sftp
通信経路を暗号化して、安全にファイルを転送します。ftpの代替手段として利用できます。
% sftp [ユーザ名]@[リモートホスト]:[ディレクトリ指定(省略可)] |
ディレクトリを指定することで、ログインした後すぐにディレクトリを変更します。
例:共用計算機(ruby)から情報科学センター(nowaki)に接続する。
ruby% sftp
c23xxxxx@nowaki.isc.kyutech.ac.jp:test/
Connecting to nowaki.isc.kyutech.ac.jp...
c23xxxxx@nowaki.isc.kyutech.ac.jp's password:
Changing to: /home/22/c23xxxxx/test/ ←testディレクトリに移動
sftp> ←ログインに成功すると対話的モードに入る |
sftpはftpによく似ているので、 ftpを使い慣れた人は簡単に使うことが出来ます。例えば、ftpの対話的コマンドであるput, getなどが同じように使えます。
ファイルのリストを表示する。(ls, lls)
リモートホストのリストを表示するにはlsを使います。ローカルホストのリストを表示するにはllsを使います。また、-l オプションを使うことによって、詳細なリストを表示することができます。
sftp> ls ←リモートホストのリストを表示
.Xauthority .cshrc .mozilla .signature WWW a.out programming
sftp> ls -l ←詳細表示
-rw------- 0 44095 9001 1071 Nov 10 18:09 .Xauthority
-rw-r--r-- 0 44095 9001 523 Nov 18 18:34 .cshrc
drwxr-xr-x 0 44095 9001 512 Oct 28 12:54 .mozilla
-rw-r--r-- 0 44095 9001 249 Jun 26 16:47 .signature
drwxr-xr-x 0 44095 9001 512 Apr 8 2003 WWW
-rwxr-xr-x 0 44095 9001 4990 Nov 7 15:11 a.out
drwx--x--x 0 44095 9001 512 Nov 7 15:05 programming
sftp> lls ←ローカルホストのリストを表示
.cshrc .history .ssh2 .w3m backup www
|
ディレクトリを移動する。(cd, lcd)
リモートホストでディレクトリを移動するにはcdを使います。ローカルホストでディレクトリを移動するにはlcdを使います。また現在のディレクトリを表示するには、それぞれpwd, lpwdを使います。
sftp> pwd ←リモートホストのカレントディレクトリを表示
Remote working directory: /home/22/c23xxxxx/
sftp> cd programming ←リモートホストのディレクトリを移動
sftp> lpwd ←ローカルホストのカレントディレクトリを表示
Remote working directory: /home/yskhashi/
sftp> lcd www ←ローカルホストのディレクトリを移動
|
ファイルをリモートホストへアップロードする。(put)
ローカルホストのファイルをリモートホストにアップロードする場合はputを使います。アップロード先のファイル名が省略された場合は同じ名前でコピーされます。
sftp> put [ローカルホストのファイル名] [アップロード先のファイル名] |
注意:ファイル名が既に使われていた場合、ファイルは上書されてしまいます。また、ディレクトリを再帰的にアップロードすることはできません。
sftp> put
example.c ←リモートホストにアップロード
Uploading example.c to /home/22/c23xxxxx/example.c
example.c 100% 20066 20.2KB/s 00:01
sftp> put example.c test.c ←名前を変えてアップロード
Uploading example.c to /home/22/c23xxxxx/test.c
example.c 100% 20066 20.2KB/s 00:01
|
ファイルをローカルホストへダウンロードする。(get)
リモートホストのファイルをローカルホストにダウンロードする場合はgetを使います。
ダウンロード先のファイル名が省略された場合は同じ名前でコピーされます。
sftp> get [リモートホストのファイル名] [ダウンロード先のファイル名] |
注意:ファイル名が既に使われていた場合、ファイルは上書されてしまいます。また、ディレクトリを再帰的に
ダウンロードすることはできません。
sftp> get example.c ←ローカルホストにダウンロード
Fetching /home/22/c23xxxxx/example.c to example.c
/home/22/c23xxxxx/example.c 100% 20066 20.2KB/s 00:01
sftp> get example.c test.c ←名前を変えてダウンロード
Fetching /home/22/c23xxxxx/example.c to test.c
/home/22/c23xxxxx/example.c 100% 20066 20.2KB/s 00:01
|
sftpを終了する。(bye, exit, quit)
sftpを終了するには、bye, exit, quitのいずれかを使います。
正常に終了すれば、コマンドモードに戻ります。