2009-09-27 19:57:40 テーマ:ベイブレード

久しぶりに活躍!!

今日は、ららぽーと柏の葉 BE-POP というおもちゃ屋さんの大会に参加しました。

この大会は子供たちの質問タイムみたいなものもあって、とってもお店側の思いみたいなものが伝わって来て、すごく好感の持てるショップさんでした。

さて、大会のほうは。。。

久しぶりに上位まで進出、大事な準決勝で2回ともシュートミスし、あっけなく敗戦。※緊張しちゃったかなぁ
3位決定戦でも本来の力を出し切れずに敗戦してしまいました。

同じベスト4でも、3位と4位の差は大きすぎる。。。
絶対になってはならない順位です(笑)

ココの大会は毎回そうなのかもしれませんが、準決勝まで3人バトルでした。
108人→36人→12人→4人と壮絶な脱落合戦の末のベスト4でした。

今回、残念だったことが2つ。

1つ目は、息子の言動。久しぶりに勝ち進みうれしいのはわかるが天狗になり、一生懸命にがんばっている子に対して寂しい言動があったこと。
きちんと説明したところ、口答えはするは、再び寂しい発言をするは、蹴りいれられたので、バチっといっちゃいました。

2つ目が、どの世界にもある、常連というカテゴリーに属する人達の言動とおこない。
今回は、WBBA主催の大きな大会上位入賞経験者の親の言動です。
どうも、仲間になる徒党を組み、子供が上位に入賞して、公式サイトに掲載されたりすると、有名人になった気になっているのか、気持ちがでっかくなりがち。。。
今回も審判が何も言わないのに、その上位ランキングの親たちに息子がバッシングを受けたこと。
小学校4,5,6年生が一緒に戦う中で、1年生、しかも背だって前から2,3番の小さな子に大人がバッシングするってどうなのよ!

ガチンコバトルで、勝ちたい気持ちがシュート体制に入る前のポジション取りでがんばり過ぎただけ。
心の狭い大人達、常連たちよ!
自分の息子たちを勝たせたい気持ちはわかるが、ちょ~しこいてんじゃねぇ~よ!!! と怒り心頭でしたが。。。

子供のがんばっている姿に免じて、買い物たくさんして帰りましたとさ。

やっぱり、近所のIYカップあたりが気軽に参加出来て楽だわ。

コメント

[コメント記入欄を表示]

1 ■憤り

はじめてコメントさせていただきます。拝読して、ふざけた親に改めて憤りを覚えました。
子供の遊びなんだし、親の過剰な関与はもうやめてほしい。葛西も松戸も行きましたが、親が何人もつるむのは見ていて気持ちのいいものではない。また、G4くらいは、他の子供に勝つ機会を与えてほしい。根こそぎ、という印象を受ける。

2 ■Re:憤り

>ライトニングエルドラゴーさん

おはようございます。
そして、はじめまして

まさにおっしゃるとおりです。
子供の遊びは子供同士で。。。ですよね!

大きな大会の勝者はG4等には参加出来ないとか、そうでないとその他の子供たちの大会参加意欲がなくなりそうで心配です。

コメントありがとうございました。

3 ■何か勘違いされているようですが

はじめまして、J’swと申します。
(アメブロは子供がやっておりますので名前が変更出来ないのでお許しください)

昨日はお疲れさまでした。

何か勘違いをなさっているのではと思いコメントさせていただきます。

今回2つ目の残念だったことについて。

お子さんの準決勝での行為(バトル)をすべてご覧になっていましたでしょうか?

掛け声のかかる前のシュートの位置取りでの出来事ですが相手もお子さんも位置が決まってからお子さんのランチャーグリップは明らかに相手のランチャーグリップに向かい当たりに行っていました。
それを見て店長さんは一度手を上げようと注意されて位置取りを再度やり直されていました。
まだ動こうというような雰囲気はありましたがそのままバトルは始まりました。

>今回も審判が何も言わないのに
2本目では明らかに相手の手を払う行為がありましたので一声かけさせていただきました。
相手のランチャーグリップはスタジアムの外に追いやられました。

1度目より2度目の方が目に余る行為と判断しましたので声をかけました。

その後の3位決定戦でも同じような行為をされていましたね。

>シュート体制に入る前のポジション取りでがんばり過ぎただけ。
もう少し状況を正確に表現できないものでしょうか?
頑張りすぎて相手の手を払ったのでしょうか?
ある程度の位置取りは解りますが相手のシュート位置を奪えばシュートすることができません。
バトルも始まりません。
見ていて決してお子さんの位置取りは不利な場所ではありませんでした。

終わった後お子さんと何か話されているのを見ていて声をかけようと思いましたがお子さんが叱られているように見受けられましたので遠慮させてもらいました。

4 ■Re:何か勘違いされているようですが

すいません、一度で入りきりませんでしたので。


>小さな子に大人がバッシングするってどうなのよ!
バッシングとはずいぶんないい方ではありませんか?
きちんとしたバトル、書かれているような『ガチンコバトル』が見たいから、お互いいい位置取りでのシュートが出来るようにと思い声を出しました。


今回の大会は中学生までOKです。
お子さんが小さいとか大きいとか関係ないのではありませんか。
同じ大会に参加しているのであれば同じレギュレーションで戦うのがバトルではありませんか?

書かれている内容を拝見する限りお子さんは小さいくて頑張ったのになぜ『バッシング』を受けるのかって。
小学生に満たないお子さんも参加されていました。
ガチンコバトルですよね、だったら小さいとか大きいとか関係ないんじゃないですか?

お子さんをかばうお気持ちはわかりますし頑張って準決勝まで行かれたのは立派だと思います。

ガチンコバトルがしたいのであればもう少し対戦相手の位置取りを考え自分の一番ベストなポジションを探すようにご指導なさってはいかがでしょうか。

あの中で勝ち上がってきたお子さんの親御さんの書かれている内容としては私自身少し残念でしたのでコメントさせていただきました。

不快に思われるようであれば削除していただいてもかまいません。

それでは失礼いたします。

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

powered by Ameba by CyberAgent