2009-09-28 22:11:04

生涯わすれられない最悪な一日。

Theme: ブログ
大変ご無沙汰しております。
反社会的団体MVPのいしだです(笑)



まあ今回の日記はコメントONにしますから(でも承認制にします。ゴメンね。)、
皆さんの思いのたけをぶつけてくださいな。
今なら「いしだ死刑!」でも許しますよ(笑)



ご存知の通り、我々はシーズン当初より
ボビーの残留を目指した様々な活動をしてきました。
シーズン中盤まで行っていた署名活動もその1つです。
11万人を超える署名を頂きましたが、
署名をしていただいた皆さまには、改めまして御礼を申し上げる次第です。
本当にありがとうございました。



そして、その活動を行っていく中で
いろいろと球団フロントの汚い部分が見えてきました。
「議事録騒動」などは、その最たる例ですね。



我々が目指していたボビーの2010年以降の残留の芽も
オールスター終了後にボビー自身による発表によりなくなってしまいましたので
「せめてボビーの足を裏で引っ張り続けた球団フロントだけでも辞めさせたい」
と思うようになりました。オレらと「道連れ」にしてでも、です。



またそれと同時に、議事録騒動が勃発し、
その本社による調査結果も「真実」となっているにもかかわらず、
結局ほぼ「お咎めナシ」で終わってしまった経緯や、
11万人を超えた署名を提出したにもかかわらず
「一部のファンの意見」ということで、ほぼ無視された現状を見て
(まあ全く効果がなかったわけではないんだけど)
我々は「ロッテ本社のモラル」も疑問視せざるを得ませんでした。
そこで、フロント上層部だけでなく、
重光オーナー代行も辞めさせないとダメだな、と思うようになりました。
勿論今まで球団を持ってくれたことに関しては感謝してるけどね。



あとオールスター前のマリンでの最終戦(7/19のホークス戦)の後ですが、
実はライトスタンドに居残って、外野応援団や有志のみで
「石川ここに連れて来い!!」とやりました。
結局石川は来ず、代理の球団職員2人が対応したわけですが、
「オマエらにしゃべっても意味がない」ということで
「必ず石川とのミーティングをセッティングし、連絡しろ!」ということで
こちらの代表者のメアドを教えて「お開き」になりました。
で、その場で我々としましても
「シーズンに集中するために、ゲーフラ・横断幕や声によるフロント批判を一時封印しよう」
ということになりました。



そして9/21での福岡のホークス戦の敗戦で完全に「終戦」となったわけですが、
ビジターの福岡で球団批判をしてもあまり意味がないので
(私たちにとっても「福岡」という土地は2005年の思い出の土地ですし、
また数少ないビジターの試合を楽しみにしている福岡のロッテファンもいらっしゃるでしょうから)
今回のマリンでのバファローズ3連戦で大々的にフロント批判をしようという流れになりました。



金曜日、試合後に球団批判の横断幕を出しました。
しかし、その「反応の鈍さ」に正直我々はショックを受けました。
そこで土曜日は試合中も出すことにしました。
我々だけでなく、ご賛同いただける常連の皆さんにも協力してもらい
掲出させてもらうようにしました。



そこで、西岡のヒーローインタビューが起こります。



我々は最後の最後のこのタイミングまで、
現場の雰囲気を壊さないために、
フロント批判をずーっとガマンしてきました。
勿論我々だってCSに行きたかったからね。



でも、その抗議活動をも西岡に即座に否定され、
我々は「裏切られた」「バカにされた」「この1年を否定された」と思いました。



確かに本人の言うところの「野球少年の夢」を
我々は否定したかもしれない。



じゃあ我々「ファンの夢」はどーでもいいのか?
シーズン中、西岡のみならず主力の「明らかに気の抜けたプレー」に
ゲンナリし続けてきたわけだし、
(今頃消化試合で「内野ファールフライでタッチアップ」とか見せられても正直萎える・・・)
そもそも我々の夢は、昨年の12月の段階で既に否定されているんだぞ!!



