氏 名 | |
鈴木 松美 (Matsumi/Suzuki) | |
専 門 | |
音声科学 心理学・理学・法学博士 | |
学 歴 | |
近畿大学 理工学部 電気工学科 Universite de Sorbonne post course聴講 岐阜歯科大学 研究科 Adam Smith University 理学研究科 Adam Smith University 法学研究科 Adam Smith University 心理学研究科 |
|
経 歴 | |
警察庁 科学警察研究所 技官 科学技術庁 技官 KAY音声研究所 客員研究員 米国FBI科学捜査研究所 留学 XEROX研究部シニアコーディネーター 日本音響研究所 設立 東京航空計器 研究部長 技術顧問 (株)ミュージックイン 設立 (株)Pacific Impressions 設立 NHK講師(音響技術)随時 |
|
受 賞 | |
日本学生科学賞 最優秀賞 警察庁長官賞 警視庁特別賞 (財)ロータリー米山記念 米山功労者 放送文化基金賞・ギャラクシー賞・テレビ大賞 (NHK・戒厳指令・交信ヲ傍受セヨ〜2.26事件秘録) 第26回イタリア賞 テレビドキュメンタリー賞 (NHK・明日への記録「空白の110秒」) 2002 IgNobel Prize in the field of PEACE (バウリンガル開発に関して Herverd University) |
|
研究テーマ | |
声紋の研究 音声合成 音声識別 音声科学 音響学 音声心理学 マルチメディアに関する音声処理 音楽電子透かし技術の国際評価プロジェクト「STEP2000」 音楽電子透かし技術の国際評価プロジェクト「STEP2001」 人間と動物のコミュニケーション実現プロジェクト「ドリトル」 |
|
メディア出演 | |
【テレビ・ラジオ】
NHK 「ニュース」、「NHKスペシャル」、「ためしてガッテン」、「空白の110秒」、「アインシュタインの眼」、「プレミアム10」 、「週刊こどもニュース」、「ラジオ深夜便」 民放各社 「所さんの目がテン!」、「世界一受けたい授業」、「奇跡体験!アンビリバボー」、「報道特捜プロジェクト」、「ザ・ベストハウス123」、 「驚きの嵐!」、「ザ!世界仰天ニュース」、「はなまるマーケット」、「ミュージックステーション」、「スーパーJチャンネル」、 「ワールドビジネスサテライト」、「荒川強啓デイ・キャッチ」 またディスカバリーチャンネル、ヒストリーチャンネルなど他多数。 【新聞・通信社・雑誌・モバイル】 朝日新聞、産経新聞、日本経済新聞、毎日新聞、読売新聞、共同通信社、時事通信社 「ニュートン」、「AERA」、「TIME」、「ニューズウィーク」、「日経トレンディ」、「日経エンタテインメント!」、「Hanako」 学研教育誌、ベネッセ教育誌、リクルート社各紙など他多数。日本着信メロディ研究所(速報ミュージックサーチ内) |