9/29 ふ爺は繰り返す、何度でも
984 名前:日出づる処の名無し メェル:sage 投稿日:2009/09/28(月) 13:18:24 ID:V5sA+czt
541 名前: ノイズ2(東京都):2009/09/17(木) 21:16:49.08 ID:6z/ySRdK
週末に図書館で、1993年の新聞を読んできた。
年前半は、自民党の公共事業により、回復基調。
しかし、年の中盤で非自民の内閣誕生。
藤井とかいう名前の大蔵大臣が、円高容認と緊縮財政で日本の景気を叩き落してた。
底値から約50%上昇した株価は、
9月をピークに暴落。
結局、年前半の上げは行って来い。
ちなみに、マスコミが新総理を持ち上げすぎてて、
気持ち悪かった。
今でこそ黒歴史の内閣だけど、
発足当初の支持率は70%超えてたらしい。
16年前の新聞おもしれ〜
860 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 13:26:24 ID:vIE1SA39
>>847
なにその予言の書。
861 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 13:27:09 ID:J3606eOI
>>847
日本人は何も学習しなかった事に絶望さえ感じる
あの頃はまだバブルで積んだ分の余力があったが今どうなんだ
六本木のタクシー待ちでまだ大変だった記憶がある
876 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 13:32:18 ID:+bESb4I0
>>847
自分がその翌年に就職で苦労したのは
腐爺のせいだったのかorz
886 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 13:35:27 ID:pE+j1Mtn
>>847
歴史は繰り返すといいますが、
こんな早くに繰り返しちゃうものなのか…。
894 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 13:38:03 ID:V1ZgTzgI
>>847
その当時のことを書いとけば預言者になれそうだな
895 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 13:38:14 ID:0fCzPuIc
>>847
テラ同一人物w
あとwikiを見てたら以前の発言に関してこんな注文が。
2009年7月7日、政権交代後の、政権公約(マニフェスト)の実行にかかる予算16.8兆円の財源について、
元大蔵大臣の見識として、
「財源にはそこまで触れなくていい。どうにかなるし、どうにもならなかったら、ごめんなさいと言えばいいじゃないか」と楽観論を展開[2]。
後日出演のテレビ番組で、
「あれ(記事)は嘘。私が言ったのはごめんなさいじゃなくて、下野すればいいと言ったんだ」と反論している
916 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 13:43:28 ID:zZfra2T+
>>847
>>901
>>906
ついでに
2009年9月、予算編成の主導権をめぐり、
「予算編成権は財務省にある」と発言し、
2010年度予算の基本方針も財務省が策定する意向を示した。
しかしながら、
日本国憲法第86条において
予算の編成権は内閣にある
と規定されている。
なんと自分の古巣に関する憲法すら理解してない
926 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 13:45:49 ID:cXZbcGEe
>>847
なんたるデジャブ orz
901 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 13:40:13 ID:zZfra2T+
藤井裕久
細川内閣
羽田内閣
1993年(平成5年)8月9日
‐ 1994年(平成6年)6月30日 新生党
藤井裕久
鳩山由紀夫内閣 2009年(平成21年)9月16日
- 現職
民主党
同じだった・・・
906 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 13:41:25 ID:iwBa34hY
>>901
ちょwww
藤井ってwww
908 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 13:42:26 ID:zrQRP+0h
>>901
でもさ。
我が党で財務(この場合せめて数字が読めるというレベルで)を扱えそうなのが
この耄碌爺くらいしか居なかったんだよ。
あとは2軍でも、防御率が8点台くらいの感じのしかいなくってな・・・
923 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 13:44:36 ID:wq33lKuK
>>901
細川内閣はバブル経済崩壊後の有効な不況対策が打ち出せなかったけど
我が党は有効な対策を打ち出せるのだろうか__
933 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 13:46:45 ID:zr8FRki1
>>901
我が党の藤井は北海道の藤井を越える逸材ですな。
つうか全国の藤井さんに失礼だから負爺でいいような気がしてきた。
676 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 12:19:40 ID:0fCzPuIc
NHKでは一万円割れはアメリカのせいにしてましたね。
1.アメリカは今後も国債を刷る見通し
2.結果、円高ドル安の流れ。
3.それを背景にして、株価一万円割れ。
この流れでした。
その直前に、藤井氏の「これは普通」発言もあったわけですが___
692 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 12:25:19 ID:zr8FRki1
>>676
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090928-OYT1T00294.htm?from=rss&ref=mixi
「水準のことは一言も言っていない」…藤井財務相
藤井財務相は28日朝、円売り・ドル買いの市場介入に消極的な発言に関し、記者団に対し
「人為的な(円の)ダンピングはいけないと言っているだけ。(為替相場の)水準のことは一言も言っていない」と述べた。
大臣就任記者会見では異常時は例外という趣旨の発言をしているが、
「今のトレンド(傾向)は異常でも何でもない」として、為替介入に否定的な見解を示した。
火に油注いでますね。
145 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 07:05:37 ID:UvUezhMs
ところで、昨日の総理大臣杯の授与で、代用は自分で持ち上げて
朝青龍に渡したのね。
国連での英語スピーチといい、小泉の真似がそんなにしたいのか。
147 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 07:11:00 ID:e6XwHSI1
>>145
その後国技館近くのちゃんこ屋さんで嫁と食事した模様。
前鉄さんは仕事しずっぱりだっつうのに・・
前鉄さんも首にカメラつるしてSLの写真撮りに行きたいだろうに・・ゥゥゥゥッ
189 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 08:11:34 ID:sgzfx4ZX
ところでさ、ミスター年金とか言われてるけど
長妻さんって年金関係で何か功績あった?