で、日曜日は西岡には悪いけど西岡をターゲットにしようと。
そしてその向こう側に”隠れている”フロントを暗に批判しようと。



西岡を応援しなかったことで、たくさんの人が突っかかってきましたね。



「応援やらせろ!」と言ってきた常連さんもいらっしゃいました。
でもね、普段の試合で西岡の出囃子の
あの「気持ち悪いダンス」を踊るだけ踊っておいて、
その後の西岡の打席の時には
グラウンドに背を向けて声も出さずにビールを飲んだり、
ケータイいじったりDSしたり、普段してた人たちばかりが突っかかってきましたね。
そういう人たちに今更「西岡の応援やれ!」とか言われても、
全然リアルじゃないし、説得力ないんですよね。



皆さんが応援もせず、グラウンドも見ずに
ビール飲んだりケータイいじったりDSしたりしてた時も、
我々は今シーズン、ずーっと西岡の応援をしてたんですよ。
あなたたちが気持ち悪いダンスを踊るだけ踊って、
全然西岡の応援しないから、我々その分まで普段頑張ってました。
よく我々のことを「選民思想だ」と言う人もいますが、
そもそもそんな人たちと応援できるわけないのもお分かりいただけると思います。



あと顔がバレたくないからわざわざ覆面して突っかかってきたり、
「no need mvp」というゲーフラを出した方もいましたね。
でも1F内野自由席はゲーフラ禁止のエリアですし、
それすら分かってない人にいきがって出されても、
もう呆れて笑うしかないなぁ・・・と。
他にもデジカメで盗撮したり、ケータイをいじってたり(某掲示板で実況ですか?)。
正直、ロッテファンに失望しました。



でも土曜日のブーイング、まあよく声が出てたと思いますよ。
「あんなブーイングされたら、そりゃピッチャーストライク入りませんよ」と
我々の応援仲間も言ってました(笑)



日曜日の西岡コールも、今まで聞いたことないような大きなコールでしたね。
「何だよ、やればできんじゃん!」と思いました。
私も今回は西岡の打席は応援はしませんでしたが
そのかわり西岡コールされている皆さんに
「来年はオレらはいないんだから、オマエら応援ガンバレガンバレ!!」と叫んでました。
内野スタンドの方も大きな声を出されてらっしゃったようですが
普段からそのくらいの声で内野からも応援してやってくださいよ。
選手もやる気が出るでしょうし。
(その分、2番の堀さんの声量が反動で明らかに下がっていたのはホント残念ですよ)
普段からこのくらいの「声」でスタンドから後押しが出来てたら
CS行けたんじゃネェの?と思います。



来年以降もロッテを応援される皆様は、
今のフロントを「良し」とされたんでしょうから、
それを自覚して応援していって欲しいと思います。



我々「千葉のくだらないファン」はいなくなりますが、そのかわり
「ロッテファンは池の中の鯉。何でも投げればパクパク食いついてくる」
「外野の客は跳んでるだけで全然金を落とさない。中高年をターゲットにしろ」
なんて瀬戸山社長に言われてますから、
そこだけは皆さんに教えておきますし、ホント気をつけてくださいね。
これは我々からの「遺言」です(笑)
また「移転」やら「合併」やらが今後起こったとしても、
もう我々はいませんから「抑止力」にはなれませんので。



今シーズン、フロントがやってきたことに関しては、また次回にでも。
まあ「今更」なんですけどね。



10/6のマリン最終戦と10/7のラスト仙台は行こうと思ってます。
もう自分の中の「思い出作り」ですかね。
今更勝っても何の意味もないし、ガッツリ応援するかは分からないけど・・・。



っつーことで、皆さんのコメントお待ちしております。

Comments

[Publish Your Comment]

Add your comment

Let's send a present!