ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]結婚できる「おおらかさ」

民主党は「八ッ場ダム」建設中止できるのだろうか、工事着々と進む

2009年09月17日09時09分 / 提供:PJ

pj
民主党は「八ッ場ダム」建設中止できるのだろうか、工事着々と進む
「八ッ場ダム」工事現場。(撮影:小田光康、9月7日)
【PJニュース 2009年9月17日】民主党政権が発足した。各種報道によると、国土交通相に就任した前原誠司氏は、入札凍結になっている八ツ場(やんば)ダムの建設工事について、「中止する」との考えを示した。その群馬・八ッ場ダムを先日訪れた。このダムは利根川支流の吾妻川中流部の川原湯付近で建設が進められており、2010年度の完成予定だ。ダム建設については今でも賛否両論ある。建設推進派の地元住民団体「八ッ場ダム推進吾妻住民協議会」が建設続行を、一方で、建設反対派の「八ツ場ダムをストップさせる市民連絡会」はマニフェスト通り建設中止を、それぞれ民主党に訴えている。

関越自動車道の渋川伊香保インターから草津方面に国道145号線に進むと、左手に榛名山を拝むことができる。吾妻川沿いに田畑が拡がるが、徐々に両側から山肌が迫ってくる。紅葉で有名な吾妻渓谷を通過した辺りから建設中の道路が国道上を横切ったり、巨大な構築物が現れてくる。ダム予定地の川原湯近辺だ。

重機やダンプがあちらこちらで動き回る一方、かつてにぎわった温泉場はひっそりしていた。山肌は削られ、コンクリートの壁ができている。340世帯がダム底に沈んでしまう準備が着々と進んでいる様子がひしひしと伝わってきた。

国土交通省の試算では、総工費4600億円で、残り約1390億円の事業費がこれから必要という。ダム建設を中止した場合、水の供給を受ける予定の1都4県などが今までに負担した約1460億円の返還を求める構えを見せている。

国土交通省の説明では、ダム完成で、利根川上流の矢木沢・藤原・相俣・薗原・奈良俣の各ダムを合わせた規模に匹敵する調整容量6500万立方メートルを確保し、下流の吾妻川沿岸や群馬県内の利根川本川沿岸、利根川下流部の茨城県・埼玉県・千葉県・東京都など首都圏の洪水被害が軽減されるという。

また、ダムが完成すると、水道用水として茨城・群馬・埼玉・千葉・東京の18区・78市・43町・8村へ、工業用水として群馬・千葉の9市・5町へ、それぞれ供給が可能となるという。

ダム建設決定から半世紀以上の月日がたった。私はダムの是非について議論するほど知識がない。ただここまで建設が進んでしまった工事現場の光景を眺めていたら正直、あとに引き返せないという印象を受けた。様子については添付の写真を見ていただきたい。

いずれにせよ、ダムの建設費は国民の税金から捻出(ねんしゅつ)されたものである。そして、建設続行するにせよ、中止するにせよ、さらなる税負担が待っていることは確かだ。読者のみなさんも次の連休などを利用して、吾妻渓谷や付近の温泉への観光がてら、八ッ場ダム建設現場を見学に行ってみてはいかがだろうか。【了】

■関連情報
混浴は、やはり抵抗がありますよね=群馬・川原湯温泉
PJニュースは一般市民からパブリック・ジャーナリスト(PJ:市民記者)を募り、市民主体型のジャーナリズムを目指すパブリック・メディアです。身近な話題から政治論議までニュースやオピニオンを幅広く提供しています。

PJ募集中!みなさんもPJに登録して身の丈にあったニュースや多くの人に伝えたいオピニオンをパブリックに伝えてみませんか。

※この記事は、PJ個人の文責によるもので、法人としてのライブドアの見解・意向を示すものではありません。また、PJはライブドアのニュース部門、ライブドア・ニュースとは無関係です。

パブリック・ジャーナリスト 小田 光康

関連ワード:
民主党  前原誠司  PJ  温泉  国土交通省  
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

関連ニュース:民主党

PJニュースアクセスランキング

注目の情報
ネット申込≫10秒審査!振込融資
\財布に1枚銀行系カードローン/ ネットで24H申込♪
●10秒で審査結果表示  ●限度額最高300万円  ●年利9.8-18.0%
●全国提携ATM96,000台  ●振込キャッシングOK


三菱東京UFJ銀行系 モビット

写真ニュース

【ふたりのよこ顔】起死回生で、伝統文化の再構築になるか=横浜(2) 「八ッ場ダム」よりもっとひどい!? 自然破壊・税金無駄遣いのダム紹介します(下) 昔とんぼの旅日記-タイからラオス編(27) 「反貧困ネットワークふくしま」結成のつどい=福島県
2009年福岡アジアマンス始まる(その5)=ノーベル平和賞受賞者、グラミン銀行のムハマド・ユヌス氏が講演 新宿・百人町のど真ん中で火縄銃発射!大きな破裂音と煙たちこめる 心地よいメロディーとサンバのリズムが融合 東武日光線が80周年、記念式典開かれる=栃木・日光
伊勢神宮・神嘗祭ゆかりの「伊勢まつり」第一回が開かれる、15万人の人出で大盛況=三重・伊勢市 コスモスが見ごろ、曼珠沙華は見ごろ過ぎる=埼玉・高麗 昔、上海に日本人が10万人住んでいた(4) 【ふたりのよこ顔】起死回生で、伝統文化の再構築になるか=横浜(1)

特集

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: