®テストでの高得点獲得のためには、戦術を知り自分のものにすることが必要。ただ、何が「自分にとってのベスト」であるかは、各自の適性や実力によって異なります。そこで、本講座では、上級者ならではの手法を含む複数の攻略法を提示し、それぞれの利点とリスクを説明した上で、受講生一人ひとりがオリジナルの攻略法を構築し、それを実践できるものにするためのヒントを提示。問題演習や模試で攻略法の有効性や実行可能性を自己点検し、ベストな方法の構築を目指します。 |
|
※「DIY」 : do-it-yourselfの略。他人に頼まず自分でやること、日曜大工、創作活動などの意味。 |
|
|
 |
英語力自体を高めるためのアクティビティ! |
|
ただ講義を聞き知識を詰め込むだけではなく、自らが声を出したり書いたりするアクティビティを行うことで、英語力そのものの底上げを図ります。 |
|
|
|
◆「Part3,4の内容を十分に理解して回答できる」レベルを目指すアクティビティ |
|
リピーティング<Repeating> |
|
英語の音声を真似て声に出すことにより、「英語の音」を聞き取る能力を身につける。 |
 |
|
シャドーイング<Shadowing> |
|
流れていく音声を追いかけるようにして声に出し、英語の語順のまま処理するシステムを脳に構築する。 |
 |
|
レシテーション「Recitation」 |
|
発音・イントネーションに注意しながら英文を暗記し、スクリプトを見ずに英語を再現することにより、英語を英語のまま理解・表現する能力を養成する。 |
 |
|
|
|
◆「Part2,5,6で考えこまなくても自然に正解が選べる」レベルを目指すアクティビティ |
|
Part2などの問題の音読→暗記→暗唱 |
|
出題ポイントを「知識」として吸収するだけではなく、「感覚」のレベルまで習得し、「わかっているのに間違える」ことを回避できるようにする。 |
 |
|
オリジナル例文作成 |
|
正しい英文のスタイルを真似てオリジナルの例文を組み立てることにより、自分で運用できるレベルにまで英語による表現力を引き上げる。 |
 |
|
|
|
◆「Part7で時間内に確信を持って正解を選べる」レベルを目指すアクティビティ |
|
Part7パッセージの音読→暗記→暗唱 |
|
英語を声に出して読むことにより、英語を英語の語順のまま理解するシステムを脳に構築し、リーディングスピードを向上させる。また、英文の論理構成や文体に慣れることにより、必要な情報を素早く探し出すセンスを養う。 |
 |
|
|
 |
受講後も続けられる学習スタイル! |
|
授業で紹介したアクティビティは、宿題として自宅でも実践。また、最終授業では、それらアクティビティを講座修了後も継続していくためのアドバイスを行いますので、自分だけでも英語力向上のための学習を続けられるスタイルが身につきます。 |
|
|
|
教材の内容は開講時期ごとに異なりますので、実力の伸びに合わせて700→900などの継続受講(受講料10%OFF)も可能です。継続受講のお申し込みはカスタマーセンターまでお問い合わせください。 |