そんなに制度に精通してたっけ??
193 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 08:14:41 ID:dO+e4krI
>189
ミ ゚Д゚ミ 自治労から、
自治労がサボって抜けが出た情報を貰って、
それを公開した
194 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 08:16:02 ID:zr8FRki1
>>189
我が党で一番年金に食いついてただけともいえゲフンゲフン
196 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 08:16:11 ID:eWz4Ue2p
>>189
質問趣意書などを駆使した108の嫌がらせ技でそう呼ばれた模様。
221 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 08:39:27 ID:gczsu0R4
>>189
どっかから貰った情報を公の場で話しただけ。
制度に詳しくないで「本当」の年金問題を引き起こした連中の手先になっているに過ぎない。
もちろん新型インフルエンザをはじめとする厚生関係や派遣・最低時給などの労働関係もど素人。
208 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 08:30:02 ID:ZdKa8n8o
わが党は「政治主導」「脱官僚」とか
散々言い倒してきたけど
「○○する案を出すように官僚に指示しますた」ばっかり。
自公の大臣達って、
わざわざそんなこと言わなかったように思うけど。
うろ覚えなんだけど、これ↓をリアルで国政で見せられるとは思わなかった。
ダギャー「市民税10%削れ」
なんたら局長「どこからどう削るんですか」
ダギャー「それがキミの腕の見せ所」
218 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 08:36:55 ID:Lu0r/OVU
【社会】「温室効果ガス25%削減」国際公約、官民で困惑が広がる
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254085876/
政府部内で議論がないままに鳩山首相が対外的に公約したことで「どのような道筋で達成を目指すのか」(経済産業省幹部)といぶかる声が上がっている。
えっ・・・
386 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 09:53:47 ID:puUqprQd
円高容認発言の藤井に、モラトリアム法案の亀井ってどちらも元ラ党なんだなあ・・・
やはりラ党を出ていた連中は使えないってことなのかな?
392 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 09:56:11 ID:gczsu0R4
>>386
何を言ってるの?
アレでも我が党では優秀な人なのですよ。
396 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 09:57:08 ID:941rF3Pr
>>386
何という主席全否定…
398 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 09:58:35 ID:vIE1SA39
>>396
クダさん「ついにオレの時代がきたか!」
414 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 10:07:44 ID:Lu0r/OVU
月刊誌が鳩山新総理のフリーメーソン説を展開
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4366331/
民主党内で鳩山由起夫氏の盟友、小沢一郎代表もフリーメーソンの一派である説も展開。
旧新生党を立ち上げるとき数百億円の金が小沢氏に流れたと言われるが、これは1991年の湾岸戦争で米国に渡した分のキックバックだったとの証言を紹介。
#双葉社の勇気に乾杯・・・
419 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 10:11:47 ID:vIE1SA39
>>414
>これは1991年の湾岸戦争で米国に渡した分のキックバックだったとの証言を紹介。
失礼な記事だな。
米に渡す金からもちょろまかした武勇伝が抜けてるじゃないか_
421 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 10:12:11 ID:ax1g6O9d
>>414
双葉社って、クレヨンしんちゃんのところ?
424 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 10:12:41 ID:bZH+ai4T
>>414
>湾岸戦争で米国に渡した分のキックバック
「密約を暴く!!!!」とかオカラが吼えて密約が公開されたと思ったら
これだったでござる、とかいう落ちはないかな…w
NoTitle
関(ストーリーテリングとリポーターをやっていたお笑い芸人)が友愛されてしまうのではないかと・・・。