スクウェアエニックスの社員が基調講演の座席を占拠、一般客の多くは立ち見に
2009年9月28日:スクウェアエニックスの社員が基調講演の座席を占拠、一般客の多くは立ち見に | |
いったい何があったのでしょうか? | |
スクウェアエニックスの横暴な行動が目立つ昨今ではあるが、また一つ、新たな失態を演じていた。 | |
失態!? | |
東京ゲームショウ2009の基調講演でのことだ。席には限りがあり、当然座れない人も多数いた。そうした中、スクウェアエニックスはあることをしてのけた。 | |
何をしたのでしょうか!? | |
|
なんと、席を事前に大量確保し、一般の席を大幅に奪っていたのだよ!! |
|
な… |
|
なんだってーー!! |
|
これが証拠写真だ!!
|
名前が大量に並んでいますね。 | |
他のメーカーは一切ない。如何にスクウェアエニックスだけが特別扱いされたかがわかるだろう。 | |
そうですね…。 | |
ちなみに、座っていたのはたぶん新入社員と思われる。クソガキどもが社会科見学でもするかのごとく、座っていたよ。 | |
そういうことを言うんじゃありません!! | |
|
どうしてこういうことが起こったのでしょうか? |
基調講演は事前申し込みで入場の登録が出来る。で、バラバラに登録させるより、スクウェアエニックスとしてまとめて登録したのでは。まとめて登録されたので、席もまとめようということでこのようになったのだろう。 | |
でしたら、なにも悪くないじゃないですか。 | |
だがね、他の人は席が確保されているわけじゃないから。スクウェアエニックスだけ席を確保というのは明らかにいきすぎた行為だ。 | |
そういう見方もありますね。 | |
そして何より、立ち見で見ている人が多くいる中、自分らが座ってみているということの愚かさに気がつかないという点が問題だ。 | |
|
どういうことでしょうか? |
会場に来ている人は、小売店や業界の先輩方なわけだよ。そうした中、新入社員の分際で座っていていいのか、ということ。こういうときは、私たち新入社員は立ってみるべきだ、他の方々に席を譲ろう、と誰か一人でも提案し、全員が後ろのスクウェアエニックスの紙を外して席を立つべきだろうと。そんなことも出来ないような人間が集まっているから、スクウェアエニックスの広報は傲慢だとネットで叩かれるんだよ。 | |
|
そういう話がつい最近ありましたね…。 |
もっとも、広報が傲慢だとか言っている方もどうかと思うがね。 | |
ちなみに、あなたが同じような状況になったときに、立ってみるようにしますか? | |
何を言ってるんだキミは。 | |
おい…。 | |
|
今回のようにメーカーの人がまとまって見るというのはどうなんでしょうか? |
良いことではある。 | |
良かったんですね…。 | |
日本の上位メーカーの多くのトップが登壇し、話をするわけだし、いわば業界の今後などを知る上で重要な基調講演と言える。自らが働く環境を、そして将来を知る上で重要な話をするわけだし、それを聞かないという方がおかしい。行けない、のであれば仕方ないが、行くことが出来るのに来ないのはアホとしか言えませんな。もちろん、後日ビデオを見せてもらえるとかであれば話は別だが。 | |
|
つまり、スクウェアエニックスの皆さんは席を大量確保した点は褒められることではないかもしれませんが、見に来られたこと自体は良いことであったわけですね。 |
聞いた話をしっかり活かせるかどうかは、また別問題だけどな。 | |
|
……。 |
2009年09月28日 08:26 | 09年09月 | 東京ゲームショウ |
直近、直後の話題
« 空の境界 劇場版 7巻 殺人考察(後)、最終巻の発売日決定、予約もスタート |
関連話題
・スクウェアエニックスの社員が基調講演の座席を占拠、一般客の多くは立ち見に
・東京ゲームショウ2009の2日目にプレイしたもの、そして観たもの
・東京ゲームショウ2009の各ブースの様子を写真付きで紹介
・東京ゲームショウ2009になぜか歴史スペースが、武女子(歴女)は要チェック
・東京ゲームショウ2009の1日目にプレイしたもの、そして観たもの
・東京ゲームショウ2009での配布物と、その貰い方
・東京ゲームショウ2009でのSCE平井一夫の基調講演は時間の無駄だった
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.makonako.com/mt/mt-tb.cgi/2708
コメント
コメント記入欄
■題材の提起は情報提供・話題提供投稿ページよりお寄せください